プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてもらいたいね

2002/03/29 21:53(1年以上前)


ADSL

スレ主 蓮根マン参上!さん

すいません。久々にスレ立てさせてもらます。現在、僕はワンルームまんしょんでADSLをしてるのですが、隣に引っ越してきた人がどうやら、ISDNしたみたいでリンク速度が遅くなってしまいました。ISDNの干渉には強いと言われるACCAの回線ですが、影響を受けてしまったと感じています。工事して何とか影響を弱くしたいのですが、何かいい方法知りませんか?

書込番号:626824

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/03/29 22:58(1年以上前)

「回線収容替え」というのができるそうです。
ISDNの干渉のない、あるいは少ない束に移動するということです。
NTTにて、9600円だそうです。それで速くなればいいですが。

蓮根マン参上!さんは、どれくらい遅くなったんでしょうか。個人的な興味ですが。

書込番号:626968

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/03/29 23:09(1年以上前)

隣に引っ越してきた人が、あなたより「後から」ISDN回線を引いたのでしょ
うか?もしそうなら、NTTに後から引かれたISDN回線を(それが近接漏話を
起こす同一カッドや隣接カッドなら)別カッドに移す様要求出来ます。

あくまで原則的にはと言う奴で、証明が難しいですが、先にサービスを
うけている回線が優先されます。

流れはACCAに回線を調査してもらい、もし同一カッド等にISDN回線があり
、それがADSLを引いた後から開通した物であると判明すれば、ACCAからNTT
にISDN回線の収容替えを要求すると言う流れになると思います。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/000703j601.html#y08

書込番号:626992

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮根マン参上!さん

2002/03/29 23:10(1年以上前)

レスありがとうございます。リンク速度は8064から7684に下がってしまいあがりません。

書込番号:626994

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/03/29 23:14(1年以上前)

あらら、かぶりましたね。
その位の影響なら、隣接でさえないですね。恐らく影響があったとしても
一つ飛びとかでしょう。それなら、要求は難しいですね。

自分の方の収容替えも、1つ飛びなんかは見てくれませんから、リスクが
高い(今の回線よりISDNの影響が大きくなるかも)と思います。

書込番号:627001

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/29 23:25(1年以上前)

なるほどー。先に使って他人の方が優先なんですね。勉強になりました。
もし隣接なり、同一だった場合、この原則に従って、本当に調整してくれるのでしょうか。そもそも原則に従っているなら、ADSLのそばにISDNを通すこと自体が発生しないはず。YBBユーザーさんがおっしゃっているように、証明問題でうやむやにされるということもありそうですね。


>リンク速度は8064から7684に下がってしまいあがりません。
どんな理由、程度であろうと前より遅くなるのは気分が悪いですね。
でも、許容範囲のような気もします。
ADSL8Mで、0.2Mの方もいらっしゃるみたいですし。

書込番号:627025

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮根マン参上!さん

2002/03/29 23:33(1年以上前)

レス有難うございます。いろいろ読ませてもらいました。ISDNの影響はあるかもしれませんが、収容替えはできないかも。残念ですが、あきらめます。

書込番号:627046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/03/29 17:57(1年以上前)


ADSL

スレ主 ねむくないさん

@nifty/ACCAに申込みをしたら、「カッド内INS回線あり」ということで不適合となりました。ちなみに集合住宅(マンションではなくアパート)居住です。どうしたら良いでしょうか。

書込番号:626381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 18:25(1年以上前)

大家さんの許可を得てFTTHにした方がいいと思いますが・・・
ADSLみたいに遅くないので

書込番号:626450

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/03/29 23:20(1年以上前)

詳しい説明をして下さい。
同一カッドにINS(ISDN)回線があって、どういう理由で断られました?
ISDNの干渉のために、ねむくないさんがADSLを引いても速度が得られない
可能性が高いからダメ、ねむくないさんが引くADSLがISDNに影響を及ぼす
(殆ど無いのですが)からダメのどちらでしょうか?

前者なら、最悪繋がらない場合でも工事費は出すと言えば工事はしてくれます。
後者なら、収容替え(多分有料)を行ってADSLを引くと言う事が可能なはずです。

書込番号:627017

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねむくないさん

2002/03/31 09:37(1年以上前)

ACCAより以下の回答がきました。(ACCAの対応は親切で、回答も非常に迅速でした。)
NTTの担当者の話ではカッド内にISDNの回線があるとADSLとの干渉が起きてしまうので無理とのことでした。同じカッド内ということはお客様はアパートにお住まいなのでアパート内の何方かがISDN回線を使っていると考えられるがその方かもし通常回線に戻せば可能なのか、との質問に対しては「その時点で再調査が必要になる。回線の空きがあれば可能だか、現状ではお申込は不可能です」との回答でありました。

書込番号:630011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

LANケーブルの長さについて

2002/03/29 16:29(1年以上前)


ADSL

今日ようやくOCNの8MのADSLを導入していろいろと設定しているときに思ったんですが1階から2階にケーブルを伸ばさないといけないので最低でも20メートルのLANケーブルを使用しなければいけないのですがLANケーブルはやはり短いほうが速度はあがるのでしょうか?
20メートルのケーブルを使った速度は

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/29 16:16:08
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.40Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.43Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.43Mbps(429kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

になりました。
どなたか教えてください。

書込番号:626237

ナイスクチコミ!1


返信する
え〜?さん

2002/03/29 16:38(1年以上前)

実験すれば、すぐにわかると思いますが、
その程度では差はないと思いますよ。

書込番号:626258

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/29 17:02(1年以上前)

アホか。
訊かないで自分で実験してみればいいだけでしょ。

書込番号:626303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 18:16(1年以上前)

実験すればわかる。
3Mのと20Mとのもので実験したが違いはわからなかった。

書込番号:626436

ナイスクチコミ!0


660さん

2002/03/29 19:54(1年以上前)

きこり、実験のためだけに必要のない短いLANケーブルを買うんか!
アホかお前!
しょうもないレスつけるな。
これやから、一部の常連はうっとおしいんじゃ!

本題。
私も同じ環境で15mのケーブルを使っていますが、あまり影響はないみたい。
ODNのサポートも言ってた。

書込番号:626593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 20:00(1年以上前)

3Mとそこらのケーブルって300円もしないでしょう。それぐらい買ってもたいした金額にならなくていいでしょう。
普通はケーブルは家に数本は転がってたりしますけれども・・・

今フレッツはモデムをレンタルするとLANケーブルが1本ついてくる。

書込番号:626603

ナイスクチコミ!0


YBBユーザーさん

2002/03/29 20:12(1年以上前)

LANケーブルの長さは、規格上100mまで問題ないんですよ。
それも、今売っているのはCAT-5(100BASE-T用)とかCAT-5E(1000BASE-T用)
とかの、10BASE-T向けにはオーバークオリティーの物ばかりです。

故に、数十メーターの長さでも一緒です。

書込番号:626622

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/29 20:55(1年以上前)

660 さん
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
きこりさんもね。
見ているほうもあまり気分がよくないです。

書込番号:626702

ナイスクチコミ!1


660さん

2002/03/29 21:32(1年以上前)

A@奈良さん、そうですね。
きこりさん、すみませんでした。

書込番号:626769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/28 23:21(1年以上前)


ADSL

スレ主 ボンバカさん

今日からADSLを導入したんですが、今の時間帯すぐにトレーニング中になってしまいます。なんとか解決する方法はありませんか?それとももうこれはしょうがないことなんでしょうか

書込番号:624898

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/28 23:27(1年以上前)

トレーニング中ですか?ん〜なんの機種なんでしょ。。。
それとどこのプロバとかの情報を明記された方がレスはつくかもしれません。。。
うちのモデムとは違いそうなので解決策はわかりません。すみません、、、

書込番号:624911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンバカさん

2002/03/28 23:29(1年以上前)

フレッツの8Mのレンタルモデムで、プロバイダはisao.netです

書込番号:624921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/28 23:46(1年以上前)

いつからADSLの開始日なんでしょうか?
今の時間帯以外は正常に使えてたのでしょうか?
2・3日この時間帯に同じようになるのでしょうか?

NTTのIPカスタマーセンターはなんていってましたか?

書込番号:624963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンバカさん

2002/03/28 23:58(1年以上前)

今日からです(汗)夕方ぐらいは大丈夫でした

書込番号:625005

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/03/29 00:33(1年以上前)

初心者ですが、たぶん…。
プロバイダーと契約しているユーザー名とパスワードを
入れれば、自動認識っていうところだと思います。

書込番号:625115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 00:35(1年以上前)

ISDN干渉とも考えれるのでなんとも言えませんね。

フレッツは使える前日に工事が入って使えるようになるので・・・ たしかこの回線、今日から使えるようになってるが、実際にはおとついから使ってたが・・・<ADSL

書込番号:625120

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/03/29 00:36(1年以上前)


間違えました。初心者ですので、勘弁してください。

書込番号:625122

ナイスクチコミ!0


shikeさん

2002/03/29 00:47(1年以上前)

時間帯によってかわるんですか?
モデムまでリンク速度はいくつですか?

私はSo-net&ACCAですが
リンク速度が遅くて頻繁にトレーニング中になる場合はプロバイダーに言って
帯域調整の依頼をすれば安定するかもしれません。

私の場合は、リンク速度が32Kbpsでモジュラーケーブルを長くしたらトレーニング中になってしまいその後、リンクしませんでしたから...

ISDN干渉対策の帯域調整をしてもらって、今は768Kbpsで安定してます。

書込番号:625152

ナイスクチコミ!0


klat eerFさん

2002/03/29 01:03(1年以上前)

768バイトは、
メガMに直すと、約 7Mですか

書込番号:625200

ナイスクチコミ!0


冴子さん

2002/03/29 01:04(1年以上前)

皆さん、どうでしょうか?

書込番号:625205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンバカさん

2002/03/29 01:17(1年以上前)

本当は今日(29)が局内工事だったんですが、その前日だったって事は関係あるんでしょうか?あとLAN速度はどうやって調べるんですか?

書込番号:625244

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/03/29 01:18(1年以上前)

>768バイトは、
メガMに直すと、約 7Mですか

いえ、残念ながら違います。
0.75Mbpsです。
本当に7Mbpsならうれしいでしょうけど・・・

書込番号:625248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 04:26(1年以上前)

NTTのフレッツの新規の場合はいつ工事が行われるか分からないいいかげんと言うことですよ。
8Mなら1.5Mの方が早いと言うこともありますので

書込番号:625493

ナイスクチコミ!0


冴子さん

2002/03/29 15:42(1年以上前)

冴子です
しのるさん ありがとう
1000分の1 に 直すんですね。

書込番号:626164

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/03/29 16:53(1年以上前)

冴子 さん >違います。

1,024分の1です。
1Mbps=1,024kbps=1,048,576bps

でもスピードの単位は違うんだそうです。
過去ログ参照 [583146]教えてください

書込番号:626276

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/03/29 17:00(1年以上前)

ボンバカ さん>LAN速度

LAN内の速度のことですか?
それとも回線スピード?

書込番号:626291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンバカさん

2002/03/29 18:05(1年以上前)

LAN内の速度です。それとやっぱり今日も今の時間からトレーニング中が多発してきました。夜はこれからなのに…

書込番号:626402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 18:27(1年以上前)

>ボンバカ さん

IPカスタマーセンターに聞いたらなんていってましたか?
サポートしてくれますよ。
全く聞いてないようですが・・・
あまり当てにならないサポセンですが、リンク状態とかのことも教えてくれるときありますよ。

書込番号:626454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンバカさん

2002/03/29 18:37(1年以上前)

IPカスタマーセンターってプロバイダですか?NTTですか?プロバイダになら今日聞いたんですが、回線はNTTだからNTTに聞いてくれと言われました。でも携帯しか持ってないから116にかけられません…

書込番号:626467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 18:46(1年以上前)

NTTのIPカスタマーセンタに電話をかけてください。116ではありません。利用するときに利用の案内のものが届いたときにフリーダイヤルにてかかれています。
そのダイヤルに携帯か電話できるかは知らないが・・・

書込番号:626483

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

もうすぐ光

2002/03/28 18:46(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 k-Jackさん

FTTHでベストエフォートって意味がわかりません
ADSLならNTTまでの距離などで速度が低下するのはわかりますが
何が原因で速度が下がるんでしょうか?
また最低でどのぐらいになるんでしょうか?

書込番号:624454

ナイスクチコミ!0


返信する
R100RS_87さん

2002/03/28 19:21(1年以上前)

わからない用語があるときは、とりあえずここ

http://yougo.ascii24.com/gh/30/003099.html

書込番号:624500

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/28 19:32(1年以上前)

多分、用語の意味をお聞きになっているのではないのではないかと...

書込番号:624520

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/28 19:56(1年以上前)

>多分、用語の意味をお聞きになっているのではないのではないかと...
いや、質問が3つ隠されているような気が・・・

回答
(1)とりあえず努力はしてみるの意
(2)いろいろ
(3)0kbps

書込番号:624548

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/28 21:17(1年以上前)

すいません、よく読むと質問は2つのようです。
回答(1)は必要ないみたいですな。

書込番号:624659

ナイスクチコミ!0


wagamamaさん

2002/03/28 22:17(1年以上前)

私の経験でお話をすると、大体2Mぐらいしか出ません。
ちなみに、中国電力のMEGAEGGです。

悲しい人柱になりました。

書込番号:624743

ナイスクチコミ!0


R100RS-87_さん

2002/03/29 00:29(1年以上前)

>digi-digiさん
>多分、用語の意味をお聞きになっているのではないのではないかと

それはわかったのですが、↑の用語解説の中に全ての回答が含まれてると思ったもので・・・

書込番号:625102

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/29 08:25(1年以上前)

う〜ん、大きく見るとそうなのかなぁ(^^;

ゴメンナサイ。

書込番号:625601

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-Jackさん

2002/03/30 01:29(1年以上前)

質問が悪かったようでごめんなさい。
ベストエフォー自体のの意味はわかるんですけど
なぜ速度低下するのかを知りたかったんです。

書込番号:627416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/03/30 01:35(1年以上前)

同じ回線を共有するからでは?

書込番号:627435

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/30 01:41(1年以上前)

いちおう、あくまでも例としてですが。

1ファイバーあたり10Mbpsとして
局内の集合装置に10本のファイバーが繋がってるとしましょう
ところがその装置はバックボーンと50Mbpsで繋がってるとしたら?

書込番号:627444

ナイスクチコミ!0


ONKYOさん

2002/04/01 00:57(1年以上前)

私も理論的に損失が少ないはずの光回線がベストエ
フォートなのには疑問があります・・・。
確実に100Mbps出る回線があったとして、それを多
数で分け合っているのですか? それなら回線占有率
によって安定した速度を提供できないのはわかります
が。。。 プロバイダまでの回線の速度なのか、プロ
バイダのバックボーンなのか解りづらいです・・・。

書込番号:631530

ナイスクチコミ!0


みんくなまずさん

2002/04/06 19:17(1年以上前)

ADSLなら局からの距離で速度が落ちるとか
FTTHなら損失が少ないから速度が落ちないとか話をしている
ところをみると「ベストエフォート」についてわかってない人が
多いようですね。
通信会社は本当に100Mでるかどうかなんてまったく考えてないし
極端に言うと1Mいや100kだってでるかどうか関係ありません。
そうやって設備を安くして料金もやすくしているのです。
速度を保証するギャランティ型のサービスだと64kでも数万円
かかります。
本当に1人しか使ってないのなら100M近い速度が出るでしょうが
そんなことはほぼ0%といってもよいでしょう。

「なぜ速度がでないのか?」と考える時点で間違ってます。
実際にどれだけの速度がでているか全く考えてないわけでは
ないですけど、ベストエフォートの本質はそこにあります。

書込番号:642217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2002/03/28 16:33(1年以上前)


ADSL

スレ主 ウーホイさん

はじめまして、アナログの電話回線からADSL導入を考えているものです。
どうかどなたかいろいろと教えてください。

まず、現在の基地局との距離が4.2kmで調べたところこうなったのですが、

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/28 16:22:55
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 14.5Mbps(6008kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 13.4Mbps(4236kB,3.5秒)
推定最大スループット 14.5Mbps(1810kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)

これなら1.5Mと8Mでほとんど差が出ないということはないのでしょうか?

また、現在学生なのですが、ADSLで学割が出来る(アッカが一番早いと聞いたので出来ればアッカのサービスを利用できるプロバイダが希望です)プロバイダで一番安くなるのはやはりSonetになるのでしょうか?

それともうひとつ、タワー型のPCと省スペース型のPC2台での使用を考えているのですがタワー型は有線LANボードが簡単につけられると思うのですが省スペース型の場合はどうしたらよいのでしょうか?

以上、素人でして良くわからないのですが何かひとつでもご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。

書込番号:624244

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/03/28 16:52(1年以上前)

ん?
ADSL導入を考えているのですか?導入したのですか?
そこのサイトは、条件を入力すると、その条件だとどれ位の速度が出るかを
はじき出してくれるサイトではなく、測定時に実際に接続されている環境での
スピードを測定する筈ですが…。

尚、有線LANなら省スペース型のものに関しては、最初からボードが
ついているものもあると思います。例えばこんなのとか。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=001002&MakerCD=57&Product=VALUESTAR+L+VL850R%2F85D

ちょっと学割に関しては不明。申し訳なし。

書込番号:624270

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2002/03/28 16:55(1年以上前)

ああ、君が寝ている間にFTTHにしておいたよ。

ってことでもないと。理論値超えてるんですけど。

書込番号:624272

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/28 17:02(1年以上前)

物理的に不可能な数値をたたき出してますね。。。
これってネタじゃないですよね、、、

書込番号:624283

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/28 17:05(1年以上前)

学校の回線じゃないの、はかったのは?

書込番号:624289

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/28 17:09(1年以上前)

この速度なら、ADSLにする必要ないじゃん(笑)・・・
というつっこみはさておき。

>省スペース型の場合はどうしたらよいのでしょうか?
省スペース型といっても、いろいろありますから具体的な機種名を書いてください。

書込番号:624295

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/03/28 17:17(1年以上前)

念のため付け加えておきますと

回線長が4.2Kmもある場合、速度云々を語る前に
そもそも繋がらないということも高い確率であります。

書込番号:624309

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/03/28 17:17(1年以上前)

というわけで、この質問を書き込んだ場所から速度を測定したのであれば
その結果は当てになりません。と同時に、もう一つの問題が浮上……。

それは……
導入する場所(恐らくは貴殿の御自宅)で、ADSL導入が可能なのか?
という事です。その辺りは大丈夫ですか?一応貼っておきますね。
http://www.acca.ne.jp/order/tel_search/index.html
これは、入力した番号の所在地が導入可能かどうかをはじき出してくれますので
何処から確認して頂いてもOKです。
コレ+NTTの116番に確認すればほぼ間違いなく導入可能かどうかが
解ると思いますので。

書込番号:624310

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/28 17:20(1年以上前)

学校の回線はかってるんでしょうね、きっと。

NTTのデータベース検索すれば、
机上の線路長と伝送損失を調べる事が出来ますので参考にしたら?

NTT西
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

NTT東
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.htm

書込番号:624316

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/03/28 23:53(1年以上前)

なぜ?理論値を超えることができるのでしょうか?

書込番号:624994

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/03/29 05:43(1年以上前)

東京理科大学・・・・本当に理系の学生さんなのか?

書込番号:625530

ナイスクチコミ!0


う〜ん・・・?さん

2002/03/29 06:14(1年以上前)

わかってない・・・>[624994]丹羽妙子  さん
学校の回線で、

回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net

を入れて、はかったのね、この人。

書込番号:625550

ナイスクチコミ!0


小石川さん

2002/03/30 00:34(1年以上前)

東京理科大、頭いいですよね w

書込番号:627255

ナイスクチコミ!0


スキーさん

2002/03/30 09:01(1年以上前)

昨年の秋にADSLに変更しました、画像を出すとその違いがよく解ります。
早いです。
現在1.5Mですが、8.0Mに出来るようになったのでNTTに申し込みしたところ
NTTから電話が入り、スピードを聴かれそのスピードなら効果はないと言われやめました。
プロバイダーはNTT MEを利用していますが、サポートはいいですよ。

henzi
dekiru

書込番号:627810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)