プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

宅内工事で光ケーブルを留めた金具が数日で自然に10ヶ所も外れてしまったので、留め金の代わりにカバーで覆うタイプに変えて再配線してもらったら回線速度が再配線する前はスマホのWi-Fiでも下り107〜173Mbps出ていたのが現在は1Mbps〜10Mbpsほどになってしまいました…。

それを配線した業者に言うとONUまでは光が来てるので自分では解決できないと言われ、ソネットのテクニカルセンターに電話したところONUまでは通常に光が通ってるとのこと。

ですがこちらはハブを挟んだり設定を変えたりした覚えはなくONUとPCを直接LANケーブルで繋いでも30Mbps程度しか出ません。
サポートの方も有線なら3桁は普通出ると言われてましたが、現状はこんな状態です。
(ONUのリセットは試しましたが効果ありませんでした)

再配線が完了する10分ほど前での変化なので光ケーブルは曲げすぎると速度が落ちるとのことですからそれ以外原因が考えられません。
カバーをつけた為、角などはかなりきわどい直角に曲げられてます。
それでもONUに光が来ていれば異常ないと言えるのでしょうか?

また再配線をしてもケーブルがダメージを負っていると二度手間になるので一からの再工事を希望してます。
あとバイスやご意見宜しくお願いします。

書込番号:21089369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/08/03 23:36(1年以上前)

どのように曲げられている(写真が有ると分かりやすいです。)のか分かりませんが、壁伝いに直角に曲がっていると、断線したりしなかったりします。
どのようにして最初の設置で留め金具が剥がれてしまったのか、自然と言いますが配線工事業者とはそんなにレベルが落ちてしまったのでしょうか。

たいてい設置後、
・業務用(と言っても普通の)PCを直挿ししてNURO網内の速度計測
・業務用の光信号を受信する装置(こっちは手に入れにくいと思います)
で最低限クリア(どちらかと言うと後者)することで工事完了のハズです。(私が光回線工事に立ち会った時の話ですが。また、フレッツの場合ですが。)
スレ主さんの指示でモール?で覆うよう事細かに指示をしたのであれば、角(直角)の部分だけでも外した方が良いと思います。
多分、光信号が減衰しているのではないかと。
サポートセンターは光回線の有無くらいしか分からないでしょう。
業者が、光信号受信をクリアしているから「わからない。」のであれば、やはり覆うものが原因では無いかと思います。

書込番号:21091546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/08/04 01:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはりカバー取り付けでケーブルを曲げた為の光の減衰なのですね。

以前は私もフレッツを使ってたのですが、フレッツの業者さんはこちらからお願いせずとも初めからケーブルカバーをつけてしっかり配線して頂き、速度が遅いなどの問題もありませんでした。
這わされたケーブルカバーも5年ほど前から今まで一度も剥がれていません。

NUROはカバーを付ける前の留め金もそうですが、今見たらカバーも既に外れている部分がありました。
工事のクオリティの差を感じざるを得ません…。
留め金にしろカバーにしろこちらは一切触ってません。
ケーブルのカーブ部分で外れてる箇所が多かったので、ケーブルの反発力に耐えられないほど単に粘着力が弱いのだと思います。

再配線後の確認は光信号を受信する装置でのみの確認でPCでは行ってませんでした。
光信号を受信する装置ではケーブルの曲がりで減衰した光は数値として分かるものなのですか?

あとカバーをつけることはお願いしましたが、細かい指示はしていません。
業者の方に全てお任せしました。
プロなので加減しながら角は緩やかなカーブ状に留めてもらえると思ってましたが(^_^;)

カバーを自分で外すのはケーブルがギチギチに余裕なく張られてて怖いのでNUROの方でやってくれればと思うのですが、昨日折り返し電話すると言われて待ってましたがすっぽかされました笑
NURO色々がっかりです。

書込番号:21091728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/04 13:38(1年以上前)

>おさかなソーセージさん
うちも先日NURO導入しましたが、スレ主さんと同じくらいのスピードが出ています。
私の場合は自分でモールを貼るのでそのままにしてもらいましたが、その時に業者さんより
普通のモールで直角に近く曲げると減衰するので気を付けてくださいって言われました。

未来工業他で、光ケーブル用のモールが出ていますのでそういったものを使ったのか確認した方が宜しいかと思われます。
通常のモール(通信線とか電気配線用)は曲がりがほぼ直角なので、ケーブルにも無理がかかります。
光ケーブル用ですと、曲げ半径30oを確保してありますので減衰も少ないです。

すぐ剥がれたり取れたりしていることを考えると、慣れていない業者が通常のモールで配線しているのではないかと思われます。
どちらにしてもクレームつけて(写真を送るとよいと思います)再工事を依頼した方がよいかと。

書込番号:21092733

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ光+ソネット あまりにも遅い

2017/08/01 00:38(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

ドコモ光+ソネットで契約しています。eo光からの乗り換えです。とても後悔しています。光とは思えない遅さです。以前のADSLの方がマシです(0.68しかでていません)。解約したいのですが、まだ1年も経っていないので解約金が非常に高いのと、携帯もdocomoなので、使い続けるために、プロバイダーを変更しようと思います。
1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?
2. プロバイダー変更以外に何かオススメはあるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21085151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13385件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/01 18:17(1年以上前)

ソネットは評判が非常に悪いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21039489/
ここのスレでは25Kbpsしか出ないとか。

お勧めはOCNですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20843754/
ここのスレの最後に書きましたが、
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0725.html
「OCN for ドコモ光」はIPv6インターネット接続機能が9月予定です。

書込番号:21086384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/02 02:53(1年以上前)

>1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?

混雑状況を公開しているぷららだけかな?
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

他のISPは公開していていないので事前に混雑状況を確認できません。
都道府県毎に混雑状況が違うので速度計測サイト等を参考にしてみて下さい。

>2. プロバイダー変更以外に何かオススメはあるでしょうか?

混雑するPPPoEを利用しない接続方法(DS-Lite)もあります。
So-netでの改善例が過去ログにあるので、参考にしてみて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20965826/

書込番号:21087431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2017/08/02 10:35(1年以上前)

こんにちは。
ドコモ光のままで実効速度を改善したいなら(曜日や時間帯に左右されず安定して速くしたい)、
antena009さんが紹介された如くSo-netのままでオプション申し込みでDS-liteに移行するか、
またはプロバイダをBiglobeに変更し、更にオプションのv6プラスを使うか、かと思います。

どちらも機器の追加購入は必要です(DS-lite/v6プラス対応ルーター、最安でI-O DATA WN-AX1167GR:実売¥5200〜)。

また、プロバイダをSo-netのままでいくならドコモへ払う手数料はかかりませんが、Biglobeに変更するとなると¥3240税込が発生することになります。

プロバイダ月額はSo-netもBiglobeも同じ、上記オプション追加による月額費用の増額がないのも同じ、
故にどっちを選んでも月々の負担は今までと変わりません。


速度改善に至る技術的な仕組みはどちらもほぼ同様で、導入後の改善効果としてはさほど変わらないはずですが、
プロバイダ自身が公に対応を明言しているサービス故に、何かトラブっても直接相談できるという点では、Biglobeのv6プラスのほうが後々安心かもしれません。

ご検討を。

書込番号:21087932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/02 21:14(1年以上前)

>またはプロバイダをBiglobeに変更し、更にオプションのv6プラスを使うか、かと思います。

http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/の下に記載があるようにBiglobeはv6プラスの新規受付を終了しています。
新しいIPv6サービスを展開しているけど…私なら様子見かな。
市販のv6プラス対応ルータが使えるかも不明

書込番号:21089132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2017/08/02 23:07(1年以上前)

#横レスすみません。

>antena009さん

ご指摘ありがとうございます。

確かに仰るとおり、BiglobeのIPv6関連のオプションメニューがつい先日までとガラっと変わってますね。
今までJPNE社に投げてたVNE機能(事業)をBiglobeが自前でするようになったから、って背景があるようで。

もしかして今後はGMOみたく、NTTのひかり電話ルーターを既に使っているんでなかったら自社とのルーターのレンタル契約をしなきゃv6プラス=IPv4 over IPv6は使わせないよ(=実質的な有料サービス化)、って腹なのか。。。現時点では謎ですね。


Biglobeが様子見となると、あとは@niftyに乗り換えるか、ですかね。
ドコモを介してのプロバイダ月額が¥500→700にアップはしますが、市販ルーターでの「v6プラス」化が出来るのは確実ですので。

書込番号:21089442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/02 23:28(1年以上前)

>>1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?

通常のOCNでも現在は空いているところが多いようです(過去は酷かったですが・・・)。
お住まいに地域は分かりませんので、下記のサイトで住んでいる県を入れて検索して、夜の18〜24時に空いているプロバイダを選べば大体は大丈夫です。

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing - NTT光
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:21089489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/08/07 18:30(1年以上前)

私も同じ悩みでしたが解決しました。

1 インターリンク 2か月無料なのでプロバイダー変更で早くなるのかすぐに確かめられます。
 https://www.interlink.or.jp/

2 ipv6(ipoe)+ipv4(ds-lite)
 私はこれで早くなりました。
 準備するのはds-lite対応ルーターです。(6000円〜)
 so-netにipv6(ipoe)申し込んで、対応ルーターでつなげばOKです。
 ONUやルーターの再起動は必要でした。
 so-netはds-lite未対応ですが、つながりました。

 


 

書込番号:21100081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

隣の家の光導入で速度低下?

2017/07/28 12:04(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:23件

GMOとくとくBBの12Mに加入

今までは1Mぐらい出てました。
現在は20k〜30kぐらいしか出てません。
数日前に隣の家の光工事をしました。
工事の承諾書も書かせれました。

ちなみに一軒家ですが隣と二戸一です
要因はこれかモデムの劣化ぐらいしかありません
ご意見をお聞かせください。

書込番号:21076605

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/28 12:13(1年以上前)

光ケーブルと電話ケーブルは全く別物です。関係はないですよ。モデムが古いとADSLの回線が干渉しているのかもしれません。NTTに連絡しましょう。

書込番号:21076615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/07/29 22:19(1年以上前)

光とアナログ回線は全く別です。(線も経路も)
どちらかと言うとノイズが電話線か、電源から拾っているのでは無いかと思います。
ADSLモデムを再起動しても改善しませんか?

書込番号:21080269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/30 12:01(1年以上前)

>JTB48さん
>くるくるCさん
返信ありがとうございます。

サポートに連絡すると
「イー・アクセスの方に回線の調整を依頼します」と回答が来ました。
これでも改善しない場合は別の道を考えようと思います。

書込番号:21081392

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/04 01:28(1年以上前)

例えば、隣の家の光工事が偶然重なっただけであり、実は同期間帯にに基地局までの間に何らかの工事があり、その結果ノイズが非常に多くなって通信速度が劇的に悪化したのかもしれません。

書込番号:21091758

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/07 14:44(1年以上前)

コンビニが新規オープンしてませんか?

コンビニはISDN引きこみなのでノイズフロアが上昇します

書込番号:21490642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 So-net光(auひかり)工事日

2017/07/15 15:29(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:32件

So-net光(auひかり)マンション(auひかり電話セット)を契約しようと思っています。
「月額初月無料」とありますが、1日に工事したら丸々一ヶ月無料になるという事でしょうか?

So-net光(auひかり)マンションを契約された方、何日頃に工事されましたか?

また、希望日は選べましたか?

よろしくお願いします。

書込番号:21044967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

回線が早いプロバイダに変更したい

2017/07/12 14:43(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

神奈川県川崎市宮前区
に住んでるものです。

フレッツ光のマンションタイプで光コラボレーションでSo-netをプロバイダにして契約しました。
結果、朝は55mbpsなのでが夜になると10mbpsまで下がります。

その上パソコン(10年前のやつなので古い)を優先で夜間スピードテストをしたとこは0.2mbpsでした・・・。
パソコンは昨日買い換えたので、再度テストしてないのですがパソコンの原因ではなくプロバイダの原因だと
プロバイダを変更したいのですが、どのプロバイダが早いのでしょうか?

自分はオンラインゲームするので料金より早い方が助かります。
アドバイスいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:21037797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/07/12 15:44(1年以上前)

今はVDSLですか?光であればIPV6サービスのある
フレッツ系プロバイダーで変わると思いますが。
現状がVDSLで速度重視であれば宮前区であれば
エリアの可能性は高いですが。
So-netNURO光2Gbpsのホームプランがあります。
但し7階建以下のマンションであればです。管理組合等への
共用部分を経由する許可を取る必要がありますが。
戸建て用のホームプランが引き込めるかもしれません。

https://www.nuro.jp/hikari/

https://www.nuro.jp/formansion/

書込番号:21037883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2017/07/12 17:00(1年以上前)

変えるならBIGLOBE、nifty、GMOならV6
プラスがありますけどSo-netならプロバイダ変えずともDS-Liteを申し込んだらいいんじゃないですか?


書込番号:21038005

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/07/12 23:20(1年以上前)

コラボレーション契約とのことですが、ひかり電話は契約されていますか?
されていなければ、他の皆様が書いているコメントの通りです。

ひかり電話を契約されている場合は、正攻法では同番移行出来ません。
一旦解約になり、新たな電話番号を付与されます。
ネットで探せば色々出てきますが、一旦アナログ電話に戻す契約(加入権が必要)を行い、光回線を解約する前に同番移行を行い、光回線を新たに契約した後にひかり電話契約(多分同時もOk)を行い同番移行します。
かなり金額のかかる同番移行ですが、それ以外の手段は今のところ無いようです。

その為、当方は同番移行が嫌でコラボレーション契約の勧誘はそれで断っています。

書込番号:21039039

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/14 18:48(1年以上前)

>腹痛なうさん
こんばんは。使用時間帯も大いに関係あります。
夜間は出力を下げている関係もあり、大半回線速度が低下するみたいです。
プロバイダー回線ですが日中は空いていていて、夜間は回線が混雑するからだそうです。
局舎の回線数に関係します。
プロバイダーごとの回線数が違うので、ユーザーと回線数のバランス(回線に対し利用ユーザー数が多ければ)
渋滞が発生してしまい速度は落ちます。
腹痛なうさんの利用しているso-netではありませんでしたが同じような状態になりました。
プロバイダーに現状を確認された方が良いかもしれません。
実際にどこのプロバィダーが速いと言われれば使用してみない限り分からないのです。
私のケースは、プロバィダーを兼行したところ回線スピードは速くなり停滞は解消しました。
マンションの場合、>グリーンビーンズさんのおっしゃる共用部分が影響します。
この点も一度確認をされた方が良いと思います。
もう一つ改善になるか分かりませんが、NTTに改善策がないか相談するのも手です。

書込番号:21278019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2018/03/29 12:44(1年以上前)

So-net「v6プラス」正式対応予定の告知

その後の主さんの反応もなく未解決の放置スレながら、参考情報。

近々2018/4/17から、So-netでも正式に「v6プラス」対応が始まるようですね。
http://www.so-net.ne.jp/bb/ipoe/

既存So-netユーザーなら告知されているかも、ながら。

書込番号:21712876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

これってどうなの?

2017/07/12 11:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:37件

電力系100M回線、11n無線規格、OS Win10、CPU AthronX2 4600+、HDD 40G、メモリーDDR2 533 4G の環境です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/07/12 10:49:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 26.85Mbps (3.36MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 25.94Mbps (3.24MB/sec)
推定転送速度: 26.85Mbps (3.36MB/sec)

 利用料金は光電話とマカフィー5台で月額税抜き4800円です。自分としては納得の金額なんですが、ほかの方はどうですか?

書込番号:21037386

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/07/12 23:22(1年以上前)

どうなの?と聞かれて、「速い方じゃないですか?」「遅いですね。」というコメントを期待しているのでしょうか。
先日まで100Mbpsを超えていることに喜ばれていることを考慮すると、「遅い方ですね。」とコメントするしかないのですが、一喜一憂するのではなく、常に安定した速度を得られた方が、精神的に良いかと思います。
無線LANを使われているようですので、そちらがボトルネックになっている可能性も捨てきれませんけどね。
有線LANで計測された方が、より実測値に近いと思います。


ちなみに私はフレッツ光で隼(1Gbps)ですが、だいたい300〜500Mbps程度です。
以前は、夜間になると10Mbps前後になるので、それと比べると随分とマシですね。
セキュリティーライセンスもウイルスバスターもどきが1ライセンスあります。

書込番号:21039047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/07/13 08:41(1年以上前)

説明不足ですいません。以前の投稿の100Mオーバーというのは有線接続で、パソコンもスペックが上のものです。
これってどうなのというのはコストパフォーマンスがいいかどうか? という意味です。もし意見があれば投稿してください。
回線業者の変更も検討しています。

書込番号:21039633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/07/13 23:25(1年以上前)

コストパフォーマンスなら良いのではないですか?
何処に重きを置くかで、コスパの印象もかなり変わってきます。

例えば、
・格安SIMとセットで少しでも安く済ませたい
・速度が安定してほしい
・セキュリティーが充実(無料)している
・とにかく安ければ良い(速さは二の次)
・スマホのデータ通信の割引を受けたい
・クラウドドライブが充実している
・オプション価格でサブドメインが取得出来る
・複数のメールアドレスを無料で取得したい
・無線LANが無料レンタルまたは格安で付く
等など。
上記を組み合わせると、際限ありません(^^ゞ

もしも、TAROUYAMADA3さんがアンチウイルスソフトに重点を置いているならば、そのソフトウェア性能にも依りますけども5ライセンスは良い方だと思います。
電力系プロバイダーですので、それ以外のお薦めはと聞かれると、やっぱり多種多様ですので難しいですね。
取りあえず、フレッツ光はプロバイダーによる当たり外れ(特にスピード)がありますので、現時点ではお薦め出来るプロバイダーは「ない。」が私の回答となります。すみません。。。
他の人は、きっと良いアドバイスがいただけると思います。

書込番号:21041452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)