プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/06 16:20(1年以上前)


ADSL

スレ主 ふる002002さん

先日、ヤフーBBに加入したのですが、速度が遅いのです。
何か、良い改善方法があれば、皆さん是非教えてください。
接続状況:ヤフーBBコンボモデム
     PC NEC LC600J54DR
     OS ウインドウズMe 
     LANカード メルコ LPC3−TLCL
     有線にて接続しています。
     ブロードバンドテストで下り1.2M
     上り 450K
     NTTからの線長はわかりませんが(調べられないとコメントが出     てしまいました。)
     基地局は600メートルの場所で道一本のところにあります。
皆さんどうぞよろしくお願いします。

書込番号:815227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/06 16:28(1年以上前)

NTTが調べられないってなんか変ですね。

書込番号:815239

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/07/06 16:30(1年以上前)

win98であれば、まず MTU、RWINの調整をしてみて下さい。
http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/mtu.html
y!bbの一般的な数値は MTU=1500 RWIN=64240 です。

書込番号:815243

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふる002002さん

2002/07/06 16:48(1年以上前)

panasonicfanさん、さっそくレス有難うございます。
NTTの116番にも聞いてみたのですが、「すべてのお客様にサポートしているわけではないので、、、」とのことでした。私には良くわからないのですが、NTTは頼れないな〜と思いました。

書込番号:815276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふる002002さん

2002/07/06 16:54(1年以上前)

なんとか・さんレス有難うございます。OSはwin meです。
MTU,RWINの調整はすでに一度教えていただいた数値に
変更してあるのですが、ほとんど効果はありませんでした・・・。
その他に、ノイズフィルタなどで改善するものでしょうか?
ヤフーに問い合わせたところ、「家が集合住宅なので、他の住人の方がISDNを使っているとその影響を受けるのでどうにもならない。」
とのことでした。トホホ・・・。

書込番号:815284

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/07/06 17:30(1年以上前)

116はフレッツの窓口ですから・・・・(笑)
yahoo流?で・・・近隣の速度調べて下さい
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp

あまりかけ離れているようでしたら、ツールなど使って原因調査し対策と言うことになります。

書込番号:815342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふる002002さん

2002/07/06 17:51(1年以上前)

なんとか・さんレス有難うございます。116はフレッツだったんですね・・・。うる覚えでダイヤルした自分がとても恥ずかしいです。只今教えていただいたヤフーのサイトですが、住所を入力して、検索すると、何度やっても(住所を変えても)又はじめにもどってしまい、結果が出てこないんです。
住所の入力のやり方が間違っているのかな〜?

書込番号:815380

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/07/06 19:21(1年以上前)

NTTの線路長を調べるデータベースは
他の業者に回線提供してる場合や、
中間が光ケーブル化されている場合は登録されていない場合があります。

書込番号:815529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふる002002さん

2002/07/06 19:47(1年以上前)

MIFさんレス有難うございます。どうやらそのようで、NTTの回線調査はあきらめました。なにかほかにこれは、というアドバイスありましたら是非
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:815574

ナイスクチコミ!0


怪傑ゾロゾロさん

2002/07/07 00:27(1年以上前)

116に電話にて問い合わせても、2〜3週間調査にかかると聞いたことがあります。
むしろNTTのHPに確認すれば、即回答が帰ってきます。

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

一度試してください。

書込番号:816179

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/07/07 02:45(1年以上前)

NTTの線路情報 地域によっては出てきません。 私も非公開組。
yahooの推定速度でませんか? 私の所は正常動作してますが・・・
データの更新をしているからかも、しばらく待って再トライしてみて下さい。

後は、隣接地域の住所名で確認し速度から収容局位置を推定しWEB地図で距離を読みとるとか。
イーアク開通地域ならHPへ行き、道沿い距離を調べるとか・・・

書込番号:816443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふる002002さん

2002/07/07 13:23(1年以上前)

怪傑ゾロゾロさん、なんとか・さん有難うございます。
怪傑ゾロゾロさん:家の回線ではNTTのページでのサポートはしてもらえなかったんです。アドバイス有難うございました。
なんとか・さん:何度もレス有難うございます。正直掲示板というものの利用が初めてだったもので、親切なアドバイスを頂き、大変感謝しています。
今日、ノイズフィルターや短いモジュラーケーブルなど買ってきて試しましたが、一向に変わらないのでそろそろあきらめようと思います。
今まではダイヤルアップだったのでそれに比べればよっぽどマシですよね〜。
(ヤフーとイーアクセスにはもう一度いってみます。)
アドバイス有難うございました。

書込番号:817133

ナイスクチコミ!0


えむえむえむさん

2002/07/07 21:27(1年以上前)

私もNTTのネットで距離が計れませんでした。
光収容の件かとも思いましたが、NTTに問い合わせると、NTTとしては、遠距離の為、要注意地域として、距離をお出ししていません…との回答。
光収容などの問題もなく、ADSL自体はOKですと回答をもらい、YahooBBにしました。
要注意は要注意でいいから、距離ぐらいちゃんとだしてほしい。

書込番号:817900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/08 02:22(1年以上前)

NTTは他社(この場合yahoo。yahooには訴えられてますし。)のことは
調べたくないというのが本音のようですね^^

書込番号:818511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけ

2002/07/06 04:26(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 なおと999さん

光より早い通信は理論上ほぼありえないわけですが、やはり問題は回線部分ではなく両はじになるルーター、サーバー、PCってことなんすかね。。。。。
サーバーの高速化、ルーターの技術的向上によって今は30%程度しか能力をはっきしていない光もそれらの技術的向上によって自然現象による障害を除いた70パーセント程度は引き出せるようになるんですかね?

それはさておき
すでに光をお使いの方にお聞きしたい。
「後悔はしてませんか?」
「これから光を導入する人(インターネット使用時間が1日5時間を越え、仕事上50から200メガ単位の音声データをよくやりとりする)にあなたは光を勧めますか?」
ぜひ参考にしたいのでよかったら教えてください
9月開通予定で準備していますが、なんとなく書きこみを見ていて不安が募りましてして、、、。生の声をお聞かせください。

書込番号:814374

ナイスクチコミ!0


返信する
ももんが@YBBさん

2002/07/06 22:54(1年以上前)

参考までに。
200M程度だったら8MADSLで十分じゃ?とか思ってます。

自分はアホーBBですが、一日の転送量は送受信で平均5Gで、
使用時間は24時間っす。

光通信ともなると、100Mの場合PCの処理速度に大きくゆだねられるでしょうね。周りに光のやつ山ほどいますけど。

コストパフォーマンスを考えた方がいいですね。

書込番号:815952

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおと999さん

2002/07/07 00:44(1年以上前)

ちなみにPCはぺん4 1.6G自作に98SEです。
一日5ギガいけるんすか、、、、すげー、、、
なにぶんADSLだとUPに問題がおおいんですよね。。。
受けるのはいいんですけど、送りがおそすぎなんですよ。。。
家族4人ネット同時なんてのもめずらしくないです。
やっぱ光かな、、、、、2ギガ転送に丸一週間かかりました、、、、涙
オフで送付した方がこれじゃ早いんですが、、、、5ギガいけるなら、、、、
おいしいかもですね。。。あるがとうございます!

書込番号:816220

ナイスクチコミ!0


みつらさん

2002/07/07 23:59(1年以上前)

>後悔はしてませんか?
してません。それまではISDN接続でしたから(笑)

ADSLで充分じゃないか? という意見、もっともな部分もあるし、そうじゃない
部分もあると思う。
もっともな部分としては、いかに回線速度が速かろうとも例えば相手FTPサーバーが混み
あっていればアップ/ダウン速度は100Kbps台、なんてざらにありますから。
何百psのスポーツカーでも渋滞してりゃあノロノロ運転、ってこと。
そうでもない部分は、ADSLには局との距離という条件から逃れられないこと。
ウチは距離が遠く減衰も大きいという調査結果&地元CATVもしょぼい、という条件
なのでメガbpsオーバーの速度は光という選択肢位しか残ってなかったです。

書込番号:818245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ADSL乗り換え

2002/07/05 18:43(1年以上前)


ADSL

いまの環境は、プロバイダが@Niftyでフレッツ1.5Mです。接続スピードは平均で
1Mちょいで、おおむね満足しております。しかし、他社の8Mサービスと比較して、
トータルで毎月1000円以上も高いのは、小遣い制の私には厳しく、乗り換えを検討
しております。(キャンペーン価格なので切り替え時に発生する初期費用も十分
元が取れますので...)
現在、イーアクセスかアッカで検討しておりますが、みなさまはどちらの方を
お勧めしますか?プロバイダはこのまま@niftyのままで行きたいので、Yahooは
対象外です。また、乗り換えの経験談がありましたら教えていただければ幸い
です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

最後になりますが、当方の環境です。
東京都立川市 経路長 2400M 損失:35db (NTT東日本HPより)

書込番号:813291

ナイスクチコミ!0


返信する
あれれっ?さん

2002/07/05 18:48(1年以上前)

イーアクセス。

書込番号:813299

ナイスクチコミ!0


Dision_1981さん

2002/07/05 20:56(1年以上前)

私としてはe-Accessです。
アッカは周りに使っている人がいないので、ちょっと判りかねます。
すいません。
自分は最近申し込んだのですが、対応も速く満足しています。
モデムのファームウェア・アップデートとかもマメに知らせてくれますし。
特に問題は無いと思います。

書込番号:813492

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/07/06 00:33(1年以上前)

アッカ+OCNも良いかも
新マイライン割引があるし

書込番号:814030

ナイスクチコミ!0


M.Genさん

2002/07/06 02:41(1年以上前)

<Yahooは対象外です。
なぜでしょう、差し支えなければ理由を教えてください。
小遣いが厳しいであれば何も考えずYBBの12Mを選ぶのに!!!
それでも他社の8Mより安いんですから。

書込番号:814294

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/07/06 09:26(1年以上前)

プロバイダを変えたくないから…と書いていらっしゃいますよ。

書込番号:814585

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuwoさん

2002/07/08 20:23(1年以上前)

みなさま、いろいろな情報ありがとうございました。
確かにYahooが安くて魅力的なのですが、サポートの面で
ちょっと...です。(最近は昔ほどひどくはないそうですが...)

いまのところACCAに傾いていますが、もう少し、情報を
収集して決めたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:819599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何か意見がある?

2002/07/05 14:40(1年以上前)


ADSL

スレ主 ROSE〜さん

距離:860m
伝送損失:15
Biglobe の「使い放題ADSL(eaccess の提供)」がキャンペーンなので、ADSLを使うのはBIGBLOBEの「使いほーだいADSLe」コースにしようかなぁと思っているけど、どうでしょうか?

書込番号:812922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/05 15:00(1年以上前)

何も意見は無い
良いんじゃないでしょか

書込番号:812946

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/07/05 15:38(1年以上前)

距離近いからいいな!

書込番号:813002

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2002/07/05 19:02(1年以上前)

「どうでしょうか」って、どうしようもありません。

書込番号:813321

ナイスクチコミ!0


M.Genさん

2002/07/06 02:47(1年以上前)

うらやましい限り、伝送損失が15dBだったら7M位出るのではと思います。アネックスAの場合ね。

書込番号:814298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実数値

2002/07/05 10:59(1年以上前)


ADSL

スレ主 LOGICALさん

現在NTT西日本のS型モデムを使用していますが、経路測定で距離2.7K 51db と出ますがリンク速度は下り1532k上り512kと出るのですが8M対応のモデムにするとモデムのリンク測定はS型より精度あがりますか?あと実際何dbかも表示等されますか?

書込番号:812673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LANが組めないで困っています

2002/07/05 01:20(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ryouくんさん

友達がCATVでLANを組んでるのですが、お互いが見えないそうです。
環境  モデム>ハブ>無線カード>パソコン3台の順番
パソA Windows 2000
パソB Windows XP
パソC Windows 98
ipアドレスが上3桁(ネットワークIDが違うらしい)ばらばら
CATVからグローバルIPを2つ取得済み
DHCPサーバーによる自動取得
こんな感じなんですが、私が思うにネットワークIDが違う時点でだめっぽいと思うんですが、こんな感じで解決できた人いらっしゃればレスお願いします
ルータを入れるのが一番らくだと思うんですがそれ以外の方法をお願いします。友達は金がないらしくルーターに手が出ないそうです
わがまま言ってすいません。

書込番号:812169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/05 02:05(1年以上前)

LANと言うのはLocalAreaNetwork(ローカルエリアネットワーク)の
略なんでグローバルIPを2y2つ22y2つ2t2y2つ2つ2y2つ22y2つ2y2

書込番号:812245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/05 02:12(1年以上前)

すまん、変な風に打ってしまいました。(^_^;)
LANと言うのはLocalAreaNetwork(ローカルエリアネットワーク)の
略なんでグローバルIPを2つ取得したじてんで、ご指摘の通り
難しいと思います。
1台をサーバーのようにグローバルIPでCATVに接続しもう1枚LANカードを
挿してプライベートIPで他のマシンにHUBで接続すれば出来るそうです。
私はやったことないので確証してませんが(^_^;)

書込番号:812251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/05 02:14(1年以上前)

え〜と、グローバルIPでCATVに接続するPCをルーターの変わりに
使うような感じです。

書込番号:812253

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2002/07/05 02:53(1年以上前)

グローバルIPで追加IP取得じゃ無理かもねん。
これが出来たら、同じプロバの契約者のPCも見れちゃうって事になるから。
で、認識方法はルーターを介して追加IPを使わない方法と、
別個LANをそれぞれのPCに1枚ずつ挿してそれをHUBで中継する事かな。
これでいけるはずだと思うよん。(実際にルーター買う前はそうやってたし)
まぁ、今はアキバで安いルーターなら\5000以内で売ってるしねん。
そっちの方が経済的かも。

書込番号:812301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/07/05 07:36(1年以上前)

ZZ-Rさん、コリゴーリ、さんの言われてる様に、ルーター入れた
方が簡単ですね。

書込番号:812437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryouくんさん

2002/07/05 12:04(1年以上前)

さっそくレスありがとうございます。
 とりあえずルーター買うことを進めてみます。友達のところは無線を使いたいらしく、ケーブルは部屋が離れすぎていて難しいとのこと。
 金をためるようにいっときます。

書込番号:812758

ナイスクチコミ!0


あさあさあさーさん

2002/07/06 21:37(1年以上前)

TCP/IPのほかにNETBEUIを追加すれば、windowsの共有とかできますよ。もちろん共存できます。
インターネットがちょっと不安定になるんだけど費用無しでできます。
ご存じかもしれませんが、うまくいったとしても、グローバル環境で共有はセキュリティ上かなり危険です。ぜひルーターを買って簡易ファイアウォールを設置しましょう。
無責任ですみませんが、検証していません。文句は言わないでくださいね。

書込番号:815781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryouくんさん

2002/07/06 23:37(1年以上前)

あさあさあさーさん、NET BEUIは垂れ流しですからね。ルータをいれルナらNETBEUIは必要ないですしね。
 catv内はひとつの大きなLANと同じですからね。そこまでしてLANを組む必要がないですよね。最近はCATVでも対策をたてているらしいですけどね
 あさあさあさーさんはワッカテイルのにそんな無責任な発言はなしですよ。わかってる人はいいですけど知らない人がこの過去ログ見手組んだら怖いので。

書込番号:816057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)