
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月21日 17:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月21日 21:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月21日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月21日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月21日 16:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月21日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/03/21 17:29(1年以上前)
NTT西日本なら、ここだけど。↓
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/kyori/tel.html
線路距離長、伝送損失ならここ。↓
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
NTT東日本は、現在捜索中。
線路距離長とか、伝送損失なら、ここね。↓
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/toppage.html
書込番号:609398
0点



ケーブルTV


土曜日に回線工事があるのですが、平均してどれくらいの速度が出るのでしょうか?下り2Mのプランで申し込んだのですが工事を目前にして不安になったので誰か教えて下さい。環境によっての誤差はあると思いますがお願いします。
0点

CATVは業者によってかなり変わりますので、なんとも言えませんね。
ほいほいが一度契約したテプコCATV(TCAT)は下り2Mでしたが、最速で1.5M平均すると0.7M位でした。
速度以前にDNSサーバーの反応の遅さにげんなりして止めましたけど。
書込番号:609283
0点

場合によるから、CATVで下り2M(最大理論値)というだけでは実際の速度は2M未満だということしか分かりません。
書込番号:609285
0点


2002/03/21 16:32(1年以上前)
うち最大3M、まぁ普段は2.1M程度です。ご参考まで。
まぁ、普通にネット巡回する分には1Mもあれば十分なんですけどね。
書込番号:609306
0点


2002/03/21 20:23(1年以上前)
ACTV135の様に、下り速度3.2Mbpsのくせに実効で3.2〜3.3Mbps出るよう
な変な(ユーザにとっては有り難い)所もあるけど、普通はプロトコル
の分とかもあるんで、スペックの8〜9割でしょうね。
書込番号:609709
0点



2002/03/21 21:30(1年以上前)
みなさんレスありがとうごさいました。取り敢えず1M出たらいいかな?と、思ってます。本当にレスして下さりありがとうございました。
書込番号:609836
0点





はじめて書き込みします。知識が豊富なみなさんにご質問があります。
最近、やっと待ちに待ったADSL8Mが開通いたしました、が速度の遅さにかなりの不満をもっております。プロバイダーはKDDIのDIONです。測定してみた結果、上り下りとも670K前後しかでません。NTTとの距離は4.5Kです。やはり、この距離では無理なのでしょうか?モデム(富士通)とはLANケーブルでの接続でPCはimac G3の初期型です。CPUも250程度しかないのでそれも、理由かななんて思ってます。メモリは256積んでますが、そんなの関係ないですよね?あっ、ちなみにOS Xです。モジュラーケーブルをかえてみたり、近くにノイズがでるようなものは全て移動してみました。悪条件すぎるのでしょうか?どなたか、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2002/03/21 15:58(1年以上前)
>NTTとの距離は4.5K
これって路線長ですか???まあいずれにしても適した環境でないことは確かです。。。ピカリングさんの場合、どんなに宅内のノイズを除去できたとしても局との距離が長過ぎますので、、、難しいですね。
書込番号:609260
0点

DION 8M(ACCAも)だったらモデムのステータスでリンク速度が出ますので、そちらがどうなのかですね。
キャリアチャートも表示できますし。
同じくDIONの8Mでリンク速度3776kbsで局からの直線距離1.8キロ、回線長は調べるサイトやNTTの解答で異なるけど概ね3キロ弱。
まずは回線状態の確認でしょう。
実際の速度は3.3Mbpsが最高ですね。
例によって、ADSLモデムを改造するとリンク速度で4M強、実測で3.8Mbpsって所です。
書込番号:609266
0点



2002/03/21 17:04(1年以上前)
はは〜んさん、ほいほいさん、ありがとうございます!
なるほど、やはり距離に関しては致命的ですね。これは。
後は、RWINの設定の変更をやってみたく思います。
やはり、PCのスペックにも問題あるのですかね?
ちなみにモデムのステータスは常に点滅してます。HPでリンク速度は調べられるのですか?何ぶん素人なもので、、ご教授頂けると助かります。
書込番号:609360
0点

http://192.168.0.1/
ここで特に設定していなければ(してないと思うけど)パスワードに「admin」でADSLモデムのWeb管理画面に入れます。
「状態表示」って所でリンク速度他を見る事ができます。
ちなみに最初期型のiMACでも速度は変わらないので、PCのスペックは問題ないと思います。
書込番号:609377
0点


2002/03/21 17:30(1年以上前)
ここの過去レスにあったような気がしますが、WinとMacでは速度が異なる場合があるそうです。
書込番号:609409
0点



2002/03/21 18:39(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます!
過去ログで研究したく思います。
書込番号:609531
0点





前にも、少しお聞きしたことがありますが、どうしていいのかわかりませんので、アドバイスをお願いします
家の配線は外壁の保安器で3本に分岐配線されています
1.電話(一番太い線) 2.パソコン 3.CSテレビ(細い)
回線事業者のサイトにこの配線は悪くダメみたいです。
しかし、私の家の配線は複雑(床下や二階奥)なので、全部を変えるのはすごくお金がいるみたいです(お父さんが許してくれない)
そこで、ノイズを除去ができて、スプリッタの役目をするような保安器はありますか?そうすれば、簡単な配線工事でできると思うのです
これは僕が考えた配線です
パソコン
/
保安器 電話
\ /
スプリッタ(外用)
\
CSテレビ
配線の工事をしてもらうにも、どのように工事してもらうのか言わないとできないですよ。安くできれば、パソコンを買ってもらえるかも!!
返事は遅れるかもしれませんがお願いします。
0点


2002/03/21 18:34(1年以上前)
スプリッタ付き保安器は無いですけど、保安器の電話線の所にスプリッタ付ければ問題は解決しますよ。
保安器─スプリッタ──電話線──家の中の複雑?配線─
│
│
──新しい電話線(他の線と離して)─
できればモデムも保安器の近くに設置して、LANケーブルで家の中に引き込めれば一番良いです。
工事費用1万〜2万円程度かな?
書込番号:609517
0点

露出配線なら安く簡単に工事できますよ。
まず保安器につながっている電話機以外の線をすべて外します。(配線はそのままで結構です。)次に電話機用のMJにスプリッターをつけ、スプリッターの電話機側を分配して電話機とCSチューナーに配線します。そしてスプリッターのADSLモデム側にADSLモデムを取り付けLANケーブルをパソコンまで配線します。
露出配線がいやな場合、無線で飛ばす事も出来ます。CSチューナーはSONYの
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/CTU-50_J_1/
が使えます。無線LANについてはいろいろありますので気に入ったものを購入して下さい。
書込番号:609533
0点



2002/03/21 22:12(1年以上前)
うむむ、図が変になっていました。(-_-;)
保安器で分岐させないで、そのそばで、スプリッタで分岐すればいいのですか。そこから、パソコン用と電話・CS用に分ければ、パソコンに効率良く回線が行くようになるのですね。
モデムもなるべく近くにするのが、ミソですね
無線LANも考えたのですが、値段が高い事もありますが、隣の人がアマチュア無線をしているので、ダメみたいです(同じ周波数らしい)。テレビやラジオにノイズが入って迷惑してます。
プロバイダーはOCNでアッカの8M(申し込み中)です。
欲しいパソコンも安くするためパーツショップ(不安です)のを考えています!。Faithがいいなぁ。次の新しいペンティアム4はいつ発売なんでしょ?(ここで書いてはダメ!)
とにかくこれで安心して電気屋さんに配線工事を頼むことが出来ます。
なんとかさん・ペータローさん(前にお世話になりましたね?)ありがとうございました。
書込番号:609922
0点





こんにちわ!ずっとYBBを使っています。今、XP搭載のノートパソコンにYBBのセットアップをしたいと思っていますが、YBBセットアップ・ガイドにWinXPの説明がないのですがどこに情報があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2002/03/21 15:24(1年以上前)
ここに載ってますけど
http://www.geocities.jp/kaz_kei_kawakami/page014.html
YBBサイトでの説明
http://www.bbtec.net/support/tech/windows/winxp_net_set.php
書込番号:609207
0点



2002/03/21 16:07(1年以上前)
はは〜んさん
すばやく教えてくださってありがとうございました!!
ゆっくりやってみます。。。
書込番号:609271
0点




2002/03/20 22:57(1年以上前)
最低限の情報書けよな。どこのISPとかさあ。
見れば今はODNらしいけど。
書込番号:607847
0点


2002/03/21 02:12(1年以上前)
お店に行って見よう。
首都圏では、色々?選択できます。
書込番号:608368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)