
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 17:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月10日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 09:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月12日 02:43 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月17日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめましてここの板ははじめてです。
過去の履歴を見ていませんが質問させていただきます。
子供が学生で大阪に下宿しています、富士通のLOOXT9/80WでAir−Hinでネットをしていますが料金が高いので、安い方法(2年間卒業まで)を教えてください。下宿先は長居公園近くで電話は携帯のみですよろしくお願いします。
0点



2002/04/11 09:06(1年以上前)
↑シグマリオンの板でした。失礼しました。
長居公園近くはサービス開始してるようです。
書込番号:650515
0点


2002/04/11 17:29(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございました。やっぱeo64エアーになりますね。
スピードが遅いのが気になりますが。
書込番号:651026
0点





全然まったく素人で分からないんですが、どれが早くて安いのか・・
それをすると何か工事があるのか??わからなーい(x.x)
つなぎ放題で月々どのくらいの金額なのか、そういうのはどこを見れば分かるのでしょうか?
ちなみにプロバイダーはttnetなんですが・・。
どなたか教えてください。
0点

まずは、回線業者のサービス地域内のものを探すのが先だと思います。
NTTのフレッツサービスを受けることができるのか?
E-ACCESSのサービスを受けることができるのか?
YAHOO-BBのサービスを受けることができるのか?
ACCAのサービスを受けることができるのか?
その他の業者のサービスを受けることができるのか?
それがわからないようでしたら、まずは、今書いた業者を
検索で探して見ては?
書込番号:649621
0点


2002/04/10 22:15(1年以上前)



2002/04/10 23:13(1年以上前)
大麦さん くにさん 早速のお返事ありがとうございます。
色々調べてみます。
書込番号:649900
0点





先日、YAHOOのADSLを申し込んだのですが、パソコンを起動するたびに、インターネットエクスプローラーが立ち上がってしまいます。(YAHOOのソフトをインストールしました)
マニュアルを見ると、アプリケーションの追加と削除で削除すれば良いと書いてありますが、「YAHOO BBは、すでにインストールされています」とでてきて、どうも削除できません。
YAHOOに、電話してもそこでできなければ、私でもわかりませんと答えるだけです。
ちなみに、OSはウィンドウズ2000PROです。
どなたか、アプリケーションの削除の仕方、もしくはインターネットエクスプローラーが立ち上がらないようにするには、どうしたらよいか、教えてください。
0点

見当はずれかもしれませんが、Administrator権限で削除するとか?
書込番号:649521
0点



2002/04/10 21:57(1年以上前)
ホーフブロイハウスさん、具体的にどうやったら、いいんですかねえ?
書込番号:649719
0点


2002/04/11 06:23(1年以上前)
Administratorがわからないような状態で使っているのであれば、多分あなたがログインしているのはAdministrator権限のユーザーでしょう。(起動時にIDとパスワードの入力を求められずにログインできちゃうのではないでしょうか)
書込番号:650402
0点


2002/04/11 12:36(1年以上前)
YBBって何かインストールしないといけない?
知りませんでしたが…。
因みにインストーラを再度実行して、そこから削除できませんか。
また、上書きインストール後にもう一度追加と削除から削除してみるとか…。
書込番号:650711
0点





今日開通しました!でも・・・ここにはイーアクセスは遅い、アッカが良い!とみんなが言っています。イーアクセスはホントにダメなんですか?なんでですか?(泣)誰か教えてください(号泣)
0点


2002/04/10 18:01(1年以上前)
自分が満足できる速度等なら、別に気にすることなど無い
書込番号:649366
0点


2002/04/10 18:20(1年以上前)
accaは全般的に速度が速いことが多いみたいですし、最近も、増資したり、新しい規格で速度向上+通信可能距離延長を目指したりと、速さの点で高い評価なのかもしれません。
でも、そんなに良いと言ってる人多いでしょうか。eAccessがあんまりいい話題に出てこないのは事実でしょうけれど。
accaはサポートが良くないという話も聞きますし(サポートのいいところがあるのかどうか分かりませんが)、極端に遅くなければいいんじゃないでしょうか。
すーちんさんは何かの理由がおありになって、ご自分でeAccessに決められたのでしょうから、素直に開通を喜ばれた方がいいと思います。
書込番号:649387
0点

実際に使ってみないとなんとも言えませんが、フレッツより安く繋げてると言うだけいいと思いますよ。
どこの会社も今増設したり力を入れていますので
eAccessは使ったことがないので分かりませんが、フレッツは高くて遅いと言うのは自信もって言えますね。ACCAのが早かった
書込番号:649401
0点



2002/04/11 09:44(1年以上前)
みなさんありがとう!確にイーアクセスは良くはないけど大事なのは自己満ってことですね。精進しろイーアクセス!
書込番号:650546
0点





Gate01についてお力添えをお願いします!
6月頃にUSENのGATE01の工事をして光ケーブルになるのですが、無線LANでの接続をして別のパソコンでも共有をしたいと考えているのですが、何かお勧めの無線LANがありましたら、教えてください。
それと、速度的には無線と有線では違いが出てしまうのでしょうか?
素人な質問で申し訳ありませんが、御力添えの程宜しくお願い致します。
0点

>速度的には無線と有線では違いが出てしまうのでしょうか?
出ます。
IEEE802.11bだとその半分ぐらいの速度しか実際に出ません。
買うならIEEE802.11aの方を買ってる方がまだ速いですね。
書込番号:649237
0点



2002/04/11 08:58(1年以上前)
て2くんさん返事ありがとうございました。
なるほどーそうなんですか。aとbの差で違いがあるんですね。。。
自分がこの度購入を考えているのが、シャープのムラマサMV1−C1Wでさっき調べてみたら、「IEEE802.11b」が内蔵されているみたいなんですよね。もしかしたら、別の物で無線LANステーションとそれ用のカードを買った方が、良いのかな〜〜??
書込番号:650512
0点

IEEE802.11bだと理論値で11M足らずしかでない。実際にはそれより遅いのは言うまでもないが・・・
>もしかしたら、別の物で無線LANステーションとそれ用のカードを買った方が、良いのかな〜〜??
そうですね。光だから光の速度のでるものがいいですね。今ないはずだが・・・ 最大でも50Mぐらいしか・・・
書込番号:650547
0点



2002/04/12 02:43(1年以上前)
なるほどー為になりました。それじゃ〜〜しばらくは我慢して、無線LANの光ケーブルの速度をいかせるものが出るまで待った方が良さそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:652027
0点





昨日イーアクセス8Mが開通しましたがリンクしませんでした。
イーアクセスにて帯域調整をしてもらいましたが、最低速度でも
接続不可とのことでした。
回線業者、ISPの変更によってリンクする可能性は有るのでし
ょうか?
因にISPはサンネットで線路長は3.6Kmです。
(NTTの線路情報では自宅の番号では表示されないため伝送
損失はわかりません。)
0点

距離とISDNの干渉による損失が一番少ないのは
フレッツの1.5Mなので、
変更すればリンクする可能性はありますね。
でもリンクや速度は保証されないし、
まぁ、一種の賭けだよねぇ。
書込番号:648916
0点


2002/04/10 13:01(1年以上前)
>(NTTの線路情報では自宅の番号では表示されないため伝送
>損失はわかりません。)
私の知人で3.?KmでYBBに申し込んで繋がらない方がいました。NTTのH.P.
からは同様に表示されず…。
友人は集合住宅なので試しに集合住宅内の他の方のTEL番号でも表示されず…。結果、(断定は出来ませんが)同集合住宅が光化されているらしく、絶望的かも…です。
NTTの線路情報で表示されないのは、上記の様な原因かも知れないと思いました。
書込番号:648993
0点

NTTの線路情報検索サービスは、
・経路が光ケーブル化されている場合
・ADSLサービス提供区域外
・他業者ADSL回線契約中
の場合はデータベース化されてませんので表示されません。
書込番号:649612
0点


2002/04/10 21:48(1年以上前)
理論的には、e-accessのANNEX-C GDMTで繋がらなかった場合は、他業者の
ANNEX-C G-DMTや、e-access&他業者のANNEX-C G-liteで繋がる可能性は
ゼロです。ましてや長距離の場合は、ISDNの干渉がある可能性が高いので
YBBのANNEX-A GDMTでが余計に繋がらないです。
ただ「理論的には」なので他業者で繋がる場合も当然あります。低い可能性
であり、繋がってもほぼ間違いなく遅いですが。
リンク不可の原因が回線距離&回線品質にあるのならば、REACH DSLくら
いしか繋がらないと思います。
書込番号:649698
0点



2002/04/11 13:39(1年以上前)
JZX100です。みなさん回答ありがとうございました。
自宅でISDNを使用しているのですが、アナログに戻すと電話番号が
変更になってしまうためタイプ2で申し込みしました。
やっぱりがISDN干渉しているんでしょうか。
(現在はNTTの回線調査待ちです。)
回線工事に来た人によれば10月頃には川越にもBフレッツが
来るという話をしていましたので、それまで待った方が良いので
しょうか。
書込番号:650786
0点

>10月頃には川越にもBフレッツが来るという話をしていました
でも10月から全部のところで使えるようになるわけではないと思いますよ。
特に離れているところは、まだ1年くらいかかるかと思います。
書込番号:661051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)