プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DNS

2002/06/15 00:17(1年以上前)


ADSL

スレ主 ダブルさん

お聞きしたくてレスしました。DIONのADSLに加入したのですが、DNSプライマリー&セカンダリーが書いていなかったんです。DNSは、地域によってちがうのですか?それとも会社によって決まっているのですか?

書込番号:772645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/15 01:33(1年以上前)

ACCAのものは自動で割与えられます。
DNSは会社によっていくつかあります。自分でDNSサーバをたてたりしてるとまた別ですが

書込番号:772807

ナイスクチコミ!0


t_kouさん

2002/06/15 02:09(1年以上前)

>お聞きしたくてレスしました。DIONのADSLに加入したのですが、DNSプライマリー&セカンダリーが書いていなかったんです。
自動割当ならコマンドプロンプトで、
ipconfig /all
で表示されると思います。Win2kでは表示されます。

>DNSは、地域によってちがうのですか?それとも会社によって決まっているのですか?
地域や会社によって、管理するIPアドレスとドメインが異なりますので、異なります。
そのDNSサーバが自分が管理する範囲のものや覚えているものであれば、すぐに変換した内容を返してもらえますが、自分もしらないものであると、芋づる式に上位のDNSサーバに問い合わせ行きます。
契約ISPのものや会社のもの(要するに一番近いDNSサーバ)を指定するのが普通です。そいつらが知っている範囲のものはすぐに答えくれるので、効率的なので。

書込番号:772852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダブルさん

2002/06/16 20:24(1年以上前)

て2くんさん、t_kouさん。具体的に答えていただき、ありがとうございました。

書込番号:775920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

だれかー★

2002/06/14 12:16(1年以上前)


光ファイバー

マンション自体で光ファイバーというのにつながったらしいのですが、
なにがなんだかさっぱり。。。。神奈川県川崎市に住んでいます。
プロバイダ??とかどこを選べばいいのですか??今はODNです!!

書込番号:771644

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/06/14 12:46(1年以上前)

プロバイダを自由に選べるのですか?
Bフレッツのことでしょうか。

私もこの件に関してはあまり知識がないのですが、もう少しマンションの管理会社によくお尋ねになるのがよいかと思うのです…。
その上で、ここで相談なさる方がよいのではないでしょうか。

書込番号:771665

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/06/14 16:02(1年以上前)

おめでとうございます。
何処の光ファイバーが設置されたのでしょうか?
会社がわかれば、インターネットで検索してオンラインで申し込むのが一番早いですね。
詳細は、Webに載っていますからしらべてみて下さい。

書込番号:771885

ナイスクチコミ!0


スレ主 visioさん

2002/06/14 16:50(1年以上前)

ありがとうございます!!!!
こんなに早く返信していただけるなんて
親切な方がいたものだ。。。

プロバイダが選べるのはフレッツ。。。フレッツ以外にもあるのか。。。←あほ。

なるほど。マンション側に聞かないとですね!!
ありがとうございます!!

書込番号:771931

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/06/14 17:14(1年以上前)

ソネット光コースとかOCN光コースとかありますね。
おわかりになっていてご質問をされてるようですの、ご自身で考えて下さい。

書込番号:771952

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/16 04:19(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
1.まず、マンション自体が光の設備を引いただけなのか。
2.それとも、プロバイダまでの契約もしているのか。
上記、2点を聞いたらー。
結局、前者のもの(1)だと、引き込みの工事は結局同じようにNTTに申し込み、自分で工事費や光の契約もすることになります。
マンション自体がBフレッツに契約したのかどうか、ご確認下さい。
私の会社のビルも随分前から、光引きましたのでご利用くださいとのことでしたが、最近、利用して判りました。
自分の所に引き込み工事、また、別途自分で契約が必要で、結局Bフレッツファミリーに契約しました。
引き込み、確か3万円弱掛かります。

書込番号:774726

ナイスクチコミ!0


良し悪しさん

2002/06/16 16:49(1年以上前)

プロバイダーを選べるのも良し悪しだよね。

その分悩みも多くなるし。文句言いたいときでも、「プロバイダーに問題があるのでは」とか、「回線や設備を設置した方に問題があるのでは」なんていわれて、どっちの会社に的を絞っていいか分からない。言い逃れされちゃいやすい。

マンションなんだから、もう決まっていることでしょうから、こんなこといっても仕方ないかな。ごめんなさいね。

大事なことは、マンションは、設置された設備を多くの人が共有することになるから、PNAとかの末端機器等に関し、良いものを使わないと、極端に速度が遅い場合もあるようですよ。

せっかく光環境としては抜群なのに、回線業者も多数競合しているだろうのに、マンション住まいのために、回線業者の選択ができないのは少し残念、かな。
でも選択環境はよいのだから、気に入らなければ、回線業者やプロバイダー含め、勇気を持って変更しちゃえばいいんだよね。

下のkenyuyuさんのように、100Mbpsといいながら10も出ないと、本当に、ストレスたまるからね。

書込番号:775550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/06/14 11:44(1年以上前)


ADSL

スレ主 ケイコヤマさん

はじめまして。

会社(個人で6人ほど)でADSLを導入することになりました。で一任をされたのですがまったく知識がなくて困っています。まずはプロバイダの選択なのですが、どこがいいのかまったくわかりません。

個人契約でコストはなるべく抑えて、アドレスが5つぐらいついてて、セキュリティーもしっかりしてて安心して使えるプロバイダー。。。

どこかお薦めのプロバイダーがあれば教えていただけないでしょうか?

場所は大阪です。

あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで、Bフレッツも考えたのですが、不動産やさんにビルに一つ(?)しかなんとか(?)がなくてよその会社からも覗ける(?)ようになってるからセキュリティーの面からあまりお薦めできませんって言われました。。
何がなにやらよくわかりませんが、本当にそうなのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃったら、その辺も教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:771608

ナイスクチコミ!0


返信する
BBBBBBBBさん

2002/06/14 12:56(1年以上前)

少々えらそうな言い方になりますが、もう少し自分で調査し勉強し
てから質問しなさい。
もし、上記の質問に答えてあげたとしても、これから導入や運用が
待ってますよ。

書込番号:771676

ナイスクチコミ!0


BBBBBBBBさん

2002/06/14 14:12(1年以上前)

ケイコヤマさんへ

↑とは言ったものの、気になったのでポイントだけ意見させて頂きます。

> あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで、Bフレ
> ッツも考えたのですが、不動産やさんにビルに一つ(?)しかなんと
> か(?)がなくてよその会社からも覗ける(?)ようになってるから
> セキュリティーの面からあまりお薦めできませんって言われました。
> 何がなにやらよくわかりませんが、本当にそうなのでしょうか?

あなたが「何がなにやらよくわかりません」なら質問されている人もわ
かるはずもないのですが、まずはその光ファイバーを利用しないてはな
いので、利用できるかできないかを調査して下さい。

想像しますに聞いた不動産やさんは「ビルに光ファイバーが通っている」
という事だけを知っていると思われ、詳しい運用などを誰に相談したら
いいかのみを不動産屋さんに聞いて下さい。

光ファイバーを通しておいて、運用管理している人が居なかったり、そ
のビル内だけのイーサネット用のみ使っている事はとうてい考えずらい
ので運用管理している人にたどり着けば、ほぼやりたい事は実現できる
のではないでしょうか。

セキュリティ面を心配されているみたいですが、自社のWEBサーバを
立ち上げたいのなら別ですが、WEBへの閲覧とEメールくらいの利用
なら本屋さんで1・2冊の本を買って読めば十分でしょう。

書込番号:771756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/14 23:26(1年以上前)

すでにBBBBBBBBさんから
適切なアドバイスがなされているようですので
「永遠の超初心者」ねこぴょんの出る幕ではないのですが
初心者なりの書き込みをしておきます。

>会社(個人で6人ほど)でADSLを導入することになりました。
>あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで

あの・・・会社で再度検討された方がよろしいのではないでしょうか。
ADSL引ける環境だということを確認されての決議なのでしょうか。
既に光が敷設されている環境ではADSL導入は無理かと思われます。

それからブロードバンド導入の目的について。
どんなことを会社で推進されるおつもりなのでしょう?ということです。
コストを考えて個人契約ということですが
社外からもしくは出張先や社員宅から社内サーバーにアクセスするのであれば
法人向けサービスが必要になるのではないでしょうか。そうでなくても
最低限固定IPアドレスをくれるサービスを選択肢に入れることになるでしょう。
どのあたりから何をするのかまでが決まっていなければ話が始まらないのではないでしょうか。

少々古い内容になりますが
もし図書館等でバックナンバーがありましたら
御目を通されてもよいのではと思う特集掲載の雑誌を一冊挙げておきます。
「日経IT21 5月号
〜特集2 中堅・中小企業のための仕事で使うブロードバンド」定価680円
おおまかなところ(だから文系にも読めます(^_^)b)ではありますが、この特集に
導入や業務効率化への活用方法例が掲載されています。




書込番号:772511

ナイスクチコミ!0


でぇーさん

2002/06/16 02:34(1年以上前)

会社の電話回線は直通回線でしょうか?もし、会社のビルが光収容で来ている場合はADSLには入れません。

書込番号:774648

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/16 04:36(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
ねこぴょんさん
>既に光が敷設されている環境ではADSL導入は無理かと思われます。
これは、べつでっせー。会社で引いています。

ケイコヤマさん
>あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで、Bフレッツも
>考えたのですが、不動産やさんにビルに一つ(?)しかなんとか(?)がな
>くてよその会社からも覗ける(?)ようになってるからセキュリティーの面
>からあまりお薦めできませんって言われました。。
これも、NTTに確認したらー。

まず、ADSLですが、電話回線がビルの場合、電話の引き込みのところを分けてもらう必要があります。
ビル管理会社に聞いて下さい。
どういうことかというと、ビルだとISDNが引かれていると思いますので、まずそれの干渉を受けてしまいます。
繋がらないと思われます。

私の会社のADSL側のブロードバンドは、たぶん、そのようになっています。
300Kbpsで繋がっていますが、NTTからの距離で考えると数Mbpsでると思うので、会社の担当に言っているけど、繋がっているもんだからそのままです。(爆)

書込番号:774736

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/16 04:40(1年以上前)

追記ですが、
私の会社のADSLは、NTTの線路上距離もでません。
たぶん、ビルの電話回線がまとめて入ってきているはずなので、干渉を受けているようです。
また、ADSLの導入は、これでもフレッツでNTTがやっているのに、何も教えてくれたり、注意点を言ってくれることもありません。
期待しないように!

書込番号:774739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/16 09:54(1年以上前)

ハタ坊さん
>>既に光が敷設されている環境ではADSL導入は無理かと思われます。
>これは、べつでっせー。会社で引いています。
ご指摘有り難う存じます。
光がそこまで来ていれば
ADSLは収容替え位しか道が無いものだと思いこんでおりました。
このチャンス((^ヘ^)vハタ坊さん、ごめんなさい)に
知識に修正入れたく存じます。
横レスで恐縮なのですが、もうちょこっと詳しいところを
ご教示いただければ幸いですm( _ _ )m。

書込番号:774910

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/17 09:57(1年以上前)

ねこぴょんさん、こんにちは。
私もさほど詳しくありません。間違っていたらごめんなさい。
Bフレッツなどの光ケーブルについては、ブロードバンドを目的としているので、別に電話をする目的と違うと思います。
それで、電話回線の収容(ビルの)に入れないと思います。

通常、光の工事は、別途ケイコヤマさんが書かれていたように、ビルに引き込む設備が必要であり、家だと直かな?、NTTの光収容ビル装置から光ファイバーでビル(家)まで繋げます。
ビル(家)側には、回線終端装置として口が出ますので、それにLANを接続するようになります。
複数台するなら、もちろんルータも必要です。

書込番号:776873

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/17 10:00(1年以上前)

NTTの場合
契約料800円、工事費用27,100円が必要です。
NTT東日本の場合、工事費用が、別途項目で分かれているようですが、基本的に同じ料金です。
回線終端装置代含む。

書込番号:776874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコヤマさん

2002/06/17 11:05(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。


BBBBBBBさん ありがとうございます

自分なりに本を買って読んでみたのですが、「あーこんなんわからへん!!」って投げやりになってました。詳しい方に聞いた方がいいかもって思ってしまいした。それぞれの用途があってそれぞれの構築があるんですものね。。
すみませんでした。

まず導入の目的からもう一度考え直します。
がんばって勉強します。


ねこぴょんさん
ありがとうございます。

推奨の本を探しに図書館行きます!

>最低限固定IPアドレスをくれるサービスを選択肢に入れることになるでしょ>う。
>どのあたりから何をするのかまでが決まっていなければ話が始まらないので>はないでしょうか。


そうですよね。。
結論から申し上げますと、現状維持でコストを抑える方法を探しているのです。

現時点ではメールのやりとりとWeb閲覧だけで使用中です。
メールアドレスは一個です。ルーターで6台で使用。

でもどうせなら今後を見据えて契約した方がいいかなあと思いまして相談させていただきました。

メールアドレスが変更になるのはいやなので自社ドメインを取得した方がいいのかなあ。と思ったり、でもそこまでする必要もないのかなあ。とか思ったり。でも今後うまく動けるようにしときたいなあ。と思ったり。。

結局方向性が見えてないのですよね。。

すみませんでした。

貴重なお答え皆様有難うございました。
勉強して出直してきます。





どうせ変えるのだったら今後を見据えて変えた方がいいかなあ。思いましていろいろ考えてたのです。

会社的には自社サーバーとかHP立ち上げとか考えてないです。
私が提案してって話になります。



その辺があやふやなのです。。




ハタ坊さん ありがとうございます

電話工事の人に聞きましたらISDNとADSLは共存しにくいと言うのはNTTの陰謀ではないかと言われました。。。
うちも電話はすべてISDNなのでADSLにしても速度的に変わらなければ同じかなあって思いまして聞いたのですが。。

書込番号:776942

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/17 13:49(1年以上前)

ケイコヤマさん、ISDNが入っているビルでも、会社までの線路長(電話網)が光になっていなければ可能です。
通常、そのようになっていなくっても、ビルの場合は電話回線が一緒に取り込まれていますので、それをADSLのものだけ分けてもらう必要があります。
私の会社もその必要があります。
アナログ回線ですので、別途電話回線を引くか、ISDNを解約変更するかです。
結局、私の会社でも担当が面倒のようで、光を引きました。

それと、通常メールアドレスは、会社(部署)で1つでも結構ですが、プロバイダのオプションで追加アドレスがあります。
例えば、月額200円ぐらいで1つなど。
ですから、追加6つで1人ずつ取るとよいですよ。
その変もADSLで、追加アドレスがとれるかどうかなど、プロバイダを探す条件にもなります。
これで、小規模(ドメインなし)でもOKかな。
あと、自社でサーバを立てると誰が管理するかなどが大変です。
基本的には、ドメインとってもプロバイダ側に委託します。

書込番号:777098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/18 02:26(1年以上前)

ハタ坊さん、ご教示有り難う存じます(亀レス申し訳ございません)。

[776873]を拝見して、当初頭が追いつかなくて唸ってσ(--#)おりましたが
[777098]の書き込みでようやく両者が結びつき
そこで初めて、何を混同していたのかがわかりました。
光は光でも、電話回線の光収容とは別ものだったんですね(^O^)。
ご丁寧なお返事を頂戴できて嬉しかったです。

ケイコヤマさん
この板を立ててくださったおかげで 自分の知識も
メンテナンスされることとなりました。チャンスを感謝!です(^o^)。

書込番号:778414

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/22 16:40(1年以上前)

>電話工事の人に聞きましたらISDNとADSLは共存しにくいと言うのはNTTの陰謀ではないかと言われました。。。

この件について私が知っていることと言えば、NTTがISDN始める頃、既に海外ではADSLの技術が始まっており、ISDNがADSLに干渉してしまうことをNTTは知っていましたが、そのままISDNを強行していった訳です。
簡単に言えば、光収容変えやブリッジタップの取り外しなどは、どう考えても金取るなーと私も思います。
自分の会社で引き、本人知らんのにまたお金取るなんて、日本全国同じ環境下から自分だけ変更するなら判るけどね。

書込番号:786431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコヤマさん

2002/06/25 10:48(1年以上前)

本当に皆様有難うございました。

勉強する暇もなく時間が過ぎていったのですが。。

結局はビルの下で別れて各階にLANケーブルでつながってる状態です。
これって各階に固定のIPアドレスが与えられてるから勝手に覗こうと思ったら覗けますよね?

ていうか勉強します。。

もう少し頑ばります。

書込番号:792301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/25 18:50(1年以上前)

ケイコヤマさん、お久しぶりです。
お元気そうで何より。

>結局はビルの下で別れて各階にLANケーブルでつながってる状態です。
>これって各階に固定のIPアドレスが与えられてるから
>勝手に覗こうと思ったら覗けますよ ね?

え?覗けるんですか?(ごめんなさい、私も発展途上の身です(^_^;)。)
各階固定のIPアドレスというのは
グローバルIPアドレスでしょうか?それとも
ローカルIPアドレスでしょうか?
例えれば
グローバルなら企業で言えば総合受付か代表の電話番号。
ローカルは内線番号です。
外からの電話は総合受付で取りますから
いきなり経理課や総務課の内線には直通でかかりません。
それはルーターの機能になるのですが
その辺はどうなっているのでしょうか。

つまるところ
ケイコヤマさんの会社は
同じ階の他企業とそれをシェアすることになるのでしょうか。
それともグローバルIPアドレスを1個もらえることになるのでしょうか。
もし1個もらえるのなら、覗かれないのを構築できるような気がします。

全然お役に立てなくて申し訳ありません。
自分だったらどこから考えて手を付けていくかという思案になってしまって。

>ていうか勉強します。。

>もう少し頑ばります。

私も精進致します(T_T)。

書込番号:792900

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/25 20:23(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
>結局はビルの下で別れて各階にLANケーブルでつながってる状態です。
LANケーブルということは、ビル側で契約までするとのことですかねー。
詳しくビルに聞かないと判りませんが、私の会社では、ビル側に数年前に光ケーブル準備したので、ご利用下さい。ということであったため、別途そこからNTTに工事してもらい、フロアに出口を出し、そこに終端装置がありそこからLANケーブルのようです。
ビル内からフロア内(会社内)には、工事を見ていなかったので判りませんが、通常は、光ファイバーのケーブルを引いてくると思われます。
それっぽかった。
そこから、ルータに接続し、社内で利用しています。

書込番号:793061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/14 11:08(1年以上前)


ADSL

スレ主 wakaranaiさん

今ADSLにしようといろいろと調べたのですが、初心者なので悩んでいます。
 「プロバイターをSO-NET・@nifty・BIGLOBEのうちどれにしようか?そしてeAccess・ACCAのどちらがいいのか?もしくは東京インターネットというのにしましょうか?」 プロバイターの評判もわかりませんし、それ以外のことも何が違うのかわかりません。 料金的にはあまり変わらないようなのですが...
どうぞ詳しくご存知の方、教えていただけないでしょうか? お願いします。
 ちなみに電話局との距離は1km位なので、8Mにしようと思っています。

書込番号:771564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/14 11:22(1年以上前)

プロバイター3社とeAccess・ACCA回線大差ないと言えば大差ないです。
電話局から近ければYAHOO!BBという選択も有りです。

書込番号:771587

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakaranaiさん

2002/06/14 16:48(1年以上前)

ZZ−Rさん ありがとうございます。 結局プロバイターもeAccess・ACCAの回線もそんなに違いはないということなのですね。 ただYAHOO!BBはなんかトラブリそうなのでちょっと怖いような...。 それではもう少し調べて決めることにさせてもらいます。 本当にどうもありがとう(^^)

書込番号:771927

ナイスクチコミ!0


でぇーさん

2002/06/16 02:41(1年以上前)

私はaccaのADSLに入っていますがe-accsesよりaccaのほうがいいと思いますよ。両方入った事がありますがaccaの方が早くてサポートもいいです。7月がらは料金据え置きの10Mbpsのサービスも始まります。

書込番号:774659

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakaranaiさん

2002/06/17 10:54(1年以上前)

でぇーさんありがとうございます。 私も少し調べた限りでは、「ACCAのほうがちょっといいかな?」と思い始めていたところなので、はずみがつきました。ありがとうございます(^^) PCがVAIOなのでプロバイターもSO-NETにしようかなと思いだしたのですが、これってあまり関係ないですか? すみません。初心者のようなものなので...。

書込番号:776929

ナイスクチコミ!0


でぇーさん

2002/06/17 12:13(1年以上前)

私もso-netですが、他のプロバイダーに比べてコンテンツが多いのでお気に入りです。それにvaioを使っているとの事ですが、もしノートパソコンだったら音楽のダウンロードなんて言うのも他のプロバイダーに比べてもいいと思いますよ。(個人的に)

書込番号:777001

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakaranaiさん

2002/06/18 07:11(1年以上前)

でぇーさんまたまたありがとうございます。 何かホップステップジャンプ(古)という感じでSo-Net・ACCAに決めようと決断できました。 早速今日So-Netに連絡してみます。 本当ありがとうございました。

書込番号:778544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSLが開通しない!

2002/06/13 14:24(1年以上前)


ADSL

スレ主 しんちるみちるさん

先月にyahooBBに申し込みましたが1ヶ月してやっと連絡がきたと思ったらメタル回線の残りが無いというのでサービスを提供できないと言われました。あきらめずにh555.netに申し込みましたがこちらも同様の理由で断られました。もうほかのプロバイダに申し込んでも同じ様にADSLは導入できないということなのでしょうか?

書込番号:769677

ナイスクチコミ!0


返信する
Tranjetさん

2002/06/13 16:43(1年以上前)

ご愁傷様・・・チーン

書込番号:769844

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/13 18:44(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
ようは、しんちるみちるさんの家の電話回線が光収容されているということで、NTT局から家までの間のメタル回線が空きがないということです。
ですから、どのプロバイダに聞いてもADSLは不可ということになります。
他のCATVや光を探すしか手がありません。

書込番号:770208

ナイスクチコミ!0


ローソンさん

2002/06/14 00:10(1年以上前)

>1ヶ月してやっと連絡がきたと思ったらメタル回線の残りが無いというので
サービスを提供できないと言われました。

1ヶ月待たされてこの返事ですか?やはり最低ですね「yahooBB」
   もう少し早く回線調査できないのでしょうか?

書込番号:770915

ナイスクチコミ!0


kazu100さん

2002/06/14 01:03(1年以上前)

私もヤフーに申し込んで回線調査で1ヶ月掛かるといわれました。
解約してよそに乗り換えたほうがいいですかね?
ヤフーはダメですね。

書込番号:771046

ナイスクチコミ!0


ガンバレーーーさん

2002/06/14 08:09(1年以上前)

しんちるみちる さん
私も光収容でしたが、NTTに毎週 メタル線の空き回線を調べてもらい6カ月やっとメタル線ヘ回線を換える事が出来ました。
やる気があるなら、NTTに直接交渉すると出来ますよ!!
頑張って下さい

書込番号:771402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電話配線

2002/06/13 10:32(1年以上前)


ADSL

スレ主 名無しの少女さん

ISDNからADSL(YBB)にしようかと考えています。
現状電話の差込口は1回に1つ、2階に2つあります。
ISDNを申し込んだ時に2階の自分の部屋の差込口に
ISDN回線をもってきて、TAを介し2本のアナログ回線を
差込口に戻し2階のもう1つの差込口と1階の差込口に
もっていき両方で電話機をつなげています。
(だから私の部屋には差込口が3つあります)
(1つは回線本体、2つは戻す為にNTT工事業者が付けられました)

この状態でADSLを申し込むと、どの差込口が生き残るのでしょうか?

書込番号:769335

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/06/13 10:57(1年以上前)

はじめまして、名無しの少女 さん。
まず基本なのですが、ISDNからADSLにするには
お使いの電話回線をデジタルからアナログに変更
しなければなりません。
工事費などはNTTのHPなどへ。

外からの回線が2階に来ていますので、スプリッタを
そちらにつけてADSL用と電話用に分配します。
電話用の出口に2本の電話回線をつなげれば
全て生き残ります。
        
外−−スプリッタ−ADSL用>PCへ
        −電話用−分配器−1階
                −2階
図がずれません様に。。。

書込番号:769370

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/06/13 10:58(1年以上前)

ややずれた(^_^;
わかりますよね?

書込番号:769372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/13 12:22(1年以上前)

今、TAが刺さっているとことにスプリッタとモデムをつけます

TAから壁に電話線としてのびているところに同じようにスプリッタから電話につなぐだけです

書込番号:769491

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しの少女さん

2002/06/13 12:54(1年以上前)

しのるです。さん NあAおOさん
ありがとうございます。
図の意味はちゃんとわかりました。

でもこの場合BBフォンとNTTの電話回線を
併用することは無理なんでしょうかね?
1階の電話はNTTを使用して
2階の電話はBBフォンを使用したいと考えています。
基本的に市内通話が大半なので。(NTTのタイムプラス使用)
その場合スプリッターも購入するつもりでしたが・・・
まだYBBのコンポモデム(?)を見たいこと無いので
想像がつきません。
わかることがあれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:769545

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しの少女さん

2002/06/13 12:57(1年以上前)

NなAおO さん ゴメンナサイ
名前間違って書いてしまいました。(^_^;)

書込番号:769549

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/13 13:10(1年以上前)

BBフォンと別に一般電話も設置できます。
BBフォンはインターネット回線に繋がります。
一般電話は電話回線。
2回路の電話線引いたようなものです。
当然、BBフォン使用中でも一般電話に電話かかった来ますし、かけられます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8372/BBPHONE.html

と、その前に近隣のyahoo速度だけは調べておいて下さい
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp

1000Kbps以下だったら、yahooはあきらめて下さい。
以上だったら、ISDN断らないでyahoo申し込んで下さい。
ISDN切るタイミングについてyahooから連絡ありますのでお待ち下さい。

あと、配線はTAを介している電話線、TAなしで本線の方に繋ぐ工事が必要です。

書込番号:769577

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/13 13:15(1年以上前)

ごめんなさい(m_m)間違えました。
TAを介している電話線。スプリッタが送られてきますので
TAに変わって、スプリッタのPHONEに差し込んで下さい。

書込番号:769584

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しの少女さん

2002/06/13 18:12(1年以上前)

なんとか・さん ありがとうございます
使えるということがわかって安心して申し込めます。
ちなみに速度は5652Kbpsと出ました。
これって結構早いですよね?

わからないことを聞けてすごく安心できました。
また何かあったら宜しくお願いします。

書込番号:770140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)