プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

困ってます。

2002/04/01 16:54(1年以上前)


ADSL

スレ主 ばいばいきーんさん

実はこないだアダルト系サイトに行き閉じようとしたんだけど
次から次に勝手に色々なサイトが開きどうしようもなくなったので強制終了しました。で、もう一度立ち上げてみると今度は最初っからアダルト系のサイトでもしやと思いコントロールパネルのインターネットオプション→全般→ホームページを見てみるとやはりアダルト系のサイトのアドレスでした。そこを直しても時々勝手にアダルト系のサイトに変わったりします。で、さっきのインターネットオプションのホームページを見るとまた、アドレスが勝手に変わってたりします。どうしたらいいのでしょうか??
勝手に、国際電話とかにかかってたりするかと思うと怖いので、だれかいい方法を教えてください!!

書込番号:632556

ナイスクチコミ!0


返信する
sigureさん

2002/04/01 17:06(1年以上前)

これかな・・・・?
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_EXCEPTION.GEN

書込番号:632573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 17:35(1年以上前)

アダルトサイトは怖いのであまり見ない方がいいと思いますが・・・

書込番号:632617

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/04/01 18:22(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
>国際電話とかにかかってたりするかと思うと
ダイヤルアップ接続じゃなから、別に良いんじゃない。
いっぱい、開いてきたら、内容表示より先に閉じないとまた開きます。
Altキー+F4キーで、どんどん閉じましょう。(笑)
うーん、私も最高30個ぐらいならあります。
それと、デフォルト表示のHPを変えてしまうようなHPは、避けましょう。
他のところでは、あまりであったことありませんが。

書込番号:632668

ナイスクチコミ!0


いとう3さん

2002/04/01 19:52(1年以上前)

エロ画像を見るための4カ条を実行
されるとよいでしょう。
http://www.genie.x0.com/gtl/new.html

書込番号:632826

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/04/01 22:06(1年以上前)

残念ながら、そうとも言えないです。ADSL利用者で、電話回線が物理的にPCに
接続していないのに国際通話料の請求が来た。と報告もあります。
[618585]ADSLで国際電話がかかる? を参照。
原因が不明なのでなんとも言えませんが、用心するに越したことはないと
思います。実際に、サイトで相談しておられる方も見ましたので。
同じ場所、同じ会社から請求書がきているみたいですから、
単純な詐欺って可能性もありますが。この手のトラブルは、ほとんどが
「ケーブルアンドワイヤレスIDC」(国際電話会社)だそうです。
心配な方は国際電話不取扱受付センター(TEL:0120-210364)
に連絡して国際電話をストップしてもらった方がいいかも知れません。
尚、国際電話会社5社が共同で運営しているセンターに
「国際電話利用契約の利用休止申込書」を申請し、
必要事項を記入して提出(郵送)すれば、手続きは完了します。

↓「国際電話利用契約の利用休止申込書」
愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会 国際電話停止の申込書類のページ
http://www.iyo.ne.jp/ensa/bohan/011108-1.htm

書込番号:633065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/02 03:27(1年以上前)

ついでに《閉じる》というソフトも常駐しておきましょう

書込番号:633671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/02 04:17(1年以上前)

常駐ソフトがおおければ、9X系はリソースが足りないといってきますが・・・

書込番号:633708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やふもでむ

2002/04/01 16:23(1年以上前)


ADSL

スレ主 じぃーふぉーすぅー♪さん

やふーにする予定です。
総合的な費用を最低にしたいです。
対応しているもでむは最低で何円です?
どこで購入することができます?

書込番号:632503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 16:28(1年以上前)

>対応しているもでむは最低で何円です?
レンタルなら550円ですね。買うなら24600円ですね。
>どこで購入することができます?
Yahooより購入することが出来ます。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/m_5/index.html#51

書込番号:632512

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/04/01 21:58(1年以上前)

やふーに申し込めばもれなくモデムが付いてきます。
レンタルが安いか買い取りが安いか、よく考えて申し込みましょう。
なお、買い取りで申し込むと後でレンタルへの変更はできません。 ^_^;

書込番号:633046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

暗号強度について

2002/04/01 10:56(1年以上前)


ADSL

知り合いが、NEC のWARPSTAR というルーターを買って無線LAN を組んだとのことですが、その暗号強度を標準(40bit)と拡張(128bit)にするか迷ったらしいのですが、とりあえず標準にしたそうです。それだとサイトによってはつながらないそうですが、拡張にしたほうがいいのでしょうか?またセキュリティーの面ではどうなのでしょうか?

書込番号:632078

ナイスクチコミ!0


返信する
ももんが@YBBさん

2002/04/01 13:29(1年以上前)

サイトに寄っては繋がらない・・?どこ?そこの鯖が落ちてるだけとかじゃなくて?
その設定が原因でネットサーフィンが出来なくなることは無いよ。問題はパソコン本体にあると思われ。

セキュリティー的な問題だけど、標準でも拡張でも別に問題ないと思うよ。
相当な恨みを持った人間がその人の家の近くまでいって無線LANを傍受しようとしない限りはw
そこまで心配する問題でもないよ。

書込番号:632285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 16:48(1年以上前)

暗号化にした方が速度が遅くなることがあるのはわかるが・・・
サイトにつながらないとはサーバが死んでる可能性もあるが・・・

書込番号:632540

ナイスクチコミ!0


YMM-kkさん

2002/04/01 19:37(1年以上前)

WEPって暗号化は、ローカル内だけなので、影響するとは思えないですが、何かあるのかな?
取り合えず、OCNの様なので、鯖の設定ミスだかバグだかで、DNSの設定しないと障害が・・・って話あったけど知人の方でしたね(^_^;)
OCNとは、限らないか・・・念の為、ルータのDNSとか設定を見直してみるのもありかな?
後は、URLとIPアドレスでping確認できれば確実ではありますが・・・

セキュリティですが、木造アパートや電波が通りやすい場所なら、ある程度は気に成りますね。
他のメーカーの無線LANでも規格が同じなら接続出来る訳ですしね。

WEP自体が脆弱で、64bitだとハッキングツールが出回ってるとか・・・なんで128bitが作られたとか・・・
今のところ規格も統一されていないので128bitであれば安心かも知れませんっが、WEPに変りは無いので・・・

っで、あれば、WARPSTARには、世界に一つしかないMACアドレスによる制限が行えたと思います。
WEPとMACアドレスの制限である程度は、確保できると思いますよ。
機種的に無かったらゴメンナサイ・・・ファームウェアのUPを願いましょう。

これ以上のセキュリティは、メーカーに要望だすしかないか無線LANをやめるか?
だと思います。

書込番号:632800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドの未来,,,,,,,

2002/04/01 02:42(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:132件

自分の住んでいる地域は、いまだにISDNしか使えない田舎です。隣の地区では、フレッツADSLに対応していると言うのに.....なぜ...?
この掲示板を見ていると皆さんの環境がとても羨ましく思います。
いつになれば、光ファイバーが全国を網羅するようになるのですかね?

書込番号:631722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 02:57(1年以上前)

フレッツADSLは、市を基本的に先に使えるようにしていますね。
市が終わって今町を使えるようにしていますね。もうすぐするとADSLのエリアに入ると思いますよ。ただ一部例外の地域はありますが・・・
姫路市は入ってるが・・・ 香寺町もADSLの地域に入ってる。太子町、揖保川町も・・・

FTTHはいつになれば日本国中にいくのか誰にもわからない・・・

書込番号:631742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2002/04/01 03:21(1年以上前)

>フレッツADSLは、市を基本的に先に使えるようにしていますね。
市が終わって今町を使えるようにしていますね。もうすぐするとAD
SLのエリアに入ると思いますよ。ただ一部例外の地域はありま
すが・・・
一部例外ってどういうことですかね?自分の地域がその一部にならないといいのですが・・・・・

書込番号:631771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 03:27(1年以上前)

光ファイバーが通ってないこと。
近くに局があると言うことですね。遠かったりしたらつながらないので・・・ 
対応してる地域でも田舎では、人が少なくて少し離れた場所だと、局から光ファーバーで引き新たに基地局を作りそこから各家庭に引いています。(NTT−MEの方より聞きました)メタリックが残ってるかどうかまでは聞きませんでしたが・・・ 実際に、ある町のある地域はだめって言ってました・・・ 光のために

書込番号:631782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2002/04/01 03:32(1年以上前)

>実際に、ある町のある地域はだめって言ってました・・・ 光の
 ために
て2くんさんの知っているその地域を差し支えなければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:631787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 03:35(1年以上前)

自分の住んでる町に局があればADSLは来るでしょうね・・・
田舎だと1つの局の範囲が広かったりしますので・・・

大きな町から優先してADSLになってますね・・・
本局よりも、小さな局の方が市だったという理由で、先にADSLが開始されていますので・・・

書込番号:631791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 03:39(1年以上前)

ある町のある部落の話になります。
だから、町単位ではありません。

書込番号:631796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2002/04/01 03:46(1年以上前)

色々とありがとうございます。
116に聞けば分かりますかね?自分の住んでいる地域がどういう状態になっているのかが・・・
もし光ファイバーが通っていたらISDNしかないですね

書込番号:631803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 03:58(1年以上前)

>116に聞けば分かりますかね?
わかりませんね。ADSL未対応です。って返されるだけかもしれませんね。
もし調べれるなら・・・
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

>もし光ファイバーが通っていたらISDNしかないですね
そうなりますね。CATVは姫路市内の一部だった気がしますし、K−opticomのサービスエリア外ですのでね・・・

KDDIのPHSにするかとも手ですね・・・ エリア内なら・・・

書込番号:631810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2002/04/01 04:07(1年以上前)

>KDDIのPHSにするかとも手ですね・・・
これってISDNより優れているんですか?
質問ばかりですいません・・・

書込番号:631816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 04:47(1年以上前)

ISDNより
すぐれてると言うことはありませんね。PHSは無線なので・・・
今は最大128Kで使い放題だったと思います。IフレッツSDNは128Kになると言う噂がでて時間がたってるがいっこうになる気配がないので・・・ それを考えると少しフレッツISDNよりもPHSの128Kの方が早いと思われます。

書込番号:631838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/04/01 16:09(1年以上前)

わたしの居住地域は、F−ADSLはおろか、F−IDSNも使えません(泣)
#同じ町でも別の地域は対応してるのに、のに

AirH”の128K、ちゃんと4回線取れていれば実測100kbps以上
のスループットが出ているようですので、ISDNより転送は速いですね。
ただ、PING値が悪いので状況によってはISDNより遅く感じる場合もあ
るかもしれません。
#たまに接続してもパケットが流れなかったり、DNSエラーになったりしま
#す(苦笑)

でも、文字どおり線に縛られないので、エリア内ならどこへ行っても使えます
し、有線と比べると高い価格さえ納得できればお勧めです(^_^)v
わたしは今32kで使ってますが、端末の縛りが解けたら128kに乗り換え
るつもりです。

(まきにゃん)

書込番号:632482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/04/01 16:12(1年以上前)

(誤)F−IDSN→(正)F−ISDN (^^;

書込番号:632486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/02 05:01(1年以上前)

無線で安くて最低3M以上でる手軽なものないかな??
それが欲しい・・・ たぶんもうすぐすると100Mぐらい出てといってる気がするが・・・(爆)

無線はなににも縛れないのがいいですね・・・ エリア内だと全国使えるのが・・・

やはりF−ISDNでも同じ市町村でも使えない地域があるんですね・・・

書込番号:633728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/04/01 01:15(1年以上前)


ADSL

なんでALSLは上りの帯域が少ないんでしょうか??

書込番号:631577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 koishiさん

2002/04/01 01:16(1年以上前)

ADSLです。

書込番号:631578

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/04/01 01:21(1年以上前)

通常の個人使用では下りのデータ量のほうが圧倒的に多いからです。

書込番号:631596

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/01 01:26(1年以上前)

AのDSLだからです。
同じなADSLは存在しないからです。
AとはAsymmetricの略で、非対称という意味です。
上りと下りの速度が対称ではないという意味です。

書込番号:631604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/04/01 00:58(1年以上前)


ADSL

スレ主 バウハウスさん

こんばんは。現在アナログを使っているのですがADSL導入を考えています。値段的なことからYahoobbにしようかとおもったんですが、掲示板をみているとあまり評判がよくないようです。値段、サポート面など総合的にみて皆さんの意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:631531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/01 01:13(1年以上前)

値段はほとんどのプロバイダーは同じです。だからお好きなプロバイダーでいいですね。
ただYBBは安いのでつながったらいいが、もしつながらなかったりしたらサポートがないと思った方がいいですね。

一度サポート面でso-netがいいと聞きましたね・・・
OCNもそこそこだと思いますね。
決して間違えても、フレッツを選択しないとうに。あそこは高い上に遅いと言う重大な問題を抱えています。フレッツスクエアーや複数のプロバイダーを使いたいならいいと思いますが・・・

私が使った感じ、DI○Nはサポートが最低ですね。あまりにも有用で自分の会社に利益増やすために自社の回線を使ってもやくたたずの時間稼ぎの無駄なサポセンでしたね。 ○DNは日本で一番加入者が多いのはいいですが、そのために速度が遅いですね。この2社は進めません。あえて伏せ字にさせていただきました。まぁわかると思うが・・・

書込番号:631566

ナイスクチコミ!0


じーてぃーあーるさん

2002/04/01 01:22(1年以上前)

ども。
私は3月にYBB開通しました。確かに評判は最低でしたが、10日開通宣言を見て冒険して見ました。
開通は8営業日で完了し、セットアップも特に問題なく完了しましたよ。
他社も検討しましたが、自宅では月に数時間から10数時間程度しか使用しないので、値段が安いに越したことはないと思いました。
NTTから直線で700m程度ですが、5.5M程度出るし、そこそこの知識さえあればYBBでも良いと思います。

でも、サポートが悪いとの噂は未だたくさん有るので、ご検討ください。
(個人的には問題なかったので、安さのYBBに一票かな?)

書込番号:631597

ナイスクチコミ!0


RED HOT CHILI PEPPERSさん

2002/04/01 01:51(1年以上前)

私はYahooBBを使っていないので詳しくはないですが
YahooBBは「アネックス A」なのでISDN未対策で干渉に弱いです。
YahooBBは局に近い場合は良いと思います。
昔はすごく安い!と思ったけれど、今は値段の差があまり無いので、危険なアネックス Aを使うよりもアネックス Cのほうが良いと思ってます。

関連するサイト↓

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0112/04/avsc.html

http://www.zdnet.co.jp/broadband/keyword/annexc.html

http://www.zdnet.co.jp/broadband/keyword/annexa.html

http://www.nttpub.co.jp/paso/1034.html

書込番号:631648

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/04/01 07:56(1年以上前)

突然YBBの機器故障とかで不通になった場合の対応を考えると、もの凄く
不安ではあります。
連絡しても電話サポートは「2〜3週間お待ち下さい」で実質1月以上
経っても、技術部の方から約束した連絡が無い事例が頻繁に見られます。

機器故障だけは知識があってもどうしようもないですからね。

書込番号:631906

ナイスクチコミ!0


せなださん

2002/04/01 21:33(1年以上前)

2月に開通したものですが
今日サポートセンターにかけて
BBフォンのこときいたり、登録情報の変更のこととか何回かかけたけど
すぐにつながるし対応も良かったし
噂とはだいぶ違うのでびっくりした。
速度は3MB超。
何の不満もございません。

書込番号:632997

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/04/01 22:39(1年以上前)

YBBはマニュアルにある対応は速くなってますよ。見違えるくらい。
ただ、部署間の連絡が必要でかつ個別対応になる(障害は個々人で違います
から)事に関しては相変わらずの様です。

マニュアルにない(すなわち電話サポートが自分達で対応できない)事態に
なると、酷い目にあってしまうだけですが。

書込番号:633144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)