プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCカードを使用

2002/04/11 11:47(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 よしのぶっすさん

はじめて投稿させてもらいます。
パソコンを購入したのですが、家は寮なので、アナログ回線しか使えません。そこでPCカードを使ってインターネットをしようかと考えています。
eo64エアとかありますが、低料金なものを探しています。
みなさんのおすすめを聞かせてください。

書込番号:650651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 12:13(1年以上前)

安いのはeo64エアだと思う。
エリアはAirH"じゃないのかな?

あなたの住んでるところが入るか知らないが

書込番号:650679

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしのぶっすさん

2002/04/11 15:17(1年以上前)

大阪に住んでいますが、実家は愛媛(市外局番089)なのでeo64エアのエリア外になります。
AirH"はつながりやすいですか?
つながりやすい会社は何がありますか?

書込番号:650879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 18:39(1年以上前)

大阪にいる間だけeo64エアを使ったらいいのではないのでしょうか?

それ以外に低価格と言えば、AirH"しかありませんね。

つながりやすいかどうかはあなたがお住まいのところで接続してみないと分かりませんね。周りの状況によって異なるために

書込番号:651159

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしのぶっすさん

2002/04/12 16:22(1年以上前)

て2くんさん返信ありがとうございます。
もう一つ質問いいですか
AirH"以外で
月額基本料金が3000円未満でそのうち何分の通信料込みとか
月額基本料金が0円で使っただけの通信料を払うとか
知ってましたら教えてください。

書込番号:652644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プロバイダ選び

2002/04/11 11:39(1年以上前)


ADSL

スレ主 ゆり..さん

安いとこから大手まで色々ありますがどこを選べば良いのか分かりません。ちなみに回線はフレッツの1.5です。個人的な見解でも良いのでどなたか教えて下さい。

書込番号:650644

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/11 12:04(1年以上前)

プロバイダの会員限定コンテンツとか利用する可能性が高ければ
niftyなどの大手が充実してるのでは?
利用しなければぷららなどの安いプロバイダでいいんじゃないですか?
ぷららもコンテンツはそこそこ充実してるとは思いますが、
私はぷらら会員ですけど、
コンテンツ系は、ほとんど利用してません(笑)

書込番号:650666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 12:18(1年以上前)

プロバイダーは自分の好きなところでいいと思いますよ。
会員専用コンテンツを利用するならそれを利用したいプロバイダーで

DIONはサポセンが馬鹿、ODNは一番利用加入者が多いせいかトロイ。この2つは私はお勧めしません。
それ以外だと大手のプロバイダーはどこを契約してもいいと思います。

書込番号:650686

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/11 15:55(1年以上前)

>個人的な見解でも良いのでどなたか教えて下さい。

OCNでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:650920

ナイスクチコミ!0


FUJIMIーDさん

2002/04/11 16:34(1年以上前)

>個人的な見解でも良いのでどなたか教えて下さい。

ぷららは安くてよいと思います。
PlalaのホームページからADSLを申し込むと6ヶ月はプロバイダ料金が無料になるんじゃなかったかな・・・

書込番号:650966

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/04/11 19:51(1年以上前)

>PlalaのホームページからADSLを申し込むと6ヶ月はプロバイダ料金が無料になるんじゃなかったかな・・・
キャンペーン内容が変わってました(笑)。ぷららなら1年間のセット利用料金が450円割引きに!!
だって。http://www.plala.or.jp/access/guest/adsl/tokuten/tokuten_index.html
私もぷららかな。値段で考えれば。スピードは・・・。

書込番号:651275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/11 21:20(1年以上前)

A@奈良 さん フォローありがとうございます、変わっていたのね。
半年でやめちゃう人が多かったのかな・・・

書込番号:651414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆり..さん

2002/04/11 22:12(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとう御座います。ぷららが良い(?)みたいですね。

書込番号:651509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通信速度について

2002/04/11 11:37(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 田舎老人さん

皆さん今日は、初めて書き込みさせて貰います。たまたま、SOTEC CLUBへの手続きしようと思って検索していたら、この掲示板を見つけたので早速何方かに教えて頂きたい事を記入しました。
私の場合、CATVによる接続(インターネット通信の経験も含めて壱週間前)です。
下り 2.2Mb 上り 0.4Mb の実測値になっています。そこで超初歩的な質問ですが私が送信(上り 0.4Mb)した場合、相手の受信側(下り 仮にADSLで 8Mbの能力があったとした場合)でも発信者(私)の速度の0.4Mbで受信されるのか、それとも どこかにストックされ一気に受信者側の能力一杯の速度でダウンロードされていくのでしょうか。幼稚な質問かも知れませんがお願いします。
追記 SOTEC に関しては、ある掲示板を見たので手続きするのは中止しました。私のパソコンもいつクラッシユするか恐れながらキーボード叩きました。

書込番号:650642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 12:23(1年以上前)

送信者の限界の速度で受信者が受ける。
どちらか遅い方の速度でしかやりとり出来ない。
どこかのサーバーにあげて、受信者がそれを落とすなら受信者の限界の速度まででる

書込番号:650693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2002/04/11 09:11(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

スレ主 武蔵007さん

光を導入して、無線LANで接続したいのですが、お勧めのがありましたら、教えてください〜〜!

書込番号:650517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 09:20(1年以上前)

最低IEEE802.11aの規格のもの。
IEEE802.11bだと遅すぎる・・・

書込番号:650523

ナイスクチコミ!0


ssssあsdfさん

2002/04/29 13:04(1年以上前)

ここは無線ISPについての掲示板だ
家中用無線LANについて語り合う場所じゃない。

書込番号:682789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSL

スレ主 ボブザネイラーさん

ルータータイプのモデムだとUPnP対応でなければWindows Messenjerの一部の機能が使えないということは知っていましたが、ブリッジタイプでもグローバルIPアドレスが動的に与えられる場合、フルに機能しないと本で読んだような気がします。
本当でしょうか?

書込番号:650471

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか・さん

2002/04/12 07:14(1年以上前)

機能するとは思いますが

IPアドレスは電話番号みたいなものだから
そのつど電話番号変わるって事になると
通信受けるときどうなるかは、わかりますよね。

書込番号:652130

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/12 07:31(1年以上前)

動的グローバルIPが駄目だったら、ダイアルアップ接続の人は使えないって事になってしまいませんか?

書込番号:652142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AOLは家庭内LAN不可!!

2002/04/11 02:17(1年以上前)


ADSL

AOLのダイヤルアップユーザです。 8MのADSLを申し込みしました。 自宅で無線LANにして自分、母、従兄弟の3台のPCにつなげようとしました。 でeACCESSのHPから動作確認が取れたブロードバンドルータの無線の機種を一応AOLにも確認しようと電話。 “5月までは使えますが6月からLANは使えません”と。
どうやらAOLの専用ソフトがLAN非対応にするそうです!??
だって7つのメールアカウント無料って? “一台のPCを時間シェアして7人で使って下さい”っと。 3台のPCの家は3本の電話線引いて、3つ別にプロバイダー契約するの? “そうなります”。。。
じゃ、うちの場合困るから辞めようかなー “はいキャンセルの場合キャンセル料が 5250円かかります” ナニーー!まだ繋がってもいないのに?
LANが保証範囲外で客の責任でやってください、は分かる。
しかし、これってあたりまえの事なのでしょうか?
初心者AOLにどなたか回答を戴けませんか?

書込番号:650254

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/04/11 05:25(1年以上前)

クーリングオフ無理?

書込番号:650376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 05:52(1年以上前)

http://www.jp.aol.com/adsl/nini.html
は無理と書かれていますね。

クーリングオフが出来ない場合は

1.クーリング・オフ期間が過ぎてしまった場合
2.健康食品、化粧品及び履物等の消耗品を使用したり、一部を消費した場合
3.購入者が、セールスマンを呼び寄せて購入した場合
4.3,000円未満の商品を受け取り、同時に代金を全額支払った場合

です。この場合は3番に当てはまるのでクーリングオフ対象にはなりませんね。キャンセルする場合はお金を取られても仕方ありませんね。

書込番号:650388

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/04/11 06:01(1年以上前)

キャンセルするか、開通後即解約か、リナックス鯖ルータつくる

書込番号:650393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 06:08(1年以上前)

取り付けて解約するなら、取り付け工事に5000円の手数料+NTT工事費2800円の合計7800円もかかりますね。

サーバをたててもいいが、知識が必要ですし、そのサーバを経由して使えるか分からないので、キャンセルして他社のものにした方がいいかもしれませんね。他社ならNTTの工事費で工事してくれるプロバイダーもありますので・・・ 少し割高になるが、私ならキャンセルしてプロバイダーを乗り換えますね。 メールなんてフリーメールを使えばいいことだし・・・

書込番号:650398

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/04/11 07:11(1年以上前)

それにしてもAOLのやり方は(ここで見る限りは)よくないと思います。AOLのADSL宣伝のページを見る限り、AOLさんのようにADSLに申し込んでルーターを使って家族数人で使おうと考えるのは当然のことです。この宣伝方法は依以前問題になった「リーダーズ・ダイジェスト」のやり方に近いと感じます。一度消費者のための相談センターに連絡を取られてもよいかと思います。今後もAOLさん同様の苦情を出す人が多数出てくるのではないでしょうか。

書込番号:650435

ナイスクチコミ!0


Com2さん

2002/04/11 07:19(1年以上前)

総務庁電気通信消費者相談センターにでも言ってみたら?

書込番号:650441

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/04/11 19:28(1年以上前)

流石はAOL 米国へカエレ!

書込番号:651238

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOLさん

2002/04/12 00:36(1年以上前)

皆様ご意見ご指導有難うございました!
しかしこの時代に家の中にPC何台か置いてるのは普通になってきていません? それを6月から接続方法を変えるから出来なくなるって改悪以外の何物でもないのでは? 
しかし技術的にモデムからルータを繋いでしまったら、外からは1台にしか見えないので6月から動かなくするのって本当に出来るのでしょうか?
皆様のご意見いただけたら有り難いです。

書込番号:651841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/12 03:40(1年以上前)

>しかしこの時代に家の中にPC何台か置いてるのは普通になってきていません? 

普通ですね。一人で数台持ってるなんてここでは当たり前の人もいますので・・・
AOLはソフトでやってるのでLinuxとかでは出来ないとか言う時点で終わってると思うが・・・・

>しかし技術的にモデムからルータを繋いでしまったら、外からは1台にしか見えないので6月から動かなくするのって本当に出来るのでしょうか?

今はルータから下はプライベートIPアドレスが振り分けられているが、ソフトでグローバルIPアドレスしか動作しなくするようにしたら今の状況では動かなくすることが出来ますね。ブリッジ機能なのどでしても1台のPCしかグローバルIPは取得することが出来ないのでね・・・

書込番号:652058

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOLさん

2002/04/14 00:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。 そうですかーグローバルIPに出来るのですね。 
しかしAOLの姿勢はひどいと声を大にして言いたい! 割に初心者ユーザが選んでしまって、後で困るんだろうと考えると。

書込番号:655111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)