プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これなら速い部類でしょうか?

2015/08/03 06:33(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/03 6:26:38
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :96.8M(96,775,118bps)
上り速度 :94.8M(94,801,179bps)

セカンドハウスして使っている京都のマンションで NTT西日本の「隼」を導入しました。
安定していて、何度計測しても、この程度です。

書込番号:19021486

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2015/08/03 06:35(1年以上前)

プロバイダーは、asahi-netです。

書込番号:19021493

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2015/08/03 08:23(1年以上前)

訂正: セカンドハウスして → セカンドハウスとして

このマンションでは、まことに遅ればせながら、NTT西日本の「隼」が最近導入されたので、マンション内で帯域を共用しているユーザーは、まだ多くはないと思われます。

NTT西日本が設置したホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500MI);
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr500mi/
http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/flets/pr500mi/PR-500MI_man1312.pdf
は、ブリッジモードにしてルーター機能は使用せず、LANポート1からマイクロリサーチ社の NetGenesis GigaLink2000 MR-GL2000
http://www.mrl.co.jp/product/nwggl2000/
http://kakaku.com/item/K0000328683/
のWANポート1に有線LAN(もちろんGB対応)で接続して、PPPoPE設定でプロバイダ asahi-net の固定IPアドレス取得でインターネットに接続しています。

速度を計測したPCは、Windows 7 64bit Ultimate の常用状態で、ESET Smart Security も、その他の常駐ソフトも、全て稼働している状態のまま、IE 11 で
http://kakaku.com/bb/speed.asp
にアクセスして測定しました。

書込番号:19021654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/03 08:28(1年以上前)

kakaku.comの計測上限速度は100Mbpsですので、下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

書込番号:19021664

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2015/08/03 08:35(1年以上前)

くるくるCさん、ありがとうございます。

今日にでも、帰宅してから、PCをホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500MI)に直結して、
NTT西日本:http://www.flets-west.jp/speed/

で測定してみます。

書込番号:19021672

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2015/08/03 19:46(1年以上前)

>くるくるCさん

PCをカテゴリ6ケーブルでホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500MI)に直結して、
NTT西日本:http://www.flets-west.jp/speed/
で測定しました。

それぞれ、5回測定し、最高速な数字は;

829.15 Mbps / IPv4 マルチ
793.80 Mbps / IPv4 シングル

877.32 Mbps / IPv6 マルチ
832.62 Mbps / IPv6 シングル

でした。 「隼」光としては、まずまず妥当な速度ではないかと思われますが、いかがでしょうか。

書込番号:19022901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/03 20:00(1年以上前)

妥当どころが全然良い方です。
理論上、必ずロスをするのでほぼ満点(100点満点ではなく97〜8点)と言っても良いですしょう。
フレッツ網から外への速度がどれ位落ちるかでしょうね。
50%以上なら合格。
30%以上なら普通。
10%以上なら頑張って!
5%以上ならプロバイダー乗換を検討
それ以下で今のプロバイダーに不満なら迷わず乗換
が私の基準値ですね。

で、私の場合は「それ以下」に該当します(笑)
しがらみがありすぎて乗り換えしにくいです(^^ゞ

書込番号:19022945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2015/08/03 20:00(1年以上前)

19:53という、混雑時刻ですが、常用の PPPoE Asahi-net プロバイダ環境で、 Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - では、

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:162.5Mbps (20.31MByte/sec) 測定品質:67.1
上り回線
 速度:51.36Mbps (6.421MByte/sec) 測定品質:90.0
測定者ホスト:*******.ppp.asahi-net.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2015/8/3(Mon) 19:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

でした。

書込番号:19022946

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2015/08/03 20:10(1年以上前)

>くるくるCさん

コメント、感謝申し上げます。
プロバイダ asahi-net経由、セキュリティソフトなど常駐ソフト多数、という常用環境で、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
では上下とも 90 Mbps 程度が常に出ていますので、当面、これで利用しようと思います。
非常に安定していることも、大きな理由です。

私の場合も、いろいろな経緯と、状況と、しがらみがあり、当面プロバイダ変更は考えにくい状況です。
ありがとうございました。

書込番号:19022970

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2015/08/03 20:22(1年以上前)

念のため、スレッド冒頭と同様の常用環境で、今現在、すなわち、20:19という最も混雑する時間帯(?)に、
kakaku.com の http://kakaku.com/bb/speed.asp で再計測しておきました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/03 20:19:16
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :98.4M(98,434,595bps)
上り速度 :94.6M(94,572,568bps)

書込番号:19023006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/05 21:57(1年以上前)

ダウンロードが若干遅いですが、すこぶる遅いわけではないので良いと思います。
納得されているのであれば、それで良いと思います(^^)

書込番号:19028529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 akky1226さん
クチコミ投稿数:16件

東京都23区のマンションに住んでいます。

3か月くらい前に auひかり を解約しました。

また家に固定インターネットを引きたいと思い、色々調べていますが、
価格.comの上位に出てくる安価なサービスはほとんどauひかり であり、
先日解約したばかりなので、これは申し込みできないのではないかと考えています。

・価格.com 経由で申し込むのがいいのか
・家電量販店 で申し込むのがいいのか
・auひかり フレッツ その他 のどこが安いのか

などお教えいただけませんか。

条件としては速度にはそれほどこだわりません。

書込番号:19020079

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/02 21:33(1年以上前)

フレッツ光以外の選択肢はないのでしょうか?
23区内なら、下記のURL(E)が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

それ以外は、可もなく不可もなし。と言った所でしょうか。

書込番号:19020785

ナイスクチコミ!0


スレ主 akky1226さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/02 23:34(1年以上前)

フレッツ以外でもいいです!
安いところがあれば教えてもらいたいです。
spaaqsなども調べましたが値段的にはいまいちでした。

書込番号:19021134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/02 23:50(1年以上前)

拝見しました

>akky1226さん
集合住宅にお住まいなんですね
その場合そこの、集合住宅に設置された光回線業者かケーブルテレビ回線なら大丈夫ですが

置かれて、いない光回線業者は集合住宅の場合
管理者が許可が降りない又マンションタイプでなく戸建て扱いなら対応可能な場合もありますが
基本的には難しいかと思われます
この場合量販店かプロバイダなどに問い合わせすれば教えてもらえるとおもいます

お待ちの大手キャリアならスマホなどと光のセットがあるのでそちらをセット申し込みの方が月費用お得かと思われます

申し込みですが
Auひかりの再申し込みもよほどでなければ大丈夫かも解約とは別のプロバイダで申し込みしてみる方が安心かと
家電量販店の場合その場でキャシュバックや商品割引が受けれます
価格.com経由などだと金額は高いですがもらえるまでに時間かかったり受け取り方法の問題もあります

光でなければADSLやモバイル回線の方法もありますが地域状況や終了エリアも有るためなんとも言えません


それでは

書込番号:19021178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/02 23:51(1年以上前)

新宿区のとある家ではフレッツ光+OCNの速度が夜でもフルに出たりします。
仙台市のとある郊外の家でもOCNの速度は速いです。
全国各地で低速病が出ているOCNですが、大都市部では意外と回線を増強しているのでしょう。

書込番号:19021181

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/03 08:32(1年以上前)

KDDIのギガ得プランはどうでしょうか?
それに@niftyなどの組み合わせも有効かと思います。

書込番号:19021669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2015/08/05 19:57(1年以上前)

auに以前確認した時はプロバイダを変更しても同一住所、同一名義で解約一年以内の再申込みは工事料免除やキャッシュバック等の各種特典の対象外と言われましたよ。

書込番号:19028167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/07 13:28(1年以上前)

>エメマルさん
なるほど。やはり、ヤドカリ契約はダメと言う事ですね。
数年前までは、良かったと思いますが。フレッツはどうなんでしょうね。

書込番号:19032455

ナイスクチコミ!0


スレ主 akky1226さん
クチコミ投稿数:16件

2015/08/08 14:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

比較検討した結果、フレッツにすることにしました。

書込番号:19035009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光コラボレーション

スレ主 Mizuki0712さん
クチコミ投稿数:3件

近々、転居で、インターネット接続と電話を移転します。

現在は、アナログ回線でniftyのADSLを使用していますが、転居先の集合住宅で、インターネットの光が使える、という事で、色々検討し始めました。

結果、価格の比較と、長年使っているプロバイダを変更する気持ちが無い事から、光コラボレーションで、インターネット接続、固定電話から、ひかり電話に変える事にしました。

その手続き手順が、プロバイダとNTTの説明が、若干違っており、プロバイダの担当者から来週連絡をもらう事にはなっていますが、転居の段取りがありますので、お教え頂ければと思い書いています。

プロバイダ(nifty)からの説明は、インターネット接続の申し込み後、工事をし、転居してPCから設定を行うと、インターネットの光の接続(光コラボレーション…この場合、nifty光)がつながる。

その後で、NTTにひかり電話を申込み(NTTでは、このタイミングで電話がつながるまで4〜5日との事…後々の月額が安くなるなら、この間は携帯でしのげると思っています)と言われました。

でも、現在の住まいの固定電話を転居前に、何等か手続きをしなくてはならないのではないか、と思い、NTTに問い合わせました(詳細、NTT担当者の言葉をプロバイダ担当者に伝えて、より良い方を選んで下さいとの事)

NTTには、現在アナログ回線+ADSLなのは説明済み。

その上で、電話の移転(光電話に変更。固定電話は休止)手続きをし、それから光コラボ、という順番だと、ルーター等接続機器が一つで済むし、工事の無駄を省けるので、そちらが良いだろう、と言われました。

プロバイダの説明の、光コラボレーションの工事をし、転居後、ひかり電話申し込み、とは、明らかに流れが違います。

段取りをミスすると、結構長い間、転居先で工事を待つ場合も有り得る、とも聞きました。

どう手続きを進めると、スムーズかつ、初期費用をコンパクトにおさえられるのでしょうか。

また、NTTで最初にお願いした場合、後で光コラボをniftyに依頼すると、nifty側で工事費(nifty光の)が、
もしくは、niftyで先にお願いした場合、NTTで工事費(ひかり電話の)が、
発生してしまう気がしたりしています。

だとすると、追加の工事費以前の説明しか双方から無いので、追加費用が発生する気がしています。

アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:19018804

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mizuki0712さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/02 16:10(1年以上前)

自己解決出来ました。一応質問を上げましたので、後でご覧になられる方の為に、簡単に書きます。

結論、手続きがNTTスタートでも、niftyスタートでも、費用は変わりません。

NTTにひかり電話の工事初期費用を、3,000円(消費税抜)支払う必要がありますが、順序は下記2通りになります。

1.NTTにひかり電話を申込み→ひかり電話開通(ここまでで、3,000円)→niftyにNTTから払い出された転用番号を伝えて、光コラボの申し込み(インターネットの光コラボの分の初期費用約17,000円をniftyに支払い…30回払い)

2.niftyに光コラボの申し込み→初期設定をして、インターネット開通→NTTにひかり電話を申込み(ここで工事費用3,000円が発生。ひかり電話の初回請求時に請求)→ひかり電話開通(初期費用17,000円をniftyに30回払いで支払い)

ただ、niftyが先だと、niftyの光コラボ(インターネット)と、ひかり電話の接続機器(ルーター)で、2つの機器が必要となってしまいます。

NTTスタートだと、機器が1つで済みます。

ちなみに、NTTは私の場合、ギガタイプなので、ルーター使用料は発生しないそうです。

という事で、niftyのコンサルティングの電話がかかってきたら、どちらがより、自分にとって良いのかを判断し、決めたいと思います。

書込番号:19019937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/02 21:35(1年以上前)

最初が光コラボの場合、転用が出来るかどうかがポイントですね。
フレッツの場合、速度が出なくてもプロバイダーを変えるだけで解決できますが、コラボレーションでプロバイダー単独の場合、極端に速度が遅くてプロバイダーを変えたくても転用できなければ、一旦解約⇒再契約。となるかも知れません。

書込番号:19020792

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mizuki0712さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/02 21:54(1年以上前)

返信を有難うございます。

速度ですね。niftyは、プロバイダとしては信頼していますが、光コラボが始まって日が浅い様ですので、自分なりに色々確認して、後悔の無いようにしなくてはいけませんね。

契約前に、改めてチェックしようと思います。

書込番号:19020842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

上りが特に遅い気がします

2015/07/31 14:21(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

スレ主 judajudaさん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/07/31 14:19:51
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:兵庫県尼崎市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:9.2Mbps
(9,226,233bps)
上り速度:0.2Mbps
(208,007bps)

光かケーブルに乗り換えた方がいいのかな

書込番号:19014093

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/31 23:46(1年以上前)

HWD15を窓際に置いたり向きを変えたりしてみて下さい。
感度が良い場所に当たれば下りと上りの速度もある程度アップするかもしれません。

書込番号:19015496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天の速度の問題について質問です。

2015/07/29 01:42(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:275件

いろいろ調べたて分かったのですが、ネットが夜間非常に遅いのは網終端装置や網終端集約装置が不足しているとゆう事でいいのでしょうか?tracertは結果を出すのを知ったのですが、いまいち見方が分かりません。数値が大きいと遅いらしいですが、何となくのレベルです。


情報
フレッツ光 マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
フレッツエリア内速度測定(IPv4)サイトは速度に問題なし、100Mbps以上常に出ている。
速度は、夜中の1時〜2時の間が夜間の大きな分かれ目で、この間に数MbpsからKbpsの状態から90Mbps出るように激変します。調子が良ければ90Mbps前後の状態は正午前後まで維持され、その後、午後以降に速度を落とし夕方〜1時位までは、数MbpsやKbpsになる状況を毎日繰り返しています。




遅い時のデータ


速度

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:楽天
測定地:北海道札幌市白石区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:206.2kbps (25.77kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:2.162Mbps (270.2kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.east.fdn.vectant.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/7/28(Tue) 22:39



tracert


1 21 ms 20 ms 20 ms est42nn1m1.vectant.ne.jp [163.139.152.66]
2 21 ms 20 ms 20 ms 163.139.152.65
3 60 ms 58 ms 62 ms 163-139-68-145.rv.vectant.ne.jp [163.139.68.145]
4 32 ms 35 ms 26 ms ae0.core1.doujima.vectant.ne.jp [163.139.129.70]
5 26 ms 26 ms 26 ms 103.246.232.201
6 27 ms 27 ms 26 ms a104-75-169-129.deploy.static.akamaitechnologies.com [104.75.169.129]




それなりに回復した現在のデータ


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/07/29 01:38:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 53.85Mbps (6.73MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 45.03Mbps (5.63MB/sec)
推定転送速度: 53.85Mbps (6.73MB/sec)



1 19 ms 19 ms 19 ms est45nn1m1.vectant.ne.jp [163.139.154.122]
2 20 ms 19 ms 19 ms 163.139.154.121
3 29 ms 27 ms 24 ms ed177.IFL6.vectant.ne.jp [163.139.69.177]
4 26 ms 26 ms 26 ms ae0.core1.doujima.vectant.ne.jp [163.139.129.70]
5 26 ms 26 ms 26 ms 103.246.232.201
6 26 ms 25 ms 26 ms a23-61-250-8.deploy.static.akamaitechnologies.com [23.61.250.8]

書込番号:19007561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/07/29 22:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18945189/#tab
こちらの私の質問はどうでしょうか?

あと、そのtracertが全ての結果でしょうか?
一見、rakuten内に影響が有りそうな感じですが、その程度のmsでそこまで差は出ません。
マンション内で混み合っていると言う事は無いでしょうか?
その1時〜2時が分かれ目というのは、マンション内か楽天網内のネットワーク機器がリセットされているのではないでしょうか?
前にも書きましたが、プロバイダーを乗り換えた方が良いと思います。
ただし、NTT系プロバイダーは避けて下さい。

書込番号:19009766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/07/30 08:19(1年以上前)

くるくるCさん済みません。昨日、前の返事をすっかり忘れていて、きちんと書いてから投稿しようと思い消したはずなのですが、消し忘れていたようです。前回の方には先に投稿して、こっちには今気づきました。なので回答内容が一部重複してます。


トレースに関しては自分でも知識が微妙なのでいまいち分かりませんが、全ての結果とは他に何かあるのでしょうか?一応楽天のサイトを指定して測定しました。この数値では問題がないのでしょうか?建物内で混んでいるかどうかはよく分かりません、ブロバイダに聞いて確認するのですか?リセットとは、物凄く使う人がいたらリセットして速度自動で回復させる何かですかね?
ブロバイダは変えたいのですが、何処にしようか悩む状況ですぐには難しそうです。ブロバイダはNTT系は避けるようにしたいと思います。


書込番号:19010560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/07/30 08:40(1年以上前)

説明にある、tracert www.google.co.jpで今夜測定しなおします。最初に書いた測定はそれ以外で行っていますが、全部書いてます。

書込番号:19010584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2015/07/30 21:39(1年以上前)

現在の速度

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:楽天
測定地:北海道札幌市白石区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:339.9kbps (42.49kByte/sec) 測定品質:70.7
上り回線
 速度:3.215Mbps (401.9kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.east.fdn.vectant.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/7/30(Thu) 21:26





1 23 ms 25 ms 20 ms est42nn1m1.vectant.ne.jp [163.139.152.66]
2 20 ms 19 ms 20 ms 163.139.152.65
3 44 ms 44 ms * 163-139-68-145.rv.vectant.ne.jp [163.139.68.145]
4 21 ms 23 ms 20 ms ae1.peer3.nihonbashi.vectant.ne.jp [163.139.128.194]
5 61 ms * 44 ms 72.14.215.70
6 72 ms 60 ms 61 ms 209.85.249.192
7 84 ms 89 ms 94 ms 209.85.245.206
8 90 ms 91 ms 98 ms 72.14.232.47
9 94 ms 89 ms 92 ms 216.239.50.47
10 * * * 要求がタイムアウトしました。
11 90 ms 81 ms 89 ms tj-in-f94.1e100.net [64.233.187.94]

書込番号:19012339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/07/30 23:33(1年以上前)

タイムアウトを発生させているところがポイントです。
しかし、断続的に発生させているのでどこが原因か難しいところです。
少なくとも、楽天網である「う゛ぇくたんと」と言うところも遅いようなので、やっぱりプロバイダー乗換が正解でしょう。
お試しプロバイダーもありますから、そこと併行して契約してみてはどうでしょうか?

◆インターリンク(最大2ヶ月)
http://www.interlink.or.jp/aff/muryotaiken.html

ここと契約してプロバイダーが原因かどうかの切り分けをしてみて下さい。

書込番号:19012764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/07/30 23:52(1年以上前)

くるくるCさんどうも有難う御座います。

やはり平行して契約してみないことにははっきりしない感じですかね。取り敢えず、今は状況
を把握することに興味を持って質問している感じです。いずれ試して見たいと思います。
一つ質問なのですが、トレース先をグーグルでやる意味は何かあるのですか?これは何処でもい
いのでしょうか?最初に書いたのは、楽天のサイトで行いました。

書込番号:19012826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/08/01 13:39(1年以上前)

どこでも良いですが、違う時間帯に計測する場合は同じサイトにするとわかりやすいです。
サイトのURLやIPアドレスは、実社会で言う住所ですが、必ずしも国内企業だから国内のネットワークを使っているとも限りません。
2ちゃんねるがその例ですね。サーバーはアメリカに、サーバー権利者は東南アジアだったと思います。
フレッツの場合、NTT網内のIPアドレスは表示されないのですが、地域IP網からプロバイダーへと橋渡ししているはずなので、最初は国内のネットワークを通過しています。そこから先は、海外だったり国内だったりします。
その辺りは、表示されるIPアドレスを逆引きしてくれるサイトがあるので、そこで確認すると良いでしょう。
参考:IPひろば:http://www.iphiroba.jp/index.php

ネットワークは水物であり時間が変わるといつもと変わったルートに行くことがあります。
これは、一般利用者ではどうすることも出来ません。

書込番号:19016780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

下り回線が遅い

2015/07/28 20:31(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/07/28 20:10:56
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :0.6M(585,726bps)
上り速度  :1.4M(1,389,961bps)

名古屋都心に住んでます。
引っ越して半年位たつのですがしばらく回線の遅さに悩まされています・・・
一応色々参考にしてプロバイダーは最初はOCNでしたがビックローブに変えて数ヶ月は多少よかったのですが
またこんな感じで遅くなってしまいました・・・。
主に回線の遅さはゴールデンタイムで深夜〜お昼時は一応支障ないレベルで使えてますが、
できればゴールデンタイムも快適に使いたいのでいい解決法があれば、よろしくお願いします。

書込番号:19006633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/07/28 22:41(1年以上前)

マンションと言う事で色々と条件がありそうです。
まずは、光配線でしょうか?VDSLでしょうか?
その他は、下記のURLをご参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

何となくプロバイダーが原因かと思いますが、マンションのMDFが問題なのかも知れません。
ご近所さんにも聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:19007123

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/29 01:09(1年以上前)

BIGLOBEに代えてしばらくは速かったのでしょうか?
20〜25時くらいはプロバイダによっては激混みになります。
地域でユーザーが増えて徐々に回線が飽和してしまったのかもしれません。

NTT網内で測定して、この夜の時間でもある程度速度が出ているのなら、また他のプロバイダに乗り換えるしかないでしょう。

NTT西日本 速度測定サイト(網内)
http://www.flets-west.jp/speed/index.html

書込番号:19007515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)