プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルのルーターからの変更

2022/11/29 18:21(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:8件

楽天モバイルのルーターを使用しているのですが、繋がりが良くないため光ファイバーに見直そうと思っています。

現在、スマホ3台+PC1台+タブレット2台+スイッチを繋いでいます。(全部同時使用はなく平日は夜のみ4台位)
困っているのは、スイッチのダウンロードに時間がかかる、オンラインゲームの動きが悪い事くらいですが、
今後子供も大きくなると接続台数も増えると思います。
テレビと固定電話はケーブルテレビを使っていますが、
これもあわせて8000円程かかっている為まとめて少しでも安くしたいです。

そこで知りたいのが、
・ケーブルテレビを解約しても光でテレビ(民放)は視聴可能か
・ケーブルテレビのネットと光だとどちらが良いか
・テレビ、固定電話、ネットをまとめられるおすすめのプロバイダがあれば教えてください

使用はゲーム、You Tubeくらいで、
戸建て、固定電話は必要、携帯はauです。
家族全員知識がないため、恥ずかしい限りの質問ですが、
アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25031247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2022/11/29 22:58(1年以上前)

ケーブルテレビでも楽天でも通信(伝送)が光(ファイバ)はあります

お住まいの地域をお伝え頂ければ、近隣の方からいくつか選択肢のご案内があるかもしれません

戸建てなら、テレビ放送を受信するためのアンテナを立てたらいいんじゃないかな。契約の自由度が拡がると思います

書込番号:25031695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/11/30 00:56(1年以上前)

私の初歩的な質問に、親切にお答えくださりありがとうございます!

アンテナという手もありますね。
最初はそうするつもりだったのですが、電話もセットでテレビも見れるから良いかとケーブルテレビにしてしまいました。ケーブルにも光あるんですね。うちはjcomなのですがネットの評判が良くないので思い切って全て変えてみるのも良いかな…とも考えておりまして。
ちなみに、住まいは多摩地区になります。

書込番号:25031857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/12/04 07:27(1年以上前)

ケーブルテレビには、電波視聴困難区域と電波は届くけどアンテナを立てずにスッキリさせたい。の2通りあります。
前者の場合、アンテナを立てても見ることが難しいので、町の電機屋さんに確認すると良いでしょう。
町の電機屋さんに確認するまでもなく、近所を散歩しながらアンテナが立っているかどうか(比較的新しい家)を確認するのもアリです。


ケーブルテレビネットは、最近でこそ光ファイバーに変わりつつありますが、バックボーン回線が強化されない限り、自宅とCATVが1Gbpsであってもその先のインターネットで混雑していると意味がありません。それは、光ファイバーでも同じ事が言えます。

光ファイバーは、色々選択肢がありますが、現状モバイルルーター回線よりかは安定していると思います。ただ、これもプロバイダーガチャでハズレを引くと「なんだ、モバイルルーターの方が早いじゃん!」てな事になります。

一時期、NURO光の速度品質が悪化して、SNSを始めとしたクチコミ等で問題になっていましたが、10月上旬に解決して以降は静かになりました。
速度の安定を望むなら、auひかりが良いかと思いますが、こればっかりは本当にガチャなので、以下のサイトにある口コミでご確認なさることをお奨めします。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:25037812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/12/08 09:11(1年以上前)

>くるくるCさん
ご返信ありがとうございます!
アンテナは向いや隣もたってます。
ケーブルテレビもあまり視聴しないので、コスパ的にはアンテナ+光ファイバーが視野に入ってます。
ただ、プロバイダーガチャという新たな問題を教えていただいたので、口コミをよく読んで選びたいと思います。
ありがとうございました

書込番号:25043905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yes_butさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 すごい起業家セミナーどうですか 

2022/12/18 20:40(1年以上前)

>ありんこりんこさん

>スイッチのダウンロードに時間がかかる
これは楽天モバイルのルーターの近くで試しているのでしょうか。
もし距離が離れている状態でスイッチに時間がかかるのでしたら、WIFIの電波があまり届いていない可能性があります。
wifi中継機を設置してはいかがですか。

僕は、楽天モバイルのSIMをOMRONルータに入れて運用していましたが、youtubeを長時間使用しているため
使用制限に引っかかり、(100MB/日くらい?)極端に遅くなっていました。

現在は1年間無料が魅力的で楽天光に切り替えて運用しています。楽天光は動作確認したルータを使うことがポイントです。
(私は一番安価なWSR-1166DHPL2 を使用しています。)
ちなみに、TVはアンテナを使用しています。

Docomoのhome5G も工事不要で容量無制限のようで魅力的ですね。
役に立てば幸いです。

書込番号:25059228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/08 20:19(1年以上前)

>yes_butさん
しばらく見ておらず、お礼が遅くなり申し訳ありません。
もう見られているかわかりませんが、
同じ楽天モバイル使用経験ありということで、
楽天ひかりやドコモ等参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25133571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

倉敷ケーブルテレビ光インターネット速度

2022/11/26 19:48(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

クチコミ投稿数:5件

倉敷ケーブルテレビ光インターネット100mb検討中
どのぐらい速度てでいるか教えて下さい

書込番号:25026408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

倉敷ケーブルテレビ光インターネット

2022/11/26 12:49(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:5件

倉敷ケーブルテレビ光インターネット100mb検討中
どのぐらい速度てでいるか教えて下さい

書込番号:25025790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/11/28 11:46(1年以上前)

参考までに
https://minsoku.net/speeds/optical/services/kct-hikari/prefectures/33

書込番号:25028970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 萎えさん
クチコミ投稿数:1件

デスクトップパソコンに有線接続しています。半年ほど前は500Mbps程度出ていました。しかし1ヶ月も経たないうちに最高90Mbpsほどしか出なくなりました。ダウンロード速度も300ー400Mbps出ていましたが、今では80Mbps、ひどい時は10Mbpsしか出ません。何が悪いのでしょうか?優しい方ご教授ください。
使用PC:GALLERIA ZG 新品で購入後3年経過
キャリア:au光
有線ケーブル:エレコムLANケーブル cat6a
ルーター:エレコムEHC-G05PA-W-K

書込番号:24939616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/09/25 20:50(1年以上前)

au光だから電話回線だよね?

なぜケーブルTVのカテゴリで質問してるのかはしらんが
とりあえず夜寝る前にルータと回線ONUの電源落として一晩放置。
朝起きて電源入れ直しても速度が復活しないなら近所に契約回線が増えてトラフィック増加しただけじゃね?

書込番号:24939651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/09/25 20:52(1年以上前)

ネットワークは水物で、混雑している時間帯と空いている時間帯で大きく変動します。
(よくプロバイダーが免罪符とされる「ベストエフォート」と言われているものです。)
昨今の疫病関係でテレワークが浸透してきて、自宅からのアクセスが多くなってきており、疫病前なら平日の日中帯なんかは比較的空いていましたが、今は特定のプロバイダーを除くと満遍なく混雑しているように見受けられます。

auひかりの場合、どのプロバイダーを選んでもKDDI系のバックボーンになっているらしいので、NTT系のフレッツのようにプロバイダーを変えても高速化は難しいかと思われます。


一度、原因の切り分けとしてルーターのファームウェアのバージョンアップと再起動(方法が分からなければ、一旦コンセントを抜いて2〜3分待ってからコンセントを差します。)を行います。
これで改善出来なければ、ネットワークの混雑と考えるのが無難かと思われます。

念のため確認ですが、IPアドレスを割り当てる機能は、auひかりで貸与されているONUなのかエレコムのルーターなのかどちらでしょうか。ONUにIPアドレスを割り当てる機能が無いのであれば、この確認項目は不要です。
もし、ONUにIPアドレスを割り当てる機能があって、エレコムも同じようにIPアドレスを割り当てる機能をONにしていたら、二重割当てとなって速度低下となる原因になりますので、エレコム側のIPアドレスを割り当てる(DHCPサーバー)機能をオフにしましょう。

書込番号:24939652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/09/30 10:36(1年以上前)

auひかりは1Gbpsの戸建てのプランですね。まずはPCをレンタルのHGW直結してどうですか?
それ速度変わる様だとエレコムEHC-G05PA-W-KのHUBの可能性ありですね。それでも
遅い場合他の要因です。ルーターはレンタルのHGWでHUBで分配しているのですね。

マンションタイプの場合は棟全体の契約者で共有しているので
契約者が増えれば遅くなるのでその場合難しいですね。

測定時、ウイルス対策ソフトにVPN等のあるウイルス対策ソフト使用であれば
VPNを測定時のみ切ってください。VPNがONだと正確に測れないので。


まずはKDDI網内での速度測定これで速度出ていれば
KDDIの網内出てからの速度低下だと思います。
KDDIの網内速度測定
https://www.au.com/internet/speed-check/

通常の測定サイト

東日本、首都圏近郊圏の場合
https://www.speedtest.net/ja
関西圏の場合(大阪)
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/index.html


もしもHUBの場合はプラ製より金属製の熱放出の
良い物の方が耐久性あるのでここら辺の法人向けの
しっかりした物をお勧めします。
https://kakaku.com/item/K0000712720/







書込番号:24945430

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2023/05/20 11:33(1年以上前)

>萎えさん
こんにちは。急に変化されたということですね。
何か変更知れたものはありますか?
機器が変更ない状態落としてお答えします。
回線速度の低下原因として、ハード系とソフト系に分けます。
まずは回線に問題が発生していないかを確認してください。
回線で工事等の影響で遅くなってしまうケースもあります。
au回線に問題がある場合、auに問い合わせで対応していただく必要があります。
次にプロバーダーです。
これもよくあるケースで、プロバイダー自体渋滞していると、回線に問題なく速度低下になります。
その場合乗り換えないと解消しません。私は過去にこのケース2回ほどありました。
次はご自分のPC環境です。
PCの接続は使用できていて、LANはガテゴリー6aですから問題ないと思います。
最後はルーターです。ルーター:エレコムEHC-G05PA-W-Kはメーカーサポートもないようです。
ルーター本体の異常も考えられますが、まずは回線やプロバイダーを先に確認されたほうがいいと思います。
ちなみにOSは何ですか?Windows10だと思いますが・・・




書込番号:25267232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ光からの乗り換えについて

2022/07/20 18:46(1年以上前)


光コラボレーション

昨日より別件でも書き込みしているのですが混ぜてはいけないかと新たに質問させて下さい。申し訳ありません。

通信費抑える為現在のガラケー料金と光サービス減額検討しています。
ガラケー料金の方はArrowsベーシックf41cのガラホにしてOCNモバイルone運用にする方面が濃厚。まだドコモショップ行く前で決定していませんが。

今現在ブロバイダー込みマンションタイプのドコモ光の更新が今月末です。
先月からずっと検討していまして、月額4400円よりも下の光コラボを探しています。あちこち見すぎてもはや混乱しているので、時間も少ないのにと言われるとは思いますがそこを何とかアドバイスを頂きたいです。

・可能なら口座振替支払い(無理ならクレジットにします)希望
・現金キャッシュバックではなく月額値下げかポイントでキャッシュバックのものはありますか?
・サポート繋がりやすいと助かります
・エリア的には新潟県
・そこそこ安定してると尚嬉しいのですが

色々希望上げてすみません。
メジャーなところでの楽天ひかり、BIGLOBE光、OCN光、GMOとくとくbbなどをチェックしていますがネットで探す度にサイトによって色々なキャンペーンがでてくるのでわからなくなりました。最悪キャンペーンやキャッシュバックなくても月額がドコモ光よりは低めなら有難いのですが……。
ここはいいという光コラボがありましたら教えてください。
(おてがる光、はレビューからちょっと不安要素あるのでビギナーには無理かと思ってます)
ちなみにWi-Fi使用量が60、70gb越えは日常です。

書込番号:24842435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/07/20 19:35(1年以上前)

V6プラスとかにされるなら光コラポで夜間の帯域制限の緩めの
GMOとくとくBBはどうでしょうか?
https://gmobb.jp/service/gmohikari/?yclid=YSS.1000014304.EAIaIQobChMIr5DZo6KH-QIVBnmLCh0Z5wjvEAAYASAAEgLxDvD_BwE

書込番号:24842505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/07/20 22:59(1年以上前)

今はどこも帯域制限が厳しいようですね。GMOとくとくBBも今は厳しいようですね。

書込番号:24842788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/07/20 23:57(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

書き込みありがとうございます。
GMO、そこも気になっていた光サービスです。解約金とか縛りが無い分試せていいかな?と思ってはいるのですが。

あ、それと帯域制限厳しいとありましたがすみません、私の言葉足らずでした。
「毎月60から70gb使用量になってます」
と書いたつもりでした。デイリーでは制限かかる程にはなってないと思うのですが、だったら帯域制限等は大丈夫でしょうか?

書込番号:24842863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/07/21 00:20(1年以上前)

>デイリーでは制限かかる程にはなってないと思うのですが、だったら帯域制限等は大丈夫でしょうか?

この帯域制限はメープルチョコレートさんが普通に使っている場合は関係ありません。
だけど帯域制限すると回線の帯域を絞るので普通に使っているユーザーも速度低下を起こすのでという意味です。

下記のHPの転送規制とかですよね。1日に大容量の30GB以上とか回線パンクしそう
な位に1部の人が使ったりするのを防ぐ為に時間帯で回線を絞る事なので。
https://exidea.co.jp/blog/ict/internet/provider-regulation/

https://naruhodo-wifi.com/p2p_provider/

書込番号:24842879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2022/07/21 00:49(1年以上前)

NTT系回線であれば必ずプロバイダー契約で必ずV6プラス、V6オプション(IPV4overIPV6)も
契約して下さい。しないとフレッツ網のIPv4の終端装置で夜になってアクセス増えると
混雑して速度低下が起きるのでIPV6の別の網を迂回させる様にこのV6プラス、V6オプション
の契約して下さい。
下記のHPを参考に
https://www.kahemicafe.com/ipv4-over-ipv6-point-to-notice

書込番号:24842899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/07/23 23:33(1年以上前)

正直なところ、難しいです。
安いところは安いなりのサービス、サポートしか受けられません。
安いところには加入者も多いので、自然とバックボーン回線が輻輳(混雑)して速度低下になります。
IPv6もかなり浸透してきており、私も同じドコモ光ですが、IPv6でもIPv4とあまり速度が変わらない程度まで落ちてきました。


数種類のプロバイダーを使ってきましたが、最初は良くても徐々に落ちていくパターンです。
(緩やかに落ちるか急激に落ちるかだけの違いです。)


今がどの程度の速度なのか分かりませんが、無理して変更しなくても良いか、ガラケーOCNにするなら光もOCNで良いのではないでしょうか。
https://service.ocn.ne.jp/hikari/hikari-mobile/

書込番号:24846844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/07/25 01:07(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

返信遅くなってすみません。ドコモショップ行ってから疲労MAXになってました(-_-;)
リンク先も読んできました。時々わからない箇所もありながら参考になる点もあって有り難かったです。ありがとうございます。
それで色々考えて、迷走もしながらOCN光にしました 口座振替も手続き次第でOKみたいですし、IPV6だし(と、判断しました)月額はドコモより少額しか差はないですが高額なキャッシュバックあるところより安心かもと思いまして。実際月末にならないと速度とかどうなるのかわからないのでドキドキではあります。

書込番号:24848432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/07/25 01:20(1年以上前)

>くるくるCさん

書き込みありがとうございます。
あれこれ悩みつつ、アドバイスにあったOCNにひとまず決めました。おすすめして下さったようにガラホの方合わせでOCNモバイルoneとならいいかなと。
こういった乗り換えはあまり慣れてないので安くても冒険しない方がいいのかもと思い直したこともあります。土壇場で決めるのは駄目ですね。ギリギリ滑り込み状態に近かったのでホントに焦ってしまいました(-_-;)

書込番号:24848441

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2022/12/12 19:09(1年以上前)

>メープルチョコレートさん
こんにちは。
私も長い間ドコモ光使ってます。
環境もそうですが、今までい…いろ調べてきました。回線は問題ないこと5がわかり、プロバイダーによってはかなり変化があるときうことで、様子を見ながら渡り歩いてきました。
ドコモ光を止めて変えられないので、プロバイダーを各社変えてきました。つい先日はOCNを一年ほど使ってました。代り映えしないので、期待せずGMOにしてみました。変化はすごく、速度も倍以上になりました。お陰でユーチューブやNetflix快適に見れるようになりました。回線やルーターを疑うよりやはり、プロバイダーだと思っています。

書込番号:25050365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

引越しによる乗り換えまたは継続について

2022/05/26 22:16(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

年内に引越す事が決まりました。
新築の都営住宅なのですが本日移転説明会があり、インターネットに関してはケーブルテレビが導入されているとの事でした。また、フレッツ光が建物の一階まではきている様な事も言っていました。
現在はOCN光を利用しています。

光回線を利用するようになってからはじめての引越しで、今は各社色々な事をやっているので正直頭がついていきません。
このままOCN光を継続で引越す場合だとOCN光は再度工事費用が発生するみたいです。
今乗り換えるなら何処がオススメかなど、何かアドバイスいただけないでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:24764299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/05/28 11:13(1年以上前)

ここのクチコミを読まれると分かりますが、「点検商法」なる業者(局)が少なからずもいて、いつの間にかオプション契約を結ばされたりして、月額料金が高額になる事があります。
マンションの場合でも、引越や解約で撤去費用を求められるケースがあります。(単純にモデムを返すだけでもです。)
工事費を払ってでもocnのままの方が良いと私は思います。
一時的な出費になりますが、そこをケチって後悔するよりかはマシかと。

引越先がどこか分かりませんが、星の数ほどあるプロバイダーでは、ガチャと同じです。
当たり外れがあるので、自分の使っているプロバイダーは何ら問題なくても、TBOPPRAUCEさんが契約したらハズレだったケースもあります。

書込番号:24766416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2022/05/29 19:40(1年以上前)

>くるくるCさん
こんにちは、回答いただき有難うございます。
全くもって仰る通りですね。私も同じ事を考えました。
引越し先は今の建物と目と鼻の先で、直線距離で200m無いのではないでしょうか。
つまり通信速度に関しては今と変わらず快適な可能性が非常に高く、尚の事変更するべきではないと言う事になります。
OCNは最大手ですし色々な意味で間違いがないですしね。
(まぁでも、仰る様にOCN光使えない!って方も中にはいらっしゃるのでしょう)
言っていただいて納得しました。下手に変えないで良かったです。
有難うございました。

書込番号:24768673

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2022/05/29 19:41(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:24768681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2022/05/30 21:07(1年以上前)

私事ですが、最初のブロードバンドがCATVでした。
居を構えたときに、ADSLだとNTT局から遠くて期待値を下回る上、ISDN契約をしていたため不可。
そこで、たまたまエリア内だったCATVだったので工事契約(ネットのみ、後に電話も追加。TVはなし)したのでした。
しかし、契約数の増加で当初は公称値の8割くらいの速度が1〜2割が当たり前、それに年に数回モデム故障で交換。
あまりにも多いので苦情を申し出て信号調整しても改善せず。
更に当時の契約約款には、自己申告すれば不通期間は日割りで返金。と、あらを探せば探すほど酷いものでした。
数年後にフレッツ光がエリア内対象となって即申込して、数ヶ月待たされましたが無事開通。
そして、ネット解約を申し出たところ、
・モデムだけの返却に6300円
・ケーブル全撤去に52500円
と選択をさせられ、迷うことなくモデムだけの返却にしました。
手切れ金と思えば精神的に楽です。
光ファイバーにしてからは、公称値のほぼ7〜8割をキープしていたので、毎月のWindowsUpdateが速く、何よりもいつ壊れるか分からないモデム不信からも脱却できました。

たまたま、私が契約したCATVは運が悪かっただけですが、プラス約1000円増で快適を手に入れたと思えば安かったです。
その光ファイバーもプロバイダーの最初は良かったのですが、1Gbpsサービスが始まって数年後に一気に落ちたときはガッカリでした。
申し入れもしたのですが増速する気はなかったので、プロバイダーを変更して再び快適を得られることに。
モデム返却とか撤去費用もないので、フレッツ光にして良かった。と再認識をしたのでした。

書込番号:24770336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)