プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アネックス Cアネックス どっちがイイ

2002/03/02 23:53(1年以上前)


ADSL

スレ主 regixturaさん

ADSL アネックス C (日本仕様)
【注目ポイント】
現在日本でもっとも普及しており、対応プロバイダも多い。
ISDN対策がされており日本の通信事情適した通信方式。
通信方式がわからない場合は、標準的なこの方式が無難。

ADSL アネックス A (北米仕様)
【注目ポイント】
価格が魅力的でYahoo!BBのみが採用する。
ISDN対策がされていない北米の通信方式。
ISDNが普及していない地域には効果的。


ISDN環境ではない一戸建ての場合。
安い、ADSL アネックス A (北米仕様)にしようと思っていますが。
Yahoo!BBはサポートが激超貧弱らしいので、
ほかのプロバイダにしたいのですが。。
ほかは8M出るのかな?(実際はでませんが)
とも思っていたりして。。

書込番号:570691

ナイスクチコミ!0


返信する
Obrigadoさん

2002/03/03 00:27(1年以上前)

なんかこれってこちらでもレスしませんでした?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1075193&tid=bdijbeaabcaldc0lmqa1a3&sid=1075193&mid=4090

書込番号:570774

ナイスクチコミ!0


なんとか・・さん

2002/03/03 00:50(1年以上前)

価格.COMさんの説明では、ちょっと誤解があるかも

現実8Mbpsでは Annex A と C 一長一短あって、一概にどちらが良いとは言えないです。
だから、この規格で選ぶ必要はないと思います

ただ、問題にしているサポートですが、単純には次のように考えてください。
Yahoo!!BB 最低限のサポート
その他   価格が高めな分サポートレベルは良くなるかも?
あくまでも「かも?」であり、確実ではありません (笑)

書込番号:570848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/03 01:39(1年以上前)

私にとっては1つしかありませんね・・・(笑)
YahooBBのサポートで苦しみたくないので・・・

書込番号:570961

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/03/03 10:23(1年以上前)

あれ?ISDN回線の影響は、自宅だけの問題ではなく、収容局から自宅までの電話回線にも関係していたと思いましたが...。私の勘違いかなぁ?

書込番号:571359

ナイスクチコミ!0


レノックスさん

2002/03/03 19:00(1年以上前)

なんとか・・ さん
いつもいつもヤフーの擁護ご苦労様です。
自分には半固定IPとブリッジモデムなんて恐ろしくて使えませんが。

書込番号:572177

ナイスクチコミ!0


柳明佑さん

2002/03/03 20:26(1年以上前)

値段につられてアッカからヤフーBBに変えたら、リンク速度が半分になってしまいました。リンク切れもしょっちゅう起こすようになったし。やはりアネックスCは伊達じゃないですよ。

書込番号:572288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/03/03 20:35(1年以上前)

やはりADSLはメンドイのでCATVにする〜(涙。
DIONはメールの返事はすぐ来るがサポートの電話が繋がらない。
Yahoo!BBはメールの返事は定型文だけで、電話は繋がるが回答は出ない。

書込番号:572307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/03 20:47(1年以上前)

http://speed.on.arena.ne.jp/stat2.html
http://speed.on.arena.ne.jp/stat3.html
http://speed.on.arena.ne.jp/stat5.html
上記あたりを見てもらえれば、どっちが良いかは明らかだと思います。
ただし毎月の利用料を考えればこれぐらいの差はたいした事ないかもしれません。
それよりもヤフーBBの安かろう悪かろうの最大の部分はセキュリティーが脆いところでしょう。

書込番号:572334

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/03/05 18:07(1年以上前)

しばぁ さんの言ってるのは、同カッドにISDN回線があるケースの事ですね?
局舎からの線路で同一カッド内にISDN回線があるかどうかで、確かにAnnex A規格はISDN回線の影響を受けます。
別に、隣の家がISDN回線を使っているからとか、自分の家でISDN回線もあるからという単純な問題じゃありません。

書込番号:576024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

速度アップ方法を教えて下さい

2002/03/02 17:17(1年以上前)


ADSL

ソネット8Mコースで、局から直線距離1.9Kmで、下りが380kbpsで、上りが680kbpsです。OSはXPです。
下りが上りより遅いなんてことは、あるのでしょうか?
何か良い方法が、ないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:569984

ナイスクチコミ!0


返信する
しばぁさん

2002/03/02 18:00(1年以上前)

何かの本で、下りより上りの信号の方がノイズに強いって書いてあったような...。上りの方が帯域が狭いので、他の機器の干渉が少ないってことかなぁ。

下りが380kbpsって言うのがリンク速度なら、屋内の環境を改善しても無理でしょう。その場合は、So-netに帯域調整をしてもらえば、少しは改善するかもしれませんね。

書込番号:570038

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/03/02 20:08(1年以上前)

上りの方が低い周波数帯を使用しているのでノイズの影響など受け難いというのが上りの方が速いにつながっているのでしょう。
下りの方の速度改善はいろいろ手があるようですが、屋内配線やモジュラからの配線の状況、モデムの配置条件など詳しく解らないと何とも言えませんね。

書込番号:570188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 20:33(1年以上前)

詳しく書いてもらえなかったら、ノイズ対策をしっかりとしてみてください。としか言えない・・・

書込番号:570239

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/03/03 10:34(1年以上前)

直線距離が1.9kmもあれば、回線距離は2kmを越えておられます。
よって、1.5Mの方が良かったかも知れません。
上りの方が良いというのは、上りの方が抵抗を受けるのが少ないと言われています。改善方法は多分、1.5Mへの切り替えしか浮かびません。

書込番号:571372

ナイスクチコミ!0


red-maruさん

2002/03/03 11:03(1年以上前)

複数のスピード検索サイトで速度を調べて、原因が閲覧するHPにないことを確認してからという前提ですが、モデムとジャックの間の電話線を短くする、束ねない、モジュラージャックの位置を変えてみる等の方法は試した方が良いでしょう。

書込番号:571416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保安器の見比べ方

2002/03/02 16:18(1年以上前)


ADSL

スレ主 VAIO・MXさん

皆さん、前回の御質問では、色々な方々から御指導頂き本当に有り難う御座いました。保安器のタイプが、6PならOK 6PTならNGである事も御知らせ下さいまして、先程早速チェック致しました。
すると、なんと自分の家の場合型番が書いてなかったのです。とほほ
最初から御話し致しますと、うちは二世帯住宅なので、保安器は1パッケージですが、2個分のサイズでした。外側の蓋の色は、クリーム色で、中の保安器本体は、もう少し薄いクリーム色の状態で2個実装されておりました。その2個を本体固定ネジを外して(両端の各々2本ずつの電線は外しません)、全体を観察しますと、やはり何処にも6Pや、6PTとは記載が有りませんでした。しかし、裏側に「89」と刻印が有りました。前回の僕の投書質問で「ADSL登録をしております友達いわく、1990年〜1994年に建てた家に付いている保安器は、不具合が起こ可能性が有ると言っておりました。」と書きましたが、上記の「89」とは、1989年型の保安器であり、つまり不具合が起きないタイプと判断しては、いけませんでしょうか!? 近所のパソコンショップの店員さんは、ボックスの中の保安器の色がアイボリー色ならOKだが、ベージュ色なら不安定なタイプと言ってました。 そると家の保安器はと言いますと、悲しいかな丁度中間の色です(どちらとも言える色でした)
ADSL開局前から、うだうだ考えていても、しょうがないのでしょうが、出来ましたら、この不安を解除した状態で、ADSLのステップアップしたいと考えております。大変身勝手なのは重々承知度御座いますが、もしも上記の件で御教え願えますと、幸いです。 どうぞ、宜しく御願い致します。

書込番号:569907

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VAIO・MXさん

2002/03/02 17:07(1年以上前)

先程、デジカメで撮りました自分の家の保安器の画像を、前回御教え頂いたアドレスの方にmail致しまして、判定を御願いしてみました。あの御教え頂いたHPの文面では、悲しいかな家の保安器は古いので不安定なタイプになってしまいそうです・・・・。ああ〜どうなる事か。

書込番号:569975

ナイスクチコミ!0


なんとか・・さん

2002/03/02 17:23(1年以上前)

保安器でOK、NG って、
電話がかかってきたときだけ、回線が切れるって障害だけなんです。
その現象だけであったら保安器の問題と言うことになります。 が・・
末尾89は 1989年製ですから、問題は出ていないはずなんですが・・・

書込番号:569993

ナイスクチコミ!0


Tyadaさん

2002/03/02 18:54(1年以上前)

外側ケースの89の場合ケースが89年製で中身が違う場合もあります。
たぶん写真はヒューズ部分だと思いますので大丈夫だと思います。

で、なんとか・・・さんが言っている通りNGとの表現はかなり不適切だ
と思います。ただ着信時にADSL回線が一端切断されるだけなのです。
但し、NTTの技術担当とお話しした限りでは、いわゆる保安器が原因で
リンクできなかった事例もない事はないとの事なので、こればかりは
開通してみてから不具合が出ればと言う事が通常の交換方法となると
思います。

基本的にADSLの場合は交換局との距離や回線品質、その他ノイズの原因
になる物のウェイトが大きいと思います。できれば、6PTがNGと言う誤解
を当ホームページが与えてしまっていたのならメールで指摘して下さい。
訂正などを考えたいと思います。

また、NTT西日本では6PTから交換しても6PTのバージョン違いになると
思います。東は確認できませんのであしからず。
それと、ケースのビスを外す事自体違法行為に当たる可能性があります。
当方のページでも写真を掲載していますが、保安器の写真でビスを外した
物はNTTの下請け業者の方が外した状態での撮影ですので、出来れば違法行為
などにならないようなアドバイスをした方が良いかと思います。
万が一それが原因で何かあった時には困るでしょうから・・。
では、失礼します。

書込番号:570097

ナイスクチコミ!0


VAIO・NXさん

2002/03/03 12:53(1年以上前)

皆様、適切なアドバイスを有難う御座いました。
おっしゃる通りですよね。いまいち当方の書き方が不十分でした。
保安器は不具合とか、NGと言うのとは違いますよね。
ただ単に、インターネット作業中に電話が繋がるとインターネット側が
不安定になったり、不通になったりする恐れが有るタイプが6PTには
存在するという事ですよね! この様に当方は、解釈しておりましたが
このBBSにての当方の記載方法が、今一片手落ちで誤解を招く言い回しでした。 皆様、この点を深く反省するしだいです。

そろそろ、当方も、3月一回でキャンペーン終了などと聞きますので
早速ADSL開局の手続きでもトライしようかと思っております。
このBBSにて皆様から頂いた数々のノウハウをお借りいたしまして
無事に開局となります様に頑張ってみたいと思います。
この度は、本当に有難う御座いました。
VAIO・MX

書込番号:571579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

いいところは?

2002/03/02 13:22(1年以上前)


ADSL

現在、BIGLOBEで、ISDN64ですが、ADSL8Mに変更しようと考えています。ACCAもeaccsessもとおっています。
別に、プロバイダーを変更しても、構いません。どこか、良い組み合わせ知りませんか。

書込番号:569647

ナイスクチコミ!0


返信する
Obrigadoさん

2002/03/02 13:29(1年以上前)

京都にお住まいですと、有線のBROAD-GATE に一票!

書込番号:569654

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都さん

2002/03/02 13:42(1年以上前)

早速返信、ありがとう。!!
京都に住まいです。早速、BROAD―GATE有線をしらべます。では、また。

書込番号:569667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 13:45(1年以上前)

ADSLの方が光ファイバーよりも初期費用とか基本料金が安いですよ。
今のプロバイダーが気に入ってて、メールアドレスが変更になるのが嫌なら今のADSLプランに変更したらいいと思いますが・・・

書込番号:569672

ナイスクチコミ!0


らいすぼーるさん

2002/03/02 17:50(1年以上前)

So-net/ACCAに一票!
あちこちで勧めてます!通信品質も良いと思いますし
自分の場合トラブルもほとんどなく速度も結構出ているので非常に満足しています。
So-netならADSLを申し込んでから開通までの間はプロバイダ料金無料でダイアルアップ接続できますよ。
ただ、早く開通させたい場合はご自分の収容電話局がポートの増設待ち
になってない回線事業者を選ぶと良いと思います。
これに関しては申し込み前に各社をよく調べてみたほうがよろしいですね。

書込番号:570024

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/03/02 18:03(1年以上前)

私もSo-net+ACCAをオススメします。

理由は、私も使っているからです。でも、プロバイダは変更しない方が楽だと思いますがねぇ。

書込番号:570045

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/03/02 19:47(1年以上前)

らいすぼーるさん>
しばぁさん>

実は知り合いがSo-netのACCA8Mに申し込んだんですけど、お二人の話を聞いていると安心できますね〜。申し込んでからどのくらいで開通できました?ちなみに場所は東京都台東区でISDNからの変更なのでなんともいえないと思いますが・・・。しかも2本回線引いていて、2本ともISDNで、その一本をADSLにしたいらしくて。干渉問題もちょっと気になりますが・・・

書込番号:570158

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都さん

2002/03/03 00:52(1年以上前)

返信,ありがとうございます。
有線BROAD調べました。確か、毎月6000円だったと思います。
パソコンも複数5台可能でした。IPアドレスも複数用意されてたと思います。有料・無料いろいろありました。SONET+ACCAの組み合わせも考えました。有線BROADも魅力的ですね。

書込番号:570850

ナイスクチコミ!0


Obrigadoさん

2002/03/03 01:45(1年以上前)

うっ!やっぱり京都の中でも対応地域だったのですか?
おめでとうございます。(^o^)//""" パチパチパチ
半信半疑に言ったのですけどね!
やはりADSLで様々な問題(ISDNの干渉、宅内・外部からのノイズ、カチカチ問題等)で常に速度向上するためどうすればいいかと頭を悩ませなければならないのならBROAD-GATE しかないですね!
実速度ではどれぐらいでるんだろうな?
過去ログでは30Mでたという書き込みを見ましたけど?

書込番号:570977

ナイスクチコミ!0


らいすぼーるさん

2002/03/03 07:36(1年以上前)

>ももんが@YBBさん
自分の場合、当初申し込んだ時点ではポートに空きが無い状態だったのですが、運良くその一週間後に増設されるとのことだったので結果的に申し込みからちょうど三週間で開通となりました。
だから申し込んだ時点でポートに空きがあれば二週間で開通したかもしれません。
ISDNからの乗り換えの場合、その解約のタイミングなどしっかりACCAと連絡を取り合ってスムーズに切り替えができないと開通が遅れてしまうので気をつけたほうが良いと思います。
通常はメールでACCA側からの連絡を待ってその指示に従えばいいことになっているのですが、ただ待っているのではなく、行き違いや手違いを防ぐためにも積極的にサポートに電話して常に現在の状況を把握していることが大切だと思います。
ただ、お知り合いの方はISDNの干渉という不安要素を抱えているので、あまり期待しすぎないほうがいいかもしれないですね。

書込番号:571246

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/03/03 09:54(1年以上前)

>ももんが@YBBさん
 私は、自分の地域に、8Mコースが開始される時、申し込みをしたので、すぐ、ポートが埋まってしまい、ポート増設待ちとなりました。

 その結果、こんな感じでした。
  ・10/10 申し込み
  ・11/16 回線割り当て
  ・11/30 NTT回線工事
 ってことで、1ヶ月半でした。しかし、この後問題が発生...!実は、NTT回線工事が完了しても接続が出来ない状態でした。

 So-netやACCAに連絡しても、ステータス上はNTT回線工事が完了していることになってますが、ADSL信号が全く届いていませんでした。収容局から直線400m(道なり500m)なので、ADSL信号が全く届かないことは無いハズ。

 そこで、NTTへ回線調査の依頼を出しましたが、NTTから全然連絡が来なくて、結局、NTTから何も連絡がありませんでしたが、12/27に接続できました。後から判りましたが、NTTの回線工事ミスだったようです。

 So-netに連絡した後は、担当者から、1〜2日に1回は連絡が着て、回線の状態や調査の状況を報告してくれました。

 ADSLが開通するまでは、非常に時間がかかりましたが、サポート面では、とても満足できる結果でした。

書込番号:571338

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/03/04 01:34(1年以上前)

らいすぼーるさん>
しばぁさん>

レスありがとうございます〜。今までダイアルアップも経験しましたし、ADSLのISPも仕事上、10社程度契約を取っていたこともあるのでいろいろ分かるのですが、YBBにしてからウトくてwしかもACCAは初だったので、心強いお言葉に励まされましたー。知人の方にも、詳しく伝えておきたいと思います。今後もどうぞよろしくw

書込番号:573078

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都さん

2002/03/05 14:57(1年以上前)

どうも、京都です。みなさん、SONET調べたんですが,あの 家族、ファミリーパックって あれいったい何の意味があるのだ!! わかりずらかった。パソコン使うのに、家族で何人使うかを登録していったい何の意味があるのか?それで、料金が、約数百円/1人につき加算される。何の意味?わかる方おられれば、書いてください。

書込番号:575695

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/05 18:25(1年以上前)

恐らく、メールアドレスとかHP容量とかが、本会員も家族会員も同じ条件で与えられるということではないでしょうか。
ADSLをハブで分けて複数のPCでつなぐのとはそこが違うような。

書込番号:576060

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都さん

2002/03/05 21:13(1年以上前)

トリプルクラウンさん、ハブですか? ハブ以外には無線で飛ばす方法もありますね。それ以外には、なにか有効な方法はありますかねえトリプル略して、トリプルさんは、どこに加入されていますか。何か、いいところは、知りませんか?今日ソネットのADSL ACCAを申し込もうと思ったのですが、クレジットカード番号の入力や、カード会社などを パスワードなどを必然的に選ばされるようになっていたので、散々迷ったあげくに、申し込もうとしたら、記入ミスが何度も続いて、現在待ちの状態です。だから、今度はBIGLOBEのADSL に加入しようと思ったのですが、何か、わかりずらかったです。 料金高いような気がしたんですが、 それと関連して、この価格コムから、BIGLOBEに申し込むと割安になるようで、それで詐欺に会われた方がいるみたいですね。この上の方にサイト載って書いてありましたね。被害の方は、連絡をみたいな・・・・

書込番号:576395

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/08 16:34(1年以上前)

うーん、私は京都さんが申し込めなかったというSo-net+ACCAなんです。
いいところといいますと?繋がるかどうかとか速度とかサポートとかですか?それでしたら、ちょっとわかりかねます。私はほかのところで接続したことがないもので。また、今のところ快適なので、サポートに連絡したことも一度もありません。
そういう意味では、So-netは良かったのかもしれません。まあ、あくまで私にとってはということですけれど。
プロバイダや回線業者の評価は、それに特化した掲示板があるのでそちらで情報をお集めにるのがよいと思います。ただ、見れば見るほど不安になるというか、いい所なんてないんじゃないかと思われるかもしれません。私はそうでした。

書込番号:582255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

さっぱりわからないのですが、、、

2002/03/02 13:02(1年以上前)


ADSL

スレ主 グレープフルーツさん

全っ然わからないので、教えて下さい。
今、電話線もなんにもない状況です。
ADSLをしたい、と思っているのですが、
先に電話線を開通しなきゃいけないんですよね、、、?
開通してもらう事にし、NTTに新規加入の電話をしました。
その時に、ADSLをしたいと伝えました。
そうすると、自動的にNTT系のADSLに入ってしまうんですか?
そうなると、月額も初期費用も高いつきまよね、、、?
安いADSLに入りたいのですが、電話回線すらないし、
まず、どうしたらいいのかがわかりません。
何を言ってるのかわかないかもしれませんが
よろしくお願い致します。

書込番号:569620

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2002/03/02 13:07(1年以上前)

他の回線業者に入りたいのでしたら、まずアナログでインターネットにつないで契約すればいいのではないでしょうか。

書込番号:569628

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2002/03/02 13:07(1年以上前)

それより現在はどうやってインターネットをしているのですか?

書込番号:569629

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレープフルーツさん

2002/03/02 13:13(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
今は会社のパソコンです。
自分のは、パソコンもなにもない状況です。

まず、アナログでインターネットにつなぐ。というのは、
BIGLOBEやniftyか何かに加入して、ということですか?

書込番号:569634

ナイスクチコミ!0


なんとか・・さん

2002/03/02 13:27(1年以上前)

電話線を引き込む方法として3コースあります。

@ 普通の電話線を引き込む(NTT加入権が必要)
  まず電話を引いて、電話番号をもらってから
  プロバイダ(yahooは直)にADSLを申し込んでください。

Aライトプラン(加入権不要 一般電話に比べ月640円高くなります)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0202/020201a_1.html
  まず電話を引いて、電話番号をもらってから
  プロバイダ(yahooは直)にADSLを申し込んでください。

BADSL専用電話線(加入権不要。一般電話に比べ月約200円高くなります)
  プロバイダ(yahooは直)に「タイプ2」を申し込んでください。
  NTTとの交渉はいりません。

書込番号:569652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/02 13:28(1年以上前)

過去ログ[532537]一人暮らしの大学生のADSL
を参考にして下さい。


書込番号:569653

ナイスクチコミ!0


なんとか・・さん

2002/03/02 13:29(1年以上前)

プロバイダへの申し込みは会社のPCでもOKです。
電子メールのアドレスは必要です。
携帯でもOKだと思います

書込番号:569657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 13:48(1年以上前)

他社のADSLにすると確かに時間がかかり、先に電話回線がなくてはいけませんね・・・ でもフレッツにすると同時工事が可能になります。月額の合計の使用料が高くつきますが・・・
タイプ2を契約されると電話の加入権もいりません。ただし電話が使えませんが・・・ 加入権をレンタルするのもいいですしね・・・

書込番号:569676

ナイスクチコミ!0


花月弥生さん

2002/03/02 14:08(1年以上前)

回答する側が、○囲み数字を使ってはダメですよ。

書込番号:569697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 14:26(1年以上前)

>花月弥生 さん

一応理由をいってる方がいいんでないでしょうか?

○で囲まれた文字はOSの依存文字です。たのPCでは正しく表示されません。

書込番号:569728

ナイスクチコミ!0


なんとか・・さん

2002/03/02 15:58(1年以上前)

なるほど、 それで・・・・・
機種依存文字って、ATOKさんがしきりに警告していました (笑)

それより unknown 表示は会社から?
勝手に出されても困る場合ありますよね (^^ゞ

書込番号:569874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 16:02(1年以上前)

>なんとか・・ さん
>それより unknown 表示は会社から?
違います。自分でその部分を変えたり削除してたりします。

書込番号:569880

ナイスクチコミ!0


ものぐさ太郎さん

2002/03/02 16:55(1年以上前)

すいません
unknown表示ってどうやってやるんですか
会社から出してバレバレだったことがあります。

書込番号:569956

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/02 16:58(1年以上前)

過去ログにある

大きな大きなスレが

書込番号:569961

ナイスクチコミ!0


グレープさん

2002/03/02 17:57(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございます。
NTTに申し込みをし、今日電話番号をもらいました。
それと、工事する日程を決めました。
プロバイダに登録するのはその後でもいいんですよね?
すぐにはインターネットが出来ないかも。と言ってました。
まださっぱり分かっていませんが、
インターネットができるようには出来そうです。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:570031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/02 20:18(1年以上前)

>プロバイダに登録するのはその後でもいいんですよね?

どこにするか決めてそのプロバイダーにするならあとで登録してもいいですよ。
工事が終わってすぐに実際は使えたりしますので安心してください。

書込番号:570210

ナイスクチコミ!0


ものぐさ太郎さん

2002/03/02 22:39(1年以上前)

yu-ki2さん、またまたすいません
unknownで過去スレ検索したんですが見つかりませんでした
教えてください

書込番号:570493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/02 22:44(1年以上前)

歴代白熱ランキング第二位の
[222907]unknownについて
です。

書込番号:570505

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/02 22:44(1年以上前)

変なスレたててた人ですね。>[570493]ものぐさ太郎 さん
そんな暇があるのでしたら、ちゃんと検索しましょう。

書込番号:570507

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/02 22:45(1年以上前)

教えちゃダメじゃん、こういう人に。>[570505]電気屋のベータロー さん

書込番号:570510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/02 22:47(1年以上前)

えっ?さん
すみません

書込番号:570515

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MSN メッセンジャー について

2002/03/01 23:49(1年以上前)


ADSL

スレ主 じゅーんさん

皆さん、こんばんは。マイクロソフト社でダウンロードできる「MSN Messenger」ってどうなんでしょうか?新しい絵文字を送れるというのは、MSN Messenger同士でしか出来ないのでしょうか。使っていらっしゃる方やご存知の方、ぜひいろいろ教えてください。

書込番号:568829

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/02 00:02(1年以上前)

MSN Messengerの絵文字は、それぞれ特定の文字列が割り当てられています。
その文字列を送信すれば、相手には絵文字が表示されます。

新しい絵文字とはどういうものを指しているのでしょう。

書込番号:568861

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/03/02 07:27(1年以上前)

じゅーんさん>
内容が板違いだと思いますが・・・w
今なにかメッセンジャー関係のソフトは使用していますか?ヤフーメッセンジャーとか、ICQ、オディゴ、その他やまほどありますが。
MSNメッセンジャーはWinXPにも標準装備されていますが、高機能でなにかと便利です。エラー発生時に、MSN側のサーバーが落ちてるかどうかの確認なども手軽に行えますしね。音声チャットも、まぁ、高音質でいけます。回線速度によっても自動的に音質を調整するようですが。さらに言えばそこは自分で設定できればもっといいんですけどね・・・

絵文字ですが、ドロップダウンリストから好きなものを選んで送信することも可能ですし、キーボードからタグの様なものを打ち込んで絵文字を表示することが可能です。ちなみに、MSNメッセンジャー同士で可能です。他のメッセンジャーソフトとの互換性はありません。

新しい絵文字ですが、新しいって、なにが?ってかんじでさっぱりw

書込番号:569305

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/03/02 08:50(1年以上前)

なんでもかんでも聞く前に、まずやってみる

書込番号:569359

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/03/03 12:38(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。知識が薄いのにこんな質問してしまいお恥ずかしい限りです。みなさんのおっしゃる通りで苦笑している次第です。MSN Messengerの説明に新しい絵文字を送れる、と書いてあり何だろうーと感じたままに質問してしまいました。メッセンジャー関係のソフトは装備していません・・。もう少し勉強してきまーす!ありがとうございました。

書込番号:571560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)