プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!そのA

2002/02/06 15:29(1年以上前)


ADSL

スレ主 四谷のカンちゃんさん

くにさん、ロータスSPIRITさん、早速に回答どうもありがとうございました。m(__)m 
おかげで違いがわかりました。

・・But!、
・・で、私の場合どちらを選ぶのが得策なのかは、やっぱり判らないわ。(~_~;)
困ったもんです。我ながらアホで。
今は、東京電話の「使っただけネット」というのを利用していますが、
速度が、この環境では遅いのか早いのか不明だし、(ケーブルの常時接続や、ISDNよりやや遅いことだけ判ります)
ADSLのどれを選んだらどう変化するのか判らないし・・。
 とにかく、『時間を気にせずに安く使いたい!』というだけで、時間が超高速でなくてもいいんです。(今よりトロくなるのもいやですが・・)
 何を選ぶのが良いでしょうか?
 何か名案のある方、アドバイスをお願いします。

 それから、よく速度が、なんqで、なんbps・・とかなんとか書かれていますが、どうしてわかるの?どこに表示されるのですか???
 

書込番号:517844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 15:36(1年以上前)

返信で書き込むようにしてください。
>なんqで、なんbps・・とかなんとか書かれていますが、どうしてわかるの?どこに表示されるのですか???
何KMとは、NTTからの基地局からの距離です。
何BPSとかは、速度を計測するサイトで図ったものだったりします。
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html

書込番号:517851

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/02/06 20:11(1年以上前)

下記のサイトにて参考されては
http://speed.on.arena.ne.jp/index.html
自宅との距離がわからなければ下記にて
http://www.acca.ne.jp/order/chk/index.html

書込番号:518421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フレッツ接続ツールのせいなのかな?

2002/02/06 15:21(1年以上前)


ADSL

スレ主 まえじゅんさん

やっとこフレッツADSL環境が整い、いざ接続してみたんですが、どーも動作が不自然なんです。具体的にいうと、広告ウィンドウ等が自動的に開くようなページを見ようとすると、ページの自動更新を繰り返してしまうのです。広告ウィンドウを閉じても、リロードしてまた開いてしまうんです。
環境としては「Win98SE」で「IE6.0」「フレッツ接続ツール」です。
どなたかお知恵を貸して下さい。

書込番号:517833

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2002/02/06 16:09(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
自動的に開くウィンドウは、そのHPによって、動作が異なります。
閉じても、時間でまた開くHPとか。

書込番号:517885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 16:12(1年以上前)

>広告ウィンドウを閉じても、リロードしてまた開いてしまうんです。
広告ウィンドウが表示されるページには、リロードすると再び表示するタグが埋め込まれています。

書込番号:517892

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえじゅんさん

2002/02/06 22:30(1年以上前)

RESありがとうございます。ただ、状況はあまりよくありません。
ちょっと説明が悪かったです。すみませんでした。
実はリロードされるのは広告ウィンドウではなく、自分が見たいHPのほうなんです。しかも、1割も表示されないうちから永遠とリロードが続いて、ウィンドウを閉じるか、「戻る」を選択するまでずっとそんな状況です。
IEの設定なのか、フレッツ接続ツールのもんだいなのか、それとも他の何かなのか?たびたびすみませんが、お知恵を貸してください。

書込番号:518770

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/07 18:00(1年以上前)

HPの閲覧には、どのブラウザを使用していますか?(Internet ExplorerとかNetscapeとか)

試しに、別のブラウザを使用してみてはどうでしょうか?

書込番号:520434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DION、、、

2002/02/05 23:47(1年以上前)


ADSL

スレ主 びーむさん

DIONの8Mを使用してます。Web管理画面の接続状態でキープアライブエラーというのになり繋がらなくなる事があります。キープアライブエラーとは何ですか?知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:516715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/02/07 10:21(1年以上前)

回線異常だそうです

書込番号:519726

ナイスクチコミ!0


スレ主 びーむさん

2002/02/07 20:49(1年以上前)

ほぃほぃさん ありがとうございます。
回線異常かあ、、はあ、、なんでだろう、、

書込番号:520742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

NTTこら〜

2002/02/05 22:21(1年以上前)


ADSL

スレ主 うめここさん

最近ADSLを申し込もうとしたのですが、モデムのレンタル品が品切れでレンタルできないといわれました。そんなことあるのでしょうか?
ちなみに買い取り品はあるそうです

書込番号:516439

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/05 22:32(1年以上前)

あるみたいですよ。そういうこと
NTTですから・・(自爆)

書込番号:516479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/06 01:53(1年以上前)

解約が多くて NTTも苦労してるのではないですか
売ってしまえば当分 替わらないだろうと 笑

書込番号:517035

ナイスクチコミ!0


こたtiさん

2002/02/06 02:19(1年以上前)

うちも同様のことを言われました・・・・・。
しかも、「買取でもUSBタイプしかないから、お客さんが
電気屋さんなどでご用意できるなら工事しますし、ダメなら
レンタルバック待ちになります」と言われました・・・(><)

うーみゅ。

書込番号:517073

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/06 15:19(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
NTTは、そんなものです。
毎回何でも予想外しているでしょ。
私は、NTTから5年後でもあります。と言われて電話機買いました。
翌年、新型が出て、増設の際に売れてしまって、ありませんとか言われました。

書込番号:517829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 16:00(1年以上前)

あらたにNTTのADSLに申し込んだら、今モデムが不足して、8Mと両方いけるタイプのモデムか、USBタイプを買い取りだと早いと言われて、それでもレンタルされる場合は、レンタルバックのもので、3月ごろにならないとめどがたたないと言われましたね・・・
でも今使ってるADSLは新品のレンタルがすぐに出来たが・・・
まぁいい加減な会社のこと・・・
HPに何もアナウンスしてないしな・・・ もう少しモデムの数を増やしてもいいと思うが・・・ NTT西日本では8Mは買取のみってのがもっと気に食わないですが・・・

書込番号:517876

ナイスクチコミ!0


まーぼーーさん

2002/02/06 17:58(1年以上前)

今日の午前中に116に電話したら、普通にレンタル品(月額490円)で申し込みできましたよ!15日に開通って言われました。担当者も対応良かったです。ちなみにモデムは12日着で届く予定です!

書込番号:518083

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/06 18:27(1年以上前)

まーぼーー さん
地域によって、在庫が違うんですよ。
で、割り当てられた在庫があまっても、それを他の地域に流していない
節があります
西日本と東日本とでは、微妙にサービスが違いますから

書込番号:518161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 18:32(1年以上前)

>大麦 さん
>西日本と東日本とでは、微妙にサービスが違いますから

たしかに微妙にサービスが違いますね・・・
これってNTT法に違反していないのか?って思うのは私だけだろうか・・・ 東西はサービスをするってことになってるはずだが・・・

書込番号:518173

ナイスクチコミ!0


まーぼーーさん

2002/02/06 18:37(1年以上前)

東西での対応は確かに違いました。関西に申し込んだら、14日に日程の打ち合わせの電話をしますとのこと。逆に関東に申し込んだら、15日開通とのことです。代理店とかの関係でかなり差があると感じましたね。

書込番号:518186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/06 18:53(1年以上前)

地域で有る程度ばらつきのあるのは しようないんじゃないですか
何処の会社でも同じだと思います
それに 東西と言えば 一応 別の会社ですし

書込番号:518217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:00(1年以上前)

東西は別会社だが、サービスがよくないNTT西日本にいたらいいたくなりますよ・・・

書込番号:518243

ナイスクチコミ!0


えふりんさん

2002/02/07 14:05(1年以上前)

NTTを分割しちゃえ!って言ったのは他ならぬ国民と政府と官僚の
みなさま。おかげで天下り先が増えて政府&官僚のみなさんはホクホク^^
いまや赤字会社となって、そのうち東日本と西日本で料金格差もでるかも?

書込番号:520112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スプリッタについて

2002/02/05 19:21(1年以上前)


ADSL

スレ主 Tigerすさん

タイプ1のADSLの導入を検討しております。
そこで、質問なのですが、スプリッタにも規格があるのでしょうか?
例えば、アネックスA対応、アネックスC対応とか、
プロバイダによって規格が違うとか....
もうひとつ質問ですが、モデムをレンタルにした時は、スプリッタもついてくるのでしょうか?それともスプリッタは、別途購入でしょうか?
どなたかご享受下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:516016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/05 19:34(1年以上前)

>モデムをレンタルにした時は、スプリッタもついてくるのでしょうか?
1つだけ付いてきます。

書込番号:516038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/05 19:36(1年以上前)

タイプ2でも付いてきます(笑。
アネックスC Liteって規格上はスプリッタ不要ですが付いてきます。

書込番号:516042

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tigerすさん

2002/02/05 19:40(1年以上前)

て2くんさん、ほぃほぃさん、早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:516050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/05 19:49(1年以上前)

>ほぃほぃ さん
タイプ2でもついてくるんですね・・・
ADSLならすべてのものについてくるのかな?(笑)

書込番号:516074

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/05 23:19(1年以上前)

ODNのJ-DSLの場合はタイプ1でしか付いてきませんよ!

書込番号:516605

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/02/06 22:02(1年以上前)

アネックスAはYahooBB!が採用してる方式。アネックスCはその他の接続業者が採用してる方式。基本的に、Cの方がISDNなどの外来ノイズに強いです。その代わり最高スピード(1.5、8)は出にくいです。それに比べAはノイズには弱いですけど、収容局に近ければ、限りなく最高スピードが出る可能性があります(あくまでも可能性ですが)。Yahooがこの方式を取り入れてるのは、海外ではこの方式を取り入れてる国が多くて東南アジアなどでモデムを安く、大量に生産してるからです。だからYahooは業界最安値を実現できるんです(安く出来るのはこの限りではありませんが)。収容局から遠ければ、Yahoo以外の接続業者をお勧めします。

書込番号:518702

ナイスクチコミ!0


てんてるさん

2002/02/06 22:31(1年以上前)

親子電話でしたらパソコンをつけない方にも別に買ってスプリッタを付けた方が良いですよ、自分の場合は3.6から7.0メガにアップしました、

書込番号:518773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いい方法教えてください

2002/02/05 18:15(1年以上前)


ADSL

スレ主 引越しみいちゃんさん

う〜ん。今悩んでます。今はCATVでネット接続してるのですが、
今度引っ越すことになって、そのCATVを辞めなければいけなくなったんです。
これを機にADSLに加入しようと思っているのですが、現在、電話はISDNのダイアルインで電話とファクスの番号を変えてるんです。出来れば、このままISDNを残して(電話とファクスの番号は変えたいので・・)、新たにADSLの専用線を引こうかと思ってるですが、ISDNとADSLは同居は良くないって言うし・・・
アネックスCを選べば大丈夫なのでしょうか?
もしくは、ADSLと電話番号2つ(電話とファクス)でいい方法をご存知の方は教えて下さい。
分かりづらい文章ですみません。。。

書込番号:515875

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/05 18:38(1年以上前)

「タイプ2」の申し込みで良いのでは。
詳しくは局番無しの116で。

書込番号:515929

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越しみいちゃんさん

2002/02/05 19:07(1年以上前)

ゆうしゅうさん。早速のお返事ありがとうございます。
「タイプ2」は考えたのですが、。ISDNとADSLを一緒に使うと、遅くなるって聞いたので迷ってます。。。
アネックスCを選べば、一緒に使っても大丈夫なんでしょうか?
しつこくて、すみませんが、お分かりになる方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:515998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/02/05 19:11(1年以上前)

>ISDNとADSLは同居は良くないって言うし・・・

アナログ回線を二回線にして、一回線をADSLとFAX、もう一回線を電話機に
使用する。私ならISDN機器への投資をあきらめますが。

書込番号:516000

ナイスクチコミ!0


Tigerすさん

2002/02/05 19:26(1年以上前)

アナログ1回線を電話とFAXのダイヤルイン
んで、別でタイプ2
とゆうのはどうでしょう?
不経済かな?

書込番号:516024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2002/02/06 01:56(1年以上前)

1本の回線でADSLと電話回線を使って
電話回線の方をモデムダイヤルインで
もうひとつ番号をもらえば良いのでは

書込番号:517038

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越しみいちゃんさん

2002/02/06 11:07(1年以上前)

色々と皆さんのアイデアありがとうございます。
しほばばさんの言われる、1本の電話回線でADSLと電話にして、
電話にモデムダイヤルインでファクスと番号を変えるってことが出来るんですね。。。知りませんでした。ダイヤルインってISDNだけしか出来ないのかと思ってました。勉強不足ですみません。。。
早速、NTTに聞いてみようと思います!
急いで返事を打ったら、変なところに投稿してしまいました。二重投稿かな。

書込番号:517441

ナイスクチコミ!0


Tigerすさん

2002/02/06 17:48(1年以上前)

ADSLのアナログ回線てダイヤルイン OKでしたっけ?
勉強不足でした....

書込番号:518057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/02/06 19:28(1年以上前)

私も、勉強になりました。

書込番号:518304

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/02/06 22:51(1年以上前)

今、引越しみいちゃんさんと同じような事を考えています。
うちもISDNで、iナンバーでもう一つの番号を頂いて
おります。元の電話番号が変更しないと言うことを条件と
して、4つの選択肢があります。
1.ダイヤルインサービスを使う。 基本料金+1600円
  但し、このサービスに対応している電話FAXが必要。
2.TAYP2を引っ張る。ISDN基本料金+TAYP2基本料金
  +iナンバー(300円) 3回線分の基本料金と
  別途引き込み工事代が必要。
3.休止票の電話加入件を購入。iナンバーの番号を
  割り当てる。別途引き込み工事代が必要。
4.ライトを使う。iナンバーの番号を割り当てる。
  2/12より、電話加入権を買わずに、基本料金+
  月々640円を払うことで、引っ張ることができます。
  別途引き込み工事代が必要。
詳しくは、NTTまで。この案が全ての人ができる訳では
ないので、ご了承ください。私は、3の予定でいます。

書込番号:518828

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/02/07 12:50(1年以上前)

補足
1.3.4.についてはISDNをアナログに戻します。

書込番号:519973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)