プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サービスの範囲

2002/03/17 18:22(1年以上前)


ADSL

スレ主 黒田雄二さん

私のマンションは光ファイバーで各戸に配線されています。従って、現行のADSLは引き込めないと言われましたが、いつ引き込みが可能になるのでしょうか?また、他の方法ではどんな方法があるのでしょうか。

書込番号:601105

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/03/17 18:23(1年以上前)

マンションの管理者に聞いたほうがいいのではないですか?

書込番号:601108

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/17 19:29(1年以上前)

なんとも難題な質問を、、、
これはここにいるPCに詳しい方達でも答えるのは無理なような???
うちには黒田さんの環境羨ましく思います。。。

書込番号:601276

ナイスクチコミ!0


ふ〜ん?さん

2002/03/17 19:36(1年以上前)

マンション管理者と、NTTに。

書込番号:601296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/18 00:13(1年以上前)

>現行のADSLは引き込めないと言われましたが、いつ引き込みが可能になるのでしょうか?

マンションの管理人に聞いてください。管理人がだめといったら一生だめです。

回線の速度が遅いADSLにこだわらないで早いFTTHにしたらいいでしょう。すでに設備もそろってるのではじめの初期費用が安いかもしれませんし・・・ それよりもADSLよりも早いのがいいと思いますが・・・

書込番号:602012

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/03/18 17:40(1年以上前)

基本的に光化されていたらADSLは引き込めないと考えた方が良いです。
各戸まで光化されていた場合とは、つまりNTTの光化地域と同一扱いです。
従いまして、光化されていたものをメタル化する必要があります。マンションなどの場合だと、メタル用の線がそもそも(予備として)通っていないのでは?つまり、新たに通す必要性があり、大規模な費用が請求されるでしょう。また、近隣に対しても影響があるかもしれません。
「現行のADSL…」といわれていますが、ADSL自体が光化に対応していません。やるとすれば「光化データをアナログに戻して…」局内から大規模工事ですね。速度差もありますのでそこも問題になります。

 潔く諦めましょう。

ですが、日本ではNTTの光化計画に対してFTTH技術は可能なので、それまで待ちが良いのでは?一部地域ではBフレッツで可能だと思いますが…。
今のアナログ回線の方とすれば、FTTHの波が本格的になれば、投資費用
はアナログの比ではないです。
(ケーブルじゃないです)コネクタ端子だけでも…高いですから…。

書込番号:603128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/17 12:19(1年以上前)


ADSL

スレ主 大阪西成大雲政界会長補佐さん

ADSLにして一ヶ月になりますが、タイプ2でやり直そうかな、と考えています。どうも640円上乗せが気に入りません。そこでプロバを解約せずにタイプ2で引く事はできますか?または時間ってやっぱりかかりますか?

書込番号:600482

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ−R.さん

2002/03/17 13:12(1年以上前)

フレッツADSLなら出来るでしょうが、
プロバイダが回線を借りてるのだと解約しないと駄目でしょう。
タイプ2でも、NTTから別途料金が2000円位掛かりますよ。

書込番号:600575

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪西成大雲政界会長補佐さん

2002/03/17 13:36(1年以上前)

それはNTT回線使用料ってプロバに払う金の事ですか?僕はNTTに払う金の事かと思いました。それ以外にNTTから使用料がくるって事なんですかね?

書込番号:600620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/17 14:19(1年以上前)

フレッツでも2週間ぐらいは時間かかると思いますが・・・

プロバイダーの基本料金の他にNTTにタイプ2の基本料金がかかります。タイプ2なら2000円ぐらいですが・・・

書込番号:600687

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/17 14:21(1年以上前)

意味が違う。
TYPE2の回線使用料は、当然NTTに支払いますが、2030円
掛かりますよといっているのです。月々の基本料金が1700円とすると
640円+160円、約500円違いますね。電話が使えませんけど。
サポートセンターに聞くのが一番。だって、情報が少なすぎ。それだけでは
答えられない。

書込番号:600691

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪西成大雲政界会長補佐さん

2002/03/17 14:26(1年以上前)

最後に教えてもらいたいのですが、NTTにはどれくらい払うの?

書込番号:600699

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪西成大雲政界会長補佐さん

2002/03/17 14:29(1年以上前)

あ、A@奈良さんが書いてました。つまりプロバに1900円くらい払ってNTTにも2030円払うと。かなり金かかりますね。このままタイプ1でいこうかと、思いました。

書込番号:600702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おはずかしい・・・・・・

2002/03/17 05:07(1年以上前)


ADSL

スレ主 うちけんさん

ヤフーBBに加入する予定です・・・・・・・・・
最近無線LANという言葉をみみにするのですが
うちはパソコン一台しかなくて、複数台つなぐ予定
もないのです。。。
しか〜〜し、モデムとパソコン間は無線でつなぎた
いのです!!こういう場合、なにを買いそろえれば
よいのでしょうか?
ド素人ですみませんがお答えください。

書込番号:600074

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO!!!!!!!!!!!!!!!!!さん

2002/03/17 05:54(1年以上前)

>うちけんさん  無線LANを敷くにはまず無線ルータというものが必要になります。そしてその無線ルータに対応したLANカードが必要になります。(最近のパソコンにはLANポートはついていますが無線LANが内蔵されているものは少ないです)できれば無線LANルータとLANカードがセットになったものを買った方がいいかも知れないですね。大した事を言えなくてごめんなさい。

書込番号:600089

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/03/17 08:51(1年以上前)

無線で繋ぐ場合、一般的には ルータ+スイッチングハブ+無線 の組み合わせになり、無線LAN 無線ルータ などと呼ばれています。
ですから、パソコン1台でも無線LANを使うことになります。

ただ、ルータも付いてきますから常時接続のADSLではセキュリティ上からお進めです。
当然airstationと無線カード必要です。

メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html

他に良いところは・・・・知らない ^_^;
ただ、無線LANは速度遅いのが多いです。
4Mbpsで繋がっているのに無線LAN使って3.5Mbps 仕方ないです (×_×)

書込番号:600205

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/17 09:02(1年以上前)

http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/11.html

参考にしてね〜。

書込番号:600216

ナイスクチコミ!0


スレ主 うちけんさん

2002/03/17 10:55(1年以上前)

とってもよくわかりましたぁ。
ありがとうございました。

今後も精進いたします。

書込番号:600355

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/17 13:05(1年以上前)

補足。
メルコのWLS-L11GS-Lより、NECのAtermWBR75H+WL11CA*2がお勧め。
詳しくは、各掲示板にて。

書込番号:600559

ナイスクチコミ!0


ぽちだよ-んさん

2002/03/17 13:59(1年以上前)

ヤフ−だけはやめたほうが良いですよ。
モデム自体が良くないし、サポ−トセンタ−には絶対つながらないし
繋がってもバイトの姉ちゃんで話になりません。
本社に行ってみましたが、受付に人はいません。なおかつ、無断で進入
すると警察に通報しますの看板が!!!!
内線にでた社員も、出てきませんし、思ったとうり
駐車場は一時間800円と世界一高いですし。

書込番号:600657

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/17 14:23(1年以上前)

サポートは、どこもつながらないよ。最近は、良くなりつつあるよ。
でも点数は、65点かな。

書込番号:600697

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/03/17 23:50(1年以上前)

A@奈良さんへ

>サポートは、どこもつながらないよ。

私はODNのJDSLを利用していますが、申し込み前、申し込み後、開通後と3回ほど電話しましたが、すぐに繋がりましたよ。ヤフーと違って、こちらが前回相談したことも、きちんと記録してあるから話が早いです。
しかもフリーダイヤルだし。

最近ヤフーのオークションの出品が有料化されましたけど、ヤフーBBで相当赤字が出ているのかな?って思いました。請求できるところからは少しでも請求しろってかんじに思えました。

書込番号:601952

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/18 22:17(1年以上前)

だから、65点と書いてあるでしょう。サポートはないに等しいから。
でも、YBBもかかる時は、すぐかかるみたいだよ。
YBBに対して、サポートを求めてはいない。今、現在はね。
揉めれば即効解約。もう一回線アナログあるから、それで別の会社に入るよ。

書込番号:603664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり、ダメだった...

2002/03/16 23:52(1年以上前)


ADSL

8MのADSLが開通して、一ヶ月半が経過しました。
今日、NTTの人に来てもらいリンク速度を上げる為に
最終手段とおもわれる電話の配線工事をしてもらいました。

しかし、思ったより下りのリンク速度は上がらなかった...
まあ、8Mの帯域幅では最初32kbpsだったのが、704kbpsまでは上がったのだが
工事をする前に帯域調整をしてもらってて768kbpsまで上げてもらってたので
工事は余り意味がなかったって感じです。

NTTから直線で1.8kmだったのでもう少し期待したのだが...
ううっ、とても残念だ。(悲)

もう、やっぱりこれが限界かな?

書込番号:599615

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2002/03/17 00:01(1年以上前)

8Mではダメで1.5Mだと限界近くまで出る事例もありますので
どうしようもないのならば1.5にするのも手かと。
shikeさんは1.5Mも使っていたのでしょうか?

書込番号:599638

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2002/03/17 00:16(1年以上前)

DUPPさん 早速のレスありがとうございます。

はい、1.5Mに変更使用しよう思ったのですがSo-netでは
8Mから1.5Mの変更はできませんと言われました。
その為、いろいろと段階的に帯域調整をACCAのほうで
やってくれたみたいですが....

う〜ん、1.5Mのほうがやっぱり上がるかな?
So-netには当然のように上がるかどうかは分からないと言われましたし...

書込番号:599669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/17 02:15(1年以上前)

ACCAと、NTTのフレッツでも速度がなぜか2Mもちがったり、します。にたようなもんなのに。

私は2.1Kですが2.8M限界。ただし最初のパケットが死んでつながらないことが多いので、ACCAにしようかなぁ。

書込番号:599947

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2002/03/17 09:43(1年以上前)

私の場合はもうACCAだから無理かな?
プロバイダを変えればと言う意見も多いいようですが...

書込番号:600264

ナイスクチコミ!0


帰ってきた小沢健二さん

2002/03/17 12:00(1年以上前)

ひどい話ですな。糸電話並ですね。

書込番号:600460

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/03/17 14:06(1年以上前)

NTTの交換局からの距離は、自分は直線なら800mですが実線距離は2314mでした、よく線路距離は2倍程度と聞きますが自分の場合約3倍ですね
ちなみに路線中のブリッジタップは1だそうですので、今度外してもらおうかな〜なんて考えていますが

書込番号:600670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新規契約について

2002/03/16 23:38(1年以上前)


ADSL

スレ主 メイコウさん

4月からアパートを借りて一人暮らしをする予定の者です。
そのときに電話回線をNTTのライトプランで契約しようと考えています。
その場合、新しい電話番号などはNTTに連絡してから
どのくらいで分かるのでしょうか?
また、同時にフレッツADSLの申し込みもできるのでしょうか?

書込番号:599580

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/03/17 00:19(1年以上前)

あれ?「新規契約」って電話申込み可能でしたっけ?(要確認)

 とりあえず、移転でも新規でも、新しい電話番号はその場で決める事が
できます。2〜3種類の候補の中から選ばせてくれます。
 ただし、電話申込みよりも窓口申込みの方が選択候補が多かったと記憶
しています。窓口がすいてて、受付の担当者の方が「アタリ」の場合には
多少のワガママはきいてくれる可能性大です。(笑)

書込番号:599681

ナイスクチコミ!0


徳山 基仁さん

2002/03/17 00:36(1年以上前)

NTTコムで勤めています。
もちろんOKです。契約料800円、工事費2000円です。
回線電話の接続口がない場合は屋内工事費一万円が別途必要です。
毎月の基本料金に640円をプラスするだけで利用でき、もちろんADSL
も利用可能。
私のNTTコミニケーションズのプロダイバーはOCNです。
より詳しいことは、メールください。お教えします。
今は、キャンペーンを開催中でどんなことでも聞いてください

書込番号:599727

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/03/17 00:39(1年以上前)

はじめまして、メイコウ さん。

>新しい電話番号などはNTTに連絡してから
>どのくらいで分かるのでしょうか?

窓口で即日。

>また、同時にフレッツADSLの申し込みもできるのでしょうか?

同時は無理かも(^_^;
通話確認やPCの設定(メールアドレス等)してないと・・・

書込番号:599732

ナイスクチコミ!0


スレ主 メイコウさん

2002/03/17 11:06(1年以上前)

よく分かりました。
レスありがとうございました。

書込番号:600376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Netmetting

2002/03/16 20:36(1年以上前)


ADSL

スレ主 adsl22222さん

J-DSLでNetmettingが可能でしょうか?

書込番号:599148

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/03/17 02:44(1年以上前)

ルータさえ使っていなければOKです
ルータ使っていれば、ルータ外し

書込番号:599985

ナイスクチコミ!0


傷口にキンカンさん

2002/03/18 08:39(1年以上前)

J-DSLのモデムって基本的にルータータイプですよ。
ポートを空けるとかそうゆう必要があるんじゃないかな?
それとも、一台だけつないでる分には問題ないのかな

書込番号:602464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)