プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこが、一番なんでしょう?

2002/06/24 15:26(1年以上前)


ADSL

スレ主 相川准さん

どこの、プロバイダーでADSLをつなぐのが一番安くて、繋がりやすくて、検索が賢いのか教えて下さい。(1.5メガ。9月より8メガ)
今、BIGLOBEを私用していて、父親にプララにしろと言われてます。
このふたつなら、どちらがいいのかも教えて下さい。

書込番号:790593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/06/24 18:34(1年以上前)

お金出してるのお父さんならぷらら。
自分なら好きな奴。大して変わらないから、説得めんどいでしょう。

書込番号:790904

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/06/24 23:04(1年以上前)

フレッツならフリーサーブ
http://www.freeserve.ne.jp/index.shtml
次がぷらら
ぷららはフリーチケットで様々なオプションが手に入ります

アッカならOCN
イーアクセスなら@Niftyかな?

書込番号:791494

ナイスクチコミ!0


明石蛸2000さん

2002/06/25 20:33(1年以上前)

相川准さんが、現在使用しているBIGLOBEと、親が言っている、
ぷららの2社で比べるならば、
BIGLOBEのフレッツ以外のコースの方が安いです。
フレッツADSLだったらぷららです。
安いプロバイダーは、ここのADSL価格比較ページでも、
探されたらどうでしょうか。

書込番号:793079

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/06/25 20:49(1年以上前)

具体的に金額だとキャーンペーンなしで
フリーサーブが月800円
ぷららが月850円
各キャンペーンを参考に
OCNアッカがマイラインとセットで2,880円
イーアクセス+@Niftyはアクセス方法が豊富でお勧めです

書込番号:793107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2002/06/23 00:02(1年以上前)


ADSL

スレ主 naonao7さん

今度引っ越すことになり、YBBに申し込み中なんですが、ADSLで大きなファイルなどをダウンロ−ドしている最中に、電話がかかってくると速度が落ちたり、切れたりするのが普通なんでしょうか?

書込番号:787175

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/06/23 00:20(1年以上前)

普通ではないです。
2つほど確認してみて下さい

1.保安器が6PTの場合、電話がかかってくると切れる障害が報告されています。
http://www2.odn.ne.jp/~hab22250/odn/faq/hoanki2.html

2.モデムがコンボモデムでなく、ファームウェアが最新バージョンの場合はノイズマージンがすくなく、不安定な現象が出るようです。
バージョンダウンで安定している方もいます。

書込番号:787210

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonao7さん

2002/06/23 00:36(1年以上前)

なんとか・ さん  回答ありがとうございます。この現象は私自身ではなく
フレッツに入っている知人に言われたからなんですけど、その知人はフレッツの1.5Mでかなり距離や損失があるそうで、それも原因ではないかと考えられるのですがあり得ますか?

書込番号:787242

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/23 00:56(1年以上前)

距離と損失が苦しければ、どこのADSL業者でも可能性はあると思います。
基本的には、ノイズが原因ですから。

さらにフレッツはPPPoEという認識を常にやっているので、切れるのがわかりやすいとか、サービス範囲が県内限定なので地域固有あるいはプロバイダ固有の問題もあるかもしれません。

書込番号:787300

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonao7さん

2002/06/23 01:01(1年以上前)

そうですか。私はYBBでしか考えていないので、まず大丈夫のようですね。
納得しました。ありがとうございましたm( _ _ )m

書込番号:787314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!!!

2002/06/22 22:31(1年以上前)


ADSL

スレ主 IKUKOさん

今度,ADSLに変えます。もう一つパソコンがあるので無線LANも取り入れるつもりです。これが出来たら別の部屋にPS2があるので、ぜひFFオンラインをやりたいのですが可能でしょうか?
まったくの初心者で今、左も右も分からない状態なのでわかりやすく教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:786973

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/06/23 00:25(1年以上前)

問題なく、別の部屋でPS2繋がると思います。
ただ、プロバイダやADSL業者によっては何かあるかもしれません。
その辺も書いて頂くと、レスが付きやすいかもしれません。

書込番号:787219

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/06/23 01:26(1年以上前)

PS2に無線LANは不可能です。

書込番号:787382

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/23 01:31(1年以上前)

有線LANで良くて、無線LANで不可能な理由を教えて頂けませんか。

書込番号:787393

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/06/23 01:37(1年以上前)

標準ではPS2側が有線のみ対応なので不可能。

http://www.jp.playstation.com/product/32/000000006145032.html

これ使えば無理矢理無線にできますが。

書込番号:787415

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/23 04:54(1年以上前)

了解。 PS2は有線LANポートしかなく交換できないと言うことですね。
勉強になりました。 m(__)m

書込番号:787675

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKUKOさん

2002/06/23 08:29(1年以上前)

なんとか・様、ももんが@YBB様貴重な情報を教えていただいてありがとうございます。これで少しは眠れそうです。(笑)
私は、ISDNに引き続きADSLもBIGLOBEにするつもりです。
また何か情報をいただけたら幸いです。

書込番号:787839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2002/06/22 12:34(1年以上前)


ADSL

スレ主 とうしろうさん

ISDNからADSLに乗換えようとしています。ISDNを解約し、アナログ回線に戻しますよね。そうすると今まで使っていたTAが必要無くなりますよね。するとTAしか無い私はADSLを開通させるまでの間、何も繋げなくなると思うのですがアナログのモデムって買った方がいいですか?もし、ADSLが開通後に、何らかのアクシデントでADSL使用不可となった場合、応急対策としてダイヤルアップとかで凌ぎたいのですが、アナログモデム無くても何とかなるもんですか?ADSLが使えないなんて時、皆さんはどう対処してます?

書込番号:786082

ナイスクチコミ!0


返信する
t_kouさん

2002/06/22 13:41(1年以上前)

> アナログのモデムって買った方がいいですか?
1)お金に余裕があれば、新品を買う。
2)お金に余裕がなければ、中古を買う、もしくは、誰かに借りる。

> 応急対策としてダイヤルアップとかで凌ぎたいのですが、アナログモデム無くても何とかなるもんですか?
人それぞれと思いますが、
自宅以外の場所で、まかなえられる人は、何とかなるかも。
電話だけで対応して、ネットにつながらないことを気にしない人もなんとかなるかも。

> ADSLが使えないなんて時、皆さんはどう対処してます?
今のところ、そのような事態にはなっていませんが、持っています。
これは、会社のイントラにRASで入るために使用しています。

意見としては、知人から借りられれば、借りるのがいいと思います。
不通期間は短いと思いますが、万一、不通期間が長引けば、買うことをお勧めします。

書込番号:786179

ナイスクチコミ!0


t_kouさん

2002/06/22 13:44(1年以上前)

自己フォロー
> 今のところ、そのような事態にはなっていませんが、持っています。

> 今のところ、そのような事態にはなっていませんが、アナログモデムを持っています。

書込番号:786186

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/22 15:25(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
過去ログを探すと、同じような質問にレスで良いやり方書いてあったようなきがします。
それと、PCの空きスロットがあるなら、56Kの内蔵モデムなら安いです。
千円代であると思いますよ。

書込番号:786300

ナイスクチコミ!0


よしボンさん

2002/06/23 08:33(1年以上前)

うちの場合、特殊なケースかもしれませんが、ドコモのP−inCompactを使ってます。
もっともバックアップ用として持っていたわけではなく、ザウルス用に買ったものです。
ドコモの携帯を使っていれば、ファミリー割引で実質月に数十円プラスで契約できる筈です。

実際、先日ADSLが不通になったんですが、その時は電話も不通になってしまったので
モデムカードは持っていましたが役に立ちませんでした。
P−inは地域差もあるかもしれませんが、殆ど無料で手に入る筈ですのであえてモデムを購入
するより安上がりになるのではないでしょうか?
ご参考までに。

書込番号:787843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

速度を測る方法

2002/06/21 22:20(1年以上前)


ADSL

スレ主 メロン@いちごさん

今日やっと、ADSLの8Mがつながりました。使ってみて、思ったより速度は速いかなと思います。以前はケーブルテレビのに入っていたので、遅くなることを覚悟していたんですが。それで、感覚ではなくて、実際にどれくらいの速度が出ているかネットなどで調べる方法があるのでしょうか?よく、測ったらこれくらいだったという書き込みを見るのですが、よろしければ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:785029

ナイスクチコミ!0


返信する
MDIBさん

2002/06/21 22:33(1年以上前)

既出だと思いますが。
http://speed.on.arena.ne.jp/
とかで計る。

書込番号:785064

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/21 22:35(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#検索
【 質問する前に 】
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。
特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。
まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。
また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、
ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。
また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、
ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。▼詳しくは下記の検索サービスを利用すると良いでしょう。

検索サイトはGoogle http://www.google.com/ を使えば良いよ。
それと、レス(お礼)はちゃんと入れましょう。

http://speed.on.arena.ne.jp/

直ぐ下にありますよ。同じ質問が(苦笑
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=783564

書込番号:785075

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/21 22:41(1年以上前)

お帰りなさい (^.^)

http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/

時間帯などで遅く出る場合もあります
↑の3つのサイトで計って一番早いサイトの速度を採用しています。

無線LANはどうされましたか?
どちらの○Mbps選ばれましたか?

書込番号:785090

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/21 22:44(1年以上前)

あと WIN98のようなので MTU RWIN を調整すると早くなる可能性があります。

書込番号:785097

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロン@いちごさん

2002/06/22 00:45(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
>なんとか・さん
覚えていただいて、うれしいです。その節はお世話になりました。
結局8Mにしました。線の方はとりあえず、レンタルにして、
無線にするなら後からにすることにしました。
買ってためしてみたんですが、薄いケーブルでも
家のドアは隙間がなくって、ダメそうだったんです。。
ADSLは、なんとかつながったので、(実測は、2.8Mくらい
なんですが、、)
早速、明日かあさってに無線LANを買いにいこうと思います。
MTU RWIN 

書込番号:785344

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロン@いちごさん

2002/06/22 00:46(1年以上前)

すいません。途中で返信してしまいました。
MTU RWIN というのはなんのことなんですか?
どうやって調整するんですか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:785348

ナイスクチコミ!0


Opera 6.04 1129さん

2002/06/22 01:00(1年以上前)

既出のことばかり聞いてますね(^^;
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html

書込番号:785381

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/06/22 01:23(1年以上前)

酷い態度ですね。検索しろと注意されても知らん顔。自分に都合の良いコメントだけ読んで、またその方へ自分では調べずに質問。。(-_-メ)

書込番号:785436

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/22 01:42(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。

>お答えいただきありがとうございます。
>>なんとか・さん
このような書き方すると誤解受けますよ。
どう見ても他の人を無視しているように、あなたのレスは見えます。
それが、本音なら何も言いませんが・・・

書込番号:785460

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/22 06:31(1年以上前)

>DK東京さん >ハタ坊 さん
私の回答の仕方がまずかったためです。ご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。 (m_m)

速度の計り方、MTU RWIN調整の仕方、初心者なら誰でもたどる道ですね。
やっぱ、説明用のHP作っておこうかな・・・(そのうち  (^_^; )

MTU,RWINは「Opera 6.04 1129 さん」紹介のHPの通りです。
初心者にはちょっと難しいと思いますので、実際の手順だけ説明します。
まず↓のHPの一番下に行って下さい。(3.MS-WindowsでのTCP受信窓・・・)
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/

次に[Win98/98SE]の Vtcp.386 をDL し バグ修正
↓で、ソフト dr.TCPをダウンロード
http://www.dslreports.com/front/DRTCP021.exe

そして↓のページに行きMTUとDefault Receive Window (RWIN) を調べる
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
枠の上、太字で書いてあるのが今の設定値です。

MTUとRWINが次になるよう、Dr.TCPで設定します
MTU フレッツ 1454  その他 1500
RWIN フレッツ 62216  その他 64240
速度が不安定なようであれば、RWINを半分の値に変更して下さい。

書込番号:785696

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/22 06:46(1年以上前)

>覚えていただいて、
私も覚えていたから、注意をしたんですよ。全然、最後、お礼いって
なかったでしょう。

>自分に都合の良いコメントだけ読んで、またその方へ自分では調べずに質問。。(-_-メ)
まあ、その通りなんでしょうが、頂けない、教えて君ですね。
このサイトでは、非常に嫌われているんですよ。教えて君(苦笑

書込番号:785703

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/22 06:49(1年以上前)

同上

書込番号:785704

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/22 06:49(1年以上前)


A@奈良さん

2002/06/22 07:06(1年以上前)

ちなみにハタ坊さんの書き込み数
http://kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=4135&BBSTabNo=0
そして、私の分
http://kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=451387&BBSTabNo=0

何を言いたいかというと、ここのルールを我々は知っているのです。
間違っていらしゃるので、注意をしているだけですよ。
http://kakaku.com/help/bbs.htm

大抵のことは、検索サイト Google http://www.google.com/ で間に合うよ。
まず、自分で勉強を、それから、分からなければ、質問を。
>それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、
>ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。

書込番号:785720

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/22 07:22(1年以上前)

A@奈良さん、ご丁寧にありがとう。
以外と長くこの掲示板にいる割には、少ないレス数のようです。(私が)
皆さん、沢山の人が、もう常連としていらっしゃるので。
この掲示板より以前の掲示板からの人もいるかも知れませんが。
これが出来た当初は、前の掲示板で、すごいマナーになっていたようで、現在のようなマナールールが存在し、守られている訳です。
管理人さんも大変かなぁー、なんて思っています。(笑)

書込番号:785743

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロン@いちごさん

2002/06/22 10:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

お礼を言ったのはなんとか・さんだけではなく
みなさんに言った後に、なんとか・さんに
言ったつもりでした。
それが誤解をうんだのならごめんなさい。
前回のときすごく親切にしていただいて、
うぬぼれてたのかもしれません。
本当に申し訳ありません。
ネットがこわくなりました。言葉ひとつで、
時には誰かを傷つけてしまったり、反対に傷つけられたり。
私のような初心者はあまり顔を出さないほうが
いいかなと思いました。

大変申し訳ありませんでした。

書込番号:785920

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/06/22 10:47(1年以上前)

お気持ちは分かりますが、そんなに気にすることもないと思いますよ。
テキストのみでのやりとりは、冷たく、きつく感じられますけど、皆さんそんなに責めてるわけではないと思いますので。

あまり自分を卑下したような話し方をなさらなくてもいいのではないでしょうか。
個人に対して誹謗中傷したわけではないので。

どちらが…、というのは難しい部分でもあります。

書込番号:785956

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/22 12:16(1年以上前)

メロン@いちご さん かえってご迷惑をおかけしてしまいました。
↑でも書きましたが、すべては私の回答が悪かったため誤解が生じました。
私の回答から、
皆さんへの返事(お礼)つづいて
私の質問に対する返事、MTUってなーに? と続くのはごく当たり前のことです。

関わりのあった皆さん、私の配慮不足でした。
「ご迷惑をおかけしまして、本当に申し訳ありませんでした」

で、メロン@いちご さん
>ネットがこわくなりました。言葉ひとつで、
>時には誰かを傷つけてしまったり、反対に傷つけられたり

そうなんです。文字だけのネットでは、どうしてもこうなります。
私も普段使わない丁寧語で投稿したりしています。 (笑)
逆に言えば、言葉一つで傷つかないことが必要ですし、言葉一つ気をつけて書き込みすることが必要なのかもしれません。

そんなに傷つかないで、ちょっと先輩に注意された程度に受け取って頂き、顔を出して下さいな。
RWIN調整結果も聞いてないし (笑)

書込番号:786051

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/06/22 12:42(1年以上前)

>ネットがこわくなりました。
>私のような初心者はあまり顔を出さないほうが
>いいかなと思いました

これでは何の進歩もないじゃん。

都合よく答えてくれると、よくて、
ちょっと注意されると、怖い・・・

あなたが「なんとかさん・」を指名したのも、
都合よく答えてくれるからじゃん。

書込番号:786101

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/22 13:00(1年以上前)

まあ、私が今回の犯人のようなので、私の意見を。

>テキストのみでのやりとりは、冷たく、きつく感じられますけど、
>皆さんそんなに責めてるわけではないと思いますので。
たしかに、冷たく感じるかも知れません。

>そんなに傷つかないで、ちょっと先輩に注意された程度に受け取って頂き、
うん。気にしないで。あなたの意見を聞き、ほっとしています。

>顔を出して下さいな。RWIN調整結果も聞いてないし (笑)
うん。それが、アドバイス頂いた方への御礼になります。


私が注意したい点は、あなたが、常時接続環境を手に入れましたが、
分からない事だらけと思います。よって、人に全てを聞くのではなく、

まず、自分で勉強を、それから、分からなければ、質問を。
>それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、
>ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。

という事になってしまうのです。今は、私たちがいますが、今後は、
分かりません。自己責任とか、自己防衛とかという話になります。
これが、社会のルールといっても過言ではありません。

注意のみでは、あまりなので、情報も流していますよ(苦笑

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/2774/menu.html
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=756953

あれっ?さん、あまり、いじめなさんな。半分納得している自分がいるが(苦笑

書込番号:786119

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

BBフォンって・・・

2002/06/21 01:49(1年以上前)


ADSL

スレ主 わた坊さん

こんばんは。
早速ですが、YAHOOのBBフォンってADSL申し込み時に
一緒に入らなくていけないんですか?
申込書の途中まで入ったらそんな感じでした。
どなたかご存知の方がいたらお願いします。

書込番号:783700

ナイスクチコミ!0


返信する
たねきちさん

2002/06/21 02:07(1年以上前)

そんなことないですよ。
BBフォンはおまけで加入しなくても実はくっついてるんですよ。
使うか使わないかは自由に決められます。
ちなみにスプリターから直接電話機に繋げばBBフォンは使用してないことになります。
モデムをかいすことによってBBフォンにつながるって考えておけばいいんじゃないっすかね?
でもBBフォンつかってて別に困ったことないですよ。
ちなみにBBフォン加入ってことにしないと今やってるキャンペーンは適用されないのでご注意を。

書込番号:783727

ナイスクチコミ!0


よっしー1さん

2002/06/21 12:04(1年以上前)

BBフォンはトラブルが多かったです。たとえばBBフォン同士(本来は無料)で請求された。勝手に他社の回線につながる。 結局対応してくれませんでした。

書込番号:784160

ナイスクチコミ!0


こいつうざすぎっ!さん

2002/06/21 12:45(1年以上前)

これも嘘。
本人がBBフォンを利用した通話かどうかの確認を怠ったのが悪い。

書込番号:784203

ナイスクチコミ!0


kimkim1126さん

2002/06/21 14:22(1年以上前)

BBフォン確かに途中で切れたりつながらなかったり、たまにあったけど、勝手に他の回線に行っちゃうことはないと思いますよ。
かけた時のあの「ブィ・ブィ・ブィ」という音(プッ・プッ・プッには聞こえないのは私だけ?)確認してます?
それとモデムの点灯も(ちょっとおかしいと思ったら私は確認してます。)
電話をかけるのにいちいち面倒と思うのならBBフォンはやめといたほうがいいかも。
私はあの料金ならそのくらい何でもない事に思えるのです。
息子が毎月県外50時間通話の遠距離恋愛中。
うちにとってはBBフォンは救世主だす。

書込番号:784318

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/21 17:35(1年以上前)

マイライン回線高いですねぇ。
よけいな心配しないように、スプリッタ(PHONE)→TAの電話線外してあります。
BBフォン回線でしか通話できないし、月に一度あるか無いかのマイライン回線電話と電話受けるのは従来電話で出来るしね。
少しは工夫して使えばよけいなトラブル騒ぎしなくてもいいのに・・・・・。

それにしても、料金明細書で0.0円が見られなかったとはかわいそう。
通話時間       回線種別    料金
○時間○分○秒    BBフォン    0.0      (^.^)

書込番号:784564

ナイスクチコミ!0


ママオペさん

2002/06/22 04:45(1年以上前)

ヤフーBB契約し、その後にBBフォンを追加契約して利用しています。
同時に契約していれば、ADSL&BBフォンの一台二役のコンボモデム(レンタル料690円)を使えたのですが、別々に申し込んだ為に、まずヤフーBBモデム(レンタル料550円)が届き、後にBBフォン用モデム(レンタル料無料)が届き、モデムが二台になっています。
モデム二台の方がレンタル料は安いですが、モデムと配線とアダプタが二倍になるので目障りだし、アダプタも二つになる為に電気代もかかるから、結局値段は同じって事なのです。
申し込むなら、同時申し込みでキャンペーン適用されるし、BBフォンは安いので、使って損はないと思う。
・・・ところで、このモデム二台の状況が嫌なので、コンボモデム一台に替えたいのだけど、どういう理由つければ、交換してもらえるんだろう?
当然交換なんて無理は承知なのですが、カスタマセンターに「コンボモデム買い取るなら、交換可能」と言われて、即「OK」したら、即「やはりダメです」と断られる始末で・・・。モデムなんて買う必要はないのかな?

書込番号:785650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/06/22 08:12(1年以上前)

>・・・ところで、このモデム二台の状況が嫌なので、コンボモデム一台に替えたいのだけど、どういう理由つければ、交換してもらえるんだろう?

一度解約して、最申し込み。
しかし、最申し込みには相当の期間を要します。
(一ヶ月以上かかったとか)
気長に待てるのであれば。

書込番号:785791

ナイスクチコミ!0


ママオペさん

2002/06/22 08:40(1年以上前)

それも考えて、「解約する」とサポートセンターに言ってみたのですが、「回線解約は、10日位で出来るが、ヤフーの登録状況のステータス解約になるのは、2、3ヶ月かかる為、再契約出来るのは、その後になる」との事でした(T ^ T)
実は、開通2ヶ月以上たった現在も 私の登録状況は「未開通」なので、↑の回答された事もうなずけるわけで・・・
数ヶ月他社で利用して、再契約しようかと考えましたが、プロバイダ替える度に、開通迄アクセスできない時期がある事や 県外通話が多いので、BBフォンの存在も大きいんです。たかだか、モデム一つ余分にあるだけなのに、何故自分は、こんなにこだわってしまっているんだろうと 自分で自分が情けなくなってるんです。
そこで、「壊れた」とか良い理由でヤフーを継続しながらモデムを替えてもらえないものか現在思案中なのです。
3度程「モデム替えて欲しい」と既に言ってしまっているので、サポートセンターには、過去問い合わせた履歴が残っているだろうから通用しないのかも知れません。
すみません。たかだかモデム一つで自分でもバカげていると分かっております。ご心配頂きありがとうございました

書込番号:785811

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/22 11:20(1年以上前)

私もモデム+ターミナルアダプタ組です。 (仲間)
ただ、箱2個は全然気にならないので、鈍いのかもしれません。(笑)
すでに、経験された通りモデムコンボに交換するのは、壊して(冷汗)
交換するしか手がないように思えます。

でも、ちょっと待って下さい。イーアクも発表しましたが今より速度が速くなるサービスが始まりそうなのです。
5月にはどこやらの町で実験済みだそうです。
他社サービスのように100円アップの乗換になるか、自然切り替えになるかちょっとわからないですが、一体化モデムねらうならこちらの方がいいと思います。
他社動向より、この10月一波乱ありそうなので楽しみに?待ってみませんか。

書込番号:785998

ナイスクチコミ!0


こいつ[784160]うざすぎっ!さん

2002/06/22 13:21(1年以上前)

>なんとか・さん
新型コンポが実験済みというソースを教えてください。
あと、「今より速度が速くなるサービスが始まりそう」というソースも。
まだ、実験途中で他の地域に関しては導入の予定さえあるかどうか
わからないと思ってました。

書込番号:786148

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/22 14:16(1年以上前)

ソースは○○町の掲示板。5月頃載っていました。
おっしゃるように、他地域への導入予定は発表されていません。
速度アップの方法が、他業者と近そうな点。そして
他業者の動向、リーチ導入発表の経緯など総合して、遅くてもこの秋になるだろうとは私の推測。 (笑)

書込番号:786218

ナイスクチコミ!0


ママオペさん

2002/06/22 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
イーアクが12Mを出すのに、ヤフーが8Mのままのはずがないですよね。
待ちます!!
すごく気が楽になりました。
更に、自分が、本当に本当に!くだらない事にこだわり続けた事に目が覚めた気分です。
ずっと「モデムが壊れた」とウソをつく為に、モデムが壊れるとどういう状況になるんだろうと真剣に考えていました(恥)
回線事業者が新技術で発展していく上で、自分自身の環境も今後変わっていくのに、現状(IT環境)が変わらない事を課程とした不満(私の場合、一体モデムへの変更)なんて、バカげていたのかと今頃気づくなんて・・・。
恥ずかしくて、穴があったら入りたい気分です((((((((^_^;)


書込番号:787026

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/22 23:28(1年以上前)

実は過去に流した事がありますが、J18L009.00のコンボです。
見た目は同じですが、スプリッタがモデム内臓だそうです。大○町のみですね。
もう板に流れていたので書いてもいいでしょう。あっちの板に(笑
Echo Cancellationを利用したものです。エコキャンといわれている物です。
上りの帯域を、下りの帯域に振り分けているみたいですね。
http://www.comm.toronto.edu/~karen/projects/10.ADSL/implementation.html#EC

書込番号:787095

ナイスクチコミ!0


こいつ[784160]うざすぎっ!さん

2002/06/23 00:25(1年以上前)

ん〜いいのかな?
まだ公式な発表があったわけでもないのに期待させるようなことを言って。
あくまでも推論で言うのは自由だと思います。
ただ、推論の時はそれを強調すべきでしょう。
特にここにくる人はあまり詳しくない人が多いと思いますし。
(○○町の掲示板やあっちの板、裏の板はここよりも
Y!BBについて知りたい人達の集まりですよね?)

書込番号:787220

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/23 05:38(1年以上前)

推論(噂)で流してもいいとおもいますが・・・
ご忠告のように流す場合は、推論を強調するようにいたします。

期待させる、させないは別にして、yahoo以外のすべての大手ADSL業者がこの秋サービスを始めたら、騒ぎになるのは目に見えています。
現実、この夏から各社12Mbps会員募集始めたら、にぎやかになるでしょうね。 (笑)
その前に、yahooは非公式発表くらいするのかなぁ? それとも採用見送り?

>あっちの板、裏の板・・
何のことかわかりません。 
もっとも、○○町もわかりませんけど。(笑)小さな町の普通の掲示板、あまりご迷惑はおかけできませんので、伏せさせて頂きました。

書込番号:787699

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/06/23 07:09(1年以上前)

>ん〜いいのかな?
表の板に出てましたから。探せば分かりますよ。
といいますか、表の板は、必ずチェックした方が良いでしょね。

>まだ公式な発表があったわけでもないのに期待させるようなことを言って。
公式発表といえば、http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=656078 も
まだですね。いつになるのやら・・・。
まあ、モデムの件は密かに実験中です。

>>あっちの板、裏の板・・
>何のことかわかりません。 
あっち(表)の板というのは、Yahoo!BB ユーザーのためのページです。
(ご存知なら、聞かないように(爆)、こいつ[784160]うざすぎっ!さん)

こいつ[784160]うざすぎっ!さん。ご忠告は感謝します。
では、このネタから、撤退します(苦笑

書込番号:787755

ナイスクチコミ!0


もすこみぃさん

2002/06/24 00:37(1年以上前)

たねきちさんへ質問です。(亀レスすみません)
えーと、BBフォンを使わないようにするのに、スプリッタから直接電話線を電話機につなげば良い、との事。
その場合、通話とネットって、共存できますか?
よろしければ、教えてください。

書込番号:789711

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/24 00:53(1年以上前)

それが普通の配線ですから、もちろん電話中でもネット出来ます。

ところで、何で格安BBフォン機能外したいのですか?

書込番号:789763

ナイスクチコミ!0


ママオペさん

2002/06/27 18:46(1年以上前)

みなさま、こんにちわ!
モデムとTA二台で、ウジウジ言っていたママオペです。
その節は、お世話になりました〜。
「推論は、強調して・・・」という内容に、皆様の責任感がひしひしと伝わりました。もちろん、推論や噂を信じる信じないは、自己責任ですから、最終的には、自分で判断できるつもりなので、大丈夫ですよ。
ただ、今回、こんなにも、早く現実となるなんて、ビックリしました。
とうとう、出るんですね〜。
とても、嬉しくて、、、。
ただ、出し始めは、yahooの事だから、混乱するのでは?と不安になっているので、少し様子を見てから、変更しようと思ってます。
400円アップとは、強気ですね・・・
モデム+TA組の私は、540円アップ。
現在の8Mで6M弱のスピードが出ているので、追加金払う価値が、あんまりないのだけれど、一体型モデムは魅力だわ〜。
YAHOO使うなら、やっぱり安く・・・ということで
8M→12M→8Mにして、コンボモデムをゲット?しようかな〜と思っております。

書込番号:796834

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/28 07:21(1年以上前)

12M→8Mの道はないでしょうね。
せっかくつかんだ540円アップの大事なお客、簡単に手放すとは思えないです。 (笑)

どさくさに紛れて、やっぱモデムに仮病になってもらう。
電話の質(声が小さい、エコーがかかる・・・・・)関連で・・・・
こういうことを考えてはいけません。 (笑)

書込番号:798029

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)