
このページのスレッド一覧(全10538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2022年12月7日 22:52 |
![]() |
2 | 1 | 2022年11月28日 11:46 |
![]() |
1 | 0 | 2022年11月26日 19:48 |
![]() |
1 | 3 | 2022年11月20日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2022年10月15日 21:53 |
![]() |
1 | 5 | 2022年8月9日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょくちょくインターホンを光業者が鳴らしてきます。
電線に付いてる黒い箱(クロージャー)を開ける作業しますので、ネットが使えない時間帯があります。という工事の案内をしつつ、この辺は10世帯がNTT系なんだけど、お宅だけコミュファなので工事の度に迷惑かけますと。ようはNTT系に変えませんか?という勧誘なんですが、
・使えない時間帯気にしてるのに待てど暮らせど工事の案内の紙を入れにこない。(実際工事してなくないか?)
・周りの家が光乗り換え時にクロージャー開けたり、ハシゴ車みたいなのが来たとして、NTT系の工事にコミュファはなんか影響あるのか?
・スマホでwi-fi名を勝手に調べてコミュファと言ってくる。(知れても、本人が明かしていないのにゆうかな?)
・速度速くなる。(今の速度判るのかな?仮に10:1の世帯なら家の方が速いんじゃない?)
工事のていを装う手口、いわゆる昔のNTTの方(方角)から来ましたみたいな。
ストレートの乗り換えでCB破格で出します!の方が嬉しいのですが、迷惑だなぁ。。。
アウトですか?セーフですか?
1点

こんにちは。
訪販営業なんてろくなところありませんから(されてる方には失礼ですが・・・)、「門前払いで気にしない」が一番ですよ。
勧めてくるのはNTTコミュニケーションですか?だったとしても、NTTコミュニケーションの社員が来てるわけじゃありません。雨後の竹の子レベルの訪販会社が、歩合給制の営業をよこしているだけです。真に受けたらダメですよ。
あと、素人なんで想像ですが、別の光ファイバー会社が勝手に既存の回線を止めたりできないと思いますよ。単なるウソ八百だと思います。
心配でしたら契約されてる回線の会社に連絡して、「○○という会社が回線を止めると言ってるが本当か?」と聞いてみたら良いでしょう。
>いわゆる昔のNTTの方(方角)から来ましたみたいな。
アハハ、高校生の時に「郵便局のほうから来ました」と言って表札を売りつけるバイトをしたことがあります。こちらはもっと悪質ですので、そこまでヒドくはないと思いますよ。(^^ゞ
書込番号:25035497
2点

クロージャーを開けたとしても、基本的に勝手に契約者の回線を断線させると脅しを受けている。とコミュファに連絡しておきましょう。
その際、訪問営業に録音しながら「検討する」と言いつつ、名刺とチラシを受け取っておくと証拠になります。
それすら億劫の場合、インターホン越しで「お引き取り下さい。じゃないと警察に通報しますよ。言っている意味分かりますよね?」と言っておきましょう。
それを無視したら迷わず警察に連絡して下さい。訪問販売等に関する法律に違反します。
https://niigata.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/2639/
こちらの「(2)再勧誘の禁止」を参考にしてください。
書込番号:25037818
1点

やっぱり他社が既存の回線止めることなんて出来ないですよね。。。でも言い方がグレーなんです、もしかしたら工事中に触ってしまうかもみたいな万に一つの作業ミスを匂わすというか。
今度来て怪しかったら録音してみます。
書込番号:25042837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訪販の営業は素人が来ますが、実際に工事するのはNTTコミュニケーションの社員か下請けの有資格者が行いますので、そんなへまは滅多なことでやらかしません。
工事するのはプロ、営業は素人。どちらを信じますか?という話でしょうか。
書込番号:25042854
0点

ダンニャバードさんが仰るように営業は9割方素人です。
我が家にも来ますが、明後日の方向の話しをし出すのでお引き取り願うが、「KDDIグループの社員ですが。」「NTTグループの社員ですが。」「○○電力の社員ですが。」と使い分けるとアッサリ引き下がります。
スレスレなのが、どういう内容かはここに書かれてもプロでも分かりません。
その手の専門家(弁護士)にご相談なさることをオススメします。
工事は資格を持った人間がやります。(素人は絶対に出来ない国家資格所持者)
それは、NTTだろうがKDDIだろうがその関連業者だろうが、そんなヘマをしたらSOURIREさんだけでなく、近隣一帯が障害を検知してペナルティーが科せられます。(始末書はもちろん、再発防止策の提出や工事資格停止処分など)
なので、100%絶対ないとは言い切れませんが、99%ヘマしません。
書込番号:25043512
0点



スピードテスト(光ファイバー)




スピードテスト(ケーブルTV)


光コラボレーション
ドコモ光に契約してネットを使用しているのですが
ここ最近コロナで人が増えたからなのか数値(下り130Mbps 上り110Mbps)はしっかりと出ているのにPixivやTwitter、ニコニコ漫画等の画像・動画読み込みが非常に遅いです(アプリ版もweb版も)
相手側のサーバーが混んでいるのかと疑いモバイルデータで接続すると通常通り読み込めるのでサーバーが混んでいる訳では無いようです(また、端末側の問題とも考えられない)
閲覧はGalaxy S10の11ac対応Wi-Fi接続とPCの有線接続(カテゴリー5e)どちらでも試しましたが結果は同じだったのでWi-Fi等が原因とは考えられません
また、YouTubeやwebサイトは問題なく普通に読み込めます
(BF5をよくやるのですがゴールデンタイムはpingが高くなる(120ぐらい)ので回線は間違いなく遅くなっていますが、YouTubeで4K動画が問題なく視聴出来るぐらいには早いです)
原因が何かお分かり方がいらっしゃりましたら教えてください
また、自己解決可能であればその方法もよろしくお願いいたします
書込番号:23409902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ光は、NTT東西の同列なので、契約しているプロバイダーを書かないことには何とも。。。
v6プラス契約が出来るのであれば、若干の制限はありますけど、IPv4 over IPv6で何とかなるかも知れません。
参考までに・・・
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari17.html
書込番号:23410444
0点

なるほど、IPv4 over IPv6は一応IPv6環境なので契約的にはできるのですが機器が対応してないのでしばらくは出来なさそうです…
結局のところ、原因は通信速度の問題だったんでしょうか?それともTwitterやPixivがIPv6に非対応?だからなんでしょうか?
書込番号:23410852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tshoma2003さん
こんばんは。回線の問題ではなく、プロバイダーではないですか?回線でしたら、契約先に確認すれば確認はできます。プロバイダーだと自分で調べるには、各時間問での混み具合ですね。通信機器も動作しているのであれば、プロバイダーの原因の可能性が高いと思います。
私も数回プロバイダーを変えてきました。その度に手数料取られて馬鹿らしく思いもした。今回は漸くまともなプロバイダーになり使えてます。光は1Gですか?
10Gだとまた問題色々あるようです。
書込番号:25018103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すみません教えてください。
以下現状です。
・現在戸建にて光回線を使用中です。
・配線は「GE−RON(NTT )」→「RT−200KI(NTT)」→「SoftBank光BB ユニット(Wi-Fi)」→「ひかり電話」に接続しています。
・2週間前にドコモ光からSoftBank光に変更しまた。
・1週間前にSoftBank「ファミリーギガスピード」へ変更し、今月末立会工事なしで変更になる連絡が来ました。
・現在下り30Mbpsぐらいです。
そこでお教えいただきたいのですが、通信速度を上げる契約をしても、「GE−RON(NTT )」、「RT−200KI(NTT)」は変更しなくてもいいのでしょうか?
実際に変更後に回線速度を測定すればいいのですが・・・
特にRT−200KI(NTT)はネットを観ると100Mbpsまでしか対応していないと書かれていました。
1.これらも変えないと駄目でしょうか?
2.変える場合はNTTに連絡すればいいのでしょか?
3.「GE−RON(NTT )」、これなんなんでしょうか?。
これも変える必要がありますか?
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:24752406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.これらも変えないと駄目でしょうか?
2.変える場合はNTTに連絡すればいいのでしょか?
RT−200KIの背面のLANポートは100Mbps(実測は最大90Mbpsくらい)までの対応なので、1Gpsの回線を活かしたいのならば変更した方が良いでしょう。
電話を使っているので、たぶんこの機器の交換はNTTかと思います。
3.「GE−RON(NTT )」、これなんなんでしょうか?。
これも変える必要がありますか?
光ファイバーを1Gbps(名前にGEが付いてる)のLANに変換してくれる装置です。
こちらはこのままで良いかと思います。
書込番号:24755243
0点

>初老オヤジm(_ _)mさん
こんばんは。
基本加入されている会社に問い合わせになります。
NTTに入られているのであれば、一度連絡して確認されたほうがいいと思います。
機種と通信速度は関係無いそうです。
光電話に加入しているかいないかで、機器が変わるだけです。
書込番号:24966297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NTT東日本のフレッツ光ネクスト・ファミリーギガラインタイプに契約しています。
プロバイダはBB.exciteです。(光コラボレーションではありません)
フレッツ光メンバーズクラブ加入済です。
今回、引き落とし用クレジットカード変更をしようとして、
https://web116.jp/ryoukin/payment/credit_order.html#anc_contact
ここのページの「「フレッツ光メンバーズクラブ」会員の方は、こちらからお申し込みください。」から入ると、
https://members-club.flets.com/member/login/
契約回線認証を実施したところ、
「会員IDが登録されている「フレッツ光」契約回線の確認ができませんでした」
のエラーが出ました。
(添付写真をご参照ください。)
またフレッツ光メンバーズクラブには入っていて
https://members-club.flets.com/pub/
ここへはログイン可能ですが、ポイント履歴を確認するために上と同じ契約回線認証のポップアップが出て同じエラーが出ました。
このままではポイント交換ができず大変困っています。
解決方法はありませんかね?
0点

報告が遅れました(^^;
機器構成は以下の通りです。
光ファイバー - 光終端器PR-400MI - ルーター(WHR-1166DHP3) - ノートPC
ノートPCをWHR-1166DHP3へWi-Fi接続時に契約回線認証でエラーになりました。
そこでLANケーブルを入手しノートPCとWHR-1166DHP3を有線接続したところ、
https://members-club.flets.com/pub/
ここでポイント履歴を確認するための契約回線認証は通過し進みました。
(添付写真をご参照ください。)
つまり契約回線認証は
Wi-Fi接続 → NG
有線接続 → OK
の結果です。
これは一体どう言うことでしょうか?
Wi-Fiでも契約回線認証をさせたいのですが設定はどうすれば良いですか?
書込番号:24626368
0点

不思議ですがLANケーブルを抜いてWi-Fi接続でも契約回線認証は通過しました。
と言うか、契約回線認証画面が出ずいきなりポイント履歴が出ました。
LAN接続時のデータがブラウザのキャッシュに残っているのではと思い、PC再起動しても同じです。
ブラウザはFirefoxです。
Firefoxのキャッシュに契約情報が残っている可能性があるのでブラウザをMicrosoft Edgeに変更し
https://members-club.flets.com/pub/
フレッツ光メンバーズクラブへアクセスしたらポイント履歴へ移行する前に契約回線認証の画面が出ましたがそこも正常に通過しました。
つまりブラウザのキャッシュに残っていたから回線認証に成功したわけではないようです。
一体なぜですかね?
書込番号:24626439
0点

サイト推奨のブラウザではないからじゃないでしょうか?
edgeとchromeは記載ありますがFirefoxはないので
書込番号:24870187
1点

>イロドリームさん
返信ありがとうございます。
PC2台で試してみました。
1台目:VAIO 回線認証不可
2台目:mouse E10 回線認証通過
https://members-club.flets.com/pub/
フレッツ光メンバーズクラブ
のポイント履歴を見ようとするとVAIOでは契約回線認証へのリンクが出てクリックすると
「フレッツ光契約回線の確認ができませんでした」
のエラーで先に進みません。
しかしmouse E10ではこれらの画面は出ず即座にポイント履歴が表示されます。
2台ともブラウザはFirefoxです。
ご指摘のようにFirefoxはサイト推奨ブラウザではありませんが正常に回線認証できてます。
何故E10では認証成功しVAIOでは認証できないのかは不明です。
思い当たるのはOSの違いです。
VAIO:Windows10
E10:Windows11(元々はWindows10だが11に更新済)
しかしVAIOでも有線接続なら認証成功します。
Windows10と無線の組み合わせが駄目なのですかね?
書込番号:24870816
0点

mouse E10では回線認証成功した為、一旦解決済とします。
ありがとうございました!!
書込番号:24870818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)