
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年6月10日 18:05 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年6月8日 22:20 |
![]() |
4 | 8 | 2015年6月10日 19:41 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年6月10日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月5日 22:07 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年6月5日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
測定日時 :2015/06/09 18:27:13
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :82.8M(82,759,235bps)
上り速度 :62.0M(61,952,476bps)
僕には、早いのやら遅いのやら さっぱりわかりません。
ご意見伺わせてください よろしくお願いします
1点

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/setting.html?type=none&providerid=-1
価格コムのサーバでは100Mbpsまでしか測れないので、現在のその数値は早い方です。
100Mbps以上の回線をご使用の場合、上記の速度測定システムをご利用してみて下さい。
書込番号:18856180
0点

ありがとうございます 早速 チェックしようとおもいます 因みに僕の回線は、100Mです
書込番号:18857987
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/08 20:07:09
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :5.6M(5,581,780bps)
上り速度 :94.0M(94,012,954bps)
昼間は早いのですが、夜7時程を過ぎると下り1.5Mbpsとか出ます。これは普通でしょうか?プロパイダはBIGLOBEと契約しています。
1点

はい、普通です(悪い意味で)。
夜の時間に速度が低下するのはプロバイダであるBIGLOBEの方が混雑しているためになります。
他の空いているプロバイダに変更すれば夜でも100Mbps近い測定結果が出るでしょう。
私も1つ前のプロバイダで5Mbps以下まで速度が低下したので他のプロバイダに乗り代えました。
書込番号:18852637
0点

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/
↑私は上記のインターリンクに乗り代えました。
混雑時も5Mbpsから194Mbpsまで回復しました。
お試し期間がありその間は無料です。速度が出なければ無料の期限中に契約を中止すれば良いです。
また、プロバイダは複数契約できますので、BIGLOBEの契約はそのままでインターリンクをお試しする事も可能です。
他にもオープンサーキットも契約していますが、こちらも夜でも速度が落ちません。
書込番号:18852808
0点

BIGLOBEが混雑するところは珍しいですね。
ちなみに都道府県はどちらになるのでしょうか。
また、下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18852850
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/08 15:43:57
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :41.7M(41,745,091bps)
上り速度 :76.6M(76,566,814bps)
0点

契約速度が分かりませんが、100Mbps契約なら普通と言ったところでしょう。
また、自宅内のネットワーク環境にも左右されます。
下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18851650
1点

15時43分測定でVDSLならそんなものではないでしょうか。
20〜25時の時間帯に速度が低下するのならプロバイダの変更など考えた方が良いです。
書込番号:18852623
1点

VDSLにしても上下100Mbps契約ですかね。
プロバイダーと都道府県を教えていただけますか?
これから加入を考えている人の参考になりますから…
書込番号:18852876
1点



スピードテスト(光ファイバー)
今まで無線LANを使用していたのですが、配線を変えて夢の有線LANに変更しました。
でも正直特に体感で速度が変わった気はしません。
プロバイダーはOCN、フレッツ光の隼を利用しています。
PR-S300SE/GV-ONUと、AtermWR8370NをAPモードで使用しています。
マザーボードもasrock990FX Extreme4でLANポートも対応、ケーブルは全てカテゴリー6を使用しています。
下りのほうがもう少しがんばって欲しいです。
何かここを変更してみたらいいというご意見お待ちしています。
0点

この速度で不満なんですか?
何にそんな速度を使うのか・・。
変化を体感できなかったのは十分速度出てる証拠じゃないですかね。
書込番号:18850492
0点

どこの地域か分かりませんが、OCNにしてはかなり頑張っている方です。
大阪などは時間帯によって一桁台が当たり前の状態です。(良くて10Mbps)
それに不満があれば、プロバイダーに乗り換えられた方が良いと思います。
書込番号:18851672
0点

レスありがとうございます。
私は兵庫県南部に住んでいます。
普段のネットは以前から特に不満はありませんが、1対1での対戦ゲームで若干の重さがあったので有線にしたら改善されると思って期待していましたが、特に変化がなかったので不満を漏らしてしまいました。
21時過ぎにまた回線速度の測定をしてみたら、昨日の深夜の測定と全然違う数値が出でびっくりしました。
正直もう少しは安定して欲しいですね。
書込番号:18852618
0点

>正直もう少しは安定して欲しいですね。
元々安定した回線はあり得ない、ゆずっぱ さんのような方が最近
増えてますので同一回線に同時にアクセスすれば当然遅くなります。
私のところはwimax NLの速度が安定かつ上がってきました
推測ですが近辺の利用者が減ったと思われます。
これも13.3mになれば期待できませんが...
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/06/09 21:19:09
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県川越市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:20.5Mbps
(20,520,305bps)
上り速度:2.7Mbps
(2,672,113bps)
書込番号:18855731
0点

改善を要求した結果、福井県では、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/10 0:44:29
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :102.2M(102,196,424bps)
上り速度 :95.3M(95,347,373bps)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=1&provider=15&place=prefecture&prefecture=24&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
で、劇的に速度が改善しています。
なので、OCNは、全国を対象に設備増強している事もあり、地域格差が激しい様です。
OCNの設備増設工事予定について http://support.ntt.com/ocn/information/detail/pid25000002e8
私のPCは、かさのサイトhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kasachan/などやStudio Radishをみて設定調整してあります。
書込番号:18856424
0点

兵庫県の南東部なら大阪府収容されている可能性があります。(恐らく06地域と072-7地域)
それならその速度は仕方がないですよ。乗り換えるしかスベはありません。
書込番号:18858222
0点



スピードテスト(光ファイバー)
win8.1を仕方なく無線で使用してます。(win10プレビュー版で無線が動いてくれないから)
11nの150M (ELECOM製)で
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/05 12:49:17
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :27.8M(27,788,551bps)
上り速度 :24.4M(24,378,340bps)
LANケーブルをもう1本購入して有線化も検討中!
この場合無線子機は無駄になりますが、
有線だと夜24時に96Mを記録してます。
有線、無線のどっちが正解ですか?
0点

どっちも正解ですし不正解でもあります。
ネットワークは常に変化しています。
数分前まで100Mbps近い記録を出していたのに、次に測ったらその半分以下なんてのも珍しくありません。
計測サイトまでのサイト間でボトルネックになっている箇所があるかも知れないから、正確な速度なんてないのです。
どうしても正確な速度を測るのであれば、帯域保証で契約して計測して下さい。
それと、「Win10○○失敗」とか「Win10○○成功」を新規スレッドを立てるのは控えていただけないでしょうか?
同じ内容であれば、立てたスレッドにコメントした方が、後の検証や経緯が追っていけるのでわかりやすいです。
新たにスレッドを立てると、濫立して見難く見落としやすくなります。
書込番号:18843069
0点

親機を真横に置けば無線LANでも80〜90Mbps行くでしょう。
もし、同じ部屋に親機があるのにその速度しか出ないのなら「倍速」になっていないので65Mbpsくらいでリンクしていると思いますよ。
書込番号:18843148
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/06/04 20:48:33
回線種類 :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度 :97.0M(96,982,624bps)
上り速度 :7.5M(7,516,767bps)
ど素人ですみません。
東急ケーブルのマンション光回線を使ってますが、月額6000円支払ってます。
もう少し値段の安い光に変えようと検討してますが、上記の速度は速いのでしょうか?
また、他の光に変更したら、速度は落ちるのでしょうか、上がるのでしょうか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

100Mbps契約であれば上等ですが、CATVネット回線と言うところに引っかかりを感じます。
それは、極端に上りが遅いためもしかして、FTTHではなくFTTNの方ではないかと思います。
CATVネット回線の場合、多分上りの上限が10Mbpsですので、そうなりますと十分な速度です。
上りを重視するなら光回線に乗り換えると効果は有ります。
プロバイダーを選べば月額料金も抑えられると思います。
携帯でauであれば、ギガ得プランにするとより効果は高いと思います。
docomo光やソフトバンク光は、auと比べると見劣りしますので、フレッツに済ませた方が良いでしょう。
また、下記のURLを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab
書込番号:18840048
1点

21時前で100Mbps近く出ているので、ケーブルテレビとしては優秀かと思います。
上り速度が遅いのはケーブルテレビの特性なので仕方がないです。通常のインターネットでは主に下り回線を使いますので、あまり気にされないで良いでしょう。
ファイルをどこかにサーバに転送するクラウド的な事をする場合は上り回線の速度も重要になってきます。
>>また、他の光に変更したら、速度は落ちるのでしょうか、上がるのでしょうか教えてください。
劇的に上がる場合もありますし、劇的に落ちる場合もあります。
6000円と言う値段がいい価格ですが、100Mbps近くの速度が常時出ているのなら現状のままで良いかと思います。
書込番号:18840145
1点

ありがとうございました。
上りと下りの意味がなんとなくわかりました、ホームページを見るだけなら下りを重視すれば良いのですね
参考にさせていただきます。
書込番号:18842730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)