プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめてです

2002/02/07 05:20(1年以上前)


ADSL

スレ主 かなぁさん

はじめまして。3月に引っ越すので、これを機にADSLに変えようと思っています。
そこで質問なのですが、フレッツADSLには何かメリットがあるのでしょうか?accaやeAccessを選んだ方が月額料金安いですよね?フレッツの方が開通が早いとかなのでしょうか?
詳しい方、ご助言をお願いします。

書込番号:519443

ナイスクチコミ!0


返信する
kuusukeさん

2002/02/07 07:11(1年以上前)

フレッツADSLの8Mは今頼むと2ヶ月待ちらしいですよ。金額もNTTなんで多少・・・高めだったかな?詳しくは116に聞くのが1番だと思いますが

NTTの対応も116でベテランの人が受け付ければ的確なアドバイスを受けられますが、な〜んもわかってないようなバイトのお姉ちゃんやパートのおばはんが出て適当なこと言われる可能性もありますよ。人員削減のため、かつてのブランドNTTは崩壊し、電話設備の実力はNo1なのにそれを提供するスタッフは結構頼りなくなっています。ですので本当に自分の聞きたいメリットを明確にし質問に対し「本当にそうなんですね?」と確認をし「だと思います」とか「そのはずです」なんて答えられたら「思うやはずじゃ」困るんです。分る方に聞いてみて下さいといってベテランに聞いてもらうのがいまのNTTの賢い利用法かななんて思います。昔を考えると情けない・・・・・
それに比べてアッカやソネットはすごく親切で詳しい方1発で出て満足行くアドバイスを受けれたのを覚えています。

書込番号:519527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 09:47(1年以上前)

1.5Mは開通が早いですが、地域によってはモデムが不足してレンタル待ちになるときがあります。
また8Mはどれも込んでる気がしますね。NTTも。

書込番号:519669

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/07 09:59(1年以上前)

フレッツも前までは、1.5Mのサービスしかしていなかったし、月額料金も高めだったので、申し込みが殺到することも無く、スムーズに開通までたどり着けたようですが、現在は8Mのサービスエリアもも随時拡大しているので、以前よりは開通に時間がかかるかもしれません。

サポートセンターの対応は、申し込みが殺到し、問い合わせも殺到していると、どこのキャリア、プロバイダもサービスの質は低下します。基本的にはそれ程大差ないと思いますが...。

早く開通するには、まず、自分の収容局に空きポートが存在するかだと思います。運悪く、増設工事待ちになると平気で、1ヶ月以上待たされます。したがって、ポイントは

(1)自分の地域でサービスが提供されているキャリア(NTT、ACCA,eAccess、Yahoo!BB等)を調べる。
(2)自分の地域でサービスが提供されているプロバイダを調べる。
(3)自分の家がADSLの接続が可能か調べる。(収容局からの距離や建物の状況)
(4)候補に挙げたプロバイダから値段、サービス、オプション、ポートの空き情報等を検討し決定する。

ってな感じではないでしょうか?

書込番号:519685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 10:07(1年以上前)

今現在は1.5Mはすいているみたいですね。1.5が昨年末にサービス開始されたようなところでも、今では1週間で工事はいるみたいですが・・・ただしレンタルモデムが不足していますが・・・モデムをレンタルにすると3月になるとか・・・ しかもレンタルバックのもので・・・

書込番号:519704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TE4121C、ポートの設定の仕方教えてください

2002/02/07 03:55(1年以上前)


ADSL

スレ主 bigfiveさん

先月eAccess8Mが開通したのですが、
ADSLになってからMSNメッセンジャーのファイル転送が使えなくなりました。
ルータータイプのモデムをレンタルしたのできっとポートフォワードを設定すればよいのだろうと思い、知識がないので雑誌を片手に設定してみたのですが、どこに設定してよいのかわからずにどうしてもうまくできません。
モデムの型番は「TE4121C」です。
どなたか同じ機種をお使いの方、もしよろしければポートフォワードの設定の仕方を教えていただけませんか?

書込番号:519387

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bigfiveさん

2002/02/07 11:35(1年以上前)

自分的には、「NATアドレス変換」「NATアドレス・ポート変換」「IPフィルタ」のどれかを設定すればいいような気がするんですけど…
そこからがわからないのです…。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:519818

ナイスクチコミ!0


火の壁さん

2002/02/07 14:27(1年以上前)

何してもルーター解してるからむり。。
ファイアーウォールなら設定でいけたはず。。

書込番号:520144

ナイスクチコミ!0


火の壁さん

2002/02/07 14:28(1年以上前)

ついでに、全部試してみたらいいかも。。
それか、本屋へgo
ま、がんばって。

書込番号:520145

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfiveさん

2002/02/08 00:04(1年以上前)

え〜、何しても無理なんですか!(泣)
今週の週刊アスキーのP40〜にそれらしいことがあったので期待していたのですけど、それじゃあれは一体何だったのでしょう…。
哀しいことこの上ないです。
せっかく通信速度が増したのでボイスチャットしながらのネットゲームなどに期待していたのですが…。

ともかく、返信ありがとうございます

書込番号:521213

ナイスクチコミ!0


ishiawaさん

2002/02/08 00:34(1年以上前)

今日知ったばかりで、うまくいくかどうかは知りませんよ?(笑
http://ma2tak.dyndns.org/ML/MN-128/msg00174.html

こちらにポートの設定なにやらが書いてあります。
フィルタ設定で、外部からのパケットを通過するようにしてから、設定します。
ローカルのIPアドレスは、メッセンジャーを利用するマシンのアドレスを固定として(DHCPを使わないようにして)、設定します。

もう見ていないかもしれませんが・・・MSN Messengerで困っている他の方試してうまくいったら教えて欲しいです(笑

書込番号:521298

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfiveさん

2002/02/08 02:30(1年以上前)

ishiawaさん返信ありがとうございます。m(_ _)m
参考に拝見させていただきました。
雑誌を読んで大体は何を設定すればよいのかはわかったつもりなんですけど、どうやらルーターによって少しづつ違うみたいで「TE4121C」のはさっぱり雑誌と違うんですよね。
ホント困ります。哀しいです。
どなたかいらっしゃいませんかね、同じので解決された方は。
救済してください(;_;)

書込番号:521531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

専用線の意味

2002/02/06 19:36(1年以上前)


ADSL

スレ主 らくらくださん

私もADSLを引こうと思っているのですが、ADSLの専用線を引く意味について教えてください。通常は音声と同時に使えるので、別回線を引く必要は無いですよね?それとも速度が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:518327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:43(1年以上前)

専用線はあらたに電話の加入権がいりません。
>別回線を引く必要は無いですよね?
それは人それぞれ違いますが、私自身は専用線を引く必要はないと思いますが・・・

書込番号:518343

ナイスクチコミ!0


スラ仏さん

2002/02/06 19:43(1年以上前)

んなことNTTやADSL関連に詳しく記されているが?

書込番号:518345

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/06 20:42(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
現在では、携帯しか持たない人もいます。
でも、ブロードバンドもしたいという人には、加入権がいらないものが良いのです。

書込番号:518502

ナイスクチコミ!0


スレ主 らくらくださん

2002/02/06 20:47(1年以上前)

素早いRES有難うございます。
>現在では、携帯しか持たない人もいます。
なるほど・・・そうゆう使い方もあるのですよね。

NTTに聞くより、こちらの方が素早い&詳しいですね。
有難うございました。

書込番号:518521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

な、なぜ,,,。

2002/02/06 19:23(1年以上前)


ADSL

フレッツの1.5Mを契約し、開通したのですが、300kくらいの
スピードしか出ません。原因は何でしょう?
たしかに開通時にあまりスピードがでないかも知れないとは
いわれましたが、あまりにも遅すぎる...。
使用環境は、ibook(Mac OS9.2/G3 300MHz/192M)と、
SOTEC AFINAstyle(windows ME/cerelon700MHz/256M)で、
どちらもスピードにそれほど差がありません。ルータ等は
使っておらず、ADSLモデム(NTTからレンタル)から直でつないでます。
NTTからの距離は不明ですが、距離だけの原因で
そんなに遅くなるものなのでしょうか?
他に何か原因が思い当たる方、お教え願えないでしょうか?
お願いします。
しょうか

書込番号:518292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:28(1年以上前)

原因はいろいろ考えられます。
MTUの設定を変えてみたら早くなるかもしれません。 MACは分からないので・・・
距離も考えられますし、ISDN干渉、ノイズ、スクリプッタからADSLモデムまでの線とその長さ

書込番号:518302

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/02/06 19:37(1年以上前)

>他に何か原因が思い当たる方、お教え願えないでしょうか?

電話線の引き込み口からスプリッターまでの距離、スプリッターからモデムまでの距離、モデムからPCまでの距離。

書込番号:518329

ナイスクチコミ!0


スレ主 koijさん

2002/02/06 19:39(1年以上前)

て2さん、お返事ありがとうございます。
ところでMTUの設定て何ですか?
すいません。m

書込番号:518335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:45(1年以上前)

MTU=Maximum Transmission Unit

書込番号:518352

ナイスクチコミ!0


スレ主 koijさん

2002/02/06 19:46(1年以上前)

水曜日さん、お返事ありがとうございます。
私、電話回線契約していないので、スプリッタは使用してません。
引き込み口からモデムまでは1m程、モデムからPCまでは2m程
のケーブルを使用してます。
これでもロスの原因になるんでしょうか?

書込番号:518357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:48(1年以上前)


スレ主 koijさん

2002/02/06 19:49(1年以上前)

て2さん、ありがとうございます。
ところで、それはどこで設定すれば良いのですか?
無知ですいません。

書込番号:518361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:51(1年以上前)

>引き込み口からモデムまでは1m程
どのようなケーブルでしょうか?
徹底的にノイズの原因となるものを排除するのもいいと思います。それとNTTからの距離も知る必要もあります。

書込番号:518364

ナイスクチコミ!0


スレ主 koijさん

2002/02/06 19:57(1年以上前)

ケーブルはモデムに付いていた普通のモジュラーケーブルと、
普通のLANケーブルです。
具体的にどのようなものがノイズの原因となるのでしょうか?

書込番号:518379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 20:04(1年以上前)

モデムまでをツイストケーブルに変えてみる。
ノイズは自然界にたくさんあるので・・・

PC自身もノイズの原因ともなります。大きなノイズの原因となるのは、冷蔵庫、電子レンジ

NTTからどれぐらい離れてるかによって異なりますが、それが5KMとかだと何もいえませんよ。それにISDN干渉も考えられますし・・・

書込番号:518399

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/02/06 20:04(1年以上前)

>具体的にどのようなものがノイズの原因となるのでしょうか?

電気や電磁波。

書込番号:518402

ナイスクチコミ!0


だいごんさん

2002/02/06 20:05(1年以上前)

NTTに速度が出ないかもって言われたならやっぱり距離、環境の問題が一番の原因なんじゃないですか?MTU、ノイズフィルタなどいろいろありますが、もう少しご自分で勉強されては?そのへんの事はどこのパソコン雑誌でも説明してますよ。

書込番号:518406

ナイスクチコミ!0


スレ主 koijさん

2002/02/06 20:10(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
だいごんさんのおっしゃるとおりですね。
自分でちょっと勉強してみます。

書込番号:518418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 20:14(1年以上前)

「ADSL」で検索するだけでも山のようにヒットしますので・・・
そこにたいていのことはのっています。

書込番号:518431

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/02/07 03:42(1年以上前)

Macの場合は(基本的には)いじりません、いじろうと思えばいじれますが。
ちなみにExplorerを使うよりNetscapeの方が早いです。
参考までに・・・

書込番号:519378

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/02/07 03:43(1年以上前)

↑Macの場合は(基本的には)いじりません、いじろうと思えばいじれますが。
ごめんなさい『MTUを』が抜けてましたm(_ _)m

書込番号:519382

ナイスクチコミ!0


えふりんさん

2002/02/07 13:10(1年以上前)

MTUの設定は98SE以降のOSにはあまり関係がなかったような・・・

書込番号:520023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 15:31(1年以上前)

私は2000とXPで設定したが速度はまったくといってもいいほど変わらなかった・・・
98などは変えてるほうがいいかも・・・

書込番号:520225

ナイスクチコミ!0


広島風お好み焼きさん

2002/02/07 23:42(1年以上前)

kojiさんの場合にあてはまるかは不明ですが、私の場合は、電話のモジュラーがドアテレホン(玄関外のインターホンを電話で話せるヤツです)経由だったために200程度しか出ておりませんでした。結局、ドアホンこじ開けて、ドアホンと電話のモジュラーの順番を入れ換える事で1300になった次第です。この作業、頼むと1万円くらいだそうですが、「ローゼット」って500円程度の部品と所要時間10分であがりました(シロウトがやるのは違法らしいですが)。 
 ドアホンのメーカーであるセキスイさんは、「よくあるんですよ」と親切にアドバイスしてくださり、配線図のPDFまで送ってくれました。必要であれば、お送りしますので、その際はレスでもお願いします。

書込番号:521145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

NTT8M対応の悪さ&教えてください

2002/02/06 17:22(1年以上前)


ADSL

スレ主 kuusukeさん

現在NTTフレッツADSL1.5Mを使用中なのですが、(500〜600k)やっとNTTが8M申込み受け付けを始めたので、申し込んだら散々待たされて挙句こんなメールが届きました「お客様が現在ご利用いただいております、電話設備データを元に設備検討を実施した結果、ご利用料金・工事料金をいただくにもかかわらず、通信速度が上がらないというより、通信出来ないといった状況が起きる確率が非常に高く、お客様にご迷惑をお掛けすることが想定されます。なお、このままお申込いただき開通時に不具合が発生した場合でも、
ご利用料金・工事料金のみでなく場合によっては元通りに戻す為の
工事料金や時間的なリスクも発生する場合もございますので、
折角のお申込ではありますが今回のご依頼につきまして、
弊社としてはお勧め出来ない状況をお知らせいたします。
この中で派遣工事有無どちらをご選択いただきましても、
派遣工事にての手配となりますのでご注意下さい。
モデムスプリッタのお取付もNTT工事でさせていただきます。」

とのメール・・・怪しい状況でいちを工事はやりますがだ責任や保証は一切しません。だめだったらダメで金とります。元に戻すのも金取ります。しかもできたらできたで強制的にスプリッタとモデム取り付け工事もやり金取ります。なんてこといってきてる・・・。NTTはどうなってるんだろう?

対応の悪さの書き込みはここまでです。

そこで質問なのですが
ADSL8Mの適合検査で上記のような「やってみなきゃわからないお勧めはできません」というような結果をもらったにもかかわらず勇気をもって申込み8Mを開通してみたという方の体験談がありましたらお聞きしたく思います。

是非教えてください。

書込番号:517996

ナイスクチコミ!0


返信する
スラ仏さん

2002/02/06 17:31(1年以上前)

1.5Mのときもそんなもんだったよ。
「回線状態が悪く通信できないかも云々」だったけど今現在1.1〜1.3m確保。

書込番号:518018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 17:39(1年以上前)

1.5Mを契約するにしても、まったく通信が出来ないという事や、満足のいく速度が得られないって契約するときに聞いてるはずですが・・・

>現在NTTフレッツADSL1.5Mを使用中なのですが、(500〜600k)
ってどれぐらいの距離が離れてるのですか? その速度ならかなり離れてる気がしますが・・・
NTTから直線距離で2K離れると1.5Mよりも速度が低下する可能性が非常に高いみたいですし、NTTでは2.5KM以上はなれた場合では受け付けてくれないみたいですし・・・2.5KMはなれた場合の断りの文句とも考えられますよ・・・

書込番号:518029

ナイスクチコミ!0


つりキチさん

2002/02/06 17:44(1年以上前)

少し違う話かもしれませんが、フレッツADSLに申し込みたいんだけど、回線調査(回線距離)を頼むため、116に電話をして依頼をしたところ、少し待たされて「お客様の所は距離?(何だったか忘れた)が遠くて開通が無理のようです」との答えが帰ってきました。
今ybbでしっかり3〜4Mで接続できてるっつうの!
しかも、直線距離(ほとんど回線距離と同じ)1.5kmです。
なんかNTTも怪しいね?

書込番号:518047

ナイスクチコミ!0


NTTさん

2002/02/06 17:51(1年以上前)

まず、試してみてください。
OSをXPに変えましょう、それだけでスピードUPするはずです。
そして、宅内配線も引き回しはいけません、できるだけストレート!
一応、この私が試してみての実感です
以前せいぜい700くらいだったものが、1200から1300は
出るようになりましたから、驚きです!

書込番号:518070

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/02/06 21:45(1年以上前)


スレ主 kuusukeさん

2002/02/06 23:32(1年以上前)

皆様たくさんのお返事ありがとうございます。

スラ仏様
1.5から8に変更してその速度がでていらっしゃるのでしょうか?
局舎からどのくらい離れてらっしゃるのでしょうか?

て2様
距離はアッカのHPで測ってみると直線で1.3Kmと出て「8Mお勧め!」なんて出てきます・・・しかしNTTの審査は「お勧めできない」ということは直線1.3でも線路距離が2.5超えているんでしょうか

NTTは2.5を超えると断りをする?んですか?他の業者は断られないのでしょうか?

つりきち様

全くですNTTは最近人員削減でバイトのおねーちゃんとかが適当に答えてたりするんですよね。3−4Mとはうらやましいですね〜何処のADSLですか?


NTT様
OSは98SEとXPプロの2台で使用中です。確かにXPのほうが早いですよね。配線の引き回し等は非常にシンプルでよく専門誌に書いてあるようなこ

とは全部やりましたが5〜600なんですよ。


名無し様

参考になるHPを紹介いただきありがとうございます。

書込番号:518947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 23:48(1年以上前)

>kuusuke  さん
>NTTは2.5を超えると断りをする?んですか?他の業者は断られないのでしょうか?
ACCAは断ります。
ちなみに回線距離は直線距離よりも長いですからね・・・
近くに幹線道路などがあったら仕方がないと思いますが・・・

書込番号:518996

ナイスクチコミ!0


ishikawaさん

2002/02/07 05:57(1年以上前)

その対応はいたってふつうでは・・・
いろいろ8Mについて調べましたが、1.5Mで800kbps出ていないときは、8Mのプランに変えてもかえって遅くなるというのがほとんどらしいですよ。
とくにいろいろやって、その速度ということはもうどうしようもないのでしょうね。

NTT西日本のページでは、電話番号を入力するとだいたいの路線距離が表示されて、どちらのプランがおすすめか教えてくれるんですけどね。
それから1.5Mは、マージンを稼いでより広いところにADSLを提供する技術だと考えてください。
8Mbpsはフルスペックなので、より回線特性に影響され、その結果かならずしも1.5Mより速くなるということはありません。

書込番号:519467

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuusukeさん

2002/02/07 07:29(1年以上前)

ishikawa様

お返事ありがとうございます。いろいろお調べになって「1.5で800しか出ていないのを8Mに変えても遅くなるのが殆ど・・・」というのはどういった情報群から判断されたのでしょうか?数人の経験者からの意見を収集されたのでしょうか?それとも通信業界関係者の情報でしょうか?それとも洪水のようにあるPC雑誌に掲載されていること調べてでしょうか?差し支えなければ教えていただけると助かります・

書込番号:519540

ナイスクチコミ!0


ishikawaさん

2002/02/07 09:10(1年以上前)

基本的には
http://speed.on.arena.ne.jp/
の左、プロバイダごとの情報やらいろいろ、ほかADSLに関する本(最近はたくさん出ていますね)などをみました。 (開通前ですから、かなりたくさん情報を調べました)
その中でも、上記サイトは最低100サンプルとれたもののみ統計として載せている、とのことで信頼できると思います。
また線路長のグラフは、どの情報をみても同じようなものです。

http://speed.on.arena.ne.jp/stat1_5.html
で前の書き込みはこのグラフを・・
というか受け売りです。(^^;
最近NTT116の方と話をしましたが「NTTの収容局から2kmないのであれば、8Mbpsのプランがはじまったとき乗り換えるメリットがあると思われるので・・・」みたいなことをいわれましたし・・・まぁうちはまだ、1.5Mbpsのサービスがはじまったばかりで、開通までもう少しかかるのでいろいろはいえないところも、あるんですが(^^;

書込番号:519626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuusukeさん

2002/02/08 10:57(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございました。結局局から1.3の距離にありますが5〜600しか出ないので線路長が2k以上あると思います。今回は8M変更を見送ることにしました。いろいろなアドバイスありがとうございました

書込番号:521892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!そのA

2002/02/06 15:29(1年以上前)


ADSL

スレ主 四谷のカンちゃんさん

くにさん、ロータスSPIRITさん、早速に回答どうもありがとうございました。m(__)m 
おかげで違いがわかりました。

・・But!、
・・で、私の場合どちらを選ぶのが得策なのかは、やっぱり判らないわ。(~_~;)
困ったもんです。我ながらアホで。
今は、東京電話の「使っただけネット」というのを利用していますが、
速度が、この環境では遅いのか早いのか不明だし、(ケーブルの常時接続や、ISDNよりやや遅いことだけ判ります)
ADSLのどれを選んだらどう変化するのか判らないし・・。
 とにかく、『時間を気にせずに安く使いたい!』というだけで、時間が超高速でなくてもいいんです。(今よりトロくなるのもいやですが・・)
 何を選ぶのが良いでしょうか?
 何か名案のある方、アドバイスをお願いします。

 それから、よく速度が、なんqで、なんbps・・とかなんとか書かれていますが、どうしてわかるの?どこに表示されるのですか???
 

書込番号:517844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 15:36(1年以上前)

返信で書き込むようにしてください。
>なんqで、なんbps・・とかなんとか書かれていますが、どうしてわかるの?どこに表示されるのですか???
何KMとは、NTTからの基地局からの距離です。
何BPSとかは、速度を計測するサイトで図ったものだったりします。
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html

書込番号:517851

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/02/06 20:11(1年以上前)

下記のサイトにて参考されては
http://speed.on.arena.ne.jp/index.html
自宅との距離がわからなければ下記にて
http://www.acca.ne.jp/order/chk/index.html

書込番号:518421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)