
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1月の半ばからソネットのADSLになり、快適に使っていました。
が、ある日突然、パソコンを起動すると、「モデムの選択」画面が現れ、そのままOKボタンをクリックすると消えるのですが、
アウトルックを起動すると、まだダイヤルアップの接続・・・の画面になり、いちいち毎回設定でダイヤルしないに合わせています。
何でこうなったのか分かりません。サポセンは話中が多いし、分かる方お願いします!
0点

ソネットのADSLってモデムはルータですか?それなら、ダイヤルアップの接続は削除しても問題ありませんが・・・
書込番号:631172
0点


2002/03/31 22:49(1年以上前)
て2くんさんの言われているとおりと思います。
私もso-netADSLユーザーですが、ダイヤルアップ環境も残しておこうと思い、それまで使っていた接続を削除しなかったのですが、あかしりさんと同じ状況になりました。
ダイヤルアップの接続を削除したらなおりました。
書込番号:631195
0点

ダイヤルアップを削除しないでもダイヤルしないにしたら問題ありませんけどね。
正確には、ADSLはダイヤルアップしませんが・・・
OutlookはどのOutlookですか?一応バージョンも書いてください。
書込番号:631204
0点


2002/03/31 22:54(1年以上前)
対策は思いつきませんが、多分、Webを見ている時に貴方のパソコンに何か
変な事をしたのではないでしょうか。アニメのサイトでも、アダルトサイトに
繋がるソフト(国際電話やQ2)がDLされるそうなので。
書込番号:631211
0点



2002/03/31 22:57(1年以上前)
ダイヤルアップを全部削除したら、消えました!ありがとうございました。
だんなが変なサイトを見たのかもしれないので、おしおきしてきます。
本当にありがとうございました!!
書込番号:631218
0点


2002/03/31 23:19(1年以上前)
>ダイヤルアップを全部削除したら、消えました!ありがとうございま>した。
>だんなが変なサイトを見たのかもしれないので、おしおきしてきます。
あんまりたくさん、覚えのない接続があったら、あやしいですけどね…。
>ダイヤルアップを削除しないでもダイヤルしないにしたら問題ありま>せんけどね。
削除しなくても良かったですね。考えが浅かったですね。
書込番号:631269
0点

「ネットワークが存在しないときはダイヤルする」にした方が便利な人もいるかもしれませんね。
私は接続先を作ったこともないPCが1台あるが・・・
>ダイヤルアップを全部削除したら、消えました!
っていくつあったのだろう?通常は1つしかなかったりしますけど・・・ Q2のものが入ってる気がしますね・・・
書込番号:631842
0点


2002/04/01 16:25(1年以上前)
>>ダイヤルアップを全部削除したら、消えました!
>っていくつあったのだろう?通常は1つしかなかったりしますけど・・・ Q>2のものが入ってる気がしますね・・・
ダイヤルアップする先の電話番号だけ書き換えられていたりしますからね。
油断できません。
先日、多額の国際通話料を請求された人になぜそうなったのか相談を受けたときこの話をして確認させたら、電話番号が書き換えられていたそうです。
書込番号:632508
0点




2002/03/31 21:09(1年以上前)
SSL?スレ違いでは?
書込番号:630960
0点

インターネットはデータを裸の状態で送ることが原則です。
しかもインターネットのネットワークは、道に喩えると原則的に全て私道のようなものです。
なので、道の所有者にしてみればどんなデータが何処から何処に流れているのかは覗こうとすれば容易に解かります。
なので、知られたくないデータを送信する場合は暗号化するという方法が行われるということです。
書込番号:631036
0点







2002/03/31 01:07(1年以上前)
店頭価格で、350円くらいでしょうかね。
書込番号:629425
0点

1階から2階に繋ぐために20M買いましたけど、1000円くらいでしたよ(^^
LANケーブルは20Mくらいなら、通信速度にほとんど影響は無いと聞いています。
書込番号:629520
0点

2Mなら300円ぐらいですかね・・・
安いところでは100円で売ってたりしますし・・・
5Mでも450円ほど
以外と安いものです。
ただ、ストレートとクロスを間違わないようにしてください。
書込番号:629557
0点


2002/03/31 03:54(1年以上前)
ADSLモデムからパソコンへの接続なら「10BASE-Tのストレート」を買って下さいね。
クロスを買うと使えませんよ。
書込番号:629764
0点


2002/03/31 05:21(1年以上前)
エレコム以外のメーカーなら
だいじょぶダベ
エレコムは買わないようにするべ
書込番号:629834
0点

パソコンのパーツ屋(FAITHなど)とかでは100円前後
普通の電気屋では400円前後
書込番号:629850
0点

ちゅぼタン さん >
さて、なぜエレコムが駄目なんでしょ?
ちゃんと理由を書かないとただの営業妨害になっちゃいますが。
書込番号:629898
0点


2002/03/31 07:25(1年以上前)
なんで、エレコムはだめなんですか?そのへんをもっと詳しくお願いします。
書込番号:629903
0点

ケーブルは問題ないでしょ
LANボードのドライバはは問題ありありですが
書込番号:629906
0点


2002/03/31 10:34(1年以上前)
LANケーブルはもともとノイズに強いですけど、さらに強いのもあります。
書込番号:630074
0点



2002/03/31 10:53(1年以上前)
>答えてくださった皆様 ありがとうございます〜!!安いんですね〜!!私はてっきり5000円とかするのか考えてました!ありがとうございます 親に講義します! ほんとうにたくさんありがとうございました!
書込番号:630094
0点





こんばんは。
先日やっとADSL(eAccess+ニフティー)が開通しました。今日早速モデムをつなげてみたのですが、うまく接続できません。説明書通りにやってるのですが・・・「エラー 678 リモートコンピューターが応答しませんでした」とメッセージがでてきます。何がいけないのでしょうか?どなたか教えてください。
0点


2002/03/30 22:46(1年以上前)
認証できてないのかな。
以下確認しては。
ユーザIDの後に「@nifty.com」は必ず入力してください。
http://www.nifty.com/connect/niftyadsl/support/sup_5_1.htm
書込番号:629009
0点



2002/03/30 23:55(1年以上前)
「@nifty.com」はつけました。IPアドレスは付属マニュアルで「自動的に取得する」になっているので、設定マニュアルとは違うようです。一応IPアドレスを指定しましたが、「すでに使われています」とでてきました。
LANケーブルをETHERNETケーブル(ルータに付属)を使っているのがいけないのでしょうか?また、ADSLを申し込む際にパスワードはもらってないのですが、それが原因でしょうか(プロバイダーに入るときのパスワードしかありません)。
書込番号:629211
0点

たまたまそのときサーバが混雑してただけかもしれませんよ。なんかいためしても同じなんでしょうか?
IPアドレスを指定したってどのIPアドレスを指定したのでしょうか?
書込番号:629388
0点


2002/03/31 01:29(1年以上前)
こんにちは。
ADSLモデムをつなげてみてやってみたとの事ですが、
モデムの設定は終わっているのでしょうか?
終わっていれば別の問題ですし、終わっていなければ
そこでしょう。eAccessはモデムの設定が必要です。
書込番号:629487
0点



2002/03/31 01:36(1年以上前)
何回試してもだめです。
IPアドレスはhttp://www.nifty.com/connect/niftyadsl/support/sup_5_1.htm
に乗ってるアドレスを取得するとしてみました。
でも、モデルのマニュアルでは「自動で取得」を選択することになってるんですよね。
ADSL認証IDにはパスワードがついてくるですか?ニフティでもらったパスワードをそのまま使うのですか?
やっぱりケーブルがまずいのですかねえ?
うーん、パニックです。
書込番号:629509
0点


2002/03/31 01:39(1年以上前)
記憶はあやふやですが、
モデムの設定がすんでいるのならば、
ニフティから与えられているユーザーIDとパスワードを
モデム設定画面で入力しておけば
モデムとPCをLANケーブルでつなげればつながりますが・・・
モデムの設定はしたんですか?
書込番号:629517
0点


2002/03/31 01:43(1年以上前)
パスワードは、ニフティのログインパスワードのことでしょうね。新しいものではなくて。
手順のどこでエラーになるのでしょうか。それが皆さんに分かるようにされると、解決策の分かる方がおられそうですが。
書込番号:629522
0点

>ADSL認証IDにはパスワードがついてくるですか?ニフティでもらったパスワードをそのまま使うのですか?
認証IDとパスワードはもらいますよ。niftyから以外はもらえませんよ。
モデムにアクセスできて画面は見ることは出来るのですよね?
niftyのところには
winipcfgってかかれてたけど、NT系のOSはipconfigなんで・・・
こんなん見るとよけいに混乱するか・・・ ここは気にしなくていいですので
書込番号:629547
0点



2002/03/31 01:56(1年以上前)
実はモデムの設定の画面にどうしてもいけないのです。
マニュアルではブラウザソフト(Internet Explorer)にIPアドレスを入力するとなっているのですが、そこから接続できなくなるのです。接続先はどこになるんですか?
書込番号:629553
0点

>マニュアルではブラウザソフト(Internet Explorer)にIPアドレスを入力するとなっているのですが、そこから接続できなくなるのです。接続先はどこになるんですか?
接続先はルータです。HPにかかれてたようにIEのアドレスのところに「192.168.1.1」と入力したらいいです。LAN内なのですぐに接続されます。
書込番号:629592
0点


2002/03/31 02:17(1年以上前)
http://www.nifty.com/connect/niftyadsl/support/sup_5_1.htm
の設定ガイドでいうところの何番目まで進めているのでしょうか。
書込番号:629595
0点


2002/03/31 02:39(1年以上前)
こういう人って、自分は間違えてないつもりですから、
難しいですね。
リセットして、1からやり直しなさいね。
ページは印刷しときなさい。
書込番号:629633
0点



2002/03/31 02:49(1年以上前)
9)まで進んだのですが、10)のところでモデムとつながりません。なぜかダイヤルアップ接続の画面でてきてしまいます。ちなみにモデムに「ETHER」のランプはありません。
書込番号:629648
0点


2002/03/31 02:56(1年以上前)
>なぜかダイヤルアップ接続の画面でてきてしまいます。
IEのオプション、接続、ダイヤルしないに。
書込番号:629664
0点

インターネットオプションより、接続のとおころに作ったダイヤルアップの接続のものがあるのでそれを削除するか、通常でダイヤルするってなってたら、ダイヤルしないになおしてください。
書込番号:629668
0点


2002/03/31 03:02(1年以上前)
私もえっ?さんと同意見です。
設定ガイドがOSごとに分けて書いてないからわかりにくいのでしょう。
ていうか、NT系に対応した説明がなされていないですね。
書込番号:629677
0点



2002/03/31 04:21(1年以上前)
つながりました!
みなさんどうもありがとうございました。けど、もうこんな時間になってしまいました。一人で悩んでたら1週間以上かかったかもしれません。やはり、マニュアルだけではわかりませんね。
一眠りして、明日は無線ランに挑戦します。その際はまたお助けください。(あきらめずにがんばってよかったです)
書込番号:629790
0点





アナログからADSLに切り替えたいのですが、1.5M用のモデムを買うかレンタルかで悩んでおります。将来8Mが始まったら切り替えたいのでレンタルにしといたほうがいいかなとは思うのですが、NTTによると『1.5M用のモデムでも切り替えのときに2000〜3000円の付属品を買えば8メガにも対応できるので買取のほうが得ですよ。』という話なのですが本当に完全な対応ができるのでしょうか?教えてください。
0点


2002/03/30 17:41(1年以上前)
将来8Mが始まったら切り替えたいのなら、レンタルの方がよいと思います。
うちは切り替えたばかりなのですが、レンタルだったので来週前のモデムを引き取りにくるそうです。(スプリッターはそのまま使える)
>NTTによると『1.5M用のモデムでも切り替えのときに2000〜3000円の付属品を買えば8メガにも対応できるので買取のほうが得ですよ。』という話
これは知りませんでした。
書込番号:628503
0点

レンタルがいいと思います。
ぼくの場合、同じ値段で、8Mに出来るのですが、
モデム買い換えないとダメなんで、出来かねています。
レンタルなら、即、8Mにしています。
書込番号:628760
0点

今フレッツの西日本のモデムは8Mと1.5M兼用のタイプのレンタルです。今は兼用のものしか店に売っていませんね。
ただ8Mのモデムレンタル開始される以前は1.5Mの人は今も1.5Mもモデムを使われていますね。今レンタルしたいといったら兼用のものが送られてくる。店にうってる新品のものを見るとどれも兼用タイプだった。
書込番号:629436
0点



2002/03/31 01:56(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
僕は東日本エリアなんですが、僕の薦められてたものも兼用タイプなんですね。
でも3年以上使うとすれば1.5M或いは8Mで使っている限りは兼用タイプを買い取ってしまったほうが良くありませんか?
うちの場合、光は3年以内に来そうにありませんし・・・。
どうでしょうか?
書込番号:629552
0点

>3年以上使うとすれば1.5M或いは8Mで使っている限りは兼用タイプを買い取ってしまったほうが良くありませんか?
3年以内に新しい早い規格が出来てそのときにそれに変わるかもしれないので私だったらレンタルしませんね。来年はどこにいるかもわからないし・・・
3年以上ずっとそれにするなら買い取った方が安いですね。
書込番号:629569
0点

光以外が来ることも、ありえると思うんですが
3年後は、判りませんし・・・
2年前、フレッツISDNが始まった頃、このような状況を想像できませんでしたし
書込番号:629574
0点

>大麦 さん
>光以外が来ることも、ありえると思うんですが
3年後は、判りませんし・・・
2年前、フレッツISDNが始まった頃、このような状況を想像できませんでしたし
3年以内にxDSLの規格がどこまでいくかまだわかりませんからね・・・ 3年以内にいきなりFTTHが来るってことも今では十分考えられる時代ですからね・・・
フレッツISDNがはじめって昨年の初めにフレッツISDNが入ったような田舎でも昨年末にはADSLが来てますからね・・・
書込番号:629586
0点



2002/03/31 02:29(1年以上前)
て2くんさん、大麦さん早速の返答ありがとうございます。
そういえばISDNですら始まったのはたった二年前なのですね。
それが今ではADSLや光がもてはやされる時代・・・
これからも今の規格が標準として3年以上君臨すると考えるのは時期尚早なのかも知れません。
ここはやはりレンタルがベターな選択のようですね。
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
書込番号:629616
0点







2002/03/30 17:01(1年以上前)
事前に速度がわかるHPはおそらくないかな〜と思います。
局から自宅までの距離とかである程度予測を立てることはできますが、、、
一応ADSLもアナログの部類です。。。
書込番号:628428
0点

まず、基地局からの距離を
NTTに聞いてみましょう。
114だったっけ?忘れたけど。
書込番号:628432
0点


2002/03/30 17:08(1年以上前)
116ですよーーーー
書込番号:628438
0点



2002/03/30 17:08(1年以上前)
NTTのHPで線路条件は調べてみました。線路距離長は2,080mで伝送損失は45dBですけど・・・
書込番号:628439
0点

>to-ya さん
ごめんちゃいです
その距離ならどっちも受け付けてくれると思います。
普通にいくとそのくらいの距離ならyahooBBのほうが
いいようなきもしますが、いろんな意味で
フレッツお勧めします。
書込番号:628450
0点


2002/03/30 17:26(1年以上前)
私もyu-ki2さんと同感です。
YahooBBはあまりいい評判は聞きません。
フレッツをお勧めします。
書込番号:628473
0点


2002/03/30 18:50(1年以上前)
Y!!BBは事前に速度がわかります。
近隣の速度が1500kbps以下だったら、フレッツを選んで下さい
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
書込番号:628606
0点

YBBならある程度の速度をみるページがありますが、あまり信用しない方がいいですね。人それぞれの環境によって変化するものですので・・・
YBBはつながったらいいですね。つながらなかったときのサポートはありません。NTTはサポートはあります。
書込番号:629442
0点


2002/03/31 14:34(1年以上前)
個人的には、あの値段的とあのサービスならYahoo!BBは・・・辞めて置いた方が良いと思いますよ。(ーー;)
フレッツにして8Mbpsのサービスを待ってる方が良いと思います。
1・ファイル共有のリソースが見られる。
2・IPアドレスにより盗聴される。(って話です。)
3・サポートは、無いと考える。
盗聴ってのは、仮にM100 さんに割り振られるはずのIPアドレスが、誰かが取得(故意か故意では無いかは不明)され、そこからプライベートのIPアドレスが割り振られるって形ですね。
実際にYBBに確認してないけど・・・知人宅でYBBを体験しましたが・・・そんな不正も出来そうでしたね。(^_^;)<そんな事してませんよ!
個人的には、YBBに入るなら不正アクセスに犯されない様に注意が必要かと思います。
特に気にされないならいいですけど・・・(^_^;
書込番号:630400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)