このページのスレッド一覧(全10540スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2019年8月8日 18:48 | |
| 1 | 5 | 2019年6月7日 18:26 | |
| 16 | 4 | 2019年5月26日 21:12 | |
| 2 | 6 | 2019年6月10日 15:08 | |
| 2 | 0 | 2019年5月18日 16:56 | |
| 2 | 1 | 2019年5月18日 13:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
家の固定回線はフレッツ光でプロバイダはBB.exciteです。
(光コラボレーションではありません)
https://bb.excite.co.jp/info/detail/343
7月1日よりDNSフィルタリングが自動で適用になるようです。
但し希望者は任意で解除可能のようです。
この「DNSフィルタリング」と言う言葉は初めて聞きましたが要するにマルウェア感染を防ぐのが目的なのですかね?
このままDNSフィルタリングを適用したほうが良いのか解除すべきなのかどちらが良いのか良くわかりません。
どうしたらいいですか?
0点
BB.exciteはIIJの回線を使っています。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1194961.html
インターネットウォッチにIIJ担当者へのインタビュー記事が掲載されました。
ここを読むと
「7月1日より、モバイルサービスを含む個人向けサービス「IIJmio」などから順次、マルウェアに感染した通信をブロックする「DNSフィルタリング」の運用を開始した。」
となっており、BB.exciteが告知した日程と一致します。
この記事を読んでDNSフィルタリングの重要性を理解しましたので、このまま適用することにします。
本件、完了とします。
書込番号:22845661
0点
光コラボレーション
現在、一ヶ月ほどMEC光でゲームをしているのですが、AVA、お絵かきの森などの古めのゲームをすると、数分でサーバーからの接続が途絶えてしまいます。APEXなどの新しめのゲームでは問題ないのですが、、、
ルーターはNECのWG1200HS3を使って有線接続しています。
スマホでテザリングすると問題なく出来るのですが、、、
なにかいい解決法があれば教えてください。
0点
PPPoEで接続すれば良いんじゃないの?
書込番号:22717982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>antena009さん
返信ありがとう御座います。
私はネットワークについて詳しくないため、用語を正しく使えていないかもしれませんが…説明させていただきますと、
MEC光はDS-Liteを採用しており、調べたところ、別で契約しない限りPPPoE通信ができません。
exciteの別回線を契約したりすればできるのかもしれませんが…できるだけ費用を抑えたいのでそれは避けたいところです。MEC光も割引適用のため一年縛りがあり、解約も現実的ではないです。
ルーターの買い替えなど別の方法で解決できないでしょうか。わがままなことを言っているのは重々承知ですが、ご回答をよろしくお願い致します。
書込番号:22718110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MEC光からexcite光に変えては?
同じ事業者だから簡単にできそうな気がします。
書込番号:22718133
0点
>ごまらんさん
回答ありがとう御座います。
MEC光を申し込むときにキャンペーンを適用しているため、一年縛りがありそちらの解約ができない状態です…
書込番号:22718341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基盤はフレッツ光だから別ISPと契約しpppoeで接続してみては
下記は月500円で契約出来るけど
https://access.i-revo.jp/
書込番号:22719549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトバンク光を利用しています。思うところがあってグローバルIPアドレスを変えたいのですが、方法はありませんか。
ネットで「ルーターを再起動すると変わる」という情報を見て試しましたが、効果はありませんでした。
何かご存知の方は教えてください。
書込番号:22692798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちらを見て、固定設定になっているなら解除すれば良いでしょう。
書込番号:22692864
4点
アドバイスありがとうございます。
固定設定にはなっていませんでした。
書込番号:22693065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
だとすると、グローバルIPアドレスはプロバイダーが割り当てるので、端末側は通信を切ることしかできませんね。
プロバイダーによっては、ルーターの再起動で変わる場合と、半日や一日置かないと変わらない場合があるようです。
可能なら、ルーターの電源を一日切って見たらどうでしょう。
書込番号:22693523
4点
今現在は、スマホ と自宅の光回線 は、ドコモです。
自宅の周りが、ピカラ回線ばかりなので
周りや自分の回線速度が遅くなるので、
自分も、ピカラ回線に変更しませんか?
とのセールスが来ました。
何で、自分が変更しなきゃいけないのか?
と、思いましたが、
ドコモのキャンセル料金は、ピカラが負担
ルーターも無料、PC、ゲーム機の接続も
スタッフが責任を持って行うとのこと。
月々の料金も、ドコモより500円安いとのこと。
周りの家が、ピカラ回線だから、ドコモから
変更して欲しいって、ありますか?
まあ、自分にとって悪い話では、ありませんが…
書込番号:22686598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピカラ回線のバックボーンがどれほどか分かりませんが、加入者数が多くなりバックボーンが大きくならなければ、限られたバックボーンを分け合うことになります。
そこを許容するかどうかですね。
書込番号:22686814
1点
>くるくるCさん
バックボーンって何ですか?
自宅周りが、混線していて 自分の家だけが
ドコモらしく、自分の回線をピカラ回線に変更すると、周りの家の回線が良くなるらしいです。
自分にとっても、ルーターが新しくなる分
今より悪くなることは、ないとのこと。
しかし、今現在 別に不満はないし、なんか
腑に落ちないですね。
書込番号:22687433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックボーンとは、プロバイダーからインターネット間の帯域。
道路で言えば高速道路のようなものです。
そこを、制限速度80キロ2車線(10Gbps)なのか120キロ4車線(100Gbps)なのか。
クルマ(加入者)が少なければ80キロでもスイスイ走れますが、多くなれば渋滞するのと同じで、車線拡張(バックボーン増設)をしないと遅くなります。
その遅さは千差万別、24時間365日全く変わるので、自分が使うであろう時間帯が混雑していないかご近所さんに聞いて回るのがベストでしょうね。
書込番号:22688498
1点
ありがとうございます。
なんだか、セールスマンの人に
言いくるめられたみたいで腑に落ちないですが、
そんな事あるんですかね。
書込番号:22689260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本セールスマンは良いことしか言わないですよ。
都合の悪いことは全部隠します。または、嘘を言います。
自分で手と足で調べて、よく吟味しないと、あとで欺されたー!と言うのがオチです。
書込番号:22689709
0点
光ファイバーはADLSと同じで収容局から自宅まで一対一で繋ぎます、ADLSはアナログ回線(銅線)に無理やり広帯域を載せているので、混信などがあります。
ADLSは、あと5年ほどでサービス終了するので、最近勧誘が増えていますが、その時考えると断っています。
収容局は市外局番以下の2〜3桁です。
2400BPSのモデムから56Kになって感動、ADLSの速さにさらに感動したものです。
書込番号:22725993
0点
ケーブルTV
重くなりました。連絡する前にすることはありますか?
先月まで家族の者が契約しておりました。
ネットのみでヒューマックスのモデムHG100R-02JGが設置されてました。
当方ではゲームや高画質の動画など見なくて情報検索や買い物たまにドラマ見るくらいな使い方です。
PC二台が接続されてる程度でした。
ですが家の者が転居する際に回線も引き継ぎたいので地域変更となりコチラの回線は切れました。
なので私が同じコースを改めて契約してモデムだけ有線でシスコ社DPC3000となりました。
撤去と設置を同時にしてもらいました。
いざ使ってみると1時間程度で重くなり再起動ばかりです。
20日ほどになりますが通販ページのスクロールくらいで駄目なんです。
モデムの取説が2009年とあり古すぎませんか?なのでモデム変更をお願いしたいのですが
コチラ側の問題かもしれないので何か確認した方がいい事ありますか?
所で撤去に来た作業員がこの部屋の電波だけ切れてたことに首をかしげておりました。
テレビ端子の所見たり共用部分を点検したりバタバタしておりました。
これも一因でしょうか。
長文ですがよろしくお願いします。
2点
集合住宅から戸建てへの引越し手続きを
3/9にauひかりに連絡。
3/24に上空侵犯に当たるため地権者交渉が必要と返事があり。分譲地内に共有の電柱があるため、上空侵犯ではないのではないか、ハウスメーカーにも確認をとるよう要請。
4/5にハウスメーカーから許可をもらったらしい。
さらに他の電柱の使用許可をここから申請したらしく、工事ができると返事が来たのは、4/19。
すでに1ヵ月以上経過。他のプロバイダーとも話を進めていたため、4/22に工事を進めるよう依頼。その時点で、工事は5/30になると回答をもらう。
いくら混み合っているとはいえ、3/9に申し込んでいるので、これ以上待てない、優先順位は高いのではないかと交渉するも、早くて5/14。仕方なく仕事の都合上、5/14午前中という条件をつけるも、当日になって2時以降になると連絡が。工事請負業者は優先であることを聞いていなかったらしい。結局工事できず。
再調整してもらうも5/22。すでに申し込みから2ヵ月以上。仕事で使用したいAdobeも月額使用料だけ取られ使用できず、Amazonプライム・ビデオも見れず、パケット使用料はかさみ、仕事を無駄に休み、またあらためて休まなければならない。
これらの保証はどうなるのか?請求できないのでしょうか?
書込番号:22674171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>これらの保証はどうなるのか?請求できないのでしょうか?
通常は、契約条項の中に、開通日は遅れる場合がある、という一文が入っているでしょうから無理でしょう。
書込番号:22674557
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
