プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexyz.BBを利用したいのですが...

2015/04/04 22:41(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:106件

Nexyz.BBを利用したいと考えています。

しかし私は以前にYahooBBのADSLを利用したことがあります。
確か当時、初利用の場合、NTT工事費が無料だったはずです。

そこで質問なのですが、過去にYahooBB利用者であれば、NTT工事費などは個人負担になってしまうのでしょうか?

書込番号:18648945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/04/04 23:32(1年以上前)

無料だったハズかどうかは、NTTがキャンペーンをしている間のみです。
通常は工事費がかかります。どちら(NTT東西)の工事になるか分かりませんが、問い合わせた方がここのクチコミよりも確実な回答が返ってくると思います。

書込番号:18649151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

win10プレビュー版てどうなの?

2015/04/02 05:57(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:37件

4月1日win10プレビュー版を余っているHDDにインストールしたので計測してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/04/02 5:50:11
回線種類  :光ファイバー(マンション)(その他光ファイバー)
下り速度  :71.7M(71,730,545bps)
上り速度  :36.9M(36,902,282bps)
速度はあまり変わりありません。
Win10て7月に製品版が出るらしいけど、プレビュー版で見る限りあまりWin8.1にスタートボタンを付けた方がいいような?
当然製品版ではもっと使いやすくなるんだろうけど。無料でアップグレードできてもどうなのかな?
すぐでるのかな?

書込番号:18639807

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/04/02 07:35(1年以上前)

TAROUYAMADA3さん  おはよう御座います。 夏になるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
>3月18日 - 中国で開催された「WinHEC 2015」にて、同年夏(7月 - 8月頃)を目途に190か国と111の言語で発売することが発表された[13]。
[13]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ME07F20150318
>米マイクロソフト、ウィンドウズ10を今夏に世界で発売へ

書込番号:18639931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2015/04/12 12:25(1年以上前)

TCP/IPでWindows 7以降はあまり関係ないと思いますが。

書込番号:18673950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/04/13 22:51(1年以上前)

しばらくは1台のマシン(DELL C521)のHDDを入れ替えしてWin8.1 とwin10プレビュー版を使ってましたがヤフオクでHDD欠品のC521を発見したので送料、税込の2180円で落札。C521が2台となり、HDDの入れ替えなしで2つのOSが使えるようになりました。しかしLANケーブルは1本、差し替えて使うのも面倒なのでwin10プレビュー版をWinXPに戻しました。セキュリティーに不安はあるものの、11g規格の無線子機やXPでしか動かないソフトが使えるようになりました!
回線速度は下りで13〜14Mです。WinXPの良さを再確認しました。XPはセキュリティーが弱く、他人に迷惑をかけることがあるといわれてますが、XP機には何の情報も入っていません。それでもネットに繋がない方がいいのでしょうか?

書込番号:18679161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 接続速度と実測値の関係性

2015/04/01 04:27(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:34件

現在 無線Lanでネットをやっています。
機材:WZR-450HP/U USB子機セット2.4G帯のnです。
データ:接続速度450Mbps 実測値30〜90Mbps

実は1階に親機 2階に子機で使用しています。
有線接続にすると820Mbpsという様な素晴らしい値なのですが 2階までLanケーブルを引けない現状です。

そこでNECの5G帯867Mbpsのacの機器を試してみたら 親機の真ん前では867Mbpsなのですが
2階では130Mbpsと成ってしまいます。2.4G帯のほうはPCを何処に持って行っても450Mbpsです。
5G帯は貫通性最悪です。

acの導入は諦めて元に戻しました。

スループット向上の方法は何か無いものでしょうか。

書込番号:18636524

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/04/01 08:15(1年以上前)

どこの速度を上げたいのですか。
WAN側が90Mbpsどまりということは、インターネット自体がボトルネックになっているのですから、無線LAN側の速度をいくら上げても同じですよ。
そもそも、いくらベンチマーク上の速度が上がろうが、体感上、違いを感じられることはほぼないです。
PC間のファイルコピー速度を上げたいとか、複数同時にアクセスすることが多い、というなら別ですが。

書込番号:18636796

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/01 14:05(1年以上前)

11acの親機と11acの子機を導入すれば、Betta splendens varさんが試したような結果になります。

11acなど5Ghz帯の電波は障害物に激弱なので、速く安定しているのは親機の部屋と隣の部屋くらいでしょう。
隣の隣の部屋まで持って行くと、うちでもそうですが場合によってはほとんど圏外になります。

2.4Ghz帯は障害物に強いので、家の中でも遠くは庭でも電波が届きます。

LANケーブルをどうしても引けないのなら遠い部屋は2.4Ghz帯で近い部屋は5Ghz帯で接続するのが良いです。
または、途中のある程度受信感度が高い部屋に中継器を導入して5Ghz帯の電波が強い範囲を広める事も出来ます(この場合はLANケーブルは引かなくても良いです)。

例えば、下記のような親機を中継機として利用します。

AtermWG1800HP2
電波の届きにくい部屋でも動画が快適な【Wi-Fi TVモード中継機能】と【Wi-Fi高速中継機能】
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/

書込番号:18637531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

プロバイダ選び

2015/03/31 20:36(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:61件

都心部でフレッツマンションギガスマート契約するのですが、プロバイダーをどこにするか迷っています。
個人的な候補は、excite、ぷらら、BIGLOBE、NIFTY、wakwakです。
もちろんその他のプロバイダーでも早ければいいのですが、おすすめですとか、ご近所の方の状況を伺えれば幸いです。
ひかり電話を利用します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18635294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/03/31 22:03(1年以上前)

将来の速度保証は確約できませんが、都内であれば今の所OCNでも大丈夫かと思います。
ただし、NTT系は数年で飽和(速い速度へ契約変更すると思われる。)するので、それを避けて契約するのがベターかと思います。
選択肢の中なら、BIGLOBEか@niftyのどちらかが良いかと思います。

書込番号:18635690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/04/01 00:46(1年以上前)

くるくるCさん

ありがとうございます。
BIGLOBEは都内はダメだと友人が言っていたのですが、そんなことはないのでしょうか?
おすすめされている2プロバイダーのうち、くるくるCさんならどちらで契約されますか?

伺いついでで申し訳ないのですが、他のスレでUSB3.0対応のケーブルを、という書き込みを拝見しましたが、これは有線の場合ですよね?
私は無線LANで接続するのですが、ギガプランのフレッツには既に無線LANルーター機能が内蔵されているそうなのですが、
速度アップやpingを上げるために、例えば付属のLanケーブルを使わずに他のケーブルにするですとか、設定の方法などありましたら教えて下さい。
折角なので良い環境で接続したいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18636323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/01 01:24(1年以上前)

>>個人的な候補は、excitement、ぷらら、ぷらら、BIGLOBE、NIFTY、wakwakです。

excite、ぷらら、wakwakは激混情報を聞くので避けたいですね。

彼女が都内に住んでいてOCNを利用していますが、夜中の混む時間帯でも100Mbps契約で90Mbps出ています。
OCNは他の地域では夜にかなり遅い地域が多いですが、意外と都内はそれほどでもないようです。

個人的にはBIGLOBE、@niftyが安全に感じます。

書込番号:18636392

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/01 01:27(1年以上前)

都内で無線LANをする場合は2.4Ghzの場合、電波の干渉が避けられないでしょう。
2.4Ghz帯よりも5Ghz帯の11acや11aで接続する方が良いです。

電波の干渉が酷い場合は無線LANもライムアウトする事もしばしばですし、速度も思ったよりも出ません。

書込番号:18636402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/04/01 09:25(1年以上前)

kokonoe_hさん

ありがとうございます。kokonoe_hさんもBIGLOBEかniftyがおすすめなのですね。
お詳しいお二人がご意見のようなのでどちらかに決めようと思います。
どちらにするかは悩みどころですね。BIGLOBEはNVMOもやっていますので、今後使うことが
あるかもしれないことを考えるとBIGLOBEがいいのかなと思いますが・・・。
周波数帯は普段いろいろ試して接続しているので私もそのように思っています。

書込番号:18636943

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/01 09:49(1年以上前)

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/

↑すごく不安のようでしたら最大60日無料体験できるプロバイダもあります。
夜に遅かったら本契約しなければ良いです。
私は千葉県でインターリンクを使用していますが、夜でも速度の低下は今のところないです。

書込番号:18637000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/04/01 18:51(1年以上前)

私が契約しているのは「ぷらら」です。
「ぷらら」はトラフィックモニターを公開しているので、加入するときの目安になります。
私の住んでいる地域は、慢性的に90%を越えており夜間はADSL並の速度です。
サポートセンターに申し入れをしたのですが、増強する予定は全くないそうです。
ただ、普段使っている分には特段困らないので、変える予定は今の所ありません。
速度重視されているならば、このプロバイダーは避けた方が良いと言う事です。

さて、BIGLOBEと@niftyですが、どちらも老舗プロバイダーでここのクチコミで悪評判はほとんど出てきません。
なので、いずれかのプロバイダーなら(将来の速度保証は出来ませんが)問題ないのでは?と書いた次第です。

書込番号:18638159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/04/02 00:42(1年以上前)

くるくるCさん

ありがとうございます。場所や時間帯、周辺の設備や使用状況によって変わりますからあくまで参考程度ですよね。
ただいろいろな地域で遅いと書かれているところは避けたほうがいいですね。
BIGLOBEやNIFTYは確かに悪評は少ない気がします。OCNはわんさか出てきましたが。
どちらも月額も同じで差がないので、オペレーター対応時間が長いBIGLOBEにしようかなと思います。

書込番号:18639566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2015/04/02 00:45(1年以上前)

kokonoe_hさん
インターリンクは無料期間があるのですか、初めて知りました。
情報ありがとうございます。

書込番号:18639576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/02 00:59(1年以上前)

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

実はオープンサーキットも契約しています(固定IP)。
オープンサーキットも夜に顕著な速度低下は今のところないです。

書込番号:18639611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2015/04/02 20:39(1年以上前)

kokonoe_hさん
情報ありがとうございます。
私も無料期間があるプロバイダーがないか調べましたら、Asahiネットが1年間無料キャンペーンをやっていて、縛りも1年だったため、13ヶ月目からは課金になりますが最悪13ヶ月目だけの料金で済むので申込みしました。
別サイトの速度報告で私の住む区の方の速度もまずまずだったので、まずはAsahiネットで試してみて、遅いようでしたら、上でおすすめいただいたBIGLOBEかNIFTYにしようと思います。

書込番号:18641837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BNRスピードテスト

2015/03/29 08:20(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:8件

ソフトバンクBB光に替えたら下り30〜20Mbpsに落ちてしまいました。
今まではNECルター(WG300HP)で70〜135Mbps出ていました。(無線ラン対応です)

ソフトバンクに問合わせしたら相性が合わないと::残念です。
何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。

書込番号:18626684

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/03/29 12:48(1年以上前)

最近のルーターは、相性とあまり関係無いと思います。
恐らく混雑しているだけなのでは?と言うのが推論です。
他のスピードテストも試されましたでしょうか?
下記のURL(B)(G)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18354895/#tab

書込番号:18627571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/02 13:33(1年以上前)

ご返事遅くなりましてすみません。
状況をお知らせいたします。
PCは東芝D710/T5BB Windows7です。
無線ラン11n,g,b 2.4Gです。
混雑時間帯でのスピード
NEC(WG300HP)は85〜100Mbos 
ソフトバンク 25〜35Mbps
何度もすみませんです。
ソフトバンクサポートセンターでは、スーピ度の早い方で
使用してくださいとのことでした。

書込番号:18640771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GMO12Mプランにて

2015/03/26 10:35(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/26 9:42:34
回線種類 :ADSL
下り速度 :2.1M(2,076,622bps)
上り速度 :0.5M(496,017bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/26 10:28:32
回線種類 :ADSL
下り速度 :1.4M(1,387,094bps)
上り速度 :0.5M(478,975bps)

線路距離長 3690m
伝送損失 49dB

時間帯にもよりますが、下り速度1.1M〜2.2Mしか出ません。
この距離と損失を考慮すれば妥当なのでしょうか?
また、50Mプランに乗り換えしても速度アップは見込めませんか?

書込番号:18617116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/26 12:10(1年以上前)

49dBはADSLの限界近く。
50Mにしても変わりません。
速度的にはまあまあ妥当では?

光にはしないの?

書込番号:18617327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/03/26 12:26(1年以上前)

妥当ではないかと思います。
これ以上の速度アップは、対費用効果でも見込みにくいかと。
1〜5Mbps位上がるかも知れませんが、些細なノイズですぐに切断とか速度が急に落ちたりして安定しないと思います。

書込番号:18617383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/03/26 13:11(1年以上前)

光は料金的に見合わせてます。
動画は見ないし、とりあえず使えてるのでダウンロードに時間がかかりますが、我慢します。
ありがとうごさいました。

書込番号:18617544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/26 23:21(1年以上前)

線路距離長が4500mあった同級生は0.8Mbps(上りは0.5Mbps)しか出ていませんでした。

3690mですので例えば50Mbps契約に変更しても2.1M→2.3Mや1.4→1.5M程度しか高速化しないかと思います。

残念ながら、ある程度以上の距離がある場合は光しかないですね。

書込番号:18619331

ナイスクチコミ!0


shi33さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/16 16:35(1年以上前)

ワイモバイルADSLのモデムは、別途スプリッタが必要です。
 
http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adslsp3/
 

書込番号:18877299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)