プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

学割

2002/02/27 22:18(1年以上前)


ADSL

スレ主 スボンさん

学割ができるプロバイダはどこがあるか教えて下さい。自分なりに調べましたが、いまのところso-netしかありません。
あったら教えて下さい(フレッツADSLを除く)
住んでいるところは横浜市です。

書込番号:564728

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたっちくんさん

2002/02/27 22:27(1年以上前)

ニフティーもあったと思いますが・・・
学割ではなくて無料プロバイダーではだめ?

書込番号:564759

ナイスクチコミ!0


スレ主 スボンさん

2002/02/28 21:35(1年以上前)

ひたっちくん教えていただきありがとうございます。

ニフティーもあるのですか!!
あと
無料プロバイダというのはやはり広告などがででしまわないでしょうか?
横浜で一押しのプロバイダありましたら教えて下さい。


書込番号:566562

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/01 12:55(1年以上前)

横浜のことは分かりませんが、無料プロバイダならlivedoorが有名ですね。広告も画面の右上にちょこっとあるだけなので気にはなりません。でも、フレッツにしか対応してなかったと思います。月額2000円です。

書込番号:567727

ナイスクチコミ!0


ひたっちくんさん

2002/03/01 13:36(1年以上前)

http://www.freecom.ne.jp/
ここなら広告出ませんよー
ただしフレッツ非対応ですかど(PHSは可)

書込番号:567781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Asahiネット

2002/02/27 22:16(1年以上前)


ADSL

スレ主 じゅーんさん

急にメールが使えません。インターネットは出来ます。POPサーバーが応答しません、とエラーになってしまうのですが、どうしてなんでしょう・・。電源を抜いてもダメです・・。Asahiネットご使用の方でそのようなエラーが出た方はいらっしゃいませんか?

書込番号:564723

ナイスクチコミ!0


返信する
しばぁさん

2002/02/27 22:31(1年以上前)

お使いのADSL事業者(例えばACCAとかeAccess)はドコでしょうか?

私はSo-net+ACCAですが、昨日の晩はメールだけ使えませんでした。朝には回復してましたが。

心配であれば、まずは、ADSL事業者のHPを覗いて障害状況を確認した方が良いと思います。数日経っても回復しないのであれば、プロバイダのサポートセンターに連絡しましょう。

ありきたりな回答ですみません。

書込番号:564772

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/27 22:50(1年以上前)

しばぁさん、返信どうもありがとうございます。今、気づいたのですが、送信だけ出来るんです。(自分の携帯メールに送ったら届きました)ちなみにフレッツADSLです。送信が出来て、受信が出来ないってどういう事なんでしょう・・。もしこういうケースをご存知でしたら教えてください。

書込番号:564814

ナイスクチコミ!0


としごころさん

2002/02/27 23:00(1年以上前)

一度設定(メ−ル設定)を削除して新しく追加、設定でやってみたら・・・

書込番号:564837

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/27 23:25(1年以上前)

ひえーー、アプリケーションの削除でoutlook expressを削除したら、入れ直せなくなってしまいました・・。ディスクを入れて下さいとの表示があるのですが、そのディスクが見当たりません。どうしたら再度メールソフトを追加できますか?どうか教えてください・・。

書込番号:564915

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/27 23:48(1年以上前)

としごころさんが言っていたのは、アカウントを削除して、再度作成すれば?ってことだと思いますが...。

outlook expressは、Internet Explorerをアップデートする際、一緒にアップデートされると思いましたが、間違ってるかな??

もし、そうだとしたら、PC雑誌の付録に付いているCD-ROMや、Micro SoftのHPを使って、Internet Explorerを再インストールすることは出来ないのかなぁ?

付録のCD-ROMなら確実に出来ますけど、インターネット経由は、ちょっと自信がありません。

書込番号:564982

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/02/27 23:52(1年以上前)

マイクロソフトHPからダウンロードできますよ。IEと一緒になってるはずです。もし時間がかかるような環境でしたら、CDROMのついてるPC雑誌を買うといいです。でも、WindowsのCDROMは見つけておいた方がいいですよ。プリインストール機でしょうか。バックアップCDとかリカバリCDとかありませんか?

書込番号:565000

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/27 23:59(1年以上前)

しばぁさん、トリプルクラウンさん、返信どうもありがとうございます。リカバリCDはあります。ちょっとこれからマイクロソフト社のHPを覗いてみます・・。またご報告します。こんなアホな私にお付き合い下さり、感謝です・・。

書込番号:565022

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/28 00:45(1年以上前)

ありがとうございます、今マイクロソフトからIEをダウンロードしたところ、しばぁさんとトリプルクラウンさんのおっしゃる通り、Outlookもついてきました。で、元通りになりましたが、やはり受信だけが出来ません。ちょっと今日は電源を抜いて明日までほっておくことにしました。これで直るといいんだけど・・。とりあえずOutlookが戻っただけでとっても感激です。本当にありがとうございました。

書込番号:565133

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/28 01:07(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
じゅーん さん、単純に自分のプロバイダのメールサーバが、こけてるだけでしょうね。
色々されたので、再起動とかも考えれば・・・

最初の時刻ぐらいは、私も他のプロバイダですが、同じような現象でました。
隣の人のはならなかったので、IEを立ち上げると見えたが、OEは何回やってもだめでした。
途中で、IEを数回起動したら、エラーが発生しましたIEを再起動しますか?とのメッセージもでました。
Win再起動で直りました。

メールサーバなら、プロバイダに問合せたら良いと思います。
時間が時間ですので、明日出来なければ、プロバイダに確認すると良いでしょう。

書込番号:565180

ナイスクチコミ!0


短気さん

2002/02/28 10:57(1年以上前)

POPサーバが受信しないとの事ですが、恐らく、じゅーんさんのPC環境の問題ではないと思いますよ。ですので電源を切っても変わらないかと…。
…確認したいのですが、メール受信が正常に行えた時と現在とでPC−モデム間で何か環境の変化(ルーターに変更した等)は無いのですよね?

無いのであれば、切り分ける為にも、まず、OEだとアカウント設定が変わっていないかを確認してください。
次にメールサーバへのログイン方法の確認を(解っているとは思いますが)
https://bbb.asahi-net.or.jp/bbb/mail
http://www.asahi-net.or.jp/support/mail/
http://www.asahi-net.or.jp/info/guide/mac_oe/index.htm
で行ってください。
(特にPOPサーバの確認に注意してください)

次は、障害情報の確認です。
http://www.asahi-net.or.jp/news.html
でじゅーんさんの該当地区に関する障害情報が無いかどうか確認してください。

上記でだめなら、POPサーバ障害だと判断して良いと思います。
送信が出来るのであれば、メールによりサポートへ送信してみてください。(…きっと、サポートも同一サーバなんだろうなぁ)
その後、TELで連絡するのが良いと思います。

書込番号:565652

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/28 22:21(1年以上前)

ハタ坊さん、短気さん、大変ご親切な返信、本当にありがとうございました。今日の午後にようやく受信できるようになりました。お二人のおっしゃる通り、PC環境のせいではありませんでした。プロバイダに確認したところ、1通目のメールが何かしら問題があったようで(ヘッダがどうのこうのとおっしゃっていました)Asahiネットからメール受信して、無事全部受信が出来ました。短気さん、わざわざアドレスまで貼って頂き、分かりやすい説明本当に感謝しています。しばぁさんも的確なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:566677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツADSL8M

2002/02/27 21:35(1年以上前)


ADSL

先日asahi-netからフレッツADSL8MをもうしこんでNTTから電話があり(かかかってきた電話番号の市外局番がなぜか024で福島県の番号だったんですけど)今申し込みが殺到してるので後日また電話すると言われました。
どれぐらいかかるか聞いたところ3月下旬という事でした。
フレッツの場合対応はしっかりしているんでしょうか?
Yahoo!BBなんかの話を聞いてると本当に電話してくるのかちょっと不安になったもので。
ちなみに住所は練馬区旭丘で最寄の電話局は落合別館です。

書込番号:564632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/27 22:00(1年以上前)

>フレッツの場合対応はしっかりしているんでしょうか?

どのような対応でしょうか?
そんなに他とは変わらない気がしますが・・・ ただ、IPカスタマーセンターの故障とかのサポートが24時間受け付けてくれますが・・・

書込番号:564691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/27 22:03(1年以上前)

補足、東日本のことはわかりません。東日本でも同じだと思いますが・・・

書込番号:564694

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/27 22:24(1年以上前)

NTTから電話が来たとき、相手の名前を聞きましたか?もし、聞いているのであれば、約束通り連絡が来なければ、こちらから連絡すれば良いのでは?

ただ、時間に余裕があると思うので、他の事業者も検討してみた方が良いかもしれません。

書込番号:564744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

900→500

2002/02/27 17:57(1年以上前)


ADSL

スレ主 ど田舎さん

一昨日ながーいモジューラーケーブルをLANケーブルに変更しました。
すると、600kbpsから900kbpsまで速度が改善されました。喜んでその日は寝たのですが、次の日再度検索すると、な、なんと500kbpsまで落ちこんでいました。私も落ち込んでしまいました。
設定も何も変更していないのに、このようなことが起こるのですか?
周囲の環境が変わったためでしょうか?その他に速度が遅くなる原因がありましたえら教えてください。

書込番号:564225

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/02/27 18:13(1年以上前)

>一昨日ながーいモジューラーケーブルをLANケーブルに変更しました。

これは、モジュラーケーブルを短くしてLANケーブルの方を長くしたということですか?LANケーブルをモジュラージャックにつなぐ変換アダプタを使ったということですか?
速度に関しては、測定法にもよりますが、時間帯などによっても変化するので、必ずしも環境が原因とも限りませんよ。

書込番号:564259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど田舎さん

2002/02/27 18:25(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。接続方法については、フレッツADSLでレンタルのモデムを使っていて、今までは2階のPCのそばまでモジュラーケーブルを引いてきて、モデムを置いていたのですが、MJの近くにモデムを置いて、LANケーブルで2階まで引きました。
速度に関しては同じ状況で測定し、また時間的にも今の時間くらいなら結構出てもいいような気がしますが…。

書込番号:564285

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/02/27 18:37(1年以上前)

後はモデムの付近の状況ですかね。もしご家族と一緒に住んでおられるなら、誰かテレビとかラジオをつけていないかとか。モデムの電源をつないでるコンセントに変化はないか。いっそのこと一度モデムの電源を落として再度計測してみるとか。
ADSLというのは非常にデリケートな通信方法ですよね。一寸先は闇というか。もしかしたら、家の中以外に原因が発生したということかもしれませんし。しばらくは、様子を観察なさった方がよろしいかと。

書込番号:564313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど田舎さん

2002/02/27 18:49(1年以上前)

トリプルクラウンさん返信ありがとうございます。
一昨日計ってたときは、8時くらいだと思うので、多分TVは付いてたと思います。でも今日はまだ時間が早いため、TVは付いていませんでした。
またモデムの電源を落としたりしてみましたが、ぜんぜん効果はありませんでした。もう少し様子を見てみることにします。
また、フレッツの保守モードとやらでわかるリンク速度なのですが、今現在674kbpsでした。そう考えると、一昨日測定したときは、900kbps出ていたので、明らかにリンク速度が落ちています。これはどういうことでしょうか?つまりは家の外で何か変化があったと考えられるということでしょうか?

書込番号:564332

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/02/27 19:37(1年以上前)

http://www.tpot.to/~c-info/flets/setsuzoku.html
もうご覧になってるかもしれませんが、今のトコこんなのしか。
リンク速度が落ちてるというのは何かイヤな感じがしますね。

書込番号:564413

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/02/27 19:51(1年以上前)

それと、今まではずっとリンク速度を測ってこられたのですか?私はフレッツじゃないので、保守モードというのが分からないんですが。
ただ、屋内での配線の改善と、リンク速度というのは関係ないと思いますので(ケーブルを変えて改善するのは実効速度です)、ひょっとして屋外の原因の可能性が高いのかも。天気の変化とはどうですか?回線状況が悪いと雨でも速度が落ちるらしいですから。まあ、レアな症例みたいですけど。

書込番号:564438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど田舎さん

2002/02/27 20:37(1年以上前)

トリプルクラウンさんいろいろありがとうございます。
HPを見てなんとなくわかりました。モデムの電源を入れなおすということは、何度か聞いたことがあったので、やりましたが理由までは知りませんでした。
結果からいうと、速度はかわらずでした。
それと速度はつなぐたびに測定していました。結果はいつも同等の結果でした。天気で左右されることは今までありませんでした。
今回のようにいきなり300kbpsも低下するようなことはありませんでした。リンク速度ですが屋内の配線を変えただけで変わりましたよ。
また、PCのそばにモデムを置いていたときは一括電源で、モデムの電源まで落としていて、今は常時コンセントは差しています。その辺が怪しいですかね?

書込番号:564514

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/02/27 23:32(1年以上前)

なんだか、あまりお役に立てなくて。むしろ私の知識不足が露呈してしまったようですね。
速度の低下原因は私には全く分かりませんが、1つ訂正を。リンク速度というのは、NTTと自宅の間でどれくらいの速度で通信しているかをさすもの、と思っていました。間違いではないのですが、厳密に言うとモデムとNTTの間、ということのようです。ですから、ど田舎さんがされた改善策は、リンク速度に効果があったと思います。実効速度というのは、PCでネットにつないだときの速度ということだったんですね。
なお、コンセントの問題ですが、それならむしろ今の方がいい状態でしょう。モデムの電源はタップなどでたこ足配線にするとノイズが乗ってしまうので避けた方がいいです。
これからもお互い勉強していきましょう。また何か分かったらここに返信しておきますね。

書込番号:564932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問かもしれませんが。。。

2002/02/27 12:58(1年以上前)


ADSL

スレ主 はじめるぞ子さん

教えて下さい!これからADSLを繋げようと思っているのですが、いろいろ調べると
いろんな意見があって、少々混乱気味です。最終的には自分で決めるのですが、
YahooBBにしようと思っていたものの、非常に怠慢の要す。一番安定した評価を得
られているプロバイダーはどこなんでしょうか?それと機材は少々高くてもNTTの
純正品を購入するのがBestなのでしょうか。

書込番号:563739

ナイスクチコミ!0


返信する
Obrigadoさん

2002/02/27 13:29(1年以上前)

YBB!を止められて、1.5Mのサービスにするのですか?
8Mのサービスにするのですか?
そのサービスによりプロバイダーを選ぶ評価は様々ですが、
こちらをご覧になれば、その評価は納得できると思います。
http://speed.on.arena.ne.jp/stat1_3.html

>それと機材は少々高くてもNTTの
>純正品を購入するのがBestなのでしょうか。

モデムに関しては今後FTTHが始まるかもしれませんので、レンタルを
お薦めします。
もとを取るには約2年以上使用しなければならない計算になりますので
それは止めた方がいいでしょう。

書込番号:563779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/27 16:55(1年以上前)

1.5M と 8Mを決まる時は 注意して下さい。
余り 線路長が長くなると
(NTTからの距離と言ってもいいかもわかりません)、
1.5Mの方が速い場合が出てきます。

書込番号:564109

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/02/27 18:07(1年以上前)

混乱なさるのも無理ないと思います。Yahooでも、きれいで速くリンクしてる人はいるみたいですし、その他のISP、回線業者でも、賛否両論です。ADSLに関しては他の人の評価があまり参考になりません。例え、隣の人がうまくいってたとしても、自分の所でも同じISPにしてうまくいくとも限りません。一種の賭の要素が必要みたいです。しかも、最初はスピードに満足していても、急にスピードが落ちるということもあるみたいですから。
私も導入するまでいろんな掲示板などで調べましたが、不安にしかなりませんでした。でも幸い、今のところ4〜5M出てるので、安心しているところです。ただ、収約局から直線距離200Mでありながらの数字なので、決して速くはないのかもしれません。
以上、あまり意味のないレスになってしまいましたが、良い結果をお祈りします。

書込番号:564247

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめるぞ子さん

2002/02/28 16:03(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
1.5Mか8Mか今迷っています。NTTのHPで基地局を調べたところ、
1.5kmだったので微妙だなと。今何を最も迷っているかというとYBB
にしようか、フレッツにしようかということろです。YBBで何もかも全
て即満足のいくように繋がったという話しはこれまでの書き込みか
ら少ないように思えます。かといってフレッツだから大丈夫という感
じでもないですし。。。もう少し悩むことにします。

書込番号:566034

ナイスクチコミ!0


Obrigadoさん

2002/03/01 13:05(1年以上前)

私はフレッツ1.5MからYBB!に乗換え組みですが、ノイズ対策しようがどう足掻こうが速度的には全く一緒でした。(実速度約1M前後)
しかしそれは回線品質の悪条件での結果
●線路長 3.598km(直線距離2.3km)
●伝送損失 41.31db
●直流抵抗値740Ω
●手ひねり結線の数 26個
●同一カッド内のISDNの数 0個
●近接カッド内のISDNの数 0個
●ブリッジタップの数 0個
なのではじめるぞ子さんは1.5qであればYBB!でも問題ないと思います。
私より悪い回線条件がだとYBB!で問題かもしれませんが…
以上両方を経験した私にとって何かアドバイスになれば、幸です。

書込番号:567742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いやー・・・まいったな〜とほほ・・・

2002/02/27 02:49(1年以上前)


ADSL

スレ主 鈴木宗男の息子さんさん

いや〜ソネットのアッカ8メガ昨日開通したけど・・150しかでねーじゃね〜か。ISDN並かい。まあ〜サポートに電話してなんとか850はでるようにはなったがそれでもヤバイでしょ?伝送距離五百メータ切ってるし まあアパートなんでノイズ受けやすいかもしんないけどせめて2メガは出て。ソネットはアッカに責任なすりつけるしよ。どないなってんねん。ねぇみなさん?

書込番号:563203

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2002/02/27 03:02(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
質問の意味が理解できません。
ところどころあるのは、絵文字でしょうか? > 見えません。

書込番号:563224

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/02/27 03:14(1年以上前)

>ところどころあるのは、絵文字でしょうか?
え〜となんていうのかな・・・額の血管(?)
i-modeの絵文字はPCでは普通は見られませんので使わないようにした方がいいです。

書込番号:563238

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/27 10:27(1年以上前)

>まあ〜サポートに電話してなんとか850はでるようにはなったがそれでもヤバイでしょ?
サポートに電話して、どの様な対策をしたのですか?
収容局から距離が近いのに、その程度しか速度が出ないのは、屋内にも問題がありそうですね。現在、どんな対策をしているのか書かないと、答えづらいですが、簡単なところから言えば、

 ・ADSLモデムの電源をタコ足配線にしない。
 ・タコ足配線にADSLモデムを近づけない。
 ・ノイズ発生源になりそうな家電機器(冷蔵庫や電子レンジ等々)やPCにADSLモデムを近づけない
 ・スプリッタは電話回線が分岐する手前に接続する
 ・ウィルス監視ソフトの問題ってことも有り得ます。詳しい対策はHPで確認を

 でも、この程度の対策は、既にテクニカルサポートの人にアドバイスを受けてますよね。意味なしか!

書込番号:563535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/02/27 17:03(1年以上前)

こんな事やりました
みんな 努力してるんです。
携帯なんで、リンクは無理かもわかりませんが、
PCで見て下さい。
これは 一例です。もっと色々な HPが有るので、
自分で探すなり、教えて貰うなりして、やって下さい。
500m切ってて それは 遅すぎます
3.5Kmでも1.5Mで900Kでますから
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/tokusyu/adsl/adsl_speedup.shtml
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/index.html

書込番号:564118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)