プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/04/22 19:29(1年以上前)


ADSL

スレ主 バウハウスさん

Y!BBにはいったんですが、メールの設定をどうすればいいかわかりません。ヤフーのメールに登録しないとだめなんでしょうか?また前まで使っていたアドレスは使えないのでしょうか?前のアドレスに送られてきてるメールは見れないのでしょうか?いろいろ質問があってすみませんがy!bbの方誰か教えてください。

書込番号:670505

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/04/22 20:02(1年以上前)

はじめまして、バウハウス  さん。
プロバイダのサイトをじっくりご覧ください。
http://provider.bb.yahoo.co.jp/

書込番号:670567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

YahooのADSLの無線は?

2002/04/22 15:10(1年以上前)


ADSL

スレ主 さざなみ31さん

YahooのADSLにして半年ですが、教えて下さい。モデムはYahooの物をレンタルする事に決まってるんですが、無線にはどうすれば出来るのですか?Yahooの方では有りませんでした。ちなみに私はノートパソコンでNECのLaVieSを使用しています。無知なので宜しくお願い致します。

書込番号:670216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/22 15:15(1年以上前)

無線ルータもしくはアクセスポイントを買ってください。

書込番号:670223

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/22 17:33(1年以上前)

http://www.airstation.com/menu/products/buy_guide/11.html

はい、参考にしてね。

書込番号:670352

ナイスクチコミ!0


スレ主 さざなみ31さん

2002/04/22 19:09(1年以上前)

有難うございました。参考にしてチャレンジしてみます。

書込番号:670481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ウイルス

2002/04/22 09:21(1年以上前)


ADSL

スレ主 蓮根だよ!何か?さん

昨日うちのPCがウイルスにJS. なんとかって言うのに感染してしまいましたノートン先生はこれを感知はしてくれましたが修復できませんでした。実際被害はでてませんしチェックしても見当たりませんでした。しかしその後ルータモデムではフルリンクで来てますがどうもブラウザが安定せず正常によみこむ事ができずに前より平均で1Mは落ちてしまいました。計測サイトの結果は気にしないですが問題は正常に読みこむ事ができなくなってしまった事です。ウイルスのタイプは任意のサイトにアクセスした時プログラムを実行されてしまうウイルスです

書込番号:669849

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/04/22 09:50(1年以上前)

Java Scriptタイプですかね…?
『JS. なんとか』なんて書かれてもどうにもならないですが。まあ仕方が無いです。

書込番号:669883

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/04/22 11:25(1年以上前)

これですかね。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/j/js.exception.exploit.html

ノートンしか知りませんが、ノートンだと駆除・修復できないので、検疫してそのファイルを削除がよろしいかと・・・

書込番号:669985

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮根だよ!何か?さん

2002/04/22 12:29(1年以上前)

しのるです。ソースありがとうございます。そうです。それです。もう検疫して手動で削除したのですが、安定しないのですよ。大変ですけど、気にするのもなんなんで別にいいですけど。

書込番号:670044

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/23 00:10(1年以上前)

>JS.Exception.Exploit

例えば、IE6でセキュリティ設定が「高」の状態でも、JS.Exception.Exploitが置かれたホームページを開いたときに「JS.Exception.Exploit」と診断されるファイルがIEのキャッシュ(temporary internet folder)にホームページを構成する他のファイルと一緒に読み込まれただけで、ノートンが警告を出します。その場合(ただ単にホームページを開いてファイルが読み込まれただけの状態では)ウイルスと思しきファイル(JS.Exception.Exploitと診断されるファイル)はtemporary internet folderにあります。

トロイの木馬やワームに感染しているファイルをNorton AntiVirusが修復できない理由は?
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/reference/cannot.repair.tro.or.worm.html

書込番号:671126

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/23 00:12(1年以上前)

>temporary internet folder
temporary internet files

書込番号:671129

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/23 00:22(1年以上前)

>JS.Exception.Exploit

例えば、アダルトサイトでも、一般のhardcoreとは少しマニアックなところによく置いてあるようです。

書込番号:671145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめましてこんにちは。

2002/04/22 07:31(1年以上前)


ADSL

スレ主 ゆみ@ゆうさん

はじめましてこんにちは。今回、JDSL(ODN)を申し込もうと思っています。
そこでモデムは自分で用意しようと思い調べてみました。

自分の地域は1.5なのですが将来的に8Mに移行するかも知れないので
8M対応のものを調べて見たところNTT-MEのMN7310(¥32,800-)というモデムと
クリエイティブメディアのBroadBand Blaster BritePort Router 8100c(¥17,800)
というモデムが見つかりました。

二つともモデム内臓でルータ機能も備えていてJDSLのページにも対応機種として紹介されています。あまり知識の無い自分からするとそんなに機能差はないと思うのですが値段の差が\15,000-近くします。
値段ほどの機能差はあるのでしょうか。また、モデムはレンタルのほうがよいかも含めてアドバイスして頂けたらと思います。よろしくお願いします。

http://japan.creative.com/products/dsl/8100c/welcome.html
↑クリエィテイブメディア

http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/index.html
↑NTT-ME

書込番号:669771

ナイスクチコミ!0


返信する
深山碧さん

2002/04/22 09:41(1年以上前)

一言で言えばNTT-MEのものは、クリエィテイブメディアのものにスイッチングハブ機能が内蔵されています。
価格差はハブの分と思われます。
 つまり、8100cにはPCが1台しか接続できませんがMN7310には4台まで接続できます。

書込番号:669872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/22 12:51(1年以上前)

私ならレンタルにしますね。
今の規格のものしか使えないからですね。
今年中には今のADSLのもう少し速い速度のものがACCAからでると思うし、来年にはxDSLがどうなっているか分からないからですね。FTTHになっているかもしれませんので・・・

今モデムを買って、FTTHや、新しい規格のxDSLになって今のモデムは使えるかというと使えるとは思えませんので・・・ そのたびに買い換えするのは高いので・・・

書込番号:670068

ナイスクチコミ!0


660さん

2002/04/22 21:00(1年以上前)

私もレンタルに一票。
ペイするのに何ヶ月かかります?
そのころには、FTTHになっているでしょう。

書込番号:670671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみ@ゆうさん

2002/04/23 02:29(1年以上前)

>>>>深山碧さん、て2くんさん、660さん

お返事どうもありがとうございます、とても参考になりました ^ ^
封書にて申し込みを送ってしまったのですがレンタルに変更できるか尋ねてみますね。

ありがとうございました!!


書込番号:671331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/04/22 00:25(1年以上前)


ADSL

スレ主 あゆむとわたるのパパさん

東京電話のADSLに申し込みしたいのですが、クレジットカードって必要なんですか?

書込番号:669433

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/04/22 00:34(1年以上前)

「東京電話」で検索していけばわかりますよ
http://www.dup.ttcn.ne.jp/support/service/ser05.html

書込番号:669451

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆむとわたるのパパさん

2002/04/23 00:29(1年以上前)

今、iMACを使っています。
そして、子供がCDROMの中にCDを2枚入れてしまいました。
自分で直したいんだけど、やり方がわかりません。
教えて下さい。
それとも、自分で直さないほうがいいかな?
ちなみに修理代っていくらぐらいするの?

書込番号:671165

ナイスクチコミ!0


SlotAさん

2002/04/23 15:59(1年以上前)

おんなじ質問3箇所目。

書込番号:671966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

推定伝送距離について

2002/04/22 00:12(1年以上前)


ADSL

スレ主 ハラハラハラ^3さん

リンク速度6M・実測5M程度、局舎(杉並)からの距離2km程度で、ソネット・アッカ8M・レンタルモデム(富士通)を使っています。
今年の2月から使っているのですが気になる事が2点があります。
動作が遅いなと感じる時に、モデムのADSL回線状態一覧を確認すると通常2.17kmと表示されている推定伝送距離が0.62kmと表示されたりします。モデムの再起動をすると2.17kmへ戻る(ちなみに今日は全く戻らない)。
リンク速度が大きく変化する事は無いが、推定伝送距離が大きく変化する事はあるのでしょうか?

もうひとつ、下りリンク速度が低下して来ています。当初は6272kbpsだったのが、最近は6000kbps程度、今日は5900kbps程度でした。
回線の加入者の増加に反比例する様なモノなのでしょうか?

書込番号:669406

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/04/22 00:40(1年以上前)

前半はわかりませんが、後半は加入者の増加でなく使用者の増加によって下がっているのでしょうね。

書込番号:669461

ナイスクチコミ!0


BBユーザーさん

2002/04/22 23:36(1年以上前)

リンク速度に加入者数も使用者数も関係ないです。
リンク速度とは、モデムと局のDSLAM(集合モデム)との間で、確立された
最大通信速度のことですから、あくまで電話線の質と電話線周辺のノイズ
のみによって決定されます。
アナログモデムの52Kで接続とか言うのと一緒です。
また、ノイズは時間によって変動しますので、リンク速度もそれ位は変動します。

推定伝送距離は、モデムがある周波数の減衰率をみて推定距離を出しているらし
いですが、その現象はバグじゃないでしょうか?

書込番号:671046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)