
このページのスレッド一覧(全10538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年1月24日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2019年1月2日 10:28 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2018年12月25日 05:39 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年12月22日 21:27 |
![]() |
0 | 3 | 2018年12月16日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月1日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


eo光からJCOMへの切替を検討しています。切替工事がスムーズに行くかが気になっています。
テレビ、ネット、電話の切替です。全て同日にスムーズに切替が可能でしょうか?
eo光前はJCOMだったので線は残っているはずです。
撤去工事と新設工事が同日で出来るのでしょうか?
eo光からJCOMに切替をされた方がおられましたら、切替工事がどのような内容だったかを
教えて頂ければ幸いです。
auのスマートバリューもうまく間が空かずに割引されますでしょうか?
切替の注意点や切替タイミング等、アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
1点

いつ切り替えされるかにもよりますが、引越シーズンに入ると同日切り換えどころか、かなり間が開く可能性があります。
一般的に工事業者が異なるので、引越シーズンじゃなくても半年くらい前から2業者+i SHKさんの3者間で綿密な打合せを行わない限り不可能に近いです。
今回、eo光からJ:COMですので、物理的配線が異なります。(光ファイバーと同軸ケーブルの違い)
なので、リスク回避手段として、一時的にeo光とJ:COMのダブル契約で凌ぐのが、一番トラブルが起きにくい方法となりそうです。
日割り計算の問題もあると思いますが、先にJ:COMの配線工事を行い、数日期間を置いてeo光の配線撤去工事が良いと思います。
auスマートバリューの引き継ぎについては、J:COMかKDDIに問い合わせた方が確実じゃないかと思います。
書込番号:22414805
2点

くるくるCさん、返信ありがとうございます。
そうなんですね。工事日については、あまり期待せず
両社と調整していきたいと思います。
また、工事順もJCOM → eo光の方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22416848
1点



スピードテスト(光ファイバー)
お世話になります。
掲題の内容について、アドバイスできる方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見頂ければと思っております。
現在、フレッツ光・小型ONU・Netgear R8500で運用しております。
WAN側速度はそれなりに早く(常時400Mbpsは出る)、ルーター性能がとても高いのでLAN側速度も机上スペックほぼ限界の950Mbpsは出る状況であり、機器の処理速度もとても早いので非常に満足な状況となっています。
さて、今月半ばに引っ越しをする予定(戸建)でして、光回線を何にしようか迷っております。
現在の運用方法で、WAN側・LAN側の速度、機器処理速度に何も不満はないのですが、唯一の不満は月額料金になります。(フレッツ光・2年割ありの5000円+プロバイダの780円)
色々見ていると、NURO光ですと、WAN側速度が(机上スペックでは)かさらに早くなり、月額料金も4743円で今より安くなるとのことで、こちらを選んだらどうなのかを検討しています。
ただ、色々調べると、NURO光のONUはホームゲートウェイタイプであり、どうやらルーター機能の停止はできないようなので、現在使用しているR8500のルーター機能は使えない認識です。(二重ルーターは機器のボトルネックが発生するため想定していません)
そこで質問です。
@NURO光で提供されるホームゲートウェイの、ルーター性能は高スペックでしょうか?
なお、ここでお聞きしたいスペックとは、無線LAN関連の機器スペックのことではなく、ルーター性能(通信処理能力など)そのもののスペックの話になります。
カタログスペック等は出ていないと思うので、体感でかまいませんのでご意見頂ければと思います。
A引っ越し対応でフレッツ光を続ける場合、新規でフレッツ光を引く場合、NURO光を新規で引く場合で、工事費込みで一番コスト的に安くなるのはどれでしょうか。
※毎月のようにキャンペーン等で値段が変わるため、イマイチどれが一番安くなるのかわからず、、、
よろしくお願い致します。
書込番号:22365057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



引っ越し先の物件でインターネット回線を契約したく、NURO光を申し込もうと思ったのですが、
管理会社に問い合わせたところ、この物件はマルチエアコンという方式でエアコンダクトが壁に隠蔽されているため、ケーブルの引き込みに使えないんじゃないかと言われました。
壁に穴を空けるのはNGだそうで、VDSL方式というのであれば可能かも?と言われました。
その方式なら宅内工事がいらないはずですと。
しかしフレッツ光のサイトで検索しても
書込番号:22342453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引っ越し先の物件でインターネット回線を契約したく、NURO光を申し込もうと思ったのですが、
管理会社に問い合わせたところ、この物件はマルチエアコンという方式でエアコンダクトが壁に隠蔽されているため、ケーブルの引き込みに使えないんじゃないかと言われました。
壁に穴を空けるのはNGだそうで、VDSL方式というのであれば可能かも?と言われました。
その方式なら宅内工事がいらないはずですと。
しかしフレッツ光のサイトで検索してもこの物件はヒットしません。
これはフレッツ光にすら対応していないということでしょうか…?
この物件でインターネット回線を引くのに、どのプランというか、どの手段があるのか分からず困っています。
アドバイス御願いします。
物件の詳細は以下の通りです。
賃貸物件
戸数4のアパート
壁に穴明けはNG
マルチエアコン方式
電話線の口が3つのみで光回線の口はなし
WiMAXは3日10GB制限がネックのため無し
(Amazonプライム・ビデオで動画観まくります)
jcom対応していますが高いのと、遅いという噂のため無し
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22343112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のじきさん
>>>賃貸物件
戸数4のアパート
戸数4戸の賃貸物件にて光回線って敷設してくれる事業者って存在するのでしょうかね。
>>>引っ越し先の物件でインターネット回線を契約したく、NURO光を申し込もうと思ったのですが、
上記のNURO光ってソネットの専用回線でのプロバイダかと。
妹は横浜市で一戸建てにて件のプロバイダ
https://www.nuro.jp/10g/
上記の
>>>次世代ネットワーク規格XG-PONを採用したことで実現した下り最大10Gの通信サービスです。
を利用してますが、専用の回線だったような。寡聞にして戸数4戸の賃貸物件にてNURO光って可能なのか
事業者に問い合わせするのか確実でしょう。
>>>これはフレッツ光にすら対応していないということでしょうか…?
この物件でインターネット回線を引くのに、どのプランというか、どの手段があるのか分からず困っています。
最初に越す予定での物件ありきなのか、それともネット環境でのNURO光が必須なのかの切り分けをすべきかと。
NURO光の回線必須だと該当する物件にすればいいだけの話です。
>>>jcom対応していますが高いのと、遅いという噂のため無し
現在の北浜(イオ光の1Gコース)に越す前はJコム大阪局にてCATVのネットを活用してましたが、
下り120Mbps、上り10Mbpsの契約プランでもほぼ有線にてMaxな環境でしたけどねぇ。
因みにJコムのどこの”局”なんで?
Jコムって地域のCATVをM&Aしてきた経緯ありますんで集合体でのJコムでも地域で差異あります。
書込番号:22346440
0点

ポチョム菌さん
ご返信ありがとうございます。
NURO光は問い合わせた結果、戸数4でも戸建てタイプの工事で利用は可能だそうでしたが、
壁に穴を空ける可能性があるため難しいようです。
すでに引っ越し済みなので、物件ありきとなります^^;
場所は杉並区です。
書込番号:22346455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のじきさん
>>>戸数4でも戸建てタイプの工事で利用は可能だそうでしたが、
壁に穴を空ける可能性があるため難しいようです。
>>>すでに引っ越し済みなので、物件ありきとなります^^;
>>>jcom対応していますが高いのと、遅いという噂のため無し
上記を勘案しまして消去法での選択肢は、CATVでのJコムしかないかと。
あるいは、ウルトラCにて件の入居してる物件のオーナーがデジタルないし固定回線は生活インフラってな理解ある御仁でしたら
NURO光の”工事”も了解してくれるやもしれません。
>>>場所は杉並区です。
都内でもこういうケースってあるのですねぇ。
嫁さんのは 東京都庭園美術館 から散歩圏内の物件なんですがau光や件のNURO、NTTのフレッツなど選択可能でした。
書込番号:22346470
0点

NUROで引越先が4軒だと、4軒とも加入することが条件に入ると思います。(マンションプランを選ぶ場合)
一戸建てで契約する場合は、NURO光の言うように穴開けが必要になると考えられます。
これは、フレッツでもauひかりでも同じ事を言われるでしょう。
ポチョム菌さんが書いていらっしゃるように、デジタル通信網に深く理解があるなら、それぞれの光回線事業者が交渉してもらった方が良いと思います。ただ、VDSLで可能な環境である場合は、大家さんが高速回線を敷くメリットがないのと、光回線事業者が新たな工事費を負担するメリットが低いため、実現はかなり難しい状況にあります。
VDSL方式でも最近高速化が進んでいますので、取りあえずはVDSL方式で導入されてみてはいかがでしょうか。
動画配信が主目的であれば100Mbpsもあれば十分です。
書込番号:22348137
0点



昨日NTTの料金休止の復活手続きして新規に番号を貰いました
この場合は立ち会い工事は必要ですか
以前使っていた番号をポーダビリティでケーブルテレビの電話サービスに移行した時にNTTに回線撤去の申し込みはしてません
自宅はマンションです
書込番号:22341875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナログ回線撤去の工事を済ませていないのなら、恐らく立ち会いの工事は無いと思います。
そのあたりは、NTTに確認するのが近道かと思います。
書込番号:22342194
0点



引っ越しを機会にネット回線等を見直そうとしてますが 現状、古いパソコンブラウン管のiMacですし回線もフレッツISDNなので全く使ってない状態で現状、スマホでネット利用しています。
電話の料金も安くなるとかでフレッツ光等の移行をキャンペーン中とかで勧められましたが 固定電話は利用しているので必要ですが パソコン利用は当分考えていません。
スマホは、auですがマンションがauのネット回線が構築されてないようでJ-COMを利用しての方法しかないみたいなんですがJ-COMを利用するしか方法は無いのでしょうか?
また、この場合 モバイルWi-Fiやパソコン無しでも利用可能なルーター?みたいな物(無線ラン?)を利用してスマホのネット利用は無理なんでしょうか?
固定電話はNTTやauの光ネット回線に変更しパソコン経由でないとダメでしょうか?
固定電話は、通常に戻し Wi-Fi等の利用は出来ないでしょうか?
良い方法を教えて欲しいまです。
小さな子供がいて電話を取りたがり騒ぐので NTT等に相談しても最終的に電話対応になり会話のやり取りが難しいので こちらに質問させて頂きました。
なにぶん、アナログ人間なので ネット回線や通信について分かる方のアドバイスを望みます。
書込番号:22328057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家ではスマホをWi-Fiで使うのであれば、光回線が必要ですね。
モバイル回線を使うサービスも有りますが、光回線の方が早くて安定しています。
J-COMとフレッツ光が使えるのなら、どちらかにすれば良いと思います。
どちらも固定電話を付けることができ、基本料や通話料金が安くなりますが、単独の固定電話を使い続ける事もできます。
スマホで使いたい場合は、Wi-FiルーターをレンタルすればOKです。
(自分で設定する自身があれば、Wi-Fiルーターを自前で用意することもできます)
スマホがauなら、J-COMにするとスマホ料金の割引が受けられるかもしれません。
料金に関しては、キャンペーンや割引などが複雑で一概に言えませんが、おそらくJ-COMの方が安いでしょう。
https://i-hikari.jp/east/index.html?gclid=Cj0KCQiA6dLgBRDoARIsAJgoM4uD4hV2qr7p6fdU0Me4oN5jqRD09C9Ni0mdgVzYQGpyxh3gxOkmFosaAugTEALw_wcB
https://www.jcom.co.jp/guide/starter/?cid=lt_gw_co_pc_1_a09_0000286_hk_corpkkrsa1&waad=aBXh0iik&ugad=aBXh0iik&gclid=Cj0KCQiA6dLgBRDoARIsAJgoM4uCmOzg_3Qo-HK0rQyr8QxZwrwpVLsrwq8BKDbYBZ7Tab6UDrYZsEYaAptqEALw_wcB
書込番号:22328215
0点

上記、あさとちんさん のコメントは、的外れだと思います。
“紫”さんの状況なら、電話とネットは分離して別契約運用がお勧めです。
>モバイルWi-Fiやパソコン無しでも利用可能なルーター?みたいな物(無線ラン?)を
>利用してスマホのネット利用は無理なんでしょうか?
問題無く申込み出来ると思います。
モバイルルータなら、携帯電話の電波が捕まえられれば、自宅でも出先でもつながります。
電波状態によって、低速だったり接続不安定又は接続不可になる可能性はありますが、
契約して、実際に繋いでみないと分かりません。
>固定電話はNTTやauの光ネット回線に変更しパソコン経由でないとダメでしょうか?
光回線もパソコン経由も不要です。
>固定電話は、通常に戻し Wi-Fi等の利用は出来ないでしょうか?
引越先で、ISDNからアナログ回線の加入電話(いわゆる普通の固定電話)に変えて、
フレッツISDNは解約できます。電話線は電話専用での利用になります。
書込番号:22329786
0点

補足です。
無理にモバイルルータを契約してWifi経由で接続しなくても、
現在と同じスマホのパケット通信接続のままでも良いと思います。
固定電話は全く関係なく使えますので、どちらか安い方を選べます。
書込番号:22329798
0点



スピードテスト(光ファイバー)
Yahoo! BB 光 with フレッツで光BBユニットを使いハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4でつないでおります
フレッツのほうはスーパーハイスピードタイプ 隼です。
光BBユニット経由で接続しますと混雑時でもハイブリット接続で速度が落ちないとのことでしたが、
確かに下りは速度が維持できていますが、上りが遅くなってしまいます。
上りは一日中下記速度以下です(クラウドにデータ上げるのに困ります、、、)
他の方のデータ見ましたが上りが遅いのはないような気がしますが、、、
どなたか同じ症状の方いましたら、もしくは解決方法ありましたらお教えください。
光BBユニット経由時
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: 光ファイバ
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 140.0Mbps (17.50MByte/sec) 測定品質: 90.4 接続数: 2
測定前RTT: 22.7ms (22.5ms - 23.1ms)
測定中RTT: 22.7ms (20.5ms - 43.7ms)
上り回線
速度: 16.55Mbps (2.068MByte/sec) 測定品質: 71.4 接続数: 2
測定前RTT: 21.7ms (21.0ms - 23.0ms)
測定中RTT: 25.8ms (20.0ms - 97.0ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/11/30 23:54:44
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
-----------------------------------------------------------------
ホームゲートウェイからじかに接続
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: 光ファイバ
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 117.1Mbps (14.64MByte/sec) 測定品質: 86.5 接続数: 16
測定前RTT: 19.8ms (13.8ms - 24.7ms)
測定中RTT: 31.7ms (14.5ms - 120ms)
上り回線
速度: 328.0Mbps (41.00MByte/sec) 測定品質: 89.8 接続数: 8
測定前RTT: 13.7ms (12.0ms - 15.0ms)
測定中RTT: 30.7ms (18.0ms - 144ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2018/12/1 00:03:16
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)