
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年2月29日 09:16 |
![]() |
0 | 12 | 2016年3月12日 05:41 |
![]() |
1 | 25 | 2016年2月27日 00:06 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年2月23日 21:11 |
![]() |
1 | 5 | 2016年2月22日 22:13 |
![]() |
6 | 17 | 2016年12月31日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
今まで気にならなかったんですけど、改めて図って数字を見ると下りが遅いと思いました。
マンションだとこれぐらいが普通でしょうか?
遅いときは6Mbpsぐらいです。
プロバイダ:Yahoo BB
フレッツ マンションミニ 100M
測定日時 :2016/02/28 0:19:54
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :10.7M(10,688,662bps)
上り速度 :93.2M(93,208,500bps)
0点

フレッツ光ではよく見かける書き込みですね。
大抵はプロバイダの逼迫によるものです。
家はauひかりマンション100MbpsでプロバイダはBIGLOBEです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/28 1:05:50
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :86.2M(86,225,915bps)
上り速度 :55.0M(54,976,940bps)
24時間大きくは変化することなくこんな感じですね。
書込番号:19638105
0点

週末の夜の時間帯は特に混雑するので速度が低下しているのでしょう。
マンションという事ですので、混雑しているのがマンション内なのか、またはその先のプロバイダなのかは何とも言えません。
書込番号:19638213
2点

十中八九プロバイダーが遅いかと思います。
他の計測サイトを下記のURL(B)を参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab
書込番号:19642381
0点



スピードテスト(光ファイバー)
新しくPCを買ったので、NECのPA-WG1200HPを購入。ケータイ、デジカメなども含めたデータ移行などが目的です。
1kの狭いアパートで使用しています。
使用し始めてから、まだ十日ほどです。
ちなみにPCは、Inspiron Notebook 15 7000 Series (7559)、デル・エクスプレス・ストアで見つけたものです。
ところが、最近Youtubeやニコ動などが、時間帯によってはあまりに重く計測して見たところ以下の結果となりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/26 23:21:31
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :0.6M(635,080bps)
上り速度 :57.4M(57,424,548bps)
他のサイトでも、同様の結果でした。また、古い(壊れかけの)ノートPC(dell XPS 14Z)でも同様の結果です。
無線ルータを導入したころ計測したときは、午後5時から7時位で上下とも40〜50は出ていたのですが、混雑する時間帯だとしても、この数値はちょっとおかしいと思うのですが…。
何が原因なのかさっぱりです。
当方、PC使用歴は15年ほどですが、ハードウエアについては詳しくはありません。
どなたかご教示願えれば幸甚に存じます。
0点

>>のサイトでも、同様の結果でした。
>>また、古い(壊れかけの)ノートPC(dell XPS 14Z)でも同様の結果です。
ほぼ100%プロバイダの混雑が原因です。
ノートPC側には問題はありません。
alcoholicsさんの家からNTTまでは速度が出ています。その先のプロバイダで混雑しています。
20〜25時くらいの時間帯が特に混雑します。その為、日中は特に支障が無い速度が出ます。
他のプロバイダに乗り換えるしか方法はありません。
お住まいの県が分かれば空いてそうな感じのプロバイダもある程度分かる場合もあります。
書込番号:19634111
0点

>kokonoe_hさん、こんな時間に、迅速な回答ありがとうございます。
ちなみに、プロバイダはPlalaで15年間ずっと変わりません。
ただ、私は、5年ほど前から愛知の田舎に住んでいますが、仕事柄、自宅で私用にPC(ネット)を使う時間はまちまちで、今までは何時だろうが(20〜25時くらいの時間帯でも)全く問題はありませんでした。
なので、プロバイダが原因とは思えず、新しいPC(ちなみに、古いノートはwin7で、新しいほうはwin10です)、初めての無線ルータの設定で、何かとんでもなく馬鹿々々しい初歩的なミスをしているのではないかと考えているのですが…。
書込番号:19634251
0点

と書き込んだ後にまたテストしてみたら、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/27 3:01:42
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :99.5M(99,548,357bps)
上り速度 :94.3M(94,349,982bps)
という結果に。
やはり、
>kokonoe_hさん
に御指摘いただいたように、やはりプロバイダの混雑が原因なのでしょうか?
それとも、どこかで読んだように無線の干渉のようなもの(うろ覚えです)があるのでしょうか?
ちょっと混乱しています。
書込番号:19634259
0点

ぷららトラフィックモニター
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/aichi.html
上記はぷららの混雑状況(愛知県)です。
昨日は17時〜25時半までかなりひっ迫している状態でした。
今日は土曜になのですでに9時頃からもう混雑しています。
2.4Ghz帯の無線LANは人口密集地では混みあい空いているチャンネルがなく干渉しますが、無線LANルータの近くで計測すれば50〜100Mbpsくらいの速度が出るでしょう。
また、倍速40hzではなく20hzで接続すれば比較的安定するかと思います。
今回は夜の時間帯に速度が極端におそくなるのでプロバイダの混雑かと思います。
書込番号:19635314
0点

みんなの測定結果(愛知県)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=958998&searchdata=0%2C1%2C1%2C2%2C6%2C1%2C1%2C0%2C0%2C27%2C%2C&graphmax=100000000
上記サイトに皆さんの測定結果があります。
20〜24時の測定で比較的速度が出ているプロバイダに乗り換えれば、夜でも速い速度が出るようになるでしょう。
例えば愛知県では OCN は余裕があるようです。逆に So-net や ぷらら は他の方もかなり速度が遅いです。
書込番号:19635331
0点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。サイトの情報も大変参考になりました。
プロバイダによって、これほど差があるとは思ってもみませんでした。
今後は、プロバイダの乗り替えを考えたほうがよさそうですね。
ただ、まだどうも納得がいかないのは、なぜ今まであらゆる時間帯で(少なくとも体感的には)問題のなかった回線のスピードが、いきなり遅くなったのかということなんです。
先の参考サイトを見れば一目瞭然とは思うのですが…。
書込番号:19637081
0点

どのくらいの期間で遅くなったのでしょうか?
例えば、数か月で10Mbpsくらいから0.6Mbpsくらいに低下する事は結構あるかと思います。
10Mbps程度出ていればYoutubeのハイビジョン動画も見られますので、意外と速度が低下しているのに気が付きにくいかもしれません。
下記は先ほどの結果でぷららのみを抽出したものです。
やはり夜の時間帯に極端に遅くなるユーザーが目立ちます。
最近はかなり回線がひっ迫しているようですね。
みんなの測定結果(愛知県 ぷらら)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=26&place=prefecture&prefecture=27&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
書込番号:19637114
0点

>kokonoe_hさん
回線の遅さに気付いたのは、この3〜4日くらいでしょうか。
普通に見れていたニコ動が、普通に見られなくなったため、スピードテストを行ったら前述のような結果になりました。
PCを2台繋いだからというのは、関係ないのでしょうか?
度々の質問申し訳ありません。
書込番号:19637856
0点

最近のWi-Fiルーターは、性能が向上しているので、10台くらい同時接続してもそれ程落ちないと思います。
下記のURLを参考にしていただけると良いかと?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab
書込番号:19642371
0点

返信遅れて申し訳ありません
>くるくるCさん
ご紹介頂いた口コミのまとめ、私のPC(というか、ネットに関しての)問題を整理するのに大変役に立ちました。ありがとうございます。
色々調べ、結論として、私の抱える問題が(おそらく)こちらの機器ではなく、プロバイダにあるという
これまでの指摘が、現時点で考えうる最大の問題である、という状況が納得できたように思います。
書込番号:19651863
0点

返信遅れて申し訳ありません
>kokonoe_hさん
上にも書きましたが、やはり、現時点では最初に、そしてその後も何度か頂いたご指摘が正しいと考えざるを得ないようです。
今後、プロバイダ関連の方向で問題解決に臨もうと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:19651869
0点

>kokonoe_hさん
>くるくるCさん
しつこいようですが、以前は出来ていたことが突然出来なくなった、という状況だったので、まだ何か(特に苦手のハード面で)あるのでは、という考えが捨てきれず、お二方のご指摘も参考にしながら、しつこく自分なりに色々調べていましたが、やはりプロバイダ以外には問題がないというkokonoe_hさんの最初のご指摘の通りだと、了解いたしました。
遅くなりましたが、これで解決(というか納得)出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19683540
0点



東京都渋谷区に住んでいて、NTTの光回線でプロバイダーをBB excite使用しています。
夜間だと、大体〜5Mbpsまでしか出なくて動画やライブストリーミング視聴にストレスを感じます。
そこでプロバイダーの乗り換えを検討して色々調べているのですが、どこも不評ばかり目立ってどうすればいいのかわかりません。
一応OCNを検討しています。
渋谷区で夜間も安定した速度が出るNTTのプロバイダーはありますか?
0点

都内のOCNは、2年前まではBBExcite並の速度でしたが、現在は改善されています。
が、それも時間の問題かと思われます。
そこのプロバイダーは避けて、独立系のプロバイダーを選択されると良いかもしれません。
詳細については、下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab
書込番号:19624230
0点

といっても、3日前に開通工事が終わったばかりなので、プロバイダをOCNに変えるしか選択肢はないですね
書込番号:19624777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
すみませんなんかボケてました。
独立系のプロバイダー?というものがあるんですか?
あまり詳しくないのですが、3日前に開通工事を終えたばかりで、また新規に開通工事をするという選択肢は考えてないです。
OCNに電話したら回線もNTTからOCN光にしたほうがいいと言われました。これはそうして正解なのでしょうか?
書込番号:19624951
0点

私もBB excite使ってますが、今のところ大きな不満はないのでそのままにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18435670/
この過去スレに書きましたが、光コラボは止めたほうが良いです。
簡単にプロバイダーを変更できなくなりますし、変更の場合いったん解約となるため自宅電話番号が変わってしまいます。
書込番号:19625572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日前に工事を終えたばかりと言う事ですが、こちらから確認ですが何かしらプロバイダーから特典を受けていますか?
例えば工事費無料とか、○ヶ月プロバイダー料無料等。
特典を受けた場合、それらが全て無効になり、違約金などの請求を受ける可能性があります。
そのあたりは、契約書に書かれていると思います。
次の質問ですが、BB Exciteとの契約は、
・NTT+プロバイダー
・ひかりコラボレーション
のどちらでしょうか?
前者なら、違約金を払いたくないので、別のプロバイダーと契約(二重契約)するのも一つの方法です。
その場合、月々の料金は両プロバイダーへの二重払いになります。
BB Exciteの方は満期が来たときに解約すれば良いと思います。
後者の場合は現時点で工事なしの変更が不可能です。
一旦光配線を撤去して、新たに敷設という無駄なことをしなければなりません。
書込番号:19625634
0点

自分は愛知県在住ですが、OCN(二年縛り)→BBエキサイト(一年縛り)→ASAHIネット(一年縛りは去年3月に終わり、今年2月末で二年間のプロバイダー料金の割引が終わるところです。)
という流れでプロバイダーを変更しました。
プロバイダーの変更は縛りの期間が短く、違約金の金額が低いところが入るのにはハードルが低いと思います。
お試し期間が二ヶ月あるインターリンクで試されるのも良いかと思います。
自分自身、今のプロバイダーASAHIネットの最混雑時間帯等の回線速度には特に問題はありませんが、インターネットに繋がらないという不具合が今月数日有ったことでプロバイダーを乗り換えようか検討はしています。
今日の回線速度は↓(プロバイダー・ASAHIネット)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/24 19:56:54
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :101.1M(101,091,054bps)
上り速度 :22.2M(22,162,067bps)
という速度でした。
また、BBエキサイトでの回線速度測定サイトの各県別データを見てみるのも参考になると思います。
自分も地元愛知県での記録には残っています。(フレッツ光ネクスト・ファミリータイプ・隼、ASAHIネット)
光コラボは、そのプロバイダーで間違いがないと確信出来るまではしない方が懸命だと思います。
以上、簡単ですが、このクチコミ掲示板・質問にはお世話になっていますので、書かせて頂きました。
書込番号:19626091
1点

豊島区の住人です。
回線はフレッツ光ギガファミリーラインタイプ、プロバイダーは@niftyです。
【V6プラスオプションONで測定】
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:@nifty
測定地:東京都豊島区
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:446.6Mbps (55.82MByte/sec) 測定品質:95.6 接続数:8
上り回線
速度:539.9Mbps (67.48MByte/sec) 測定品質:95.8 接続数:6
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2016/2/24(Wed) 22:47
==================================================================
【V6プラスオプションOFFで測定】
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:@nifty
測定地:東京都豊島区
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:290.1Mbps (36.26MByte/sec) 測定品質:94.3 接続数:2
上り回線
速度:173.7Mbps (21.71MByte/sec) 測定品質:93.5 接続数:2
測定者ホスト:************.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2016/2/24(Wed) 22:49
==================================================================
この時間帯でもそこそこ出ていますので満足しています。
書込番号:19626670
0点

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -(NTT東 フレッツ光 東京都)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=15&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
○OCN、DTI、INTERLINK、オープンサーキット
△ASAHIネット、@nifty
×ぷらら、BIGLOBE、So-net、Yahoo! BB、Toppa!、BB.excite、WAKWAK
↑みんなの測定結果からのデータですが、フレッツ光で東京都内の2月の傾向です。
書込番号:19626745
0点

>マグドリ00さん
ありがとうございます
うちのはひかりコラボレーションというものではなさそうです
>くるくるCさん
特典についてはまったくわかりません。
違約金についてbb exciteに訪ねました。6840円+324円かかるそうです。特に高くもないので早めに解約しようと思っています。
うちは、恐らくひかりコラボレーションではないと思います。OCNに尋ねたところ、元々モバイルONEに加入していたので、3時間くらいでネットが使えるようになると言っていました。
あと、電話したときにOCN光にするように勧められました。色々話していて、どうしても加入させたいみたいです、1100円くらいお得だと言っていました。この辺についてなんか怪しいなぁと感じたのでプロバイダーだけの契約を検討しています。
>tadamilineさん
ありがとうございます。ASAHIネットは避けたいと思います。
>星写真初心者さん
その時間でその速度はすごい!ニフティも検討してみようと思います!ありがとうございます!
>kokonoe_hさん
星写真初心者さんの回答ではniftyはすごい安定した速度が出ていそうです。OCNはそれ以上なんでしょうか?
書込番号:19626838
0点

金土日の夜は特に混むので速度が落ちる事もあるかもしれません。
また、みんなの測定結果も無線LANで測定している方もおられるかと思います。無線LANですと速度が落ちます。
先ほどの○と△のところは東京都内では大丈夫でしょう。
OCNはあちこちで激遅とのクレームがいろいろありますが、都内では特に遅くはないようです(回線は増強済みでしょう)。
書込番号:19626864
0点

> あと、電話したときにOCN光にするように勧められました。
その「OCN光」と言うのが光コラボレーションです。
勧めるのは当然ですよね。顧客の囲い込みが出来るのですから。
> この辺についてなんか怪しいなぁと感じたのでプロバイダーだけの契約を検討しています。
そのほうが正解ですね。
光コラボに入ると身動き取れなくなるから悲惨なことになりそうですよ。
書込番号:19626866
0点

>kokonoe_hさん
ふむふむ!
自分は有線で繋いでおりますが、BB exciteで先ほど速度を測ったら7Mbpsでした・・・ホントにひどいですよね。
OCNにしておけばハズレはないということですかねぇ
>マグドリ00さん
そうだったんですか!電話先の女の人がどうしても入ってほしそうだったので、怪しいと思ってました!
やはりプロバイダは融通が効くほうがいいので、絶対加入しないようにします。思えば、たかだか月1100円ですよ!
書込番号:19626932
0点

> BB exciteで先ほど速度を測ったら7Mbpsでした・・・ホントにひどいですよね。
Wi-Fiですが、BB.exciteで今計ったら10Mbps程度でした(泣)。
まあこのくらい出ていれば問題ないですw。
一応、YouTubeのHD動画は問題なく再生されます。
ところで、7Mbpsだったら何の問題もないと思いますが更に速度を要求するのは何故ですか?
ネットゲーム?
書込番号:19626972
0点

>マグドリ00さん
ゲームもやりますし、動画も見ます。
ライブストリーミング(主にTwitch)を結構見るのですが、最高画質だとコマ送りでかなりストレスですね。画質を下げれば見れるのですが、やはり綺麗に見たいものです。
あとは自分もライブストリーミングでゲームを垂れ流したりしたいなーって思っています。なので、安定した速度というものを結構重要視しています。
書込番号:19626997
0点

OCNの誘いはNTT顧客囲い込みですので、サラッと流すだけで良いかと。
現時点で、私から薦めるプロバイダーはありませんが、OCN(今は良いが近い将来、BB Exciteと同じ運命)、ぷらら(OCNと同じ)、wakwak(チラホラでている)、docomo光(moperaはIIJらしい…)は避けた方が良いです。
あと、OCNは強力なバックボーンを持っているのでそれにぶら下がっているプロバイダーが多数あります。
(私の知る限りぷらら(IIJのダブルルートオプションがある)、インターリンク(ZOO NEXT等))
特典の方はわからず、解約手数料がその程度であれば、深い傷を負う前に解約した方が適切かと思います。
書込番号:19627819
0点

>くるくるCさん
くるくるCさんが勧めるプロバイダを教えてください
書込番号:19628391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
と、まぁまたボケてて変な返信してしまいましたw
とりあえずOCNにしてみます
書込番号:19628895
0点

私がお薦め出来るプロバイダーはありません。
過去にはありましたが、その後遅くなった報告が出てきたので、それ以来、推奨出来るプロバイダーは紹介しないようにしました。
今良くても数年後にダメ。と言うケースをこれまで見てきたからです。
もしも、自分が次にプロバイダーを選ぶとなれば、その時点のプロバイダーを2〜3選択して、必要最低限のサービスを選びますね。
現時点では、選択出来るプロバイダーはmoperaか@niftyかBIGLOBEと言った所でしょうか。IIJ4Uも考えていましたが、いつの間にか新規申込が終わっていたのが残念です。
OCN?論外ですね。NTT東日本エリアは今の所問題ありませんが、NTT西日本エリアは今契約しているぷららと同じで、殆どのエリアで輻輳状態(=BB Exciteと同じ)という認識です。
書込番号:19629216
0点

>くるくるCさん
今は大丈夫ということなので乗り換えてみようと思います。
解約料って何万もするのかと思ったらどこも数千円ということらしいので、ダメになったらまたくるくるさんが言ってるところにしてみようと思います。
書込番号:19629457
0点

>くるくるCさん
あともうひとつ質問なのですが、OCNで二年割というものを勧められたのですが、これはOCN光と違って入ってもそこまで損はないですよね?
書込番号:19629493
0点

ライブストリーミングは知りませんでしたが、ゲームで興味があるのは
http://www.jp.playstation.com/psnow/
これです。
「快適にプレイいただくには12Mbps以上が保証される安定したネットワーク環境が必要となります。」
と言うことなので今のBB.exciteじゃ駄目そうですね(苦笑)。
しかしくるくるCさんのお話ではどのプロバイダもいずれ遅くなるリスクがあるのなら無理に乗り換えなくても良いかなと思います。
ここの掲示板の悪評のおかげでBB.exciteを去る人が多ければ多いほど空きますので助かりますw。
書込番号:19629513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/
私はオープンサーキットをここ5年くらい使ってますが特に速度の低下はあまりありません。
契約しているのがちょっとだけ割高なプロ向けコース(月1944円)ですが・・・
書込番号:19629900
0点

それでもOCNを選ぶなら構わないのですが、2年割は途中で解約すると違約金が取られます。
いくら取られるのかは、OCNに確認して下さい。その方が確実ですから。
あと、光コラボレーションだけは【○○○光等】は絶対に止めておきましょう。
何度も書きますが、転用手続きを済ませた後、次のプロバイダーに変わるには、
光 の 配 線 を 撤 去
再 度 、 光 配 線 の 敷 設
と言う資源の無駄遣い的な工事になります。
書込番号:19629909
0点

>マグドリ00さん
>くるくるCさん
迷いますね!やっぱり契約はめんどくさいし失敗したくないので一発で済ませて何年か使ってダメになったときにまた変えるって感じがいいですからね!
くるくるさんが言ってたマシなところも検討します!
>kokonoe_hさん
そういうのがあるんですね〜 ありがとうございます
書込番号:19630010
0点

みなさんありがとうございました
本日OCNにしたところ、現在も200M-500Mで快適です!
書込番号:19633954
0点



ケーブルTV
初めまして、初質問ですが何卒知恵等お貸し頂けると有りがたいです...
質問内容ですが、
現在、JCOM(NET、TV、電話)に加入しており、
去年12月頃からダウンロードや通信速度が遅くなった事と
料金が高い事(JCOM:11000円、フレッツ光(TV、NET)約3500〜4000円)が分かったという事が原因で乗り換えを考えております。
自分の場合アパートでの利用なのでどういう区分かわかりませんが、
JCOMへ電話した際、更新月がちょうど今年の5月(6月)だという事が分かりました。
撤去料がNET、TVが約2000円、電話が約2000円、合計で4000円とちょっとかかるという事を電話で聞きました。
金額面はこれだけ払えば終わりという事で宜しいのでしょうか?もしも他に何に幾らかかる等御座いましたら、
教えて頂けると助かります。
それと、テレビですが、母がlalaチャンネル等のドラマをよく視聴するのですが、
フレッツ光TVはJCOMと同じようにCATVはチャンネル数は充実しているのでしょうか?
それともCATVは無いのでしょうか?
又、JCOMではSmartTVboxなるものでWifiを利用していたのですが
フレッツ光には同じようにWifi無料サービス、もしくはオプションは御座いますでしょうか?
JCOMからフレッツ光への乗り換えでのキャッシュバック等がある所があれば
実際にキャッシュバックを利用した方がいらっしゃればドコが良かったとかお聞きしたいです。
更新月が迫っており、大分テンパっており、長文にはなりましたが、何卒よろしくお願い致しますm(。_。)m
4点

まず、NTT東西のどちらかによって変わると思います。
現在契約しているJ:COMの局名を書いて貰えると、ある程度目星が付くかも知れません。
lalaチャンネルは、フレッツテレビのオプション(CS)契約で可能かと思います。
Wi-Fiの無料サービスはありません。オプション有料です。
Wi-Fiは年々進化するので、レンタルするよりも購入された方が安上がりです。
書込番号:19620669
1点

>くるくるCさん
レス有難う御座います、
一応千葉なので関東です、局名はちょっと把握してないのですが
また電話して聞いた方が良さそうでしょうか?
書込番号:19620814
2点

千葉ならNTT東日本エリアですね。
チャンネルやサービスは下記をご覧下さい。
https://flets.com/ftv/opticast/skp.html
lalaチャンネルは、「スカパー!光パックHD視聴料」で見られるようです。(単独申込は出来ないようです。)
プロバイダーは、当たり外れが多いので、可能であればNTT系プロバイダーを外して契約してください。
下記のURL(E)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab
書込番号:19621331
1点

>くるくるCさん
有難う御座います
URLの方よく読んで検討したいと思いますー。
ただ、NTT系プロバイダーを外してという事はどう言う事なんでしょう?
プロバイダーやらは正直そこまで詳しくないので未だチンプンカンプンな事が多くて・・・申し訳ないです;
書込番号:19621402
0点

>くるくるCさん
大変お世話になりました、
今教えて頂いたページを全て読み終わりました。
また相談するとは思いますが、やはり如何せんテレビですね...
よく母も韓国ドラマ等を好んで見たりするんでどうしてもorz
母の楽しみを奪うのは何か違うと思いますので、もう少しイイ形を模索してみます。
ネックはネット環境なんですよね...
上りが虚弱なのでどうしても、スカイプやクラウド等本当に遅くて...
会社で使っている共有ソフト(サービス?)とかの資料の保存等にもどうしても適さなくて;
何とか回線だけでもフレッツ光等に変えられたらと思ってるんですが
やはり無理そうですね...
とりあえず言ったとおり、まだ5月まで何とか模索してみますー。
書込番号:19621548
0点

平たく言うと、NTT系プロバイダーは恐らく元締めがOCNで、そのOCNが800万?の会員数で全国的に慢性で遅い速度に陥っています。それに引きずられて、wakwakやぷららも地域によって遅いです。他にもありますが、契約するときにそのプロバイダーの会社情報かwikipediaで情報を集めた方が良いでしょう。
無難なところは、@niftyやBIGLOBEと言ったところでしょうか。
上記も、未来永劫安泰というわけではありません。
ただ、CATVと違って、上り速度は比較的安定しています。
上りも下りも遅い場合は、何かしらの障害を抱えていると思って良いと思います。
書込番号:19622108
3点

>くるくるCさん
ふむふむ、有難う御座います!
道が見えた気がしますー。
なんとか色々、良い方向に進めてみます。
今回は有難う御座いましたm(。_。)m
書込番号:19622458
0点



スピードテスト(光ファイバー)
午前4時前後ですかね
パソコンでブラウザーはページを読み込めずエラーになるほど遅いです。
ルーターが悪いと思い買い換えましたが変わらず
電波1〜2本しか立たない携帯のデザリングの方が速いです。
昼間や夕方なら解るのですか、なぜ4時?
と言ったところです。
携帯での測定になりますが
ピン?150前後
下り0.05前後
上り1〜10くらいです。
携帯回線だと
ピン?60前後
下り5前後
上り0.2〜3くらいです。
集合住宅で部屋まで光フォイバー
プロバイダーは100M契約です。
プロバイダーの契約を
なんとか4→なんとか6に変更(1000M)したら良くなりますかね?
そもそもプロバイダーや回線が悪いのですかね?
最近夜寝れなく動画をよく見るのですが早朝にインターネットが遅くなり
イライラしながらルーターのLANを抜いたり携帯をデザリングモードにしたらせっかく繋いだからと動画を見入ってしまい朝日が上がっても寝付けない被害を.....
書込番号:19612552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんとか4ってLANケーブルのカテゴリーの話でしょうか?
それならCAT5eクラスにすると改善するかも知れません。
あとは、下記のURLを参考にしていただけると良いかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
恒常的に早朝、速度が遅くなると言うのは、マンションならMDFを疑う可能性もあるかも?
賃貸なら家主か管理会社に、そうで無いなら管理組合か直接NTTに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:19613284
0点

くるくるCさん
回答ありがとうございます。
LANケーブルはカテゴリー6〜7を使っています。
(なんとか)=IPv4でした
IPv4だと100MでオプションでIPv6にすると1000Mらしいです、
アパート自体の問題かもしれないのですね
同じフレッツの人に聞いてみます
eo光はたくさん居るんですけどね、平日の夕方が少し遅いと言ってる程度でした。
進展があればまた書き込みます、ありがとうございました。
書込番号:19614794
1点

>>午前4時前後ですかね
>>集合住宅で部屋まで光フォイバー
早朝だけ遅いのですか?
今の時間帯は問題ないのかな・・・
仮に早朝だけ遅いとなると何か他にも原因(集合住宅の敷地内の回線の問題)がありそうにも思えます。
敷地内の問題なら、それが解決すれば速度は通常に戻ります。
書込番号:19615657
0点

kokonoe_h さん
回答ありがとうございます。
4時前後のみです、5時に帰宅する時が多いのですが、5時は大丈夫です、夕方から深夜にかけては、昼間より遅いものの測定値を見ないと気付かないレベルです。
この建物の不具合が可能性高そうですね、
くるくるCさんも言ってますし.....
大家さんに相談してみます。
書込番号:19618744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度低下原因の切り分けの一つとして、可能であればフレッツ網内の速度計測をお勧めします。
もしも、VDSL形式であればフレッツ網内の計測は出来ないのですが…。
午前4時前後に遅くなるのは不思議ですね。
どこかでループが起きていたのなら、ずっと遅くなるわけですからねぇ。
書込番号:19619244
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/20 15:47:12
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :86.3M(86,269,737bps)
上り速度 :22.1M(22,074,729bps)
どうじゃ?早いかのう?
0点

100Mbps(ファミリー100)の契約ですので速いかと思います。
上りの速度が出ていないのは何かあるかもしれませんが・・・(上り回線はデータのアップロードに使うので通常はあまり気にしないで良いです)。
日中はどこのプロバイダでも速度が結構出ます。
特に混む21時から24時頃に再度測定してみると良いでしょう。
この夜の時間帯に速度が激しく落ち込む場合はプロバイダを乗り換えた方が良いかと思います。
書込番号:19610999
1点

>kokonoe_hさん
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/20 21:29:32
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :72.4M(72,368,548bps)
上り速度 :26.1M(26,123,493bps)
案の定下り速度はダウンしたけど上りの速度UPしたのう!
書込番号:19611454
0点

良いと思います。
ファミリー100と言う事は初代フレッツですかね。
プレミアムに変更しても良いと思いますが、速度を求めるなら間違ってもネクストにしないようにしましょう。
ちなみに、プロバイダーはどちらになるでしょうか。
書込番号:19611530
1点

21時29分に72.4Mbps出ているので安定している方ですね。
今の速度に不満がなければそのまま使い続けるのが良いでしょう。
書込番号:19611547
1点

>くるくるCさん
>kokonoe_hさん
Bフレッツ ファミリー100タイプでアサヒネットじゃのう。
2017年11月30日(木)をもってサービス終了するけん
フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼に替えろって案内が来たのう。
ネクストはどこがダメなのじゃ?
書込番号:19611676
0点

隼は止めた方が良いかと。多分、今よりも速度低下します。
(アクセス過多のためバックボーンの帯域が低下しているプロバイダーが多数存在しているため)
ギリギリまで考えて、可能であれば(工事費払ってでも)プレミアムにすると良いです。
書込番号:19613306
1点

「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ」は、新規申し込み受付を終了してるのう!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/21 12:52:22
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :84.6M(84,550,461bps)
上り速度 :36.5M(36,526,397bps)
書込番号:19613668
0点

確認したところ申し訳ないです。
となると、ギリギリまでフレッツを使った方が良いですね。
ネクストで運の悪いプロバイダーだと血管切れるかも知れません。
書込番号:19614578
2点

無線LANの方が早いのう!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/02/27 23:19:33
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :91.1M(91,095,042bps)
上り速度 :27.2M(27,224,021bps)
書込番号:19637787
0点

有線LAN
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/05 23:35:39
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :93.6M(93,603,497bps)
上り速度 :22.7M(22,676,479bps)
書込番号:19661918
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/06 11:52:00
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :28.8M(28,821,221bps)
上り速度 :24.7M(24,676,249bps)
書込番号:19663401
0点

夜でも速度が落ちていないのでこのまま使われるのが良いでしょう。
測定日時 :2016/03/06 11:52:00 に速度が落ちているのは一時的なものではないか?と思います。
書込番号:19666105
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/09 21:39:37
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :84.0M(84,002,035bps)
上り速度 :34.8M(34,772,177bps)
書込番号:19675899
0点

フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼に替えたのう!
早いのう!
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/06/11 20:07:25
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 152.18Mbps (19.01MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 315.25Mbps (39.39MB/sec)
推定転送速度: 315.25Mbps (39.39MB/sec)
書込番号:19948245
0点

変えられたのですね。
その速度が安定して続くと良いですね。
書込番号:19949032
0点

早い!
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2016/06/12 12:47:46
ホスト名/IPアドレス w237238.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp/121.1.237.238
プロバイダ/回線/地域 ASAHIネット/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼/県
推定最大ダウンロード速度 435.52Mbps(55746kB/s)
推定最大アップロード速度 233.91Mbps(29940kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
書込番号:19950215
0点

測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2016/12/31 17:56:11
ホスト名/IPアドレス w236220.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp/121.1.236.220
プロバイダ/回線/地域 ASAHIネット/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼/県
推定最大ダウンロード速度 107.47Mbps(13756kB/s)
推定最大アップロード速度 28.11Mbps(3598kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
書込番号:20528632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)