プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2002/05/22 01:58(1年以上前)


ADSL

スレ主 ソナーさん

現在ISDNですが、ADSL(8M)に変更を考えています。
安さを考えると、ヤフーにかたより気味なのですが、サポートの悪さは良
く聞きますし、引越しの際は再度新規費用がかかるとの事ですので迷って
います。 実際ヤフーで申し込まれた方でISDNから切替場合、何日くらい
で開通しましたか?
また、以下の条件の場合何に気をつけて選択したら良いでしょうか?
(プロバイダや接続機器等)アドバイス頂けると嬉しいです。

*局舎から1.4km
*2台のパソコンをできれば繋げたい
*借家の為引越しするかもしれない

あと、アッカとイーアクセスではアッカの方が評判いいように思えますが
、選択時に特に気にしなくていいでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:727165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/22 02:39(1年以上前)

2台のパソコンから接続したいなら、ルータもしくは、HUBを購入してつける必要があります。ACCA、eAccessの8MはルータタイプなのでHUBをつける必要があります。

局から1.4KならACCA、eAccess、フレッツの8M方が早いと思います。

プロバイダーは好きなものを選んでください。

書込番号:727224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソナーさん

2002/05/22 03:32(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

>2台のパソコンから接続したいなら、ルータもしくは、HUBを購入してつける必要があります。ACCA、eAccessの8MはルータタイプなのでHUBをつける必要があります。

これはモデムのレンタルには申し込まないで、自分で揃えた方がいいのでしょうか?(よくわかっていませんので、変な事を言っていたらすみません。後で調べます)

書き忘れましたが、ヤフーでは「BBフォン」で米国までの電話料金が3分
7.5円らしいので、米国に電話する機会があるので、ヤフーにかたよっている
というのがあります。
今調べてみましたら、ネット電話(BitArenaビットアリーナ)だと無料みたいですが、これが使い物になるのでしたらいいのですが・・・
使用された事あるかたいらっしゃいますか?

書込番号:727258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソナーさん

2002/05/22 03:39(1年以上前)

ネット電話(BitArenaビットアリーナ)ですが、現在は日本語OSにしか
インストールできないようで、だめみたいです;


書込番号:727263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/22 05:18(1年以上前)

ACCA、eAccessの8Mのレンタルのモデムはルータタイプなので新にルータを買う必要はなくHUBだけを買ったらいいと言うことです。
もし、モデムを買いたいなら買ってもいいですが
ACCAの8Mはモデムはレンタルのみです。買ってもレンタル代をはらわなければ行けないというシステム

書込番号:727312

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/22 06:18(1年以上前)

アメリカに普通に電話するなら、BBフォン(Yahoo)です。
ネットミーティングなど使えば、無料通信が出来ますが
ルータが対応しているかどうかがネックになります。
アッカのモデム内蔵ルータが対応検討中で今はネットミーティング
出来ませんので注意が必要です。

IADSN→ADSL切り替えですが、工事そのものはNTTが行っています。
切替期間のすべてがNTTの工事予定によりますので、どこのADSL
接続業者を選択しても、切替期間は変わりません。

参考HP
お住まいの地域のADSL速度
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
地域YAHOO!!BB実会員の平均速度がわかります

書込番号:727336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソナーさん

2002/05/22 19:17(1年以上前)

>て2くん様

度々すみませんでした。HUBを購入します。

>なんとか・様

アドバイスありがとうございます。
地域のADSL速度を調べてみましたら、

上り接続速度の推定値 764 【単位:Kbps】※1
下り接続速度の推定値 2248 【単位:Kbps】※1

でした・・・思ったよりかなり遅くてショックですが
こんなものでしょうか?

あと心配なのは、アナログの切替はNTTでは翌日には可能との
事ですので、ヤフーが本当に10日営業日以内で完了してくれる
のか?ですね。
他のプロバイダーに聞けば工事のギリギリまでアナログに切替
なくても大丈夫らしいですが、ヤフーは申し込み時点
でアナログにしていないと「10日営業日以内で完了」の対象外と
なるので、実際に半年とか放置された方もいるとかでそれは困るし・・・
安心な他のプロバイダーにしようかと、まだまだ悩んでいます。

書込番号:728165

ナイスクチコミ!0


kyonkyonさん

2002/05/22 19:45(1年以上前)

http://phone.biglobe.ne.jp/
ここならネット電話もっと安いですよ。
ただし、海外だと音が良くないときありますけど国内なら大丈夫です。

私は、前からASAHI-NETだったので、そのままADSL(ACCA)に申し込んで
7営業日くらいでアナログから開通しちゃいました。
ただYAHOOBBのような電話は、ACCAではまだ使えませんが・・。
でもたしかe-acsessは、msnメッセンジャー経由でIP電話できるんでしたよね?

書込番号:728219

ナイスクチコミ!0


まだINSさん

2002/05/22 22:04(1年以上前)

ソナーさん、ウチは今YAHOOBBに申込み中で、アナログ切替工事を伴っています(10営業日キャンペーン対象外)。まだ開通に至ってませんが、ご参考までに。

5/6 YAHOOBB申込み。
5/10 YAHOOから、アナログ切替工事をNTTに依頼するようメールあり。
5/16 NTTから電話あり、アナログ切替工事5/22に決定。
5/20 YAHOOからジャンパー工事日決定のメールあり、5/22に予定。
5/22 両工事無事終わる、でも肝心のモデムが未だ到着せず、モデム発送の
   ステータスも「−」のまま。
今はアナログで通信費節約のため、ケチケチ切断しながら繋いでいます。
早くモデムきてほしい・・・。
 

書込番号:728510

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/22 22:05(1年以上前)

>でした・・・思ったよりかなり遅くてショックですが
>こんなものでしょうか?
環境によるので一概に言えませんが、まあ、そんなものでしょう。
対して変わりませんよ。1Mを超えれば、WEB見るだけなら。

>ヤフーは申し込み時点でアナログにしていないと「10日営業日以内で完了」
>の対象外となるので、実際に半年とか放置された方もいるとかでそれは困るし・・・
一部は、悲しいぐらい事実だね。半年できかないのが、ybbの凄い所。
8ヶ月以上放置とかあるかも(泣)。ただし、DBが壊れた為に、放置が起こったので
あって、今申し込む人はそこまで心配しなくても良いと思うけどね。

それと、NTT西日本管轄なら、同日工事も可能です。
私は、面倒なのが嫌なので、先にアナログに戻してから、ybbに申し込んだけど。
そうすれば、何処が悪いか直ぐ分かるから。キャンペーン対象から外れるのも嫌だったしね。

書込番号:728514

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/22 22:25(1年以上前)

インターネット電話
http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0206/sp1/

ISDN→ADSL 以前はISDN切ってから申し込むどうのこうのあったようです。
今は、同日切り替え可能のようです。
同日切り替えでNTT工事費1800円返金してもらったとは、良く聞く話になりました。
工事はNTTなのでフレッツ→フレッツであれば、確実に同日切り替えです。
NTT以外はどこも同じはずですが?

10営業日キャンペーンどうのこうのは、今関係ないです。
今yahooは、導入費無料 開通翌月まで無料キャンペーン中ですから(笑)

上り接続速度の推定値 764 【単位:Kbps】※1
下り接続速度の推定値 2248 【単位:Kbps】※1
遅いか早いか、何ともいえませんが・・・・
BBフォン使用中は100kbps電話に取られますが、それでも2100kbpsで
インターネットが出来れば、何の支障もないと思いますが。

書込番号:728551

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/22 22:48(1年以上前)

>今はアナログで通信費節約のため、ケチケチ切断しながら繋いでいます。
>早くモデムきてほしい・・・。
メール出した方がいいよ。私も、来なかった、モデム君。
https://edit.secure.yahoo.co.jp/config/ybb_mailform

>同日切り替えでNTT工事費1800円返金してもらったとは、良く聞く話になりました。
確かに、腰の重いNTT東日本管轄でも聞くようになっているようですね。
NTT西日本はえらい(一応、誉めておく(笑)。)

>10営業日キャンペーンどうのこうのは、今関係ないです。
>今yahooは、導入費無料 開通翌月まで無料キャンペーン中ですから(笑)
そうだね(笑)・・・。忘れてた。フォローありがとね。

書込番号:728634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/23 04:28(1年以上前)

YBBの場合はルータがあった方がいいと思いますね。セキュリティーのために
YBBの場合はHUBだけでも複数のPCから接続出来ますね。

書込番号:729170

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/23 06:33(1年以上前)

>YBBの場合はHUBだけでも複数のPCから接続出来ますね

出来ないです。

書込番号:729239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2002/05/23 14:52(1年以上前)

>YBBの場合はHUBだけでも複数のPCから接続出来ますね

PCとBBフォン用にそれぞれ1つずつIPがあてられます。
BBフォンを使用しなければHUBで2台可能(違反ですが)

書込番号:729834

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソナーさん

2002/05/25 04:09(1年以上前)

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
kyonkyon様・まだINS様・A@奈良様・なんとか・様・て2くん様・いまらん様、情報とアドバイス本当に有難うございました!

スムーズに開通したけど・・モデムがこない!!なんて、さすが
Y!BB(笑・すみません)・・そんな落とし穴もあるのですね;
その他にも、Y!BBの対応に不満の書き込みを色々みせて頂いたり
して本当に悩みましたが、先立つものがない為、結局Y!BBに申し込み
してしまいました。
でも、アナログにしてから申し込むのは放置されたら恐すぎるので
やめました(^-^;
10日営業日内完了も他のキャンペーンで意味ないみたいですし。
ネット電話も調べてみたら他でも格安なものがあるようですね。
機器接続についても情報ありがとうございました。
詳しくないので今一つわかっていませんが、書き込みを保存しました
ので、単語単位で調べてみます;

ではでは、本当にみなさんありがとうございました!!
(Y!BBの対応でトラブッたらまた来るかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします(笑)

書込番号:732998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困ってます

2002/05/21 23:44(1年以上前)


ADSL

スレ主 ANCHANGさん

ADSL開通を二日後にひかえたパソコン初心者です 開通する前に仮に配線だけ済ましておこうと思いパソコンから一番近いモジュラージャックにスプリッタ、モデムを繋いだところナンバーディスプレイに番号が表示されない、もう一台のパソコンからダイアルアップできないなど不都合が生じたのでNTTの故障フリーダイアルに問い合わせたところモジュラージャックの元(二箇所ある場合は大本に在るほう)に繋がないと機能しないと言われ接続をもう一方のジャックから取ってきました。   ところがナンバーディスプレイに番号は表示されるようになったのですが自分のパソコン(大本でない方のジャックから分配)のダイアルアップの速度が異常に落ちてしまいました 50kbs出てたのが14.4kbs もう一台のパソコン(大本のジャックから分配)には変化ありません  自分のパソコンを繋いでるジャックから分配した電話機も問題なく作動しています ADSLが使用可能になった時点でダイアルアップの方は用無しになるんで契約破棄するんですが、どうしてこの様な現象が起こるのでしょうか? このままで開通しても先々で問題はないのでしょうか  ちなみにNTTに聞いても「LANケーブルよりモジュラーケブルの線を延ばしたほうがノイズの影響を受けにくい」と間違った事を言うおっさんがでて話になりません 長くなってすいませんがどなたか詳しい方おしえてください

書込番号:726818

ナイスクチコミ!0


返信する
さほど詳しくないがさん

2002/05/22 00:23(1年以上前)

接続方法ですがスプリッタ以外のモジュラージャックは使用不可と考えてください。
 すなわち大本のモジュラージャックからスプリッタにてADSLと
TELを分岐し、もし電話回線を分岐する場合はスプリッタより後で
分岐するのが通常です。
 詳しくはADSL関連のHPが良いかと・・
ADSLで検索すればいろいろ出てきますよ・・・

書込番号:726930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/22 01:48(1年以上前)

ふざけてスプリッタを使ったままダイヤルアップしたことはあるが、速度は変化なかった(笑)

過去ログでも同じようなことがかかれてましたね。

NTTの人は知識がない人で間違ったことを正しいという人がいるので一番信用にならない会社だと言うことを理解してる方がいいでしょう。

書込番号:727139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSLについての情報

2002/05/21 22:46(1年以上前)


ADSL

スレ主 YBBあきれましたさん

皆さん宜しくお願い致します。
先日迄YBBに加入していましたが、突然通信不能になりYBBのサポートに
TELし帰って来た答えが様子を見てくれと言われ1日様子を見ましたが
変わらず次の日又YBBのサポートTELし変わらずと伝え、ついでにリーチの変更を伝えました。どの位時間はと聞いた所なにぶん混み合っていますので、と言う返事が返って来ました、頭に来たので解約してしまいました。相変わらずYAHOOはいい加減と思いました。自分だけ?
自分ではSo-net ADSL 8M2453円かSo-netが取次ぎのフレッツ・ADSL 8Mが良いと思うのですが?NTT〜自宅迄お距離5.5キロです。
そこで皆様に良いプロバイダーを教えて、いただきたいのですが、
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:726668

ナイスクチコミ!0


返信する
よく考えてみようさん

2002/05/21 23:07(1年以上前)

まず NTT局舎からお住まいの家まで距離が(線路長)5kmもあって8M
ですか?
それでリンクは出来るんですか?
一番最初に貴方のやることはここの過去ログを良く読むことでしょうね

書込番号:726722

ナイスクチコミ!0


ばりぼりさん

2002/05/21 23:17(1年以上前)

たぶん、そんだけ長い線路長では、アネックスCの1.5Mでもリンクするのはきついと思います。 
わたしの家は光収容のためメタル替えをして繋がらなかった為、リーチDSL(ヤフー)のにしました申し込んでから2週間でNTTの回線結果が来て、その後2週間ぐらいで開通しました。 たぶんヤフーじゃないと繋がらないと思います。

書込番号:726733

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/05/21 23:37(1年以上前)

YBBを使ってはいるが、サポートが良いと過去ログの中に書いた覚えが
ないけど(涙。 最悪と書いてあるけど。これは、誰もが認める事実です。
YBB批判派、擁護派共ね。
よく考えてみようさんの言われるように、まず勉強でしょうね。 
普通なら、リーチ依頼でしょうに。解約とは・・・。

書込番号:726787

ナイスクチコミ!0


SST0508さん

2002/05/21 23:59(1年以上前)

YBB解約&リーチ再申し込み・・・。
手続面・サポートで何かと問題のあるYBBですので、また何ヶ月か待たされることになると思います。解約の取り消しができればいいのでしょうが、またそれでサポートが混乱するかもしれませんね。(泣)

書込番号:726860

ナイスクチコミ!0


スレ主 YBBあきれましたさん

2002/05/22 00:23(1年以上前)

皆様貴重なご意見大変有り難うございました。
よく考えて行動に致します。

書込番号:726931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保安器

2002/05/21 19:59(1年以上前)


ADSL

iwa^2saと申します。はじめまして。

ADSL導入で質問があります。
古い団地に住んでいるのですが、
家から電話線を辿ると、
四角い20cm*30cm*7cmくらいの
箱があります。ふたは灰色で、
縁にかけて傾斜がついています。
ふたの上左右をねじ止めしてあります。
これが保安器と言う物でしょうか?
ねじは十円玉でもあけられる位の
−がきってあるので、空けようと思えば
開けられます。これは、素人が開けて構わないので
しょうか?また、この中に6PTが付いているので
しょうか?116で確認しても、「回線調整は有料です。」の
一点張りで埒があきません。

宜しくお願いします。

書込番号:726298

ナイスクチコミ!0


返信する
SST0508さん

2002/05/21 20:18(1年以上前)

iwaiwaさん、こんばんは。
ところで、どうしてその箱を開けようとしていらっしゃるのですか?
おそらくその箱にはiwaiwaさんの電話回線以外の配線もされていると思いますので、開けないほうがいいと思われます。なにか不具合があるのでしたら、素直にNTTにご相談されたほうがいいと思います。

書込番号:726335

ナイスクチコミ!0


SST0508さん

2002/05/21 21:43(1年以上前)

追伸です。
NTTの一点張りの件ですが、私の場合、アナログ→ISDN→アナログ+フレッツADSL→KCNと回線を変更し、ISDNの時には落雷でTAが破損したこともありますが、116に詳しく事情を説明すると多少難しい要望(質問)でもきちんとした回答が得られました。多少面倒でも、NTTの受付に詳細な(具体的な)状況を説明するとそれなりの回答が得られるかと思います。
私はNTTに何も義理はありませんが、ご参考いただけると幸いです。

書込番号:726527

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/21 23:32(1年以上前)

素人は箱のふたを開けてはいけないそうです。
保安器と6PTの説明はこちらを見て下さい

http://www2.odn.ne.jp/~hab22250/odn/faq/hoanki2.html

書込番号:726780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤフー申し込み

2002/05/21 15:27(1年以上前)


ADSL

スレ主 原田 泰造さん

初めてパソコン購入(通販で)してヤフーBBに申し込みたいのですが、
ネットに接続していないと申し込み出来ないのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。

書込番号:725883

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/21 15:44(1年以上前)

http://help.bb.yahoo.co.jp/help/jp/bb/07/06.html

にちゃんとのってますが。
すぐでてくるので
すこししらべましょう。

書込番号:725907

ナイスクチコミ!0


まさぴぃさん

2002/05/21 15:46(1年以上前)

以前だと、YahooBBの場合はオンライン申し込みのみだったと思います。
が、つい最近より大手電器量販店で申し込みが出来るようになったみたいです。
詳しくは、YahooBBのサイトで手順をご覧になることをオススメします。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/signup/

書込番号:725910

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/21 16:05(1年以上前)

ところで、この掲示板には
どのようにきているのだろう?

つなげる手段があれば
適当なメールアドレスつかって申し込めば
いいと思うけど。

メアドがフリーでよかったかどうか忘れたけど

書込番号:725938

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/21 17:11(1年以上前)

Hotmailで大丈夫でした

書込番号:726031

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/21 17:22(1年以上前)

個々で申し込めます(申込書くれます)
・生協および関係会社
・株式会社 ノジマ
・株式会社 ベスト電器
・マツモト電器 株式会社
・株式会社 ヤマダ電機
・株式会社 ヨドバシカメラ
・ラオックス 株式会社
しかし、時間がかなりかかるようです。
他のパソコンでネットにつなげられるなら、そちらで申し込んだ方が早いです
そして、申し込んだその日からyahooダイヤルアップ接続は
無料で出来ますので、他のプロバイダに入る必要もありません
http://provider.bb.yahoo.co.jp/dialup/

でも、↓の地域の方でしたら回線細いのでYahooはやめた方がいいです
http://www.bbtec.net/information.php?mode=Show&code=21

書込番号:726051

ナイスクチコミ!0


スレ主 原田 泰造さん

2002/05/22 13:23(1年以上前)

返信下さった皆さんありがとうございました。調べ方が足りなかったようです。
この書き込みは会社のパソコンを使いました。

書込番号:727745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイヤルアップ接続ができません

2002/05/21 14:32(1年以上前)


ADSL

スレ主 ポーリさん

先日Yahoo!BBに入ってADSLは順調につながったのですが、今までのプロバイダーの方のメールをチェックしようと、ダイヤルアップ接続しようとしましたが、「発信音がありませんでした」というエラーになってつながりません。
プロバイダーのせいかもしれないと思い、YBBのダイヤルアップを設定してやってみても、やはりダメでした。
念の為、YBBのモデムをはずして直に電話回線で接続してやってみたらつながりました。
YBBのモデムのままではダイヤルアップはできないものなのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:725825

ナイスクチコミ!0


返信する
JackBornさん

2002/05/21 15:52(1年以上前)

メールの設定は変更した?電話回線でつながるんだったら、
メールの設定をADSL用に設定しなおせばいいんじゃない?

書込番号:725919

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/21 16:12(1年以上前)

↓こういう感じで繋いでうまくいかないということでしょうか?
モジュラージャック
    |
  スプリッタ−−−YBBモデム−>PCのLANコネクタ
    |
   モデム−>PCのシリアルポート(もしかして内蔵モデム?)
    |
   電話機

書込番号:725941

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/05/21 17:11(1年以上前)

ADSL繋いだままで、メールチェックできませんか?
(ほとんどのプロバイダがチェックできます)
また、送信時は一旦受信してから送信すると出来るケースが多いです。

ところで、ダイヤルアップ接続方法
電話に来ている電話線を抜いて、PCにつなげてもダメですよ。
すでに電話はBBフォン(インターネット電話)していますから (笑)

接続方法(ZZさんと同じです)

モジュラージャック
   │
スプリッタ(PHONE)──パソコン電話端子
(modem)     │
 │        │
コンボ ──────
 │
電話

書込番号:726034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポーリさん

2002/05/21 18:12(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。

ADSLにつないだままでも前のプロバイダーのメールはチェックできましたが、送信がうまくいきません。(「送信先が存在しません」というエラーになってしまいます。)

接続方法はZZさんやなんとか・さんの書いてくれている接続方法です。
ちなみにモデムはPC内蔵モデムです。

JackBornさんの「メールの設定をADSL用に設定しなおせばいい」というのは具体的にどこを変更するのでしょうか?

書込番号:726129

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポーリさん

2002/05/22 11:38(1年以上前)

YBBのサポートセンターにもこの質問メールをしていましたが、YBBのサポートは対応が悪いという噂があったので、返信は期待しないでこの掲示板に質問を載せました。
でも、今日YBBのサポートセンターから返信がありました。(質問してから5日後でした)
回答は↓これでした。
「スプリッタの電話側のアナログ回線をパソコンのLINEに接続して発信してください。基本的にADSLとLINEが同時につながっていても両方使えます。」

YBBのサポートが悪く言われていますが、最近は少しは改善されてきているのではないでしょうか。

書込番号:727601

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/05/22 12:59(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
サポート時々しかやっていないのかなー?
ポーリ さんと同じ日に、1ヶ月以上ぶりにYahooBBから回答きました。
溜め込んでいるだけのようです。(笑)

書込番号:727712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)