プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2002/06/13 09:59(1年以上前)


ADSL

お聞きします、今回、ADSLを導入し無線LANでつなげようと思っております。

そこで、無線LANのルーター、(カードとセットで買おうと思っています)のおすすめ品があったらお教えください、今候補として、NECのWER75H,とメルコのWLS L11-GPS-Lを考えております。
どちらがよいでしょうか?
回線はNTT東日本、プロバイダーはSANNETです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:769288

ナイスクチコミ!0


返信する
ももんが@YBBさん

2002/06/13 10:57(1年以上前)

メルコの方が断然好きだなぁ。
ファームウェアーのアップデートも激しいし。いい感じ。

書込番号:769371

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON23さん

2002/06/14 09:35(1年以上前)

ももんが@YBB さん ご返事ありがとうございます。
そうですか、、これに決めます。

書込番号:771469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速度が・・・

2002/06/12 22:47(1年以上前)


ADSL

スレ主 しゅんぺいさん

プロバイダーBIGLOBEでアッカの8Mを使用してます。昼間に回線速度を調べると平均3〜4M、時には5M出ています。が、夜は400Kbpsで繋がれば良い方。200の時もあります。セキュリティーソフトも速度向上ソフトも使ってません。あまりに昼と夜の差が大きいようですが何か問題があるのでしょうか?それともプロバイダーのせい?ご教授お願いします。

書込番号:768535

ナイスクチコミ!0


返信する
1039さん

2002/06/12 23:04(1年以上前)

リンク速度も調べてみては?
ただたんに測定しているHPなどが混んでる場合もありますから。

書込番号:768559

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/06/12 23:09(1年以上前)

プロバイダのせいじゃないんですか?

書込番号:768575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プロバイダ選び

2002/06/12 21:53(1年以上前)


ADSL

スレ主 メロン@いちごさん

今度ADSLの8Mを開通する予定のため
プロバイダを選ぼうと思うのですが、
プロバイダによって速度の違いなどはやはり出てくるのでしょうか?
無線LANにするかもしれないので
なるべく速度が出るようにしたいのですが、
やはり安い「ぷらら」などだと大手のプロバイダより
速度が遅かったりということがあるのでしょうか?
ぷらら以外ならOCNかBIGLOBEにしようかと
思っているのですが、
それぞれのプロバイダのいいところや(速度が速いなど)
反対にイマイチなところがありましたら、
どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:768427

ナイスクチコミ!0


返信する
MDIBさん

2002/06/12 21:55(1年以上前)

プロバイダより、まず、収容局との距離、線路長。

書込番号:768433

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロン@いちごさん

2002/06/12 22:25(1年以上前)

距離などは
線路距離長 2800m
伝送損失 34dB
です。やはりプロバイダで、ぷららとOCNで
速度に違いが出るというのは
あまりないのでしょうか?

書込番号:768480

ナイスクチコミ!0


よっちゃんパパさん

2002/06/12 23:08(1年以上前)

こんばんは。
私は現在ぷららをしようしていますがとくに遅いことはありません。
プロバイダ云々よりもNTTからの距離、損失に依存するところが大きいと思います。

書込番号:768568

ナイスクチコミ!0


t_kouさん

2002/06/13 00:07(1年以上前)

かなり前にもこの掲示板で示した記憶がありますが、下記のURLで、時間ごとのパケット遅延やロスの概要がわかります。
http://scoop.espacio.net/networkstatus/
そのプロバイダが使っている機器の性能が悪かったりバックボーンが細かったりすると、遅延やパケットロスが出て、結果的に遅くなったりします。
このページをときおりチェックするとそのプロバイダの傾向がつかめると思います。曜日や時間、GWや年末年始などの長期休暇など、そのときどきで、変わってきます。
ぷららは、良好だと思います。
あと、Asahi-netもいいと思います。
なお、プロバイダは、増速工事をときどき実施し、ある日を境によくなる場合もありますので、今は問題がありそうでも、そのうち改善されることもあります。
さらに、ウイルスチェックなどのソフトウェアフィルタを通すサービスがあると、その分、負荷がかかったりして、速度が遅くなることもあると思いますので、速度が遅いからといって、かならずしも、悪いプロバイダというわけでもないと思います。
ただ、常時パケットロスがあったり、23時〜1時ころになるとロスがあったり、遅延があったりするところは、申し込む気にはなりませんが。。。

書込番号:768717

ナイスクチコミ!0


1122さん

2002/06/13 00:09(1年以上前)

私は安いアサヒネット、速度的には不満はないです。

書込番号:768722

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロン@いちごさん

2002/06/13 00:21(1年以上前)

速度は良好なのにぷららがとても安いのは
やはり、その他の機能
(ホームページを作る時のサービスなど)
がないからなのでしょうか?
ウイルスチェックとかもついてないんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:768749

ナイスクチコミ!0


t_kouさん

2002/06/13 00:44(1年以上前)

以前ISDN時代にセット会員でしたが、ぷららのサービスは、他と比べていい方だと、個人的には思います。
メールのウイルスチェックはオプションで有償であります。
オプションも豊富で、セット会員の場合フリーチケットが利用できるので、いくつかのオプションサービスを基本料金で利用できるので、お得感があります。
”ホームページを作る時のサービスなど”とは、どんなサービスを期待しているのでしょうか。気になることがあれば、ぷららのホームページを閲覧しり、直接サポートに質問するのがいいと思います。

書込番号:768812

ナイスクチコミ!0


noririn5814さん

2002/06/14 21:14(1年以上前)

私は WAKWAKにしてます つなぎ放題で800円 バックがNTTMeなので回線は太いと聞いてます ストレスなく使えてますよ

書込番号:772273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/06/12 19:59(1年以上前)


ADSL

スレ主 定年組さん

田舎の両親(80代)もBBフォンに加入させて気軽に電話出来るようにしたいのですが、局から遠くBB Tec!のスピードチェックで
上り推定値 480kbps
下り推定値 192kbps
という値が出ました。
こんなに遅くてもBBフォン接続は可能でしょうか?
お分かりの方いらしゃいましたらお願いします。

書込番号:768202

ナイスクチコミ!0


返信する
RockBridgeさん

2002/06/12 21:08(1年以上前)

BBphoneの使用で、約100Kbpsの帯域を使用するようです。
BBマガジンの6月号に詳しく載っていますので、参考にされてはどうでしょうか?
また、収容局が遠い場合でもリーチDSL蛾利用できる場合がありますので、BBに問い合わせてみてください。

書込番号:768321

ナイスクチコミ!0


えっ!?その返信は・・・さん

2002/06/12 21:36(1年以上前)

ADSLはやってみないとわからない。
これが定説です。
定年組さんが御両親のサポートをしっかりとできるのであれば、
BBフォンに加入してもいいと思いますが、
リンクしなかった場合が面倒でしょう。
(局から遠いというのはどの程度ですか?距離と伝送損失がわかれば・・・)
RockBridgeさんは、リーチの話をなさっていますが、
そう簡単にリーチは開通するものではありません。
私もリーチの件でサポートと何回バトルをしたことやら・・・。
BBフォン利用だけでリーチを
手段の1つとして考えることはやめておいた方が無難です。

結論として、リンクすらしなかった時の手続き等を全て理解の上で
機器等の設置など定年組さんができるのであれば
チャレンジしてもいいと思います。
ただし、それが無駄に終わるかもしれません。
フュージョンの3分20円の電話ではだめですか?
BBフォンの単独利用の場合、
初期費用が3780円もかかる上に月590円は固定費用としてかかることをお忘れなく。

書込番号:768392

ナイスクチコミ!0


スレ主 定年組さん

2002/06/13 21:40(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
リーチの説明にBBフォンも可能とあり、田舎もリーチ提供局でしたので、本屋に駆けつけましたが既にBBマガジンは7月号になっていました。
初期費用は親孝行と思えば安いものなので、挑戦してみようかと思います。
80歳でも地元の発明協会長をやった人なのでどうにかなるか?駄目な場合は500キロ走って行って、助太刀してみたいと思います。

書込番号:770561

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/13 22:45(1年以上前)

あれ!!挑戦って事になっちゃうんですか? (^_^;
もうちょっと考えた方がいいような気が・・・

1.下り推定速度192kbpsってことは、ほとんどの人が繋がらないで、運良く繋がった人が192kbps(実質160kbpsベスト)と読むのが普通です。
BBフォンは上り下り100kbps使いますので、運良く繋がってもマージン少なすぎブチ切れになるような気がします。

2.ADSL契約にはリーチDSLがありますが、BBフォン単独契約でリーチがあるのかのかな? モデムレンタル料同じなのであるかもしれませんが・・・

3.BBフォン単独契約は高いです。元とれますか?
基本料390円+モデムレンタル料690円+NTT接続料173円=1253円
80歳代のご高齢でネットも、e-メールもチャレンジ。BBフォンは無料の付録扱いだと格安になるのですが。(ADSL月額3143円)

4.それでもチャレンジされるようでしたら、量販店経由の申し込みをおすすめします。
量販店はバックマージンで営業しています。繋がって継続して使ってもらってナンボの世界です。たぶん、相談に乗ってくれると思うのですが。
http://www.bbtec.net/bbphone/shop.php

ついでにBBフォン関連のことはこちら左上
http://www.bbtec.net/

書込番号:770714

ナイスクチコミ!0


えっ!?その返信は・・・さん

2002/06/13 23:39(1年以上前)

月々の費用にモデムレンタル料にモデムレンタル料を含めるのをわすれていました(^^;
とすると、月に3時間と数分以上使わないとフュージョンよりも得にはなりませんよ。
たぶん、月々の固定費用があってもかける時はただというのが魅力に思えるのはよくわかりますが現実的にかなりきびしそうですね。

書込番号:770830

ナイスクチコミ!0


ヽ(^o^)丿さん

2002/06/14 01:17(1年以上前)

現在YAHOOに入っていますが 下り200から220Kですが BBホンも使っていますが音質等問題なく快適に使っています。収容局からの距離は5.5Km、損失55DBです。モデムのリンク速度はYAHOOからの情報によると300Kだそうです。速度が遅くてもBBホン使えると思います

書込番号:771077

ナイスクチコミ!0


スレ主 定年組さん

2002/06/17 20:25(1年以上前)

お騒がせしました。
全てこちらで段取りして、孝行しようかと思ったのですが、速度以外にもいろいろ障害があるみたいですね。
ヤフーウォレットの支払いも年寄りはカード持っていないし、指定バンクもインターネットバンクと無縁だし、残るUFJ銀行は地方にないし、こちらの支店で訊くと、最近は本人確認がうるさくて免許のコピーを持参しても本人自筆の申し込書でなければ駄目とか。
だんだん面倒になって、お勧めのフュージョンも検討してみることにします。
有り難うございました。

書込番号:777574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/12 13:10(1年以上前)


ADSL

スレ主 kobe1番さん

先日、友人が平成電電がADSL事業に最安値で参入すると言ってたんですが
友人も詳しい事は分からないと言ってました。
もしそうなら入ろうかと思ってます。
どなたか詳しい方いたら教えてください。

書込番号:767612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/12 13:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:134件

2002/06/12 13:25(1年以上前)

これでしょうか?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/10/denden.html
モデム買い切りだそうです。
もし、つながらなかったらちょっと恐いかも(--;)。

書込番号:767626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不安定

2002/06/12 01:39(1年以上前)


ADSL

スレ主 三也 禾口さん

フレッツADSLの1.5をプロバイダはOCNを使っているのですが、他のパソコンだと難なくつながるのです

が、私のパソコンだけつながり難いのです。
 接続して普通に使っていると、突然リンクができなくなり切断されるのです。リダイアルにしている

ので、またつながるのですが、リダイアルに失敗すると再起動しない限りつながりません。手動で切断

した場合も同様です。
 ルータ(無線と有線の両方使えるタイプ)を買って、切断されないようにしたのですが、やはりつな

がりません。他のパソコンで実験をしてみました。他のパソコンというのは、自作やSOTEC、ノートの

VALUESTARやダイナブックです。前者はデスクトップで有線をしました。後者は無線をしました。
有線の場合だと、私のパソコンと別のパソコンは同時にできるのですが、無線だとどちらも使えなくな

ります。
 もちろん、他のパソコンはモデムに直接つないでもネットはできます。不安定なのは私のパソコンだ

けなのです。

私のパソコンは
マザー GA-7VTXH VIAのチップセット
ケース アルミ 電源はオンケース(?)400W
CPU AthlonXP1500+
メモリ DDR 256M 1枚
LANボード オンボード Realtec(Disable) PCI メルコ LGY-PCI-TXC
ビデオ Radeon7500 ASK Select
OS Windows XP (98SEでも実験済み)
ルータ BLW-03FA
ドライブ CD-RWドライブ2台 CD-ROMドライブ 1台
ADSLモデム NTTレンタルの DSL SB ATUR-E1
私のパソコンの単独での実験では、
カチカチとモデムがよくいう。
ダウンロードしながらだと何とか維持できる。
何もしていないと6分周期で切断される。
ルータを使うとネットができなくなる。
PCIのメルコの方が若干いいような気が・・・。
つながっている時は1.1Mbpsが出ます

現在は巨大ファイルをダウンロードしながらネットをしています(T_T)
私的にはVIAのチップが乗っているのでマザーボードが原因かと・・・。
LANケーブルをUSBに変換するアダプタは有効でしょうか?
他に、悪い点はあるのでしょうか?

書込番号:767105

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/06/12 06:26(1年以上前)

非常に文が読みにくいので、次から改善を要望しときます。

ルータとNICをもう少し良いのに変えて、「きちんと設定する」<あなたの場合、ここが重要かな。
ヒント>オンボードNICをやめて、安定動作するNICに交換等

>私的にはVIAのチップが乗っているのでマザーボードが原因かと・・・
ウチにも、そのチップセットを搭載したPCがあるが、割と安定した動作をしていますが。

>LANケーブルをUSBに変換するアダプタは有効でしょうか?
より不安定な動作をする可能性が非常に高いです。

書込番号:767280

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/06/12 07:15(1年以上前)

XPは、フレッツ接続ツールでなくXPのPPPoE接続になりますが、そこの所どうなんでしょう?

ルータの場合は、ルータWAN側 PPPoE設定、PC側はPPPoEでなく一般LAN接続IPアドレス自動取得となりますが、そこの所はどうなっていますか?

書込番号:767310

ナイスクチコミ!0


三也 禾さん

2002/06/12 18:14(1年以上前)

パスを忘れたので名前を削りましたf(^^;)
98SEを使っていたときは接続ツールを使いました。ルータも試しました。無駄でした。
XPを使っている今はPPPoEをしっかり設定しています。ですので、ネットにはつながるのですが、よく切断されたりします。ルータも試しました。
ルータやLANは正しく設定しているはずです。他のパソコンと一緒に接続するときは難なくつながるのですが、私のパソコン1台でつなごうとするとつながらないのです。

書込番号:768045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)