プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 So-net光かニフティ光に転用で迷ってます

2016/04/05 20:55(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:8件

フレッツ光を契約しているのですが、光コラボレーションが安くなるとのことなので転用を考えてます。
So-net光はキャシュバックがあり、オプションの無料期間が長かったりでSo-net光にしようかと思ったのですが、ネットで口コミを見てみるとあまり評判がよくなく、特に速度が遅いとのことで悩んでます。
本当に速度は遅いのですか?それともフレッツ光の回線を使ってるから変わらないのでしょうか?
auセット割を使いたいので、そうなると残りはニフティ光になります。
いろいろと自分なりに調べたのですが、結論が出ず困ってます。ご教授お願いします。

書込番号:19761855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/05 22:32(1年以上前)

こんばんは
>本当に速度は遅いのですか?それともフレッツ光の回線を使ってるから変わらないのでしょうか?

フレッツ光回線はどの地域でもほぼフレッツ網の中では一定の速度が出ると思いますが、問題は地域ごとのプロバイダのバックボーンです。
例えば使用地域によって加入者が想定バックボーンの許容範囲より多いなら、混雑時は速度はでませんし、その逆なら空いているので速度は安定して出るということです。

こちらで現状のご自分の地域で、どの契約が空いていそうか予想はできますので参考にしてみてください。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:19762286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/05 23:13(1年以上前)

光コラボレーションとauひかりやNUROエリア地域なら、迷わず光コラボレーションは【パス】です。
今、ひかり電話を契約していないなら、光コラボレーションの選択余地はあります。

もしも、ひかり電話を契約しての転用ならば、遅かくてサポートが悪いので別のプロバイダー…と言うことが出来ません。
出来ない上に電話番号も変わります。
所謂、一蓮托生になります。

ドコモ光のように複数のプロバイダーを持っているところなら、まだ救いようがあるのですが、プロバイダーの光コラボレーションは次がありません。
一旦解約して回線撤去(多分CTUの撤去だけだと思います)した上、新たに新設する無駄な工事をする羽目になります。
同じ解約をするならば、auひかり(旧ギガ得プラン)と同番移行で数千円払った方が精神的にも安心します。


同じSo-netでも、フレッツの場合、最近都心部を中心に遅い報告があります。
よって、フレッツ以外の選択肢が無い場合は、慎重に選ぶか現状維持をお薦めします。

書込番号:19762448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2016/04/05 23:41(1年以上前)

>LVEledeviさん
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!だから口コミもバラバラだったんですね〜。
貼って頂いたURLで調べてみたら、あまりどちらも変わらないようでした。
わかりやすく教えていただきありがとうございます。

書込番号:19762581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/04/05 23:48(1年以上前)

>くるくるCさん
早速のご回答ありがとうございます。
auひかりは工事の数日前にキャンセルされたので回線が引けません。
電話はないのでとくにこだわりはないです。そしたら光コラボでもいいんでしょうか?
NURO光はauひかりみたいなものですよね?
auひかりは家の前が国道だから、電線の工事が出来ないと言われたのですがNURO光は出来るんですかね〜。そしたらNURO光が一番いいのでしょうか?
フレッツ光を解約すると解約金が発生してしまうので候補には入れていませんでした。
時間がある時にNURO光に問い合わせていろいろ聞いてみようと思います。

書込番号:19762614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/05 23:54(1年以上前)

フレッツ光の回線自体はほとんどの地域で空きがかなりあると思います。
私も以前にASAHIネットを使っている時に3Mbpsしか出ない状態でもNTT網内までは500Mbps出ていました。
プロバイダによって夜に回線が混む地域があります。逆にプロバイダの回線に余裕がある地域では夜でも混まなく速度が出ます。
もし、So-net側でお住まいの地域で回線増強工事があるのなら速度が改善するでしょう。予定がないのなら速度は改善しません。

書込番号:19762645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/06 10:55(1年以上前)

電話がなければコラボでも構いませんが、速度が遅いから他のプロバイダーへ移動するときは、フレッツと同じようには行かず、一旦解約して新規契約をして再度工事(工事費用が取られるかも知れません。)から始まります。(現時点では)
よって、それでも構わないのであれば光コラボレーションでも大丈夫です。

書込番号:19763534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/04/06 22:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど〜そうなんですね。ではSo-netに回線増強工事があるか問い合わせてみます。
ありがとうございます!

書込番号:19765085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/06 22:41(1年以上前)

>くるくるCさん
賭けみたいな感じなんですねー。
光コラボだったらSo-netもニフティもどっちでも変わらないみたいですね。回線増強工事について問い合わせてから決めようかと思います。
何度もご回答いただきありがとうございました!

書込番号:19765104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 biglobe モバイル解約について

2016/04/01 21:56(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 tpwqさん
クチコミ投稿数:9件

すみませんが教えて下さい。

先日biglobeでモバイルルーターを契約しました。

サポートがしっかりしていると好評だったため、
無知な私にはちょうどよいと思い、
信用して契約した次第です。

ですが、届いたルーターのバッテリーの持ちが大変悪いため
交換をお願いしようとサポートセンターに
連日電話をしているのですが一向に繋がりません。

普通は待たされてそのうち繋がるのが普通だと思っていましたが、
平日であるにもかかわらず「大変混み合ってるので後ほどお掛け直し下さい。」というアナウンスで切られてしまい、
全くお話になりません。

バッテリーはもたないですし、サポートもろくに受けられないのなら
解約したいのですが叶わないのでしょうか。

同じような思いをした方などいらっしゃったらアドバイス下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19749731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/04/01 22:10(1年以上前)

そう言うときは、
お問い合わせメールだな。

言った言わないの防止にも役立つ。

https://ask.biglobe.ne.jp/bin/ask.php?to_page=c01i01&_ga=1.45316588.995534987.1458897629

書込番号:19749792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpwqさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/02 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。
そちらにも早速問い合わせてみます!

書込番号:19750153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/03 01:46(1年以上前)

2016/4/1
お客さま対応システム障害のため、電話のお問い合せ窓口とメールのお問い合せ窓口が大変混み合っております。
お電話の場合は繋がりにくく、メールでのお問い合わせは回答までに数日かかる場合がございます。
迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。
http://support.biglobe.ne.jp/ask/index.html

↑どうもシステム障害で電話が繋がらなくなっているようです。
電話は繋がりにくく、メールでも返信されるのに数日もかかるようです。

たぶん数日でシステム障害は解消されるとは思います。
解消されれば日中の電話は繋がりやすくなります。

書込番号:19753247

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:23件

数年前のバッファローの無線LANで規格値300Mbpsです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/01 0:37:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :24.9M(24,910,870bps)
上り速度 :95.3M(95,288,633bps)

昔、計測したときは下りのほうが圧倒的に数値が高かった気がするのだが
最近は上りのほうが大きな数値が出るのが普通なのでしょうか?
下りの数値を大きくする方法はあるのだろうか。

書込番号:19747434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2016/04/01 01:03(1年以上前)


通信速度測定システム

Radish Network Speed Testing
で測定した結果。

下り回線
速度 59.48Mbps (7.436MByte/sec)
測定品質 70.6
上り回線
速度 10.26Mbps (1.283MByte/sec)
測定品質 73.9

今度は下りのほうが早かった。どっちがあっているのだろう?
まあ、あくまでも目安の一つでしかないと思うのだが。

書込番号:19747467

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/01 12:40(1年以上前)

2016/04/01 01:03の測定時の速度がアップしているので、0:37:3頃まではプロバイダの回線が混み過ぎていたのでしょう。
夜の1時になってみんな寝たので速度が回復したのだと思います。
プロバイダによっては夕方から夜にかけて回線が混みあい下りが極端に遅くなるところがあります。
回線増強工事がされると遅さは改善します。

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:19748396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/01 20:35(1年以上前)

計測サイトはあくまでも目安ですから…。
ほぼ同じ時間帯で、その差が出たとしたら、計測サイトが混雑していたか、計測サイトまでの経路が混雑していたものと考えられます。

書込番号:19749485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/04/11 16:14(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
やるたびに数値が変わるので
あくまでも目安の一つと
考えることにします。

書込番号:19778972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのプロバイダー教えて下さいm(_ _)m

2016/03/31 16:42(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 みゆう*さん
クチコミ投稿数:1件

もうすぐ引っ越し予定なんですが今までのプロバイダーだと対応していないみたいなので変えることになりました。

引っ越し先は神奈川県横須賀市、フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプに対応しているプロバイダーで探しています!
携帯をiijmioに変える予定なのでプロバイダーもiijmioにしようと思っていたのですがこちらでの評判があまり良くないみたいなので迷っています。

全部を稼働させる事はあまり無いですが最大接続数はデスクトップPC1台、ノートPC1台、スマホ2台の予定です。
デスクトップは有線その他は無線接続で運用していきます。

月々の費用はなるべく安くおさえたいと思っていますが、回線が安定しないのもちょっと・・・といった感じです。
やはりこういうのも安かろう悪かろうなのでしょうか?

こちらで質問するのは初めてなので内容に不備があったらすみませんm(_ _)m
足りない情報等ありましたら指摘して下さい!

回答是非よろしくお願いします(>人<;)

書込番号:19745980

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/31 22:21(1年以上前)

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
(神奈川県 NTT東 マンション 1Gbps回線)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&place=prefecture&prefecture=17&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

↑の測定結果で夜の20〜24時にある程度速度が出ているところなら夜の時間帯も混む確率は低いです。
PCやスマホの数で遅くなるのではなく、ほとんどの場合はプロバイダの混み具合しだいになります。

mioも混む時間帯は混むようなレビューもあります。

書込番号:19746939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/31 22:56(1年以上前)

難しいところですね。
マンションでギガ対応であれば、マンションでボトルネックになることはないようですが、可能ならフレッツでは無くauひかりを選択したいところです。または、NUROでしょうか。この2つにハズレは今の所ありません。
フレッツしか選択肢が無いのであれば、月額1,500円程度のプロバイダーで良いと思います。
あとは、下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

書込番号:19747065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 06:07(1年以上前)

>みゆう*さん
自分はNTT西日本フレッツ光ネクスト隼:愛知県在住ですが、プロバイダー選びは乗り換えてみないと解らないところがありますね。
自分は当初はTVを購入した家電量販店指定のOCNを2年間、その後BBエキサイトを1年間、ASAHIネットを2年間利用して、本日4月1日にインターリンクの無料お試し約60日に申し込んだところです。

↓インターリンクでの回線速度
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/01 4:56:34
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :96.9M(96,871,284bps)
上り速度 :55.6M(55,566,000bps)

このような測定結果でした。
早朝時間帯なので、速くて当たり前ですが…最混雑時間帯で二桁Mbps出るかどうかが…使えるプロバイダーかどうかに掛かって来ると思います。

自分は当初のOCNは最混雑時間帯でも二桁Mbps出ていたので満足でしたが、2年縛りが終わり…安価なプロバイダーにしようと、兄が利用していたBBエキサイトに変更したところ…最混雑時間帯に0.5Mbpsしか出ず、違約金が4,000円と高かったので1年間我慢して…ダメもとで違約金2,000円でプロバイダー料金1年目無料、2年目200円(税別)という破格の安さのASAHIネットにしたところ最混雑時間帯でも二桁Mbpsは出たので満足していました。
今回はインターリンクが速いという噂を聞いていたので、無料お試し期間の2ヶ月間だけ使うことにしました。
結果は、早朝時間帯ではASAHIネットと同程度の速度でした。
まだ、先程乗り換えたばかりなので…最混雑時間帯がどの程度の速さなのか解りません。

自分からのアドバイスは、プロバイダー乗り換えキャンペーンをやっているところならプロバイダー料金も安価になりますし、更にもしもの時の為に違約金が安めで縛り期間が短いところが良いかと思います。
また、自分のようにインターリンクの無料お試し期間の2ヵ月を有効活用して、その間にゆっくり考えるのも良いかと思います。

余談:自分はインターリンクがASAHIネットと回線速度的に変わりないのなら、おそらく6月1日からは再びASAHIネットに戻る予定です。
ASAHIネットはいったん1ヶ月の間が空けば、再びプロバイダー乗り換えキャンペーンの適用となるとの事なのでとても助かります。
ただ、プロバイダーは地域によっては回線速度が大きく異なるので、情報をいろいろ調べて慎重に選ぶのが良いと思います。

書込番号:19747666

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/04/02 21:26(1年以上前)

>みゆう*さん
格安のプロバイダーは、幾つかあります。
代表的なのは、exciteやYahoo BBですね。
月々500円程度で利用可能ですね。
私の経験ですが、あまり格安はオススメできません。
かつてexciteを半年間使用していました。
回線はフレッツ1GBですが夜間でも30MBと動画など使い物にならないくらいでした。
幾度かの問い合わせで、回線が混雑しているのでしょうがないと言う回答でした。
これは、局舎内の回線が規定数以上に利用者が使用すると、いわゆる渋滞が発生し結果速度が著しく低下してしまうことになりました。
昼間の時間帯はほぼ問題なく使えますが、肝心の夜間は全く使えず、改善されることもなく半年間が経ち退会するしかなかったのです。
結局半年間の縛りがあり、不快な期間を過ごしました。
その前は、ADSL時代から、利用していた朝日ネットは10年近く問題なく利用できました。
結局、今は朝日ネットに戻り利用しています。
いたずらにプロバイダー変更してみたら、思わぬ落とし穴にあってしまい、堅実でリーズナブルな朝日ネットはオススメできます。
いろいろ試してみたいと思われるなら、それも一つの選択です。
しかしながら、この業界バックボーンは安かろう悪かろうという事を頭の片隅に置いて考えられた方が良いと思います。

書込番号:19752552

ナイスクチコミ!1


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/19 06:27(1年以上前)

結局、いろいろな値段の提示はあると思います。電力などもそうですよね。

私的には、そういう、諸々の人たちか諸々の思いで、妄想の中で、どうやって消費者をだまして、巻き込んでいくかという現状に対して、腹立たしく思いつつ、中には新しい道を純粋に模索しているしかし、そういう集団も出汁として使われていないという現状に情けなく思っているし、その裏すらずにそういう所から、勧誘を受けてしまう。

えーーっと、過去をみてください。東京電話とかありましたよね。けっこう優秀だった。

結局、こまるんです、、などという姿は決して見せてはなりませんね。

何故なら、セールスは、そこにつけ込んできますからね。取り合えず、大手2本線で、考えて進めていけばいいのかもしれませんね。まぁ、私の場合その課程のおいても結構がたがたやりますけどね。

しばらくすれば、普通に通るようになっていきますよ。

升ぞえは、ほっておかないけどね。(ここでいうことではなかった)

書込番号:19887274

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/06/02 20:13(1年以上前)

>みゆう*さん
この業界も競争です。
安かろう悪かろうですね。
朝日ネット以上にしましょう。
ocnは癖があり、地域差があります。
無難なぷらら、ビッグローブあたりですね。

書込番号:19924279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルwifiルーターについて教えて下さい

2016/03/29 08:35(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

スレ主 ユペスさん
クチコミ投稿数:9件

モバイルwifiルーターについてご教示下さい。
当方の環境を記載致します。
インターネット回線:auひかり
携帯電話:父親のみドコモのガラケー、他はauスマホ
その他:wifiでPC3台運用、父親のiPad Airもwifiで接続
2017年4月より自宅の建て替え工事を予定しております。au、auひかりの更新月にも当たっているため、工事を機に契約の見直しを考えております。
携帯:au→mineo
インターネット回線:auひかり→モバイルwifiルーター
ここで質問です。
モバイルwifiルーターもau系の回線/SIMが必要でしょうか?
それとも、auと切り離して考えても大丈夫でしょうか?
スマホのSIMはほぼmineo一択で認識しておりますが、wifiルーターについての知識が無く、質問をさせていただきました。

また、工事が半年ほどで完了するため、完了後に再度ひかり回線の導入も検討しております。使用する機器は上述の通りで、重たいゲームは致しません。この用途で考えた場合、モバイルwifiルーター運用を継続する、ひかり回線に戻す、ではどちらがおすすめでしょうか?
当方現状の通信速度に特に不満はありません。
東北在住ですが、通信的に困難な地域ではございません。
こういうジャンルには疎いため、識者の方々のアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:19738855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/29 23:10(1年以上前)

モバイルWi-Fiの場合、WiMAX 2にしてもそれなりの制約があります。3日で○GBになると、低速になる制限だったり、1ヶ月○GBを超えると128Kbpsに抑えられたり…。そして、半年間の運用ですから、違約金なしを選択しておきたいところです。

PC3台と言っても、ウイルスパターンファイルをダウンロードしたりするので、アンチウイルスによっては1日で1GB超えるかも知れません。Windowsならあっさり行きそうですね。

と言う事で、電波状況が困難では無ければ、WiMAX 2をお試しで入ってみて、問題が無ければ制約無しの契約をされると良いかもしれません。「UQ Flatツープラス ギガ放題(期間条件なし)」の5,880円でしょうね。2年縛りが無いのでいつでも解約できます。間違っても4,380円を選んではいけません。

書込番号:19741072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユペスさん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/30 06:59(1年以上前)

くるくるC様
書き込みありがとうございました。
つまり、「UQ Flatツープラス ギガ放題(期間条件なし)」で運用すると、家の中においてはmineoSIM運用のauスマホ、PC、iPadもwifi環境での使用が可能ということですね。(認識に誤りがありましたらご指摘ください)
また、PCまでひっくるめたデータ通信量を考えると、「ギガ放題」、半年間限定運用を考えると「期間条件なし」を選択必須ということで理解しました。
UQのHPでサービスエリアを確認しましたが、問題無いようです。尚、お試しを試してみます。
それにしても「期間なし」の記載を見つけるのに苦労しました。
色々とありがとうございました。またお気づきの点がありましたら書き込み宜しくお願い致します。

書込番号:19741680

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/30 23:56(1年以上前)

サービスエリアで対応していても速度が速い場所と遅い場所があります。
私の家の地域では15〜25Mbps出ますが、北に500m行くと0.5Mbpsしか出なく不安定でした(サービスエリアのど真ん中です)。
Try WiMAXレンタルで15日間無料でお試しできます(実際は10日くらい)。
速度が出るのか試されると良いでしょう。

Try WiMAXレンタル
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:19744302

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユペスさん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/31 06:10(1年以上前)

kokonoe_h様
書き込みありがとうございます。無料お試しで確認した上で、導入を判断します。
今後一年の間にもう少し選択肢が広がることを願っています。

書込番号:19744675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 Su-30さん
クチコミ投稿数:6件

有線接続で通常時800Mbps、混雑時でも100Mbpsと特に不満も無かったのですが
家では基本的に無線接続です。

無線接続にすると、通常時10〜30Mbpsで混雑時1Mbps出ない時がかなりの頻度であります。
動画を見れませんし、見れても途切れ途切れなのでなかなかのストレスです。

使用している機種はプロバイダに支給されたZXHN F660Aです。

異常なくらいに安定しない回線、
何か解決策はありませんか?



書込番号:19738454

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/29 09:09(1年以上前)

このあたりのFAQは参照されましたでしょうか。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/3346/~/nuro-光の無線-lan-接続ができない-%2F-接続状態が不安定
有線でその速度が出ていると言うことは、回線品質には問題は無いようです。
考えられるのは、無線LANが混雑していることでしょうかね。
2.4GHz(11b/g/n)での接続なら、周囲にアクセスポイントが濫立(5箇所以上)されていないか確認してみて下さい。
下記のURL(C1)と(D)を参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab

書込番号:19738906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/29 23:21(1年以上前)

ZXHN F660AはIEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4Ghz帯と5Ghz帯)に対応した無線LANルータです。
最大速度は11ac接続時で1.3Gbpsになります。

ZXHN F660Aがある部屋とPCがある部屋は位置関係はどのようになっていますか?
また、PCの無線LANは2.4Ghz帯と5Ghz帯のどちらで接続されていますか?(PCの型番)

5Ghz帯で接続している場合は親機から遠い部屋ですと電波が非常に届きにくいです。
その代り、5Ghz帯は電波の干渉がしにくいので近くの部屋なら高速な通信と安定が保たれます。

2.4Ghz帯は電波が干渉しやすく、特に都心部では速度が落ちたり途切れ途切れになる事があります。
また、2.4Ghz帯は5Ghz帯と違い障害物に強いので遠い部屋まで良く届く特性があります(田舎で威力を発揮します)。

書込番号:19741112

ナイスクチコミ!3


スレ主 Su-30さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/30 01:08(1年以上前)

>kokonoe_hさん
無線LANの混雑とのことですが、以前はソフトバンク光に契約しており、電話回線等の移行?などがまだ済んでなく、NURO光のルーターの至近距離に別ルーターが2台設置してあります。他にもPS3、PS4からもリモート接続で電波を発しているのでご指摘いただいた無線LANの混雑の可能性が高い気がしてきました。

>くるくるCさん
F660Aはリビングに置いており、PCは二階の少し離れた部屋に中継機を通して接続しています。
PCは自作なので中継機から有線接続です。
中継機は2.4GHzで接続してると思います。




書込番号:19741413

ナイスクチコミ!1


スレ主 Su-30さん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/08 23:12(1年以上前)

ソフトバンク光から支給されていたルーターを返却し、至近距離にあったルーター2台をなくして1週間以上経ちました。
無線でも以前ほど低速になることもなく、安定しています。
やはり無線の混雑が原因だったようです。

問題が解決して良かったです。ありがとうございました。

書込番号:19770802

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)