プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ADSLについて・・・

2002/05/02 00:54(1年以上前)


ADSL

スレ主 クウコさん

今まで電話回線を使ってましたが、そろそろADSLに乗り換えようと思います。プレステBBも利用したいので・・・でも知識が全然ありません。どのプロバイダーのADSLがよいでしょうか?ちなみに皆さんはどこのを使われてますか?参考にいろいろお話を聞かせてください。

書込番号:688341

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


SlotAさん

2002/05/02 01:14(1年以上前)

電話局から遠いなら、YBBかACCAしかだめです。

書込番号:688393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/05/02 01:49(1年以上前)

クウコさん、はじめまして。

NTTの回線線路長距離と伝送損失をお調べになられましたか?

IEをお使いでしたら、「NTT東日本」「NTT西日本」等と上部に入力して移動されれば情報開示システムにジャンプできるかと存じます。
電話収容局からの「回線長距離」と「伝送損失」がだいたいの目安となります。
それをご覧になれば、1,5メガか8メガかの選択肢もおおよそつきます。
それから、ご自宅の地域で選択できるところから選ぶのはいかがでしょう。
田舎住まいの私はY!BBかフレッツかの二択でした。
他にも問い合わせしたのですが、当分どこも来てくださいそうになかったので。

書込番号:688456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 02:05(1年以上前)

>SlotA さん

>電話局から遠いなら、YBBかACCAしかだめです。

なぜですか? フレッツの1.5Mなら遠くても大丈夫ですよ。ACCAのアネックスCの次の規格のものはまだサービスは開始されていません。

書込番号:688480

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/02 02:27(1年以上前)

プレステBB できるところとできないところがあります。

ニフティは、まだ対応しないようです。
Y!!BBは対応しています。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/ps2/index.html
他のプロバイダ情報は持ち合わせていませんので、どなたかフォローお願いいたします。

もっとも、基本なのはADSLが繋がるかどうかです。
局からの電話線距離、直線距離など教えていただければ、もっと詳細なアドバイスがあると思います。

書込番号:688514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 02:31(1年以上前)

http://www.jp.playstation.com/network/
対応してるプロバイダー

書込番号:688518

ナイスクチコミ!0


SlotAさん

2002/05/02 03:46(1年以上前)

クウコさん、て2くんさん、論点をはずしてごめんなさい。プロバイダー選びのおはなしでした。DSL業者の選び方ではないですね。私の近所の人たちはADSLが不通だったり低速だったりして苦しんでおりましたのと、自分自身8Mbpsの契約で下り390kbpsだったものですから(回線の収容替やブリッジタップはずしなどしても)つい余計なことを言ってしまいました。て2くんさんのご質問ですが、YBBのリーチDSLと今年開始のACCAの拡張ANNEXCに期待を寄せていただけであります。フレッツについて画期的な話を聴いたことがなく、ぜひ教えていただけないでしょうか。クウコさんが交換局の近所にお住まいなら、余計なお話でございました。板汚しして申し訳ございません

書込番号:688599

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/02 04:05(1年以上前)

Yはアメリカ直輸入。アッカも海外技術導入。
フレッツ始め国産ソフト組は、次世代(遠距離)以前の問題で大変という噂を聞いています。

たくさんのプロバイダがプレステBB対応していますね。(^.^)
なんで、ニフティの対応が遅れているのでしょうか?

プレステBB 良さそうですね。PS2本体も持っていないけど
ファイナルファンタジーXIかなり気になる躊躇組。 (滝汗)

書込番号:688607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 07:35(1年以上前)

DSLの会社の撰択なら私はACCA以外はお勧めできませんね。
まず、フレッツですが、これはACCAと比べて差が分かる程おそいです。実際に条件を同じで比べてみました。eAcessはまだ全体的に設備の状況で遅いみたいです。
YBBは近くの所は速いみたいですが、距離がはなれると、決して速いと言えない速度まで低下します。

書込番号:688722

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@ふぉおまさん

2002/05/02 08:57(1年以上前)

自宅でDION、自室と自分の実家と妻の実家でやふBB、仕事で借りた事務所で台東CATVと小田急CATV、モバイルはドコモのPHSにSo-netだけど、やはりCATVは快適です

書込番号:688805

ナイスクチコミ!0


スレ主 クウコさん

2002/05/03 00:57(1年以上前)

皆さんのいろいろなご意見ありがとうございます。ちなみに家からは、NTTは一キロぐらいの距離なので、問題はないと思うのですが・・・どうなんでしょうね?やっぱりSO-NETがよさそうなきもいたします。でも一つ難点が・・・家のパソコンは5、6年前のNECのPC-9821V166と言うかなり古い機種です。8MのADSLを導入しても大丈夫かなぁ・・。と不安もありますが。難しいですね・・・プレステBBも間に合うのかなぁ・・・まだ申し込んでないし、BBユニットも購入しないといけないし・・・FFオンラインできるかなぁ(^^ゞ

書込番号:690359

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/05/03 11:56(1年以上前)

PCの古さはADSL導入に直接的には影響しないと思います。
PC-9821V166くらいのスペック(MMX Pentium166MHz)でADSL環境を楽しんでおられる方もおられるみたいです。
ただ、総合的な意味では、通信速度とマシンスペックは相関すると私は思います。

余談ですが、「PC-9821V166」でネット検索すると、マシンのパワーアップに関するHPがありました。
結構、色々できるようですよ。

書込番号:690999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/03 12:17(1年以上前)

そのマシーンにあう、LANボードを購入する必要があると思いますが・・・ 今ただのPC-98にささるものは非常に少ないように思いますので・・・

書込番号:691032

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/05/03 14:49(1年以上前)

>LANボード
確かにそうですね。
でも、USB接続のものなら結構使えそうです。

書込番号:691289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/03 14:56(1年以上前)

USBはさらに使えない可能性が高いですよ。
このクラスのPCだとWin95あたりですよね?
だからUSB1.0の規格だと思われます。今のものはUSB1.1もしくは2.0の規格のものです。1.0の時は、マウスやキーボードを動かすぐらいの規格でしか無かったと思います。

書込番号:691297

ナイスクチコミ!0


あっぽ==さん

2002/05/03 23:43(1年以上前)

MELCO LUA2-TXでいいのでは?
対応機種にNXしか含まれていないので微妙に不安であるがたぶん大丈夫でしょう。(私は動作保証致しません)

http://members.tripod.co.jp/alphonse/manual/usb.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lua2-tx/
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=34309

書込番号:692165

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/05/04 12:49(1年以上前)

私も、↑の一番目のサイトを見て、いけると判断しました。

書込番号:693111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/04 13:26(1年以上前)

USBだと不安定になるかもしれませんが・・・
どちらかと言えばボードの方がいいかもしれませんが・・・

書込番号:693175

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/05/05 03:44(1年以上前)

そうですか…。
USBだと不安定になりそうですか。
私自身は古いPCの操作経験がないもので、情報のみで判断してしまいました。

書込番号:694707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/05 06:23(1年以上前)

>トリプルクラウン さん

私の友人にUSBのものにしたら不安定で使い物にならないと言った人がいますので・・・ 実際にみてみると不安定でした。よくUSBLANカードが死んでた。しかも常に100%近くのCPUを食ってる(Pen3の750でね。)、ちなみにLANのメーカはコレガです。こんな状態があって果たして安定してると言えるのかは謎です。昔の機種ならよけいにCPUの使用率が低い物を買われた方がいいとだけ言えますね。メルコとかのものは以外とCPUを食っているので・・・

書込番号:694785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ADSLの速度について教えて?

2002/05/02 00:03(1年以上前)


ADSL

スレ主 micchanさん

4月の頭にフレッツADSL(8MBPS)がつながりました。快適なつもりでしたがPC立ち上げ時に画面に表示される数値が気になります。ステータス有効動作中 スピード11.0Mbps, 送信:6569bytes,受信:6041bytes,
これって全然スピードがでてないってこと???大体、送受信共4ケタです。 ちなみにNTT局からは2.5Km離れているといわれました。

書込番号:688200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 00:08(1年以上前)

それ速度ではありませんよ。
その送受信はつなげてから受けたその時間までの受けっとたり流したデータの量です。

書込番号:688216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 00:10(1年以上前)

http://speed.on.arena.ne.jp/
こういうところで計ってみてください。

書込番号:688224

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/05/02 01:04(1年以上前)

>スピード11.0Mbps
LANの速度ですね、それは。

書込番号:688365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 01:09(1年以上前)

わかりにくかったらいけないので・・・

>スピード11.0Mbps

ADSLモデムからPCまでのLANの速度

>スピード11.0Mbps, 送信:6569bytes,受信:6041bytes,

データの量

書込番号:688378

ナイスクチコミ!0


SlotAさん

2002/05/02 01:34(1年以上前)

線路長が2.5kmだとしたら、下り1.5Mbps、のぼり700kbpsぐらいじゃありません?

書込番号:688436

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/05/02 05:13(1年以上前)

て2くんさんが紹介されているページからですが、
http://speed.on.arena.ne.jp/stat1_5.html

うちの場合NTTのHPによると
直線1.2km
線路距離1.95km
伝送損失33db
http://speed.on.arena.ne.jp/ で、
3.8M〜3.9Mです(最高4.3M)。

マイクロソフトからのWin2000SP2(105MB)のダウンロードの平均値
(ダウンロードが終了した時の値)も460kb/s前後です。

書込番号:688659

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/05/02 05:27(1年以上前)

>3.8M〜3.9Mです(最高4.3M)。

単位はMbps

>マイクロソフトからのWin2000SP2(105MB)のダウンロードの平均値
>(ダウンロードが終了した時の値)も460kb/s前後です。

http://junkhunt.net/icsi/
(ここでは2.5Mbps前後ですが)
の結果から逆算すれば3.6〜3.7Mbps位になるんでしょうか。

書込番号:688665

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/05/02 05:41(1年以上前)

>460kb/s前後
いま計ったら491KB/sでした(Opera)。
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp2/download.asp

書込番号:688670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

配線調整

2002/05/01 12:07(1年以上前)


ADSL

スレ主 幸田シャーミンさん

みなさん、こんにちわ。幸田シャーミンです。はじめまして。よるしく。モデム繋いだけど繋がらなくて、NTTのひとが屋内配線調整しますってことなんだけど、そんなことで繋がることってあるの?基地局から3、8キロなんです。むりかな〜。

書込番号:686958

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/05/01 12:14(1年以上前)

やってみないとわからないです。距離があるので厳しいかもしれません。

書込番号:686965

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2002/05/01 13:51(1年以上前)

基地局から3.5km離れてます。
ブロードバンドスピードテストで、1.2Mです。
田舎だからかな?

書込番号:687114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/01 13:56(1年以上前)

そのようなことでつながることもあるかもしれません。ADSLなのでやってみないと分かりません。
NTTに線路情報を聞いてもいいと思います。116に電話しても教えてくれます。HPで調べるものはありますが、EZWEBからみたいなので無理ですので・・・ けっこう距離よりも線路の損失が問題ですので・・・

書込番号:687120

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸田シャーミンさん

2002/05/01 14:54(1年以上前)

どーも。「ははーん、ちょっと抵抗が多いんですね〜」とか言ってました。でも、3、5でもギンギンの方もいるんですね。期待が持てます。

書込番号:687200

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2002/05/01 15:47(1年以上前)

参考までに。
フレッツADSL1.5M、レンタルモデム+BLR2-TX4
基地局より3770m,55dB(線路情報開示システムより)
RWIN調整前120k、調整後1.2Mとなりました。

書込番号:687283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

YAHOOBBとNTTについて

2002/05/01 09:15(1年以上前)


ADSL

私は今、鹿児島県に住んでいる物ですが、
質問させていただきます。YAHOOBBに加入をしたいのですが、「対応エリアチェック」で電話番号を市外局番から入力をおこない、チェックしたのですが、
開局の予定がありませんとのことでした。
その場合はYAHOOBBは加入できないのですか?
NTTにADSLサービスの8Mプランと1.5Mプランがあるのですが、そこの「対応エリア検索」では8Mの方は、「開局の予定はありません」とでましたが、1.5Mの方は「サービスを開始してます」とでました。
NTTさんのサービスとYAHOOBBのサービスエリアはまったく別物になるのでしょうか?
すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:686733

ナイスクチコミ!0


返信する
ももんが@YBBさん

2002/05/01 09:23(1年以上前)

まったく別物ですね。
この場合、NTTのフレッツADSL1.5Mのみ使えると判断して問題ありません。

書込番号:686745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/01 09:25(1年以上前)

>その場合はYAHOOBBは加入できないのですか?

加入できません。

>NTTさんのサービスとYAHOOBBのサービスエリアはまったく別物になるのでしょうか?
会社が違うので別のサービスになりますね。
同じADSLですが

書込番号:686748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/01 09:29(1年以上前)

フレッツの方が割高ですが、安心感があります。
ブロードバンドにするならフレッツしかない地域に居られるみたいですね。

書込番号:686757

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/05/01 09:41(1年以上前)

>その場合はYAHOOBBは加入できないのですか?
エリア対応チェックが間違っていない限り、少なくとも今現在は無理なんでしょう。そうじゃなかったら、なんのためのエリアチェックなのかわかんないです。でも、エリアチェックが間違っていることもあり得ないとは言えないでしょうから、直接問い合わせてみてはどうですか。この手のことはマメに動いた方がいいですよ。

書込番号:686779

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMI000さん

2002/05/01 09:59(1年以上前)

みなさん、すばやい対応ありがとうございます。
早速YAHOOBBの方へ問い合わせをしてみて、エリア外でしたら、
別の業者を調べてみたいと思います。
でもこの場合はプロバイダとNTTへの申し込みが発生しますよね。
やはり合計で(プロバイダ+NTT)、5000位になりますね。それに
比べてYAHOOBB込みで2000位ですから、かなり安いですね。
あと、今アパートに住んでいるのですが、ADSLを申し込むときに、
アパートは駄目とかあるのでしょうか?
たとえば申し込むときに屋内工事とかあるのでしょうか?


書込番号:686795

ナイスクチコミ!0


ヤフーユーザーさん

2002/05/01 10:12(1年以上前)

値段は、フレッツの場合2,610円(マイライン登録の場合)+500円(モデムレンタル料)
+850円(ISPを例えばぷらら)=3960円。
YBBの場合は、990+1290+173+690(モデムレンタル料)=3143円。
ただ両方ともなんらかの割引キャンペーンをやっているので、期間限定で
割引がありますが。でも、来ていない物はどうしようもないですね。

書込番号:686814

ナイスクチコミ!0


あに@さん

2002/05/01 10:14(1年以上前)

屋内工事は、ご自分ですればよろしいかと
電話口から、分岐させて、電話とパソコンに分けるだけです

NTT(2900円)+モデム(500円(すぷりった含む))+
プロバイダ(ぷらら)850円
がやすいかな・・・
ぷららの入会特典
http://www.plala.or.jp/access/guest/adsl/tokuten/tokuten_index.html

書込番号:686816

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMI000さん

2002/05/01 11:50(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
ぷららは安いですね。
鹿児島はシナプスが地元のプロバイダになるのですが、
1800円コースとかあって、少々高いですね。

書込番号:686935

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMI000さん

2002/05/01 11:57(1年以上前)

あと、ADSLモデムやスプリッタは市販の安いものでもいいのでしょうか?
ブロードバンドルータは必要なのでしょうか?

書込番号:686944

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/05/01 12:52(1年以上前)

NTTの物をレンタルでもいいし(\490/月)、市販のものを購入してもいいです。その場合は8Mにも対応した物の方がいいですね。将来8Mでつなげるかもしれないし。

ルーターはつなぐパソコンが1台だけなら必要ないですが、市販のADSLモデムにはルーターが付いた物もあるので、先行投資と考えて、導入してもいいかも。

書込番号:687028

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMI000さん

2002/05/01 13:14(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろと勉強になりました。

書込番号:687064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/01 14:03(1年以上前)

NTT西日本からのレンタルのモデムは8Mとの兼用のタイプになりますね。
月々レンタルだと490円ですが、モデムが450円、スクリプターが50円です。もしスクリプターだけ買い取ったりかったら、440円ですみます。

ぷららとかASAHINETが安いです。ぷららのHPからフレッツADSLと同時申込すると何ヶ月間か割り引きされたと思います。

書込番号:687130

ナイスクチコミ!0


寝不足パパさん

2002/05/02 00:55(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、プロバイダについて地元うんぬんとありますが全国区のプロバイダで大丈夫ですよ。
勘違いしているといけないのでひと言。

書込番号:688344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

YAHOOBBについて

2002/05/01 08:25(1年以上前)


ADSL

スレ主 カルーさん

はじめまして。
YAHOOBBに加入し、LANを構築したのですが、セットアップはブリッジ接続でよいのでしょうか。

書込番号:686672

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/05/01 08:37(1年以上前)

ハブだと、IPアドレス複数必要としますので、まずいです。
ルータを購入してつないでください。
一つのIPアドレスを複数のプライベートアドレスに変えてくれます。

ルータといってもいろいろですから、この辺を参考に
http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0205/sp1/02.html

書込番号:686687

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@ふぉおまさん

2002/05/01 08:37(1年以上前)

Yes

書込番号:686689

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルーさん

2002/05/01 08:57(1年以上前)

はい、ルータハブはプラネクスのBRL−04Fを購入、相手98にLANカード、LANハーネスはカテゴリー5のストレートケーブルを用意致しました。
XP⇔98なんですけど、
用意するものは他になにかありますか?

書込番号:686717

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/01 10:23(1年以上前)

用意するものは充分です (^。^)
Y!!BBはルータの初期設定そのままで使えます。
(念のため ルータの説明書はしっかり読んでください)

問題は家庭内LANの構築
XPと98SE ファイル共有するのに2日もかかりました (滝汗)

書込番号:686831

ナイスクチコミ!0


U.Jさん

2002/07/09 10:10(1年以上前)

こんにちは、U.Jと申します。
なんとか・さん
> 問題は家庭内LANの構築
XPと98SE ファイル共有するのに2日もかかりました

ということなんですが、どのような設定をすればできるようになりましたか?
今私も、ファイル共有ができなくて困っています。
Win98,WinXPで無線ルータを用いています。
もし良かったら教えて下さい。お願いします。

書込番号:820671

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルーさん

2002/07/09 20:43(1年以上前)

なんとか・さんがまだ見たいですが、U.Jへ
無線LANは構築できたのでしょうか?
WIN98からでも、XPからで相手は見えてるのでしょうか?
アイコンは表示されてますか。

書込番号:821534

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/07/09 21:37(1年以上前)

書き込み順で見ていたりします (笑)
私の場合、あまり参考にならないかも。

1台は98SEアップグレードでXPにしました。
無線で繋ぐもう一台は98SEのままです。
2日もかかったのは、XPでは設定できなかったから 
98SEに戻し設定後、XPにバージョンアップでようやく・・・(滝汗
もちろんxp、98双方でファイル見られます。

BBフォンでマイクロソフトにSOSした方がいいかも。
だいぶ待たされましたが、別件も解決しました。 (泣笑)

書込番号:821639

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/09 22:31(1年以上前)

一応貼っておきますね。
http://winfaq.jp/

書込番号:821764

ナイスクチコミ!0


U.Jさん

2002/07/10 09:30(1年以上前)

カルーさん,なんとか・さん,A@奈良さん,返信ありがとうございます。

カルーさんへ
カルーさんの返信に私の質問を入れてしまってすみません。
だから顔が怒ってるんでしょうか?ほんとすみません。
でもレスありがとうございます。
・無線LANは構築できてます。それぞれのパソコンでインターネットは
つながります。
・WinXPからは、Win98のパソコンの共有ファイルが見れる時があります。
逆にWin98からは、ネットワークコンピュータをクリックすると、止まってしまいます。

なんとか・さんへ
そうですか、最終手段で、マイクロソフトに連絡を取ってみます。

A@奈良さんへ
リンク先見てみました。これで一度チェックをしてみたいと思います。

もう一度設定を見直して見ようと思います。ありがとうございました。

書込番号:822595

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルーさん

2002/07/10 22:18(1年以上前)

UJさんへ気にしないでください。
私はLAN完成まで1ヶ月掛かりました。原因はwin98のウィルスソフトがウィルスバスターでXPがノートンでした。そのソフトのファイアオールにお互いのアドレスを認識させることがLANにならない原因と気が付くまで1ヶ月掛かったのです。それに比べれば良いほうです。
そこで共有の件ですが、とりあえずどれかのドライブなどで右クリック
して共有の項目が表示されるかやってみてください。
でなければMicrosoftネットワーク共有サービスがインストールされてるか確認してください。でないとファイルもプリンタも共有できません。
まず、自分を疑って見て。

書込番号:823831

ナイスクチコミ!0


U.Jさん

2002/07/11 10:46(1年以上前)

カルーさん、返信ありがとうございます。

> UJさんへ気にしないでください。
良かったです。\(^o^)/

セキュリティソフトはどちらにも入っていたと思いますので、一度確認をしてみます。

> ...して共有の項目が表示されるかやってみてください。
> でなければMicrosoftネットワーク共有サービスがインストールされてるか...
共有サービスはどちらもインストールされてました。

たしかにそういう基本的なミスのような気もしてきました。
もう一度設定を調べてみます。(昨日できなかった...。)
ありがとうございました。

書込番号:824724

ナイスクチコミ!0


U.Jさん

2002/07/15 15:54(1年以上前)

みなさん、やっとできるようになりました。ありがとうございます。
http://winfaq.jp/
で記載されていることを一つ一つチェックをしてみたら、いつの間にか
接続できてました。
なので、理由もわかりません。
でもほんとにありがとうございました。

書込番号:832963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メールが届くまでの時間は?

2002/05/01 00:43(1年以上前)


ADSL

ADSLを導入してから頻繁にメールを送るようになったんですが
どうやら届くまでに結構時間がかかる事が最近になって分かりました。
(2時間から1日間くらい)

いままで、あまりメールなんて使ってなかったので気になりませんでしたが
最近は、友達にメールで約束などに使っていたので気になってきました。

これくらいの時間は普通なんでしょうか?
やっぱり、ADSLの加入者が増えたせいなのでしょうか?

前は送ったらすぐに届いたんですが・・・
ちなみにプロバイダはSo-netです。

書込番号:686257

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/05/01 01:04(1年以上前)

OCNとDTIを使っています。
たまに、電子メールの設定を確認するため、他方に送信、そのメールを受信してさらに返信といったことをすることがありますが、一瞬です。

>これくらいの時間は普通なんでしょうか?
普通ではないと思います。

書込番号:686304

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/01 01:09(1年以上前)

友達にもよるでしょう。
地球の裏側にいる友達はやっぱり遅くなったりもします。
経由するサーバーに大きく影響されるってこと。

2時間くらいはそれほど珍しくないです。

書込番号:686322

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2002/05/01 01:31(1年以上前)

ぞうさん、きこりさん 早速のレス有難うございます。

確かに瞬時に届くこともあるんですが最近は遅い・・・

友達は、ほとんどドコモのiモードです。
友達からくるメールはすぐ来るんですが私が送る方が届かないんですよね・・・

メールで夜に'これから会おうよ'とかメールで送ると3時間後に友達
に届いて次の日に'送るの遅せーよ'とか言われ困りました。

届くまで2時間くらいは珍しくないみたいなので、こらからは携帯に直接電話する事にします。

書込番号:686369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/01 08:26(1年以上前)

さっき実験しましたが焼く30っぷんかかりました

書込番号:686675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/01 08:27(1年以上前)

約ですね

書込番号:686676

ナイスクチコミ!0


かんだたさん

2002/05/01 10:01(1年以上前)

この遅延ってADSLのせいではなく、ドコモの遅延ではないのでしょうか?

書込番号:686796

ナイスクチコミ!0


あっぽ==さん

2002/05/01 11:41(1年以上前)

iモードメールは午後に一部遅延が生じているみたいですね。
http://www.telmethod.com/busy/020430.html

書込番号:686925

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2002/05/01 11:42(1年以上前)

NなAおOさん、かんだたさん情報ありがとうございます。

今、友達に送ったらすぐに届きました。
今日は調子がいいみたいです。(笑)

送る時間にもよるのかな?

書込番号:686928

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2002/05/01 11:46(1年以上前)

かぶってしまいました。

原因はドコモのほうですか友達にいっておきます。
あっぽ== さん ありがとうございました。

書込番号:686929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)