
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




収容局から5km・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
それでもADSLにしたくて契約しちゃったわ・・・。
まだ接続できてないんだけど、速度はISDN以下?!でもダイヤルアップ(通常のアナログ)よりは速いのでしょうか?
どなたかご回答を・・・!!お願い!
アナログ回線より遅いなら解約するしかないかぁ・・・(;´д`)トホホ。
0点



2002/02/13 16:24(1年以上前)
その場所によるのらん。
極端な話、5キロ離れてても
その間の住人があなただけなら相当早い速度が出る可能性が高いです
逆に0.5キロ程度でもそれまでにアホのようにADSL利用者がいると
遅くなってしまうのら。
ちなみに
僕は
ヤフーBB
基地局から49xxメートルっで
0.12M〜0.42M程度
最近は0.2くらい。
千葉県北西部
書込番号:534201
0点


2002/02/13 16:28(1年以上前)
TOMITOMIさんがご紹介してくださっているサイトの数値も、結局推定値でしかないので、実際に利用するまでは何とも…
とりあえず2週間程度試してみて「ダメだ!」と判断されたら翌月からISDNに戻されてはいかがでしょうか?
でも5kmでは、かなりつらい現実が待っていると思いますので、今の内から心の準備を。
書込番号:534209
0点


2002/02/13 16:29(1年以上前)
yu-ki55さん>NTTまでの間の利用者数って速度に影響するんですか?
書込番号:534214
0点


2002/02/13 16:36(1年以上前)
>>< さん
流しそうめんといっしょなのら〜
書込番号:534225
0点



2002/02/13 17:13(1年以上前)
みなさんありがとう!
ちなみに私も千葉県北西部ですぅ・・・。
書込番号:534267
0点


2002/02/13 17:17(1年以上前)
流しそうめんと同じ!これは凄い!今すぐ学会に報告せねば!
ADSL素麺流理論!先生これでノーベル科学賞はもらったも同然ですな!!
書込番号:534271
0点


2002/02/13 17:26(1年以上前)


2002/02/13 17:40(1年以上前)
>おがれお さん
ボクは野○ですな〜
>名無し@電波少年少女合唱団 さん
??
そうやないの??
書込番号:534307
0点



2002/02/13 17:50(1年以上前)
>yu-ki55 さん!
野○!実家ですよ!!
ちなみに私は流○・・・
書込番号:534332
0点


2002/02/13 17:54(1年以上前)
ちなみに私は流○>そうめん!にファイナルアンサー
書込番号:534338
0点



2002/02/13 17:58(1年以上前)
>名無し@電波少年少女合唱団 さん
・・・残念!!
書込番号:534350
0点


2002/02/13 17:58(1年以上前)
>おがれお さん
ということは同じ基地局かもしれないですね(笑)
野○の流○にかぎりなく近いへんです
東○理○大のへんというか
運○のへんです
書込番号:534351
0点


2002/02/13 18:00(1年以上前)
ありゃ〜残念!流氷だったかぁ〜!また出直します!
書込番号:534356
0点


2002/02/13 18:03(1年以上前)
希望を捨てずに頑張れ〜
うちは直線距離で約4K離れてますが、1.2Mでました(^^)v
OCNの1.5Mです。
書込番号:534364
0点



2002/02/13 18:08(1年以上前)
希望を捨てずにがんばるよ〜
電話が話し中にならないだけでもありがたや、という考えで!!
>yu-ki55 さん!
うちは、限りなくか○○に近い流○なんですよ〜
だから、局から遠いの・・・(´Д`) =3 ハゥー
ちなみに実家は梅○ですよ〜ん
書込番号:534373
0点


2002/02/13 18:10(1年以上前)
yu-ki55さんは住んでるところは
野球の流氷にかぎりなく近い
東急理由大のへんというか
運命のへんです なのですね
キィーーーー訳わからんーーーー
書込番号:534378
0点


2002/02/13 18:20(1年以上前)
>おがれお さん
じゃーその間にボクがいるわけですね(笑)。
ちなみにボクはその超まにあっくな大学の学生です(爆)。
書込番号:534392
0点


2002/02/13 19:06(1年以上前)
ひょっとして、その近くにファン○ルの工場なんてあったりします・・?
仕事で何度か行ったことがあるような・・・
運○の駅近くの回転寿司のあら汁、うまかったなぁ〜!(#^.^#)
書込番号:534479
0点


2002/02/13 19:33(1年以上前)
>無知無知男 さん
もともとじもやないんでそこまでわからんちん
その回転寿司の前の道路を運河の方向に100mくらい走ると
運河をわたりまする、スグの信号過ぎたらスグに右いく道があるけど
そっちが大学いくほうで、ボクがすんでるとこは
それをまがらず道なりまっすぐ100mですん☆
すぐとなりがコカ・コーラの寮なのらん。
7イレブンまでいったら20mくらいいきすぎ(爆)。
こんな細かくかいてえ〜んかな(笑)。
書込番号:534537
0点





会社でフレッツADSLをルータでつないでいます。この速さに感動して、自宅にもYahooBBつなぎました。そしたら再び感動!!ものすごく早いそして自宅でもルーターをつないで見ました。coregaのBAR SW-4Pで同時接続をしています。同時接続していない状態で大体5Mぐらいのスピードですが同時接続すると、やっぱり半分のスピードになりました。実はルーター購入時PROというのがあって、そっちを買おうか迷ったんですが、結局値段が半分なのでPROを買いませんでした。スピードが落ちるのはルーターのせいなのでしょうか。詳しい方教えてください。
0点


2002/02/13 16:02(1年以上前)
スピードが落ちるのは、単純に1回線回線を複数の同時にPCで利用しているからだと思います。カタログでのデータしか手元のございませんが、PROは一回線あたりのデータ転送量が最大65Mに対応してるだけであり、原理的には最大9.5M対応の『BAR SW-4P』と同じなので、ADSL回線でしたらPROを買っても同じ結果になると思います。PROは、あくまで10M以上のデータ転送が可能な回線利用者(FTTHやCATVなど)をターゲットにした商品ですので、フレッツADSLをお使いの間は『BAR SW-4P』で充分だと思います。
書込番号:534156
0点


2002/02/19 22:06(1年以上前)
やっぱりルータのせいだと思うなぁ。
同時接続の意味にも依るけど、同時に大きなファイルをダウンロードして
いれば速度は半分になるだろうけど
同時接続だけでは速度は変わらないよ。
書込番号:548266
0点



>eo64エアって、早いんですか?
すごく遅いです。
>ADSLに比べてどんな感じですか?
すごく遅いです。所詮はISDNと同じ64Kなので・・・
書込番号:534141
0点


2002/02/14 17:20(1年以上前)
eoのFTTHって、
eo-windowなんじゃないですか?
eo-windowは100Mbpsですよね?
私はこれに乗り換えようと計画中です。
書込番号:536515
0点





ADSLに契約しようとしたところ、その地域は光ファイバーなので、
ADSLは無理と言われました。ホームページやなんやらで調べたのですが、
意味が分かりません。結局料金がいくらかかるのか、なぜ駄目なのか??
わかる方、教えて下さい!
0点


2002/02/13 10:01(1年以上前)
うちもそーなんですよぉ〜(T_T)
ADSLはメタルケーブルなんで、光ケーブルの地域の人は使えないんです。。
って事で、いまだにISDN(;_;)
書込番号:533596
0点

自分のところもそうでした...
一概には言えないようですが、収容替え(NTT)できるか
相談してみては、工事費1,0400円できる場合もあるそうです。
(付け加え)無理な場合もあるようです。
書込番号:534614
0点


2002/03/09 12:37(1年以上前)
私のところもNGでした。
歩いて2分のところにある某Y電機でADSLが使えていることが確認できたので店員に確認したらJ−DSLが使えると聞いたのですぐに登録しましたが、NTT側で光ファイバーが設置されているため使用不可となりました。
目と鼻の先にあるのになぜっ!て感じでした。
書込番号:583890
0点





フレッツADSL1.5Mをプロバイダ経由で申し込み,今日NTTから電話が有りました。
1.5M対応のモデムレンタルは、8Mサービスが始まったのでモデム自体が無く、両対応の
モデムを買い取りになります。しかし物が今無いので1ケ月待ちです。と言われ自分でショップ
で買う事にして電話を切りました。モデム単体かルータ内臓モデムか選択に悩んでいます。
2,3ケ月後にPCをもう1台買うつもりでいます。どちらのモデムが良いでしょうか。
0点


2002/02/12 22:07(1年以上前)
PCが複数あって、なおかつ全てのPCからWWW接続をお考えでしたらルータ以外に選択肢は無いんではないかと。セキュリティ面からもルータをお勧めします。
書込番号:532612
0点



2002/02/12 22:22(1年以上前)
NTTkillerさん、さっそくの返信ありがとう御座います。おっしゃる意味は良く理解しているつもりです。
モデムは、NTTのADSLモデムMS(NTTから買った場合と同じ物)+各社ブロードバンドルーター
又はNTT−ME製ルータ内臓モデムMN7310で迷っています。
ブロードバンドルーターが何種類かあるのでモデム単体も有りかなと思っています。
書込番号:532671
0点


2002/02/13 00:51(1年以上前)
NSR500さんのお好みで良いんじゃないですか?
私でしたら(NTT−ME製ルータ内臓モデムMN7310)とか
のを買いますが(後からルータ買ってってのもメンドイし)。
書込番号:533154
0点


2002/02/13 02:00(1年以上前)
ワタシもbbbbbさんと基本的に同意見です。ただFTTHが主流になっていくことを踏まえれば『NTTのADSLモデムMS+各社ブロードバンドルーター』も捨てがたいですね。NSR500さんのお住まいの地域の通信事情(都市か郊外か田舎か)で選択肢は絞られてくると思います。その上で「1〜2年後」を想定して選択されるのがベターかと思われます。1年前に日本でこれだけ低・定額ADSLサービスが普及するとは、ほとんどの方が想定していなかったわけですから。
書込番号:533278
0点


2002/02/13 03:50(1年以上前)
僕もNTTに同じコトをいわれ、MN7310を購入しました。
1.5Mbpsですがスピードも高速で、ブロードバンドルータ+ハブも内蔵しているので電源ひとつでLAN用の機器にもなり、便利です。
ただルーター機能で、ポート指定で固定アドレスにとばす機能はあるものの、単体のルータで多くが装備している、DMZ機能を備えていません。
まぁMSN Messengerなどを使わない限りあまりいりませんが・・・UPnPに対応するかどうかはよくわからないようです。
僕が調べた限りでは、LAN接続するタイプのADSLモデムというのは数が少なく、またあっても2万円前後と、ルータ+ハブを搭載したこの製品(26000円前後)と内容を考えると価格差はほとんどありません。
また設定で、フレッツ接続ツールなどをつかったパソコンとの直接続(ブリッジタイプとして利用)もできるようになっているので、別のルータを使用することも可能になっています。
書込番号:533384
0点



2002/02/13 18:54(1年以上前)
1日で沢山のお返事有難う御座います。
今日、以下の理由により、MN7310を購入しました。
1.NTT製モデムを以前売っていたショップが定休日だった。
2.買いに行った別のショップにはこのタイプしか無かった。
3.定価より6,000円割引、10%ポイント付き、NTT製モデムを
売っていたショップは定価販売。
2台目のPCは無線LANで繋ぐ予定なので、メルコのブロードバンドルーター+
アクセスポイントセットを買えばNTTモデムの方が安上がりだったのですが・・。
2/20に開通予定なのでまたレポートします。
書込番号:534465
0点


2002/02/13 19:43(1年以上前)
最初から無線で使う予定なら・・・
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7530/index.html
こういう製品があと数日で出たのに・・・(^^; 16日発売です。
あとNECからも製品が出ていたと思いますが、8Mbps対応ではなかったかと・・・
まぁ汎用的に使える、無線LANブリッジともありますから、そういうのを買えば、問題ないんですけどね。(笑
書込番号:534564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)