プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モデムの電源

2002/04/15 17:02(1年以上前)


ADSL

再び質問申し訳ありませんが、みなさんはADSLモデムの電源は毎回接続するたびにいれてますか。きってますか。どうですか。

書込番号:657760

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMANDAさん

2002/04/15 17:12(1年以上前)

私は常時接続の為にADSLにしましたから常に電源は入っています。

書込番号:657773

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/04/15 17:15(1年以上前)

私はあんまり電気代とか気にしないほうですので
↑のRAMANDAさん同様に常に入れっぱなしですね。

書込番号:657779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/04/15 17:52(1年以上前)

みなさん、そうされているんですね。助言ありがとうございます。

書込番号:657818

ナイスクチコミ!0


まさぴぃさん

2002/04/15 18:15(1年以上前)

私の場合は毎度毎度電源を落としています。
電気代とかじゃなくて万一のセキュリティに備えてです。
↑ルータ型モデム使ってますが。(^-^;
あと、夏場は熱がたまっちゃうんじゃないかと思うんで切る予定です。

書込番号:657846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/15 19:35(1年以上前)

モデムは停電やノイズ除去以外に切りません。24時間つないだままです。
ルータもつけていますが、これも同様に24時間つけたままです。切断しても電源を切らない限り自動的に接続するのであきらめています(笑)
夏場も同様に電源を切りませんね・・・ そんな熱で壊れるようなゴミはいらないので・・・ 
ルータだけではセキュリティー上望ましくないのでファイアウォールを入れていますね・・・

書込番号:657977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

複数台のPCからの接続方法

2002/04/15 16:59(1年以上前)


ADSL

複数台のPCからインターネットに接続する時、ブロードバンドルーターという物をつかうそうですが、通常のLANハブを使用して、直接ADSLモデムに繋いでも接続できるのでしょうか。最近、ADSLにしたため知識がありません。どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:657754

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMANDAさん

2002/04/15 17:14(1年以上前)

出来ます。ただし同時には一台しかインターネットには接続出来ませんが。

書込番号:657776

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/04/15 17:21(1年以上前)

ADSLの会社によってはルーターの使用を根本的に認めていない会社も
ありますので事前に利用規約を確認しておく必要も忘れずに。

書込番号:657785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2002/04/15 17:47(1年以上前)

そうなんですか。ご助言有り難うございます。

書込番号:657810

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/04/15 18:06(1年以上前)

もし、モデムがルータータイプなら、ハブだけで、複数PCによる、同時ネット接続もできますよ。

書込番号:657834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/15 19:37(1年以上前)

WindowsXPならHUBを使うことによって複数台のPCからも出来るようになりますね。WindowsXPをインターネットサーバにすることによりまして。

書込番号:657981

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/04/18 05:43(1年以上前)

て2くんさんの方法は自分もWin2000時代からやってました。ルータを買わずにルーティングできますからお得です。
この場合イーサネットアダプタの2枚差しが最低条件で、ダイアルアップする側の親PCが電源を入れておかないといけません。
特に難しい設定もないので、コアユーザーなのにお金がない方にはオススメですがw

書込番号:662647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めのADSLルータありませんか?

2002/04/15 16:42(1年以上前)


ADSL

スレ主 もちあんさん

来月、NTTにフレッツADSL8Mタイプを導入しようと予約しました。プロバイダはぷららを考えています。ADSLルータを導入しようと考えているのですが、みなさんお勧めの製品があったら教えてください。ハブ機能搭載で、できれば100BASE-Tに対応しているものが良いのですが。。。無線機能はいりません。

書込番号:657731

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/04/15 17:52(1年以上前)

実測値6Mbps以上を選んでおくと間違いないと思います。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0205/sp1/06.html

yahooマガジンでごめん(m_m) 
なぜかフレッツ対応のルータも載っているし気にしないで・・・・

書込番号:657816

ナイスクチコミ!0


友人の勧めで買いましたさん

2002/04/19 01:00(1年以上前)

NTT-MEのBA5000Proを買いました。(というか買わされました)
自分的にはかなり満足してます。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_index.html
↑ここに詳細があります。

・・・本当はCiscoが好きなんだけどね。

書込番号:664168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSLと56kモデム

2002/04/15 16:40(1年以上前)


ADSL

スレ主 ァーモンさん

ADSL導入により56kモデム、ドライバは削除して良いのでしょうか?先日、XPにアップグレードした所、互換制が無いとの事でした。これはPC購入時に内蔵されていた物です。どなたか教えて頂けませんか?

書込番号:657727

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/04/15 17:30(1年以上前)

削除されてもADSLには全く影響はありません。
しかし、万が一、ADSLが繋がらなくなったとき、サポートを受けたり、メールをチェックしたりするのに、ダイヤルアップ接続が必要になる場合も考えられます。
ですから、モデムなどは残している方がいいと思います。

XPに対応していないとのことですが、大抵、ドライバをアップデートすれば使えるものです。
XP対応のドライバが出ていないかお調べになってはいかがでしょうか?
もしXP対応のものがなくても、2000用のものでも使える場合があります。

書込番号:657795

ナイスクチコミ!0


660さん

2002/04/15 21:04(1年以上前)

56kモデムが若干ではあるが、ノイズの発生源になるとか、ならないとか・・・。
雑誌か、どこかのサイトで読みましたよ。

書込番号:658145

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/15 23:47(1年以上前)

WinXPに対応出来るとして、
PCからFAXをされるのであればモデムが必要になります。
で、なければ、IRQも無駄に消費されるので外した方が良いでしょう。
ADSLが×になり必要になったときに、また取り付ければ済むことです。

書込番号:658545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再度質問です

2002/04/15 16:36(1年以上前)


ADSL

スレ主 たったたさん

レンタルなど色々とあると思うんですけど
スプリッターとTAが必要なんですか?
本を見ているとルーターとかでてきて
良くわかりません

書込番号:657721

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/04/15 17:37(1年以上前)

電話と共用にする場合、スプリッタは必要です。
ADSLだけでお使いになるご予定でしたら、必要ありません。

TAは要りません。
というか、使えません。

ルーターはあると良いです。
しかし、回線業者によっては、ルータータイプモデムを提供しているところもあり、その場合、なくてもいいです。

プロバイダのHPなどでもわかりやすい説明がなされていたり、必要なもの、レンタルできるものが載せられています。
契約されようとしている業者のHPをご覧になるもの良いかもしれません。

書込番号:657803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/15 19:42(1年以上前)

>スプリッターとTAが必要なんですか?

スプリッターは必要ですが、TAは必要ありません。TAはISDN回線の時に必要です。

ルータは簡単にいうとセキュリティーをある程度高くなりさらに、複数台のPCからも接続できるようにする機械です。

書込番号:657987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

2002/04/15 15:55(1年以上前)


ADSL

スレ主 司馬龍さん

光ファーイバー引こうと思ってます。
どこが いいでしょう
いくら ですか?

書込番号:657670

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/04/15 16:07(1年以上前)

とりあえず本屋さんにいって、光ファイバーネット関連の本を買って勉強しましょう。
私もADSLを家に引くとき、本屋さんで関連の本を買って勉強しました。

書込番号:657686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)