プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プロバイダの乗り換え

2002/02/12 17:32(1年以上前)


ADSL

スレ主 じゅーんさん

みなさん、こんにちは。現在フレッツADSL+Asahiネットです。プロバイダを「WAKWAKざんまい」にちょっと変えてみようかなぁと思っているのですが、どなたかWAKWAKについて情報があればぜひ教えてくださいー。WAKWAK使ってらっしゃる方にも色々教えてほしいです。

書込番号:531988

ナイスクチコミ!0


返信する
NTTkillerさん

2002/02/12 19:26(1年以上前)

WAKWAKは、NTTグループで回線管理等が本業のNTT-MEが運用しておりますので、フレッツとの相性は良いのではないでしょうか。

書込番号:532192

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/12 19:47(1年以上前)

NTTkillerさん、お返事ありがとう。そうなんですか、NTTグループと関係しているなんて知りませんでした。今、乗り換えキャンペーン中みたいで安いらしく、惹かれています。相性がいいみたいですが、速度が少し速くなったりはしませんか?今200Kbs前後しか出ないもので・・・。

書込番号:532237

ナイスクチコミ!0


NTTkillerさん

2002/02/12 21:06(1年以上前)

フレッツADSLでしたら回線速度に関しましては、どのプロバイダも条件は同じです。ただNTTサイドの回線工事の責任をもつ子会社、ME(http://www.ntt-me.co.jp/)のサービスですし、WAKWAKは利用者の込み具合が比較的に少ないので速度落ちは考えにくいのですが・・・。
ココから実際のWAKWAK利用者さんにお任せします。
お役にたて無くスイマセン。

書込番号:532436

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/12 23:40(1年以上前)

WAKWAKでは、800円/2GBというコースがあるのですが、素人な私にはこの容量で十分でしょうか?メールと少しのインターネットなんですが・・。

書込番号:532916

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/13 00:55(1年以上前)

2GBコースが十分かどうか、難しいところです
サイトを見るときにも、画像が多いところを良く行くのなら
考えたほうがいいかもしれません。
メールも、HTMLのメールに、壁紙やMIDIファイルをつけて送るようなら
考えたほうがいいかもしれません。
まー24時間つなぎっぱなしというのではなく、一日数時間しか使わないって言うなら、大丈夫かも・・・

ちなみに、1GBの時は、ドキドキでした。
特に、音楽ファイルや動画ストリーミングをしていたわけではなかったですが
毎日流れてくるメールマガジンやML等のデータや、ココのような掲示板
を見たり、書いたりチャットをしていただけですが、1GB少し超えてましたね。
一度、ご自分がもらっているメール量や、良く行くサイトのファイルをみて見たほうがいいかもね

書込番号:533165

ナイスクチコミ!0


NTTkillerさん

2002/02/13 02:04(1年以上前)

「2GB」なんてあっという間ですよ。特にこれからはブロードバンドに対応したサイトが増えてくると思いますから、通信データ量にに制限があるコースは避けた方が良いと思います。

書込番号:533287

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅーんさん

2002/02/13 08:55(1年以上前)

NTTkillerさん、大麦さん、とても参考になりました。ADSLにしてから、意味なくいろんなHPにアクセスしてかなりの時間を費やすようになりました。このコースだとあぶないですね。かえって超過料金を取られて高く付く可能性大ですね。もうちょっといろいろなプロバイダを見てみまーす!本当にありがとう。この掲示板を見つけてよかったです。

書込番号:533528

ナイスクチコミ!0


ishikawaさん

2002/02/13 12:31(1年以上前)

このwakwakのページ、書き方で絶対損してますよねぇ。
たしかに800円/2GBですが、1000円/無制限というコースも用意してある・・・
2GBという点でおすすめできないな、と思ったのですが1000円なら・・・(笑

書込番号:533842

ナイスクチコミ!0


NTTkillerさん

2002/02/13 16:06(1年以上前)

↑そんな感じがNTTっぽいっしょ。(笑)

書込番号:534164

ナイスクチコミ!0


ishiawaさん

2002/02/13 19:49(1年以上前)

いやこれはおそらく
「24時間大量の通信を行うユーザのコストを一般ユーザに転嫁しない、使用量に応じたフェアな料金体系をとることで公平性を保ち、より多くのユーザに安価で快適なネットワークを提供したいと考えます。」
こういうくだりがありますから、暗にヘビーユーザーに来て欲しくないから無制限コースは一段奧に書いてあるんじゃないかと(笑
これまでの書き込み通り僕も、800円はいいけど2GBしばりはどうだろうと、思ってましたし(笑 スピードの低下も少なそうだし、いいかと思っていたところにこれでは、あんまり契約する気も、起きないですね〜<それがねらいだったとは・・・

書込番号:534573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モデム選択

2002/02/12 21:44(1年以上前)


ADSL

フレッツADSL1.5Mをプロバイダ経由で申し込み,今日NTTから電話が有りました。
1.5M対応のモデムレンタルは、8Mサービスが始まったのでモデム自体が無く、両対応の
モデムを買い取りになります。しかし物が今無いので1ケ月待ちです。と言われ自分でショップ
で買う事にして電話を切りました。モデム単体かルータ内臓モデムか選択に悩んでいます。
2,3ケ月後にPCをもう1台買うつもりでいます。どちらのモデムが良いでしょうか。

書込番号:532539

ナイスクチコミ!0


返信する
NTTkillerさん

2002/02/12 22:07(1年以上前)

PCが複数あって、なおかつ全てのPCからWWW接続をお考えでしたらルータ以外に選択肢は無いんではないかと。セキュリティ面からもルータをお勧めします。

書込番号:532612

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSR500さん

2002/02/12 22:22(1年以上前)

NTTkillerさん、さっそくの返信ありがとう御座います。おっしゃる意味は良く理解しているつもりです。
モデムは、NTTのADSLモデムMS(NTTから買った場合と同じ物)+各社ブロードバンドルーター
又はNTT−ME製ルータ内臓モデムMN7310で迷っています。
ブロードバンドルーターが何種類かあるのでモデム単体も有りかなと思っています。

書込番号:532671

ナイスクチコミ!0


bbbbbさん

2002/02/13 00:51(1年以上前)

NSR500さんのお好みで良いんじゃないですか?
私でしたら(NTT−ME製ルータ内臓モデムMN7310)とか
のを買いますが(後からルータ買ってってのもメンドイし)。

書込番号:533154

ナイスクチコミ!0


NTTkillerさん

2002/02/13 02:00(1年以上前)

ワタシもbbbbbさんと基本的に同意見です。ただFTTHが主流になっていくことを踏まえれば『NTTのADSLモデムMS+各社ブロードバンドルーター』も捨てがたいですね。NSR500さんのお住まいの地域の通信事情(都市か郊外か田舎か)で選択肢は絞られてくると思います。その上で「1〜2年後」を想定して選択されるのがベターかと思われます。1年前に日本でこれだけ低・定額ADSLサービスが普及するとは、ほとんどの方が想定していなかったわけですから。

書込番号:533278

ナイスクチコミ!0


ishiawaさん

2002/02/13 03:50(1年以上前)

僕もNTTに同じコトをいわれ、MN7310を購入しました。
1.5Mbpsですがスピードも高速で、ブロードバンドルータ+ハブも内蔵しているので電源ひとつでLAN用の機器にもなり、便利です。

ただルーター機能で、ポート指定で固定アドレスにとばす機能はあるものの、単体のルータで多くが装備している、DMZ機能を備えていません。
まぁMSN Messengerなどを使わない限りあまりいりませんが・・・UPnPに対応するかどうかはよくわからないようです。

僕が調べた限りでは、LAN接続するタイプのADSLモデムというのは数が少なく、またあっても2万円前後と、ルータ+ハブを搭載したこの製品(26000円前後)と内容を考えると価格差はほとんどありません。
また設定で、フレッツ接続ツールなどをつかったパソコンとの直接続(ブリッジタイプとして利用)もできるようになっているので、別のルータを使用することも可能になっています。

書込番号:533384

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSR500さん

2002/02/13 18:54(1年以上前)

1日で沢山のお返事有難う御座います。
今日、以下の理由により、MN7310を購入しました。
 1.NTT製モデムを以前売っていたショップが定休日だった。
 2.買いに行った別のショップにはこのタイプしか無かった。
 3.定価より6,000円割引、10%ポイント付き、NTT製モデムを
   売っていたショップは定価販売。

2台目のPCは無線LANで繋ぐ予定なので、メルコのブロードバンドルーター+
アクセスポイントセットを買えばNTTモデムの方が安上がりだったのですが・・。
2/20に開通予定なのでまたレポートします。

書込番号:534465

ナイスクチコミ!0


ishiawaさん

2002/02/13 19:43(1年以上前)

最初から無線で使う予定なら・・・
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7530/index.html
こういう製品があと数日で出たのに・・・(^^; 16日発売です。
あとNECからも製品が出ていたと思いますが、8Mbps対応ではなかったかと・・・

まぁ汎用的に使える、無線LANブリッジともありますから、そういうのを買えば、問題ないんですけどね。(笑

書込番号:534564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線?

2002/02/13 19:21(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

スレ主 750さん

スピードネットなんて、どうでしょうか利用されてる方いろっしゃいます。
光が入っているためADSL無理なので、検討中です。

書込番号:534511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

光収容回線

2002/02/09 20:44(1年以上前)


ADSL

プロバイダーにも新しく加入し、ADSL開通を楽しみにしていたんですが『光収容回線地域のためサービス不可能です』という結果。せっかく電話代も気にすることなく好きなときにネットが出来ると思ってたのに残念です。
それならノートパソコンにして、携帯電話接続とかにした方がいいのかな?
AirH”とかカード型端末などよくわからないので教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:525106

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/09 21:16(1年以上前)

収容換えをすればいいんでないの。

書込番号:525184

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/09 21:16(1年以上前)

フレッツISDNってのもあるし。

書込番号:525186

ナイスクチコミ!0


じゅーんさん

2002/02/09 21:28(1年以上前)

こんばんは!携帯電話接続って、通話料がすごくないですか?

書込番号:525223

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2002/02/09 22:05(1年以上前)

残念なの?

書込番号:525328

ナイスクチコミ!0


じゅーんさん

2002/02/09 22:10(1年以上前)

そりゃあ残念でしょうー。

書込番号:525343

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkiさん

2002/02/09 22:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

きこりさん。
収容回線っていうのは、なんかNTTで銅線替えの工事してもらうやつですよね?
あとフレッツも家は工事が必要みたいなんです。

じゅーんさん。
携帯電話を普通につなげたら高いですよね。
ちょっとAirH”も調べてみたけど高そう・・・
携帯電話(PHS)とかで常時接続で安いのはナイのかな?

やっぱりフレッツしかないのかなぁ。。。

書込番号:525363

ナイスクチコミ!0


じゅーんさん

2002/02/09 22:21(1年以上前)

ADSL使えないのは本当に残念ですよね・・。光収容回線地域って何だろう。素人なのでよく分かりません。うちも局から遠いけど、なんとかフレッツADSLが繋がりました。200kb前後しか速度が出ませんが、私はこれで満足しています・・。yukkiさんも早く落ち着きたいですよね。がんばれ〜!

書込番号:525377

ナイスクチコミ!0


keikun55さん

2002/02/09 23:07(1年以上前)

え〜っと、ADSLについて知ってることを書いておくね。
まず『光収容』に関してですがこれはNTTからyukkiさんの家までの電話線の問題です。電話ってのは通常、近所のNTTからず〜っと線が家まで引かれてます。で、簡単に言うと今まではその線が全部、
銅線だったんだけど最近の光ファイバー整備とかで一部、光ファイバーになっちゃってる状態です。あくまでも基本的になんだけどADSLって光回線だとできないことになってるの。ただ!実際は100%できないわけじゃないよ。
光地域でもできる時はできるし、できない時はできないって感じ。銅線に比べ
上手くつながる可能性が減るって感じです。だからNTTは基本的には薦めないよ。こればっかりはやってみないとわからないってことです。ダメでもともとってことでNTTに相談してみたらひょっとしてやってもらえるかも。。。ただつながらなくいても工事料金なんか取られると思うけどね。で、収容換えは、実際に無理な地域もあるから難しいと思うよ。
と、こんな感じです。
結局、
@NTTに相談して意地でもADSLを試してみる。
A多分無理な収容替えをNTTにお願いする。
B携帯、光、ISDN等々別のサービスを利用する。
こんなとこかな。
厳しい地域で大変だけど頑張って!!
聞きたいことがあればまた聞いてちょうだい。じゃあねぇ〜。

書込番号:525494

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/10 00:28(1年以上前)

ADSLが光ファイバで出来るというのはしらなんだ。

光ファイバではADSLは出来ないので、デジタル通信を行う光ファイバ回線からメタル回線に使用している電話回線を変更するのを収容換えと呼んでいます。

NTTはデジタル電話を普及させようとしていたので、ある時期から新規の回線敷設は光ファイバで行っていた。
今までの電話利用では光ファイバでもメタルでも利用に差はないので、設備更新で客に通知せずにメタルから光回線に順次変更していました。
しかし最近のADSLブームでメタル回線の需要が増え、収容換えで光回線に更新されおらずに利用もされていないメタル回線が急激に減っていってます。
メタル回線の空きが無くなれば、収容換えは出来なくなります。ADSLの為にわざわざメタル回線を増設することは現実的ではないので。
また、同じNTTでも収容換え案を提示する営業所と、収容換えをすれば出来るのにハナからADSLは出来ないと言ってしまうNTTの営業所もあるようです。

私は、NTTのADSL担当者の方から収容換え案が出され、メタルに収容換えをしました。

書込番号:525747

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/02/10 07:07(1年以上前)

光でもADSLは使えると思いますよ。
ただ、LANカードから、モデムじゃなく、専用の「DSU」になると思います。
ただ、ADSLの1.5Mタイプですと、ふつうの電話回線で、最大24回線
分の容量を使ってしまうので、あまり好ましい方向ではないと思います。

書込番号:526243

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/10 10:05(1年以上前)

無線ネットやCATVって方法もありますね。でも、収容換えで上手くいけば、そっちの方がイイけど。

書込番号:526382

ナイスクチコミ!0


><さん

2002/02/10 11:36(1年以上前)

貧乏な男さん>それはADSLじゃないです。INSネット1500です。

書込番号:526518

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/02/11 05:00(1年以上前)

考え方は同じでしょ?。

書込番号:528552

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/02/11 05:53(1年以上前)

補足。
確かにその通り。使い方がちがうかな?。
んでも、INSネット1500って魅力的ですねえ。


書込番号:528569

ナイスクチコミ!0


くろさんさん

2002/02/11 13:14(1年以上前)

INSネット1500って魅力的ですか??
どのあたりが?

くろさん

書込番号:529046

ナイスクチコミ!0


NTTkillerさん

2002/02/11 22:11(1年以上前)

>525363
>携帯電話(PHS)とかで常時接続で安いのはナイのかな?
なんか店頭で無線方式定額4980円とかいう広告を見たような・・・
あと『eoエア』(64k定額3000円)とかはだめ?

書込番号:530269

ナイスクチコミ!0


はやくADSLにしたーいさん

2002/02/13 03:02(1年以上前)

収容換えっていくらぐらいかかるんでしょうか?

書込番号:533345

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/13 05:42(1年以上前)

収容換えは2万円って言われた。
でも、フレッツに加入すると請求されないってニュースに出てた。
不正競争防止法違反で警告受けてたと記憶してるけど。

書込番号:533424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

玄関のドアホン

2002/02/07 23:38(1年以上前)


ADSL

スレ主 morimori2325さん

今現在ADSL回線を使っているんですがスプリッターを経由すると玄関のドアホン<玄関のドアホンを鳴らすと電話で会話できるもの>が鳴りもしません。 ドアホンのメーカーとADSL回線業者に問い合わせたのですが、原因がわかりませんでした。これってスプリッターが対応してないんでしょうか?何方かわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:521139

ナイスクチコミ!0


返信する
kuusukeさん

2002/02/08 10:53(1年以上前)

どんなタイプのドアホン使ってますか?またスプリを切り離すと復活するんですか?

書込番号:521886

ナイスクチコミ!0


ひろ@さん

2002/02/08 13:01(1年以上前)

ドアホンが繋がってるということは、ドアホンアダプタかそれに類するものが
ついてますよね?
そのマニュアルの確認と使用しているモジュラーケーブルの芯線の数を
一度確認されてみればいかがでしょうか?

書込番号:522103

ナイスクチコミ!0


短気さん

2002/02/08 18:36(1年以上前)

はじめまして。
我が家も同様の機能が付いており、更にそのドアホンは風呂場にまで…。と言う状態ですが、賃貸なので、ISDNすらどこかしらに悪影響が出る始末。結局、壁にあるドアホンのマスター機器を取外して、裏の電話線をはずして壁の隙間から引出してスプリッタ−TEL&MODEMとしました。ドアホンはと言うとそのマスター機器のモジュラーから別の電話機に入れています。
 これで、ドアホンも電話もADSLも無事に使えています。

書込番号:522563

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimori2325さん

2002/02/08 21:40(1年以上前)

Kuusukeサン、ひろ@さん、短気さん、早速有り難うございます。
Kuusukeサンへ、 まずドアホンのタイプですがシャープ製のターミナルボックスと書いてあります。またスプリを切り離すと復活します。

ひろ@さんへ
四年ほど前に購入しマニュアルは紛失してしまいました。
あとモジュラーケーブルの芯線の数というのは何処を見たらいいんでしょうか?

短気さんへ
別の電話機にいれるというのは電話機をもう1台ドアホン用として
必要なんでしょうか?
何度も申し訳ないんですがよろしくお願いいたします。

書込番号:522895

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/09 00:08(1年以上前)

こういう例があります。
http://ryjeen.on.arena.ne.jp/cgi-bin/free/ptb.cgi?room=chiho

あるいは、ADSL対応工事が必要な場合も。
http://domino.aitj.co.jp/CNTDisc.nsf/0f64c9983280d040492565be000ca9fb/ef6d2222e35ae7af49256b2e0056fa15?OpenDocument

書込番号:523335

ナイスクチコミ!0


kuusukeさん

2002/02/09 03:06(1年以上前)

あーそれは恐らくカメラドアホンではないですよね。原理はたくましいmorimori2325様と同じなのですが(風呂場で受けれるということは恐らくナショナルか?何かの埋め込み式の大きいプレートの奴では?それを工事頼まず自分でやってしまうとはすごい!)そのタイプのドアホンボックスはそのボックスにまず100V電源線(コンセント)とNTTからの電話線(ADSL)の2本のメタリック(銅線2芯)とドアホン用の2本の線(恐らくこれもメタル2芯)で、電源線を除くと電話線とドアホンの線2芯ずつ何らかの形でボックスにつながり成り立っています。お調べいただきたいのは「ボックスからNTT電話配線側を外し、それにスプリッタをつなぎ、そしてスプリのTEL側から出た配線をまたボックスの電話線取り付け位置(もともとついていた場所)に戻してやるといった配線になっているかどうかです。その現象はボックスに書いてある「TEL取り付け」というところにスプリを差し込んだ場合起こる現象ではないかと思われます。そうですとNTTADSL回線が一回ボックスを通ってしまってからスプリにつながっているためドアホン側にもADSL(通信側データ信号)回線がながれ不具合を起こしているのでは?以上をチェックしてみて下さい。「既にそうしているのにダメなんだ」という場合はごめんね!

書込番号:523699

ナイスクチコミ!0


kuusukeさん

2002/02/09 03:10(1年以上前)

すいません...間違えました「たくましいmorimori2325さんと同じ」と書きましたが「短気さん」の間違えでしたmorimori2325さんは質問者でしたよね申し訳ございません。置き換えて読み取ってください・・・・・

書込番号:523704

ナイスクチコミ!0


短気さん

2002/02/09 08:36(1年以上前)

>morimori2325さん
そうですね。
もう一台必要になります。電話機って壊れていないのに買ってしまったりするものですから、古い電話機を取出して繋げました。ですから、ややこしいですが、電話用電話機とドアホン用電話機とが存在するわけです。

>kuusukeさん
ドアホン業者と話した所、電話線とドアホンマスター機器との切離しに\15k〜\25k程掛かり、戻すのにも同様の料金が…。更に、「やっていただいても結構ですが…」との話でしたので、止めてあるネジが落ちないかどうか(壁の下の方に落ちたら大変でしょ?)を聞き出して「駄目もとで…」実施した訳です。
正味10分位の作業時間でしょうか…。

難点は、壁から線が出ているので、ちょっと見てくれが悪い点でしょうか。
では。

書込番号:523939

ナイスクチコミ!0


kuusukeさん

2002/02/09 10:36(1年以上前)

短気様
確かにそうです。1.0〜2.5万は取られます。悪徳業者なら5万は取ります。

ただ私の経験上想像するのは短気様宅のドアホンは風呂でもつかえるということですから恐らくホームテレホン式という奴でその壁の大き目のプレートが主装置でありもともとついていた電話機と風呂の電話で1セットの普通の電話より少しグレードの高いものだと思います。

>電話用電話機とドアホン用電話機とが存在するわけです。

とのことですが壁の主装置プレートからNTT線を引き出し(ようするに主装置に電話線が無くなり)スプリに付けスプリの電話側に電話専用電話を取り付けたのではないでしょうか? 先ほどmorimori2325の返答にも書いてあるとおり、なのですがそのスプリの電話側の線を主装置のもともと付いていた(電話線を外した所)にもどしてやるとそのドアホン&風呂のホームテレホンも電話として復活できると思います。ですので今の状況だと良く売ってるモジュラー差込口を二股にする奴をスプリ電話側に差込んで二股にし、片方は電話専用電話へもう片方を主装置へ戻してやれば両方使えてさらに便利になると思いますよ。

恐らくmorimori2325宅でもNTTからの第1発目ドアホンボックスから外してスプリに入れ、スプリの電話側の線をドアホンボックスに戻してやれば今の電話のまま使えると思います。

ネット上で見えない状況で全て経験の予想で書いていますので、本当、それで改善しなかったり、間違っていたらすんません!





書込番号:524098

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimori2325さん

2002/02/09 21:27(1年以上前)

皆様、返信くださって有り難うございます。
第1発目ドアホンボックスから外してスプリに入れ、スプリの電話側の線をドアホンボックスに戻したんですがドアホンはなるんですがADSL回線がだめでした。
ちなみにドアホンボックスから外してスプリに入れるのはどこにいれるんでしょうか?wall側でしょうか?



書込番号:525216

ナイスクチコミ!0


kuusukeさん

2002/02/09 23:21(1年以上前)

NTTから1発目をボックスから切り離し、スプリに入れ電話側をボックスに戻す。すると今度はADSLがつかえなくなる???スプリのADSL通信側は直にADSLモデムにはいているんですよね?そうなるとスプリッター異常かも?

>ちなみにドアホンボックスから外してスプリに入れるのはどこにいれるんでしょうか?wall側でしょうか?

「スプリの壁側」というのはどういった意味でしょうか?ドアホンボックスも壁掛にしてあって裏側にNTT線があったりあるいは壁にモジュラーがあってそこからNTT線が入ってきたりといろいろな取り付けパターンがあります。もう少し配線の状況と機器の状況を具体的に教えていただかないと、原因追求困難です。

書込番号:525539

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimori2325さん

2002/02/10 00:11(1年以上前)

kuusukeさん ややこしくてスイマセン。
ドアホンボックスは壁掛け方式になっつており、壁から外すとNTTモジュラー線が出てきます。
普段はそのNTTモジュラー線をドアホンボックスの回線用のモジュラーに差し込んでいます。
そしてスプリッターのwallと書いてある方をドアホンボックスの電話機とかいてあるのモジュラーに差し込んでいます。
イロイロ差込方を代えたんですがどちらかが作動しなくなります。
やはりスプリッターの異常なんでしょうか?
わかり易いようにまとめてみたんですがよろしくお願いします。

書込番号:525677

ナイスクチコミ!0


kuusukeさん

2002/02/10 01:41(1年以上前)

原理的には「>壁から外すとNTTモジュラー線が出て・・」出てきてるNTTから最初のモジュラー線をスプリのINに入れスプリ電話側を「>ドアホンボックスの回線用のモジュラーに・・・」に入れればOKなはずです。いろいろなパターンをやられて苦労されているようですからこのパターンも試したはずですよね。それでダメならもう申し訳ございませんが私も現状調査しないとわかりません!

後、スプリ異常のほか考えられるのは

○ドアホンの異常

ドアホンは結構デリケートで電圧が変わると異常(morimori2325さん宅のような現象)を起こしたりハウリング・音が小さくなる雑音が起こるようになったうんぬん・・・・・結構あるんですよ。そういったドアホンの不具合は・・・山ほどあります。修理工事を頼んでも雑音よけコイルを挟んだり、配線の老朽化でADSLのわずかな電圧変化が耐えられなくなったかもということで線を引き変えたりするくらいだと思いますが。

○NTTの線がLCRやガス検知、セキュリティ等の装置を経由してきている。
ドアホンボックスの裏まで来ているNTT配線が実は外から1発目ではなく何かを経由して来てしまっているため、電圧変化が起こり異常を起こしている。

それらでもなかったとしたら申し訳ございませんが私にはもう分りません・・・やはり工事屋さんに一回見てもらうことをお勧めします。

書込番号:525964

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimori2325さん

2002/02/12 23:44(1年以上前)

kuusukeさん ,いろいろ分析して頂いて有り難うございました。
やはりどうしてもどちらかが作動しないんで業者に見てもらおうかと思っています。有り難うございました。

書込番号:532936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

OSについて

2002/02/08 20:08(1年以上前)


ADSL

スレ主 ekunさん

現在、フレッツ1.5M接続でスピードテストでは、平均1.0Mぐらいの
速度は出ています。OSをWinMeからWin2000に変えようと思っているのですが、ADSL的にはWinXPが一番良いと思うのですが、XPには出来ません。WinMeとWin2000ではどちらが良いのでしょうか?
比較や知識のお持ちの方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:522719

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/08 20:17(1年以上前)

回線でOSを決めるん?
本末転倒じゃん。
アプリケーションソフトで決めるべきでしょ。

書込番号:522735

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2002/02/08 20:30(1年以上前)

>ADSL的にはWinXPが一番良いと思うのですが、

そうなの?

書込番号:522761

ナイスクチコミ!0


Mines320さん

2002/02/08 20:30(1年以上前)

Win98でもMTUとRWINを調整すればある程度はスループットが上がると思います。

Meと2000では、自分は2000をおすすめします。

書込番号:522764

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/02/08 21:02(1年以上前)

動作の軽快なブラウザ(アプリケーション)をお使いください。

プロトコルはTCP/IPを使うのだろうから、OSは使いたいブラウザが動作するものであれば、はっきり言って何でも構わないです。

*何故、選択肢がWindowsのバージョン内の「製品」に限定されるんでしょうか?

それとここでの「スループット」って、FTPの数値のことですか?
だったら「一つの目安」程度に過ぎないですよ。
環境によって、かなり左右されますので。

書込番号:522826

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/08 23:54(1年以上前)

使用環境に左右されます。OSに負担がかかるような使い方では、Win2000をすすめます。WinMeでは、リソース不足に悩まされます。

書込番号:523302

ナイスクチコミ!0


SYNさん

2002/02/09 02:47(1年以上前)

私もvaio55さんに同感。
MeとWin2000の差を調べるために、メモリ320MBの私のマシンで、IEのウィンドウをいくつ開いたらフリーズするか試してみたら、Meの時には17枚、2000に変えたら48枚までいけた。

書込番号:523679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/09 07:44(1年以上前)

win2000だとブラクラふんでIEが130枚近く開いたことがあるがMEは落ちたので不明。

書込番号:523894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekunさん

2002/02/09 08:25(1年以上前)

きりこさん以外の方、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:523926

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/09 10:25(1年以上前)

ちっちぇーやつ

書込番号:524085

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/09 10:41(1年以上前)

これで仕返ししたつもりでいるんかな。

書込番号:524108

ナイスクチコミ!0


きりこじゃないよ「きこり」だよさん

2002/02/09 11:06(1年以上前)

きこりさん、あちこちであなたの書き込みを拝見してます、クールな物言いはあなたのキャラだと思うから何も言うつもりはありませんが、今回はちょっと言い過ぎじゃあないですか?
ekunさんだって分からないからここで聞いてるのに、あの回答だとお礼を言う気も無くなるのが当たり前だと思いますよ。
一番上にも書いてあるじゃないですか「見た人が不快になるような発言はご遠慮ください」って…
前々からあなたの発言が気になっていたので、敢えて書きました。
P.S.言っておきますけど私はekunさん及びekunさんの関係者でもありません。

書込番号:524145

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/09 11:28(1年以上前)

甘いものは欲しいけど苦いものはいらないという主義なんでしょうね。
その一方で、甘いものには合成甘味料なんかもあるし、薬なんかはたいてい苦いもんだね。

書込番号:524174

ナイスクチコミ!0


きりこじゃないよさん

2002/02/09 11:57(1年以上前)

↑こんな風に書けば、まだ角が立たないと思いますが、「524085」や「524108」だと知性のかけらも無いですよ〜
そう言う私は知性も品性も乏しいですが(^^ゞ

書込番号:524209

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/09 12:13(1年以上前)

私もADSLのためにOSを変えるのは、「変なの?」って思いました。

システムの安定性とかセキュリティーとかを考慮してOSを変えるのなら、話は判りますが...。

書込番号:524236

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/09 14:17(1年以上前)

まずは、あなたのパソコンの現在のシステムリソースを確認した上で、これからあなたがインターネットで何をしたいかを検討してください。リソースが50から60パーセントでは、ストリーム放送を楽しみながらネットサーフィンするのですら困難と思われます。システムが不安定になるどころではなく、マシンがフリーズしてしまいます。

書込番号:524393

ナイスクチコミ!0


TSMRさん

2002/02/10 21:18(1年以上前)

「ADSLのためにOSを変えるのは...」
Windows始めからTCP/IPをまともに扱えるものであったらな、その意見は正しいのですが。現実は、95,98,MeはTCP/IP関連のバグも多くまたセキュリティも
甘いため、W2000に変更するのが良いと思います。95,98,Meでサーバーを運用する事は無いでしょう?
Meを使用するのであれば、ファイアウオールは必須です。

書込番号:527626

ナイスクチコミ!0


ekunさん

2002/02/11 02:42(1年以上前)

みなさまがた、ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。
また、ご指導くださいませ。

書込番号:528445

ナイスクチコミ!0


ekunさん

2002/02/11 02:47(1年以上前)

PS
きこりさん。
>ちっちぇーやつ
”誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください”
注意した方がいいとおもいますよ。
すべての人があなたと同じレベルじゃないのだから.....。
では。

書込番号:528456

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/11 15:15(1年以上前)

注意するも何も、ちっちゃいんでしょ。

書込番号:529267

ナイスクチコミ!0


きりこじゃないよさん

2002/02/11 17:20(1年以上前)

ekunさん誹謗中傷…は私が既に書いてますから、最後の一言は無くても良いでしょ?言いたい気持ちも分からなくはないですが
私がきこりさんに言いたかったのは「本末転倒…」ではなく、「ちっちぇーやつ」&「仕返し…」発言に関してです、i-MODEからだと字数が限られてうまく伝わらなかったみたいです
あなたの「…以外の方」がきこりさんのその発言を引き出したのだろうし、あの言い方はやはり気分を害すると思います
きこりさんも更に反応するなんて子供じみてますよ、普段のあなたのCOOLで的を得た書き込みが好きです
偉そうに言ってすいません

書込番号:529546

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/11 21:19(1年以上前)

害しただなんてそんなぁ・・・。
お楽しみが増えたラッキって感じ。

書込番号:530117

ナイスクチコミ!0


ekunさん

2002/02/12 23:15(1年以上前)

書き込み方に(表現方法)が下手なもので
きこりさん、Iさんにご迷惑をお掛けした事
誠に申し訳ありませんでした。
また、ご指導の程、宜しくお願い致します。

書込番号:532839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)