プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ごく簡単に・・・

2002/04/14 20:39(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 ニッキー123さん

みなさんはどこの光の会社が一番いいと思いますか?理由なども述べていてください。

書込番号:656516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/15 03:54(1年以上前)

Bフレッツ 少し割高だが、エリアがでかい。 その他のFTTHだと安かったりするが、月に2G以上のファイルを送受信すると速度が遅くなったりして使い物にならない。
東京電力のものでもいいと思いますね。ただ東京限定になりますが・・・

書込番号:657190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2002/04/14 18:38(1年以上前)


ADSL

スレ主 ありゃりゃりゃりゃさん

DIONからY!BBに変えたら、インターネットをしてる最中に
何度もフリーズするようになって困ってます。
DIONのときはこんなことなかったのですが。
OSはWinXpです。フリーズしなくなる方法を教えてください。

書込番号:656322

ナイスクチコミ!0


返信する
ahoahomanさん

2002/04/14 21:54(1年以上前)

yahooはよくないよ!対応が遅いし無責任です。僕はケーブルに変えることを勧めます。僕はちかじか変えます。

書込番号:656677

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/04/14 22:45(1年以上前)

ahoahomanさん、あなたの書き方、子供だね。2つの間違いを犯している。
ひとつめは、自分が悪いと思った事を、悪いと人に無理に押し付けている点。
ふたつめは、相手の環境を考えずにケーブルに変えることを強引に勧めている点。

ありゃりゃりゃりゃさんは情報が欲しくてスレ立てているんだから、それ以外
のことは書かないようにしなさい。今回のは、恐らくパソコン上の問題
なんだからYBBなんて関係ないと思いますよ。

さて、話を本題にもどしましょうか。XPはあまり詳しくないので他の方に
救いを求めるとして、情報が不足しているのでありゃりゃりゃりゃさんに
補足して頂こうと思います。DIONからY!BBに変えた際、何かしませんでしたか。
ソフトのインストールや、設定の変更等ね。

書込番号:656791

ナイスクチコミ!0


ahoahomanさん

2002/04/14 22:55(1年以上前)

ご指摘ありがとう!勉強になりました。

書込番号:656811

ナイスクチコミ!0


M.Genさん

2002/04/15 01:07(1年以上前)

A@奈良に一票。
フリーズするのはPCの問題でYBBとは関係ないと思います。
僕はP4 1.5G、Win XPですが一度もフリーズしたことがありません。
前、PC98を使用した時、何度か経験した事がありますが、そのときは
再セットアップして直った経験があります。不要なソフトは消すこと。
なるべくPCを軽くするようにしたほうが良いと思います。
ちなみにWinXPはアップグレードですか

書込番号:657062

ナイスクチコミ!0


M.Genさん

2002/04/15 01:16(1年以上前)

補足:A@奈良さん、敬称抜けてましたすみません。
   私もYBBを使っております。         

書込番号:657073

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/04/15 10:05(1年以上前)

この現象は御使用のPCに原因がありそうですね。
先ずは有りそうな事から…。
以前、ISDNや他社ADSL(フレッツ等)、FTTHは使われていましたか?
その際、使用していた専用のツールやドライバが在ったのではないでしょうか。使用しないのであれば、きちんと削除しましょう。(^^)

他には…アプリケーションなどのインストール/アンインストールを最近行いませんでしたか。

WinXPだからと言って、突然に動作不良を起こす事は無いと思われますが(だとすると、騒がれているはず)。

もう少し、情報が欲しいですね。

書込番号:657323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありゃりゃりゃりゃさん

2002/04/15 18:29(1年以上前)

遅くなってすみません。返事ありがとうございます。
DIONのときは普通に電話回線でつないでて、ADSL,ISDNなどにはしてませんでした。WinXpが最初から入っているNEC LavieL LL500/2です。
フリーズするのがインターネットをしているときだけで、DIONのときはこんなことがなかったので、Y!BBの設定をなんか忘れているのか、裏技があるのかなと思ったのですが・・・・。

一回全部入れ直したほうが早いんですかね?

書込番号:657872

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/04/17 20:12(1年以上前)

レスついてないですね(苦笑い)。皆さん、お手上げ(降参)なのでしょうか。
>Y!BBの設定をなんか忘れているのか
繋がっているから、設定とか忘れていませね。YBBはツールとか要りません。
>裏技があるのかなと思ったのですが・・・・。
有ったら良いですね。ま、有れば流してます(笑)。
考えられるのは、LAN関係(ドライバ関連)だと思います。
金曜日ぐらいまで、有効なレスを待って来なければ再インストールしちゃって
下さい。セットアップ後、直ぐにYBBの設定をして不安定にならないか
テストして下さいね。

書込番号:661805

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/04/18 05:50(1年以上前)

WinXPでフリーズってのは相当逝ってますよ。しかもかなり遠くまで。
もともとフリーズしにくいOSなのに、ネット繋いでるだけで落ちるのは考えられません。

OSの再インストールをオススメします。この場合この手が一番信頼性のある方法でしょう。

書込番号:662650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありゃりゃりゃりゃさん

2002/04/18 19:34(1年以上前)

A@奈良さん、ももんが@YBBさんありがとうございます。
週末にでも入れなおしてみます。

書込番号:663493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どうしても分からない((+_+))

2002/04/14 00:13(1年以上前)


ADSL

以前にも質問した者です。現在ODNのJDSLに加入しているのですが、8Mエリアにもかかわらず、1.3Mぐらいのままです。遅すぎるような気がします。距離は、NTTのサイトでは表示出来ないという事だったのですが、ACCAで調べた限りでは直線距離0.9kmです。なので、損失等は分からなかったのですが。。。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/13 23:36:35
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP J-DSL 8Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.19Mbps(333kB,2.3秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)

話題のソフト「驚速ADSL」を入れてみました。でも変わらない!!!
ODNのサポセンも、よく分からないとの事です。モデムはMega BitGear TE4121Cです。ノイズ対策は十分にしたつもりですが。。

8Mの場合は何か新しく設定しないといけないのでしょうか??
ODNのページで、http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/camp/8mbps.html
「お客様の設定で、1.5M固定場合を除きます」とありますが、モデムの説明書を読む限りでは、書かれてありませんでした。

理由が分かれば納得いくのですが。。。

どなたか御教示お願いします!!!(;_;)

書込番号:655072

ナイスクチコミ!0


返信する
レクイエムさん

2002/04/14 00:18(1年以上前)

リンク速度はどれくらいですか?

>遅すぎるような気がします
ケース・バイ・ケースですので、何ともいえないですよ、ADSLは。

書込番号:655094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/14 00:34(1年以上前)

>話題のソフト「驚速ADSL」を入れてみました。でも変わらない!!!

それは使えませんね。Windowsを不安定にしてくれることありますので・・・

書込番号:655140

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/04/14 01:09(1年以上前)

> 「お客様の設定で、1.5M固定場合を除きます」

これは、たぶん、TE4121Cをデバッグ用コマンドを用いて「1.5M固定」に設定を変更した場合を除く、という意味ですね。

TE4121Cの今のファームウェアでは、デバッグ用コマンドで、
○ 自動
○ G.dmt(8M)固定
○ G.lite(1.5M)固定
○ T1.413固定
の4つに変更できるみたいです。
デフォルトは「自動」なので局側で1.5Mから8Mに変更されれば自動的にG.dmtでリンクされることになります。疑えば、局側の装置が切り替わっていないことも考えられなくはないですが。(^^; 心配であればデバック用コマンドを使って、切り替わっているかどうか確かめる方法もあります。が、デバッグ用コマンドはユーザーに非公開になっているようなので、リンク速度が1.5M以上になっているかどうかを確かめる方が先ですね。(^^;

書込番号:655215

ナイスクチコミ!0


Goooooogle!!さん

2002/04/14 01:10(1年以上前)

て2くん さん>>こんにちは。私も以前驚速ADSLを導入したことがあったんですがて2くんさんが言われる通り少しコンピューターがおかしくなりました。すぐアンインストールしたんですが(レシートがなっかたので返品できませんでした・・)。。。質問なんですがなぜこれは不安定になるのでしょうか?

書込番号:655216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/14 01:20(1年以上前)

>質問なんですがなぜこれは不安定になるのでしょうか?

あそこの商品は安定したものをつくれないみたいですね。
そして、正式にWindowsXPで動く確認がとれていませんね。動くならロゴがありますので・・・ それはMicrosoftが動作すると言う証拠でもありますので・・・
この商品はメーカが独自で確認をとったにしかすぎません。

書込番号:655230

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/04/14 01:20(1年以上前)

ええと、私のコメントの続きですが、今、ふと思ったのですが、
もしかすると、1度、モデムの電源を切らないとG.liteからG.dmtに
変更されないかも??
ためしに1度、モデムの電源を落として再リンクされてみたら・・・(^^; でもそれが事実ならアナウンスがあるだろうなぁ・・・

書込番号:655231

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜貝さん

2002/04/14 02:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
リンク速度を調べたところ、
通信中 (上り 800Kbps 下り 1568Kbps)
と表示されました。

すみませんが、デバック用コマンドとはどのようにすれば調べられるのでしょうか?ファームウェアのバージョンアップって事でしょうか?
非公開?

やはり、この場合、ODNより、NTTに聞いた方がいいんでしょうか?

質問だらけでごめんなさい。


書込番号:655351

ナイスクチコミ!0


レクイエムさん

2002/04/14 02:57(1年以上前)

>リンク速度を調べたところ、
>通信中 (上り 800Kbps 下り 1568Kbps)
>と表示されました。

これだと、1.29Mbps(161kB/s)は妥当な速度ですね。

書込番号:655364

ナイスクチコミ!0


Goooooogle!!さん

2002/04/14 03:58(1年以上前)

て2くん さん>>なるほど!それは盲点でした!
確かにXPのロゴがありませんね。あのソフトはXPの環境ではあまり期待しないほうがいいのかもしれませんね。これからはソフトを購入する際も気をつけます!

書込番号:655403

ナイスクチコミ!0


下町むーみんさん

2002/04/14 07:26(1年以上前)

よっしゃさんがおっしゃっているデバック用コマンドは,
下記のサイトでわかると思います。
http://nice.kaze.com/~hkita/t-com02.html

あくまで自己責任で。

書込番号:655478

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/04/14 07:45(1年以上前)

うちはフレッツADSL1.5Mですが、最初速度が350kbpsくらいしかでなくて、NTTに問い合わせたら、ガスのメーターとの何たらかんたらで、ガス会社に配線工事してもらったら速度が大幅に上がりました。私のときはNTTで局からモデムまでのスピードを測定してくれましたが、J-DSLでも測定してくれるかもしれませんので、NTTに問い合わせてもよいかもしれませんね。

書込番号:655486

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/04/14 10:22(1年以上前)

> 通信中 (上り 800Kbps 下り 1568Kbps)

G.lite(1.5M)のフルリンクは確か上り512Kbps、下り1536Kbpsなので、
下りはほとんどG.lite並みですが、局側では切り替えが行われ、G.dmt(8M)でリンクはしてますね。(^^;

ノイズ源が家の中にあれば対策は、比較的、簡単にできるでしょうが・・・。

書込番号:655620

ナイスクチコミ!0


蓮根マン参上!さん

2002/04/14 11:21(1年以上前)

モデムで伝送距離はわかりますか?直線距離0.9kmとの事ですが、もしかしたらかなり回り道をしてるかも知れません。パソコン以外の原因もあります。特に集合住宅の場合、そういった事があるので一度、調べてみてわ

書込番号:655703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/14 17:34(1年以上前)

>Goooooogle!!  さん
それは、XPだけでなくてすべてのWindowsのバージョンでですね(笑)結局古いものでも買わない方がいいと言うことですね(笑)

今実際にXPのロゴのあるソフトは少ない・・・
(話題が変わってる(笑))

>直線距離0.9kmとの事ですが、もしかしたらかなり回り道をしてるかも知れません。
直線距離がそれほどなら回線距離なら約3倍以内ぐらいで回線距離だったりします。たぶん2.7Kmだと少し速度が遅くなりますが・・・ たぶんそれほど遅くならないと思いますね。近くにかなりノイズの原因となるようなものがあるのではないでしょうか?

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

ここで回線距離とノイズを調べられてみたらいかがでしょうか?

書込番号:656216

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜貝さん

2002/04/14 17:44(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。
また色々調べて、対策してみようと思います。


書込番号:656230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もう少し早くならないですか

2002/04/14 00:08(1年以上前)


ADSL

スレ主 相原フォギーさん

Y!BBを使っているのですが思っていたほど早くありません。何か速度を上げる方法があれば教えてください。
PCはPU 233MHz、メモリは64×2で128Mです。
BUFFALOのBroad Station(BLR-TX4L)というルータを介して接続しています。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/13 23:48:54
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(758kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(758kB,4.9秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(162kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

書込番号:655060

ナイスクチコミ!0


返信する
レクイエムさん

2002/04/14 00:14(1年以上前)

これでもどうぞ、過去ログにいっぱい・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html

書込番号:655079

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/04/14 00:14(1年以上前)

1.MTU調整
2.モデム付近、モジュラーケーブル、電源などにノイズ対策すること。
3.TCP/IPのアップデートをする

といったところでしょうか。
方法につきましては、過去ログ参照ということにさせていただきます。

書込番号:655080

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2002/04/14 02:14(1年以上前)

マシンのパワー不足かな。
回線は問題ないと仮定すると、、、
CPUが400Mh位までは(パワーアップするにつれ)
いい調子で速度上がってくそーですよ。

書込番号:655316

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/04/14 07:43(1年以上前)

過去にも話が出ましたが、速度だけならパソコンの性能は関係有りません。
速度を気にするなら、リンクスピードを測ってみましょうね。

書込番号:655485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ADSL回線とは

2002/04/13 19:50(1年以上前)


ADSL

スレ主 aiba akihitoさん

孫正義さんが電話回線のアナログが通信速度が極端に遅くかつNTTが敷設した回線は殆どアなログ回線では使われていないことに気がつきましたこのあいている設備を使わしてもらう事にしたのです。もともと只同然の回線ですのでまるで只同然でみんなに開放してくれたのです。超高速回線ですので極端に遅いアナログ改選にはほとんど影響しないのです、

書込番号:654558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/13 20:23(1年以上前)

何かの返信ですか?
返信で書かないと分かりませんよ。

書込番号:654600

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/04/13 21:43(1年以上前)

べつに孫正義氏が日本における、ADSL事業のパイオニアでも無いし
ADSL技術を確立してわけでも無い
技術知識もなにか勘違いしておられるようですし・・・・・・・・・

書込番号:654735

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/04/13 21:50(1年以上前)

何言ってるのか、わかるように書いてね。
意味不明。独りよがりな文章は、説得力なし。

書込番号:654749

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/04/13 21:52(1年以上前)

誤字、脱字、句読点・・・

書込番号:654753

ナイスクチコミ!0


またじろうさん

2002/04/14 13:05(1年以上前)

超高速回線でもないでしょ??

書込番号:655859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/14 17:26(1年以上前)

今のADSLは高速回線とは思えない・・・
私にしては低速ADSLだからな・・・

高速は100Mとかじゃなかったら・・・
超高速なら1Gだな・・・(爆)

書込番号:656198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ODNのJDSLについて

2002/04/13 18:01(1年以上前)


ADSL

スレ主 てんがさん

ODNのJDSLがヤフーBBと月額料金に差がないということに気づいてしまいました。
ヤフーBBはプロバイダの変更を余儀なくされるとのことですが、JDSLも同じなのでしょうか?
あと、両ADSLともアウトルックエクスプレスを今までどおり使用してストレス無しにメールのやり取りが出来るのでしょうか?

書込番号:654428

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/04/13 18:10(1年以上前)

ODNのJDSLでしょ、so-netじゃないですね。
書いてて、変に思わないのかなぁ。

書込番号:654435

ナイスクチコミ!0


oldtimerさん

2002/04/13 18:20(1年以上前)

てんがさん 今晩は。YBBは基本的にはウェブメールですが、ヤフーデリバリーに登録すればメーラーが使えます。私は使っていませんので、ストレスなしに使えるかどうかはわかりません。
ウェブメールから外部メールを読みにいけるので、今利用しているプロバイダを残しておいても実用上支障はありません。

書込番号:654446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/13 20:29(1年以上前)

>てんが さん

今はSo−netを契約されているいるのでしょうか? So−netならJDSLでもプロバイダー変更はすることになりますよ。
今のプロバイダーのADSLでもJDSL同様YBBとあまり変わらない値段であります。 フレッツADSLにすれば高いですが・・・ おもけに低速の時もあって

書込番号:654608

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/04/13 23:20(1年以上前)

>YBBは基本的にはウェブメールですが
意味不明?
WEBメールにも登録されるが、POP3もSMTPもあるので他のプロバイダーと
同じように使えるメールもある。
xxx@ybb.ne.jpと(POP3)、xxx@yahoo.co.jp(WEBメール)。

書込番号:654947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/04/13 23:22(1年以上前)

てんがさん、はじめまして。

Yahoo!メール(×××@yahoo.co.jp)は無料(6MB)なので、
「ヤフーデリバー」を登録し、OEで使用する場合
広告がメールのフッターに入ります。
こちらは、基本的にwebメールで使用します。

Y!BB会員は、プロバイダとしてのY!BBが発行するメルアド(×××@ybb.ne.jp)をもらえます(25MB)。OEで使用するのに広告が入りません。
こちらは、通常のメルアド同様に使えます。

Y!BB会員は両方のメルアドを、メールボックス共用で25MBまで使用可能です。
使い心地は、ほとんど使っていないのでなんとも言えません。
残してある、以前のプロバイダのメルアドを使用しております。
Y!BB接続で、so-netのメルアドでも送受信できますよ。

ただ、Y!BBでは、現在はダイヤルアップ接続できませんので、
もし、モバイルされる場合は、注意された方が良いかと。

書込番号:654951

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんがさん

2002/04/14 00:21(1年以上前)

皆様、早々のご返信ありがとうございます。
少しとんちんかんな質問だったようで・・・あわてて書き込みしたので申し訳ありません。
私の周りのYBBユーザーもメールについては今まで利用していたプロバイダの一番安い料金コースで再契約して使っている人が多いです。
私自身は、BBをより安く、しかも現状の環境からそんなに変化させることなく(メールアドレスとかメールで使用しているソフトとか)つかっていきたいなどど考えているために、なかなか踏ん切りがつきません。
おまけに例えばso-netは現実問題としてBBがつかえないエリアです。JDSLも回線数の都合で現在休止中?とのことで申し込み出来ません。
つまりもう少し環境が改善されるのを待った方が良いということでしょうかねぇ?
xxx(タメイキ)

書込番号:655104

ナイスクチコミ!0


oldtimerさん

2002/04/14 14:25(1年以上前)

ねこぴょんさんのおっしゃるとうりですね。ヤフーメールと混ざってしまいました。すみません。

書込番号:655962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)