プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2002/03/13 14:53(1年以上前)


ADSL

ここの書き込みでよいのか分かりませんが、無線LANについて
教えてください


SONYのFX55を使用し、So-netの8M ADSLの環境で使用しています
LANケーブルがあると家の中では行動範囲が限られており
殆ど持ち歩けません
So-netに「無線LANにしたいので、レンタルしている富士通のルーターを返却したいと」問い合わせたところ、「So-netを解約するか、継続してレンタル代を払ってください」と返事がきました
皆さんで、So-netに入会して無線LANにした方いますか
教えてください

それとは別にSon-netを解約した場合は、ADSLだけは使えるのでしょうか
メールとHPのアクセスだけしか、使用しないので

書込番号:592491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 15:02(1年以上前)

>それとは別にSon-netを解約した場合は、ADSLだけは使えるのでしょうか
メールとHPのアクセスだけしか、使用しないので

So−netを解約するとADSLを解約することになります。

それにメールとHPをするだけでもプロバイダーの契約する必要はあります。

無線LANのアクセスポイントを購入すると大丈夫です。それが嫌ならフレッツADSLにしてください。

書込番号:592502

ナイスクチコミ!0


スレ主 FX55さん

2002/03/13 15:43(1年以上前)

て2くん  さん レス有難うございます
やはりSo−netを継続して、無線LANのアクセスポイントを購入をかんがえます
プロバイダーを切り替えるのが面倒だし。。。。
So−netも値下げしないのかな?
有難うございます

書込番号:592583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 17:03(1年以上前)

>So−netも値下げしないのかな?
何に関する料金でしょうか?

今大手プロバイダーで基本料金が値下げされたって知りません。キャーンペーン価格を除いて各社ほぼ同じ価格になってると思います。フレッツADSLは除いて 1年前に比べるとYBBのおかげですごい値下げされたが・・・

フレッツならプロバイダーを変えなくても使えます。

書込番号:592706

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/03/13 17:16(1年以上前)

貴方が聞きたいのは?
1 http://www.miserv.net/←このようなサービス
2 http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCWA-A100/index.html←このような機器を使ったワイヤレスLANの構築

書込番号:592719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異常に遅い環境

2002/03/13 14:09(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:25713件

WindowsXPではなぜか最高で1M程度の速度しか出ません。
MTUをいらっても同様です。ドライバの更新やLANドライバを一度削除して再度入れなおしても同様。ファイアウォールをOFFにしても変わらず・・・
レジストリーを修復しても同じでした。

マザーはD845HVLを使っています。またルータを使っています。デュアルブートしてる2000では3M程度の速度が出ています。またルータをはずしても速度は変わりません。フレッツADSL8Mを使用しています。
どなたかこの対処方法がわかる方はいらっしゃいませんか?
やはり再インストールしかないものでしょうか? もちろんフレッツツールは使用していません。

書込番号:592459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 14:23(1年以上前)

自己レスです。
適当にファイルを削除していくと正常に戻りました。

書込番号:592469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ADSL

スレ主 エコーさん

皆様、こんにちは。質問があります。どなたかお力になってください。
今私はダイヤルアップ接続なのですが、調べたところ8MのADSLが使える
地域とのことです。そこでこれを機にADSLに変更しようと検討しております。
ですが、今使ってるPCのスペックに不安があります。
使ってるPCは PentiumV700 メモリは196MB OSはMEなんですが、
8MのADSLを使うPCとしては十分なのでしょうか? 
幼稚な質問で恐縮なのですがどなたかご教授いただけませんか?

書込番号:592236

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/13 11:39(1年以上前)

じゅうぶん。
10年以上前から10Mbpsはあったのだし。

書込番号:592238

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/13 11:40(1年以上前)

『のLAN』
が抜けてた。

書込番号:592239

ナイスクチコミ!0


スレ主 エコーさん

2002/03/13 11:48(1年以上前)

きこりさんへ>早速のご返信ありがとうございました。
充分とのことで安心してADSLに出来ます。

書込番号:592253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 11:58(1年以上前)

CPUが166のマシーンでも8Mは使えます。ただし性能が低い為に実際の速度の半分しかでませんが。そのスペックがあれば問題なく使えると思います。

書込番号:592268

ナイスクチコミ!0


しゅうーさん

2002/03/13 13:59(1年以上前)

割り込み質問ですみません。私のスペックはK6-2/400でYBBを使用してまして、NTTまでの距離直線で2Kなんですがスピード800KなんですがPCでスピード落ちてますかね?

書込番号:592445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 14:01(1年以上前)

>私のスペックはK6-2/400でYBBを使用してまして、NTTまでの距離直線で2Kなんですがスピード800KなんですがPCでスピード落ちてますかね?

違うPCで試してみてください。
環境によって異なりますので・・・
166でも1.5M程度は出ます。

書込番号:592450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Yahoo!BBの料金について

2002/03/13 03:08(1年以上前)


ADSL

2月からYahoo!BBを使ってます。
今日2月分の明細を見たのですが、ちょっと高いような...。サポートの話では、モデム発送(到着だったかも?)もしくはNTT局舎内工事完了日どちらか遅いほうから7日後の日から課金され日割り計算されるとのことでした。私の場合工事完了日よりモデムの到着が遅く、その日から7日後ということになると思っていましたが、どうやら工事完了日の7日後から課金されているようです。一応Yahoo!に問い合わせのメールを出しましたが、Yahoo!BBを使っておられる方、教えていただけませんか?

書込番号:591886

ナイスクチコミ!0


返信する
goto2さん

2002/03/13 10:35(1年以上前)

>これでしょうか、

お客様ご自身によるモデム設置の場合】
お客様ご自身にモデムの設置を行っていただく場合には、契約成立日の7日後からの起算とさせていただいております。
※契約の成立は、お客様のNTT電話回線とYahoo! BBの回線を接続するNTT局内工事(ジャンパー工事)が完了した時点で契約成立とさせていただいております。
http://www.bbtec.net/support/faq/index.cgi?mode=list&code=5#44

書込番号:592155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

むむ・・・

2002/03/12 22:02(1年以上前)


ADSL

スレ主 大阪の不良。一輝光。夜露死苦さん

正直、大阪メタリックを使っているのですが,なんか同じADSLなのに置いていかれた感じがしてならないです。なんで8M、開始しないのかな?またNTTが邪魔でもしてるのかな?それとも、もうダメになっちゃたのかな。

書込番号:591238

ナイスクチコミ!0


返信する
Maleさん

2002/03/13 16:31(1年以上前)

NTTは関係ないでしょうね。NTT自身8Mのサービス開始してるし。
不満ならプロバ乗り換えましょう〜
#大阪メタってまだあったのね、、、(^_^;;

書込番号:592647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

難しい…

2002/03/12 21:16(1年以上前)


ADSL

スレ主 プププーさん

最近ADSLについてやっと調べ始めてる者です
ふと疑問に思った事があります。
今度3月に引越するんですが友人と同居する為パソコンが2台になります。
電話回線は私のを使い、ADSLを契約するつもりです。
そこでADSLは私で契約して友人のパソコンもネットに繋ぎたいのですが
2人同時に同じプロバイダに契約しないとダメですか?
私は詳しくないので疑問ばかりなんですが
ADSLってずっとネットに繋いでいても毎月同じ料金なんですよね?
2つのパソコンを2人で使うのに一番安く済む方法を
どなたか教えて下さい

書込番号:591124

ナイスクチコミ!0


返信する
ふ〜ん?さん

2002/03/12 21:23(1年以上前)

ルータ。

書込番号:591144

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/12 21:31(1年以上前)

ADSLの場合、1つの回線には1つのプロバイダーしか契約できません。
ですから必然的に、1つの回線を2人でお使いになることになりますが、その場合、ルーターとハブを使って2台のPCをネットにつなぐことになります。料金は一人分として計算されますし、同時にネット接続も可能です。しかし、メールアドレスが2つ必要なら、プロバイダーに追加料金を払うことが必要になります。
ただ、ご質問を見る限りでは、ADSLやインターネットに関する知識が不足しておられるようなので、まずは雑誌などで最新の情報を集めることをおすすめします。コンビニで売っているような簡単なインターネット系雑誌でも、お知りになりたいことは十分載っています。立ち読みしてから、必要な情報が載っているものを1冊でもお求めになるのはいかがでしょうか。
こういう事は、HPや掲示板で調べるよりも、印刷されたものを読むのがいちばん確実で、頭にも入りやすいと思います。

書込番号:591164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/12 21:37(1年以上前)

>2人同時に同じプロバイダに契約しないとダメですか
二人で一つのプロバイダーにして、メアドを二つにしてもらえばいいと思います。で、かかった料金を二人で折半すれば半額ですみますね。

書込番号:591183

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/03/12 22:27(1年以上前)

プロバイダって何に期待して契約するのですか?
コンテンツの多さ? ・・会員以外にも解放されているケース多いし??
メールアドレス? ホームページ??
2〜3年後は光の時代。今のプロバイダをしつこく続けるの?

ダイヤルアップ→CATV→Y!!BB と渡り歩いたのでプロバイダはWEBつなげ所ぐらいしか思っていません。
そんなわけで、ホームページ・メールアドレスはレンタルサーバ&無料メール。
時代は変わるからあまり縛られない方が良いかもしれないです。

書込番号:591319

ナイスクチコミ!0


O.K.?さん

2002/03/12 23:42(1年以上前)

☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
ていうか何いいたいんだかわかんないよ>なんとか・さん
>プロバイダはWEBつなげ所ぐらいしか思っていません。
なんて当たり前の事偉そうに言われてもねぇ。

書込番号:591512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/13 01:03(1年以上前)

>トリプルクラウン さん
>ADSLの場合、1つの回線には1つのプロバイダーしか契約できません。

フレッツADSLは複数の会社と使えるんではなかったですか?

書込番号:591734

ナイスクチコミ!0


うなぎパイ2さん

2002/03/13 03:02(1年以上前)

>>ADSLの場合、1つの回線には1つのプロバイダーしか契約できません。
>フレッツADSLは複数の会社と使えるんではなかったですか?
接続する場合には一つのプロバイダーとしか接続できないと言うことで良いのでは。
ISDNなら、同時に2つのプロバイダーと接続できますが。

結論は、プロバイダーの契約は一つでよいと。
で、ADSLモデムがルータータイプならそのまま2台のパソコンをLANケーブルでつなげればよい。
ADSLモデムがブリッジタイプなら、ブロードバンドルーターを間に入れて、LANケーブルで2台のパソコンをつなぎます。
ADSLなら、1.5Mでも半分ぐらいのスピードがでれば、ISDNの10倍以上のスピードだから、2台のパソコンで同時にインターネットをやっても、ずっと早いと思います。

書込番号:591884

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/13 06:30(1年以上前)

Yahoo!BBだとルーター要らんのではないかいな。

書込番号:591954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/13 06:42(1年以上前)

うなぎパイ2さん
>ADSLモデムがルータータイプならそのまま2台のパソコンをLANケーブルでつなげればよい

間に ハブを入れないといけないのでは。
重箱の酢煮をつついて申し訳ありません。
質問者の方が、迷ってもいけないと思ったので、あしからず。

書込番号:591962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/13 06:44(1年以上前)

重箱の酢煮 −> 重箱の隅 です
度々 申し訳ありません。

書込番号:591964

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/03/13 09:47(1年以上前)

1つのプロバイダの契約で複数台のPCから見ることはいろいろな方法で出来ますが、一番重要なのはそのプロバイダがそれを許可しているかだと思います。
プロバイダによっては規約で1台のPCからの接続しか許可していない場合もありますので、もしそういう規約のプロバイダで友人の方と2台のPCで同時接続すると規約違反ということになります。
規約を調べるのは大量の文書から拾い出すことになるのでとても大変です。
いくつかプロバイダをピックアップしておいて、そのサポートセンターに電話して聞いてみると良いでしょう。
そうすれば上記の件も分かるし、そのプロバイダーのサポートの質(つながりやすさや、丁寧さ、知識レベル等)も分かって一石二鳥です。
内容からすると初心者の方のようですので、サポートは重要になると思いますので、電話での確認をおすすめします。

また、ずっと一緒にいるわけでは無いと思いますので、接続するための契約は上記の件をクリヤすれば1つでよいと思いますが、もう一人の方は別にメールだけの契約をした方がいいと思います。
ひとつの契約で、メ−ルアドレス追加(合計で2人分)という形の契約だと、片方が解約したい時に足かせとなります。
(解約すると2人ともメールアドレスが無くなる)
フリーのメールアドレスを取得するという手もありますが、契約時にフリーのメールアドレスだと受け付けてくれない場合もありますので、メールアドレスだけの契約もされたほうが良いと思います。
※この件でも注意点があります。
自社のプロバイダから接続しているときしか、メールを送受信できないプロバイダもありますので、これも確認が必要です。(接続するプロバイダと、メールだけのプロバイダが別の場合)

一番良いのは接続するプロバイダと、メールアドレスだけ契約(友人の方かプププーさんか)をするプロバイダが一緒の方が上記の問題が無いので簡単です。
プロバイダによって初期費用も月額費用、サービス(メールの容量や保存期間、他)もちがいますので、急がずじっくり調べてから決めた方が良いと思います。
http://www.rbbtoday.com/
↑ここで自分の所(プププーさんのお住まいの地区)でサービスを提供しているプロバイダを調べられますので、いろいろ調べてください。
友人の方ともよく相談のうえ決めましょう。

書込番号:592104

ナイスクチコミ!0


スレ主 プププーさん

2002/03/13 18:18(1年以上前)

皆様詳しいお返事ありがとうございます
雑誌等でよぉーーーく勉強します
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:592817

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/13 21:33(1年以上前)

>て2くんさん
フレッツね、忘れてました。契約という言葉がまずかったですね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:593133

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/03/14 09:19(1年以上前)

↑すみませんが何に対して納得してるのですか?
[591164]に対する[591734]ですか?
1回線1プロバイダで良いんじゃないでしょうか?
※以降プロバイダ=ISPで記述します。
1ISPで複数の回線事業者を選択できるところがあるだけですよね。
契約する時はどこの回線事業者を使うか決めなければならないし。
それともフレッツはフレッツの契約を結んで、複数のISPと契約ということが可能なのですか?(電話回線が1回線なら意味無いはずだけど)
1回線1ISPってADSLに限らずみんなそうだと思ってましたが。
(逆に複数回線1ISPなら可能な場合がある)

書込番号:594046

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/03/14 09:26(1年以上前)

↑ちなみに「接続するISP」についてです。

書込番号:594051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/14 10:40(1年以上前)

フレッツ以外はISPは1つだけです。
フレッツでも同時に複数のISPとは接続できませんが地域IP網を使うので複数のISPと接続できるはずですけれども・・・

書込番号:594126

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/03/14 12:22(1年以上前)

て2くん  さん 説明ありがとうございます。
でもまだ分かりません。(;_;)

>フレッツ以外はISPは1つだけです。

すみません。仰っている意味が理解できません。
フレッツは色々なISPに回線を提供しているという意味でしょうか。
これだとイーアクセスやアッカ,T-com,電力系 他 もISPに回線を提供しているので、そういう意味ではないんですよね。

>フレッツでも同時に複数のISPとは接続できませんが地域IP網を使うので複数のISPと接続できるはずですけれども・・・

うーん・・・
「同時に接続できないけれども複数のISPと接続できる」ってところが理解できません。
どこかにそのイメージが分かりやすい説明が書いてある所はありませんでしょうか。
頭が沸騰しそうです。

書込番号:594238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/14 12:33(1年以上前)

http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/adsl.html

東日本でもさがしたのだけど分かりませんでした。

書込番号:594255

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/03/15 08:50(1年以上前)

て2くん  さん たびたびのご説明ありがとうございます。
POINT 4 ですね。
分かりました。ありがとうございます。
でもこれに何のメリットがあるんでしょうね。
「契約している任意のISPを選択可能」とは書いてあるが、「これによって何のメリットがある」とは書いてありませんね。
不思議です。
東には無いということですので、「東」は「メリット無」「西」は「メリットあり」と判断しているということですね。

書込番号:595847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/15 09:45(1年以上前)

基本的に東西同一サービスをすることがNTT法で決まってるので東西同じに思ってもいいでしょう。今東西はフレッツスクエアーってISPを切り替えてフレッツ契約者しか使えないサービスをしてますのでね・・・

書込番号:595904

ナイスクチコミ!0


知ったかぶ〜りさん

2002/03/15 12:50(1年以上前)

[594046]happy1さん
ぼくも,知ったかぶりです。
だけど,確信的な言い方は良く調べてから出ないとしません。
(あなたの言いようは,「知らないやつはバカ」と聞こえてきます。そんな風だと自分が逆の立場になったときはどうするんですか。)
1フレッツ契約で,複数ISP接続は可能です。
詳細-> http://www.ntt-east.co.jp/flets/isdn/faq_02.html#q10

プププーさんへ
私も,「お2人の片方が無料メールアドレスでよい」というのであればプロバイダ契約は1つでかまわないのではないかと思います。
私の地域でフレッツISDN契約の最安料金は1,300/月です。
これが2人分であれば,もったいないですよね。
1プロバイダ契約で2アドレスというのも,将来同居が解消されたときに面倒くさいですよね。
少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:596165

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/03/15 18:53(1年以上前)

知ったかぶ〜り  さん

[594046] では質問文書は末尾を「か」(疑問形)としています。
トリプルクラウン さん
て2くん  さん
このお二人は過去ログからして相当の知識をお持ちだと判断してますので「何の事を言ってるの。私にも教えてくれ。」
ということで 「自分はこう思うが、こうではないのか?」 という形式の文で問うてるだけです。(文章でなく言葉だとそこまで思わないと思うのですが)
まあ最後に「ちがう方式(と呼ぶのか正しいのかは?)もあるのですか、教えてください。」
とでも締めくくってれば「知ったかぶ〜り  さん 」の誤解も無かったかもしれませんね。
言葉が足りませんでした。

[595904]の補足説明(て2くん  さん 度々すみません)でもフレッツのサービスに「?」が浮かんでますけど、単に私の疑問で プププー さん  には関係ないので、ここらで止めておきます。(私はフレッツユーザーで無いし)

ちなみに
>詳細-> http://www.ntt-east.co.jp/flets/isdn/faq_02.html#q10
は「フレッツ・ISDNご利用の際に必要な手続きや環境設定」のページなのでここで話しているADSLの話題とは違います。
[594255]で紹介しているリンクには説明があります。(図入りなので分かりやすい)
疑問に思った方はどうぞ。

書込番号:596650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/16 00:28(1年以上前)

>happy1 さん
基本的にはフレッツISDNもフレッツADSLも同じですので、ISDNをADSLで置き換えるだけでこれはすみますよ。

たしかに文字だけのはわかりづらい・・・

書込番号:597429

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/03/16 23:32(1年以上前)

>基本的にはフレッツISDNもフレッツADSLも同じですので、ISDNをADSLで置き換えるだけでこれはすみますよ。

えっ!そうなんですか!
つまり「フレッツ」という回線(システム?)につなげるのに、ADSL(アナログ回線)を使うかISDN(デジタル回線)を使うかというだけなのですね。(光もあるけど)
単なるアナログで「フレッツ」を提供していないので、ISDN,ADSL,FTTHそれぞれ別物で単なる廉価な常時接続の商品を「フレッツ」という商品名にしているのかと思っていました。
いやあ 知ったかぶ〜り  さん 失礼しました。
て2くん  さん ありがとうございました。
あれっ。なんで兵庫なんですか。出張?

書込番号:599563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)