プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

貸し出されるHGWの基準は何?

2018/05/14 21:21(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

東日本でドコモ光(So-net)を光電話とともに新規で契約しました。
引っ越しを機にそれまで使っていたドコモ光(GMO)を解約しての契約だったのです。

以前はアパートで個別の部屋への配線だったので1Gbpsの契約だったのですが引っ越した先が古い建物でVDSLでの配線となっており、そのせいか貸し出しのHGWがRV-230NEと古いものでv6非対応とのこと。
調べてみるとVDSLでもv6プラス対応機種があるそうで(300番台のもの)
これ、何を基準に貸し出しているのでしょう?
NTTへ言って交換してもらえないものでしょうか?
(卸しは契約元へ連絡しろとのことでドコモへ電話しましたが全く役に立ちませんでした)

書込番号:21824701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/05/15 11:29(1年以上前)

一度NTTに掛け合ってみるしか無さそうですね。
恐らく、「ドコモに掛け合え」と通り一辺倒な回答を出すと思いますが、「IPv6を使いたいがHGWが対応しておらず、ドコモに問い合わせても対応して貰えなくて困っている。」と言ってみてはどうでしょうか。
それでもダメなら、消費者センターに相談してみましょう。

書込番号:21826052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2018/05/15 11:34(1年以上前)

>くるくるCさん
回答ありがとうございます。

消費者センターへの相談も視野に入れております。
初期契約解除の有効期間内になんとか対応できないか検討中です。
現在の建物がNURO光forマンションの導入調査中なことも判明したのでそちらも検討しますが、やはりはやく固定回線がないときついですね、、、

書込番号:21826058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2018/05/15 12:36(1年以上前)

ひとまずお昼に再度問い合わせた結果です。

昨日
ドコモ光のコールセンターへ連絡
→こちらでは対応できないのでNTTへ言って欲しいと言われる。

本日
NTTへ問い合わせ
→そういった問い合わせはドコモへお願いしますと言われる
→ドコモへ言ったところNTTへ言ってくれと言われたと伝える
→コールセンターでは対応できないと思うのでドコモの担当部署へ繋いでもらうようアドバイスをもらう
→コールセンターから別の担当へつないでもらい状況を伝える
→しかしその担当もそういった交換はできないと言われる
→本来利用できるサービスが利用できないのはおかしいので消費者センターへ相談させてもらうと伝えたところNTTへ確認して回答します

とのことでした。
正直もう解約する気でいたので今さら交換されてもな気もしますが、どうなりますかね。

書込番号:21826172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/05/17 11:30(1年以上前)

何ともお粗末な回答ですね。
こうしたたらい回しが、NURO光やauひかりと違うんでしょう。
こんな形だと、コラボレーション契約はサポート面から怖くて契約出来ませんね。
NURO光が導入されたら、速やかにそっちに動いた方が良さそうですね。

書込番号:21830866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2018/05/17 11:46(1年以上前)

その後の回答で交換するとの回答を得ました。

※RV-440NEを希望機種として伝えたが在庫次第では別のV6プラス対応機種になるかもしれないとのこと

NURO光も問い合わせてみましたが導入調査中のステータスがいつ導入可能になるかは未定とのことで、少し当てが外れました(導入の許可は取れているっぽい)。

速度に関しては現状別のところにしてもVDSLの時点であまり大差はなさそうなのでしばらくはどこも光にしておこうかなって感じです。。。
(CBもあったのでいつ解約してもいいやという気持ちで)

書込番号:21830888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/05/17 13:14(1年以上前)

こんにちは。フレッツから転用のドコモ光VDSL+光電話+v6プラスユーザーです。

ドコモ光にせよフレッツ光にせよ、
客と業者の間は「サービス提供」の契約のみであり、
それに伴う貸与機器に関しては「契約内容のサービスを提供できるもの」であれば過不足はない故に、
機種の新旧やメーカー云々は貸し手の都合・一存で決められます(契約上は「光電話対応HGW」とか大雑把な記載のみで詳細は書かれていない、客からの機種指定もできない)。

今回、引っ越しに伴う新規契約として申し込みされたのなら、
その申し込み時点で「v6プラスを使うからね」と一言申し入れていたら、きっと以後がスムーズだったんでしょう。
(HGWの機種依存があるともし事前に知ってさえいたなら、の話ながら)


いずれにせよ、無償でv6プラス対応なHGWに取り替えてもらえる(もらえた)のなら良かったですね。
客側都合の有償交換扱いにならなかっただけでも。。。

書込番号:21831060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱねしさん
クチコミ投稿数:95件

2018/05/22 08:12(1年以上前)

>くるくるCさん
>みーくん5963さん

とりあえず手元にRV-400KIが届き無事V6プラス使えています。
NTTのさじ加減でユーザーが追加で機器を購入しないと使えないサービスがあるのはおかしいと思いますのでNTT東日本は速やかにHGWを全て対応のものに交換すべきだと思っています(西日本はそうなっている)
今回は新規だったのでということもあるでしょうが。

こんなに労力をかけずに利用できるようになってほしいです。

書込番号:21842627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NURO光の対応

2018/05/13 23:31(1年以上前)


光ファイバー

NURO光の対応について

初めまして皆さんご教授下さい。
ソフトバンク光を契約していて、スマホの割引を受けています。
それで関西でも利用出来るようになったNURO光に変えれば月々の料金が減り光も早くなりソフトバンクの割引も受けられると思いました。

添付写真のようにNURO光にTV以外は、全て出来ると思い契約して工事して頂きました。

結果は、固定電話の電話番号がMNP出来ない為に契約を無料で解除したかったです。【両親が年配でいまさら番号を変えたくないため。】
また、MNPしたい場合はNTTで別に工事をしてそちらでやって下さいと回答が来ました。
それならばソフトバンクの割引も受けらず通話料が高いままです。

契約を解除したいと話すと、工事費は払って頂くという事とNURO側の対応です。【40000円ほど】
私はその内容に納得出来ないです。

それならば、契約前にこのようにテレビ以外は、出来ると期待させる画像を表示させるべきではないと思います。
それを信じきって契約したためです。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:21822727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2018/05/14 00:11(1年以上前)

ちょっと意味がわかりません。
申込みの際に、Nuro 光でんわ項目の記載を忘れていたのではないですか?

書込番号:21822815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/05/14 00:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
光電話は申込みしました。
しかし、こちらのミスでナンバーポータビリティは申し込んでいなかったです。
それで再度申込みするとナンバーポータビリティが出来なかったです。

書込番号:21822827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2018/05/14 01:15(1年以上前)

そうなるとNuro側に落ち度はなかったことになります。
追加料金等でNuro 光でんわへのMNPができないか確認するしか無いでしょう。

書込番号:21822919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/05/14 01:26(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
NURO側に落ち度がなかった事になりますか?

こちらで手続きは間違いましたが、MNP出来ないとは思っていませんでした。
こちらの思い込みが悪いのでしょうか?

また、追加料金などでMNPしたいとお伝えしました。
しかし、私の住んでいる所ではソフトバンク光では出来たのですがNURO光ではMNPが出来なかったです。
NURO光用の電話回線がきていないからだそうです

書込番号:21822935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/14 08:14(1年以上前)

>うむうむうむうむうむさん

>>>こちらで手続きは間違いましたが、MNP出来ないとは思っていませんでした。
こちらの思い込みが悪いのでしょうか?


そうですね。思い込みでの授業料にて4万JPYですか。

書込番号:21823221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/14 09:59(1年以上前)

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
>ありりん00615さん

コメントありがとうございます。
今後もっと気をつけます。
勉強代支払います。

私の場合は、ナンバーポータビリティが出来ないイレギュラーのパターンです。
ソフトバンクの割引を受けたいナンバーポータビリティをしたいかたは、NURO光にご確認して頂いた方がいいと思います。

書込番号:21823406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/05/14 11:48(1年以上前)

ソフトバンク 光ってコラボレーション契約ですかね。
フレッツ光なら、アナログ回線に戻す以外なら1度だけ可能ですが。
コラボレーション契約の場合、MNPをするためには、一時的にアナログ回線に戻してやる必要が有ります。
(電話加入権無しの基本料割高の契約でも、MNPが可能らしい)
一旦、アナログ回線に戻してからNURO光にMNPすれば良かったのではないかと思います。

書込番号:21823550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/05/14 11:58(1年以上前)

>くるくるCさん

ご連絡ありがとうございます。

電話加入権の件ですが、NURO光の担当者にその件を聞いてNTTに問い合わせしたら関係がなかったです。

それでNURO光側とNTT側とで話をしていただきました。
結果は、電話加入権の有り無しの問題ではなかったです。
特殊な事例のようです。

書込番号:21823559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/05/17 11:25(1年以上前)

関係無かったのですね。
もしかして、初光回線契約がソフトバンク 光だったんですかね。
その固定番号がソフトバンク光の特番だったんですかね。(“特殊”と言う理由から)
そうなると仕方ないですね。

書込番号:21830859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモ光プロバイダー

2018/03/27 00:47(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:7件

ドコモ光のプロバイダーで悩んでいるのですが、どのプロバイダーが良いでしょうか。
速度重視です。

書込番号:21707171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/27 10:07(1年以上前)

>TigersHanshinさん

>どのプロバイダーが良いでしょうか。

ソネットに関しては、色々この口コミ投稿でもありますんで避けるべきかと。ニフティ辺りが無難なのではないのかな。

書込番号:21707729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/03/27 11:05(1年以上前)

>TigersHanshinさん

こんにちは。
この辺↓が参考になるかと。
https://xera.jp/entry/docomohikari-provider

上記に書いているとおり、
月額が安いタイプA且つ、速度重視なら「v6プラス」対応なプロバイダから選ぶのがいいと思います。

書込番号:21707822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/03/27 17:18(1年以上前)

既に多くコメントされていますが、ドコモ光しか選択肢が無い場合、v6プラスが使えるプロバイダーが無難です。
そうすると、選択肢が限られてきますが、速度重視にはそれしか無いのが現状です。

書込番号:21708455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/27 22:36(1年以上前)

>レガシィB4@スバルさん
>みーくん5963さん
>グリーンビーンズさん
>くるくるCさん

こんばんは。

ドコモ光×@niftyは、新規開通でもv6プラスを使用する場合、開通後申し込みをし、約一か月後にv6プラスも開通すると言っている人や、すぐに使えたと言っている人がいたのですが、どちらが正しいんでしょうか。

書込番号:21709197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/27 23:42(1年以上前)

>ドコモ光×@niftyは、新規開通でもv6プラスを使用する場合、開通後申し込みをし、約一か月後にv6プラスも開通すると言っている人や、すぐに使えたと言っている人がいたのですが、どちらが正しいんでしょうか。

これに関しては@niftyさん直に聞いた方が早いのではないでしょうか?

書込番号:21709366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/28 01:09(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
 確かにそうですねw

書込番号:21709509

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/28 01:10(1年以上前)

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

↑ココに地域を入れてみて下さい。
18〜24時にある程度速度が出ているプロバイダなら今は安全です。

書込番号:21709510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/28 09:27(1年以上前)

V6プラスでひかり電話使う場合はひかり電話レンタル機器で対応
できますが。ひかり電話を使わない場合V6プラスMAP-E
対応市販無線ルーターが必要になります。
子機側の対応が関係しますが。子機側もIEEE802.11ac
対応であればある程度速くなります。
対応無線ルーター導入の必要がある場合下記の2機種
が比較的廉価でコストパフォーマンスがよいです。

http://www.iodata.jp/ssp/network/ipv6/index.htm

http://kakaku.com/item/K0000852334/

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax1167gr/

http://kakaku.com/item/K0000923153/?lid=itemview_relation2_name

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax2033gr/

GMOとくとくBBの場合はレンタルのみ
こちらもプロバイダー規制緩いので選択として有りだと思います。
https://gmobb.jp/service/docomohikari/bbr-spec/

帯域制限の緩いプロバイダー参考までに
http://制限なしプロバイダーまとめ.net/regulate/taiiki/




書込番号:21710008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/03/30 13:31(1年以上前)

ご参考まで。

GMOのv6プラスですが、市販ルーター使用も可になってますね。

新規客を月額無料で誘って37ヶ月縛り・違約金¥1万なレンタル契約に持ち込みたいのが同社の本音らしく、目立たないFAQの中で告知しています(苦笑)。

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018578

書込番号:21715503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DownQuarkさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/04 16:18(1年以上前)

So-netだけはおすすめできません。
夜間だけでなく、比較的すいている早朝でも速度測定結果で1Mbps未満です。
回線速度は常時70Mbps以上なので、So-netに起因する遅延です。

現在、IPv6(v6プラス)の申し込みを行い対応待ちです。
IPv6サービスはNTT東日本とJPNEから提供されるサービスなので
So-netがからんでない分、期待ができます。

サポートへ問い合わせても、IPv6申込中であれば、IPv6を待つようにと
IPv4での改善策を聞いても「ベストエフォート」のサービスなのでと話を濁されます。
上記のドコモ光/フレッツ回線の回線速度と一般の速度測定を同時に行った結果から
「ベストエフォート」じゃなくて、明らかにSo-net原因であることを言っても
IPv6の開通を待つようにということでした。

IPv6(v6プラス)はまだ、未使用なのでなんとも言えませんが、
ネット上では改善した人がいる一方、改善しなかった人もおり、
IPv6(v6プラス)サービスがあるところが良いと断定はできません。
従って、下記4つの順に絞っていけば安心ではないでしょうか。
(1) 評判の悪いISPを除外
(2) IPv6(v6プラス)サービスがある
(3) ISP若しくは回線そのものを変更できるように、縛りが少ない契約ができる
(4) 上記3条件の振るいをかけた残りの中から評判が良い、若しくは、魅力的な条件がある

私は、IPv6開通後でも遅い場合は、他のプロバイダ、若しくはフレッツへ戻ります。

書込番号:21799436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

夜、速度が出なくて困ってます。。

2018/04/17 22:59(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:265件

まず、現在の環境について
■フレッツ 光ネクスト ギガファミリー
■Yahoo! BB
■Aterm WG2600HP
・BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS
・iPhone ×2台
・Chromecast
・Amazon Fire TV Stick
にWi-Fiを繋いでます。

平日の朝から昼にかけては、
30〜50Mbpsほどの速度が出て、不快な思いをしないのですが、
22時現在ですと、
1.30Mbps (161.95KB/sec)しか出ていません。
仕事のデータファイル500MBを落とそうとしているのですが1時間掛かってます。。

ちなみにChromecastやAmazon Fire TV StickはTVに刺してありますが
使用していない状況での話です。

正直、仕事のデータのDLが出来ないのが一番困ってたりします。
夜中のYouTube閲覧も、直ぐ止まってしまうのも、結構ストレスだったりします。

これは私が色んな機器に接続しているせいなのか、
はたまたフレッツ光ないしはYahoo!BBが良くないのか、
どう思われますか?
(とは言え、試しに有線に繋いでも改善されないのですが。。)

もし不足な情報がありましたら、ご指摘頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21759766

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/17 23:32(1年以上前)

夜間の混雑時に速度が低下する原因はプロバイダって事が多いですね。

30〜50Mbpsしか出ないのは、ご自宅の回線環境や接続環境によるものかと思います。

書込番号:21759864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/18 00:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん
有難うございます。
ということは、フレッツ光は関係なく、
Yahoo!BBを替えることを検討したほうが良いということでしょうか。

日中でも速度がこれくらいしか出ないのは、
無線ということと、Amazon Fire TV Stickを使用してから
速度が下がった印象が強いので、恐らくこの辺が影響している気がします。

書込番号:21759981

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/18 07:13(1年以上前)

回線細いところに大勢ぶら下がるから
使用料が設備に回らず懐に入ってるから
乗り換えが吉

書込番号:21760276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/18 11:42(1年以上前)

>>はたまたフレッツ光ないしはYahoo!BBが良くないのか、

夜だけ速度が出ないのはYahoo!BBの回線が激混みなためです。
NTT網内の速度を測ると、おそらく数百Mbps出ていると思います。

↓でお住まいの地域を指定してみて下さい。18〜24時で速度が出ているプロバイダに乗り換えれば夜でも速度が出るようになるでしょう。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:21760775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/04/18 12:55(1年以上前)

>月の パパさん

こんにちは。
フレッツ光自体の通信速度は、こちら↓に書かれた手順で確認できます。

●NTT東日本の場合
https://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html

●NTT西日本の場合
http://www.flets-west.jp/speed/index.html

PCを有線LANでフレッツのホームゲートウェイに直接繋いだ状態で上記にアクセスし、
無線親機としてお使い?のWG2600HPとホームゲートウェイとの間のLANケーブルは切り離した状態で試してみましょう。

これで曜日や昼夜を問わず数百Mbps?と桁違いに速い数値が出るなら、フレッツ光自体の問題ではない→プロバイダーの設備/サービスに問題がある、ってことになります。

その場合であれば、上の方々の仰るようなプロバイダーの変更、 更には IPv4 over IPv6 サービス(「v6プラス」など )の導入を検討するといいでしょう。

書込番号:21760933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/18 18:00(1年以上前)

プロバイダー乗り換えられることをお勧めします。
朝昼順調でも夜間遅くなるケースは、NTT回線側が原因です。
夜間でも速度が落ちないところを探すのはなかなか難しいです。

IPv6の使えるプロバイダーですと、その状況を打開出来るかも知れません。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1082052.html

書込番号:21761457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/19 17:43(1年以上前)

皆様、コメント有難うございます。

色々とYahooBBのサイト見てましたら、
「IPv6高速ハイブリッド」というのがあるらしく、
本日、YahooBBに電話しましたら、
こちらに切り替えて頂くことになりました。
また、ルータも古いものを使用していたらしく、
こちらも新しいものと交換して貰えることになりました。

これでかなり改善される気がします。

ルータが届きましたら、またここでレポートさせて頂きます。

有難うございました。

書込番号:21763729

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/04/19 23:21(1年以上前)

速度が低下している時間帯にONUを直接接続した状態でNTTの速度計測をしてみて下さい。
ある程度速度がでてるならPPPoEの経路が混雑している。
その場合、PPPoEを使わないサービスv6プラス、DS-Lite、IPv6高速ハイブリットなら改善を期待できる

NTTの速度計測は下記参照
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10463/1.htm


書込番号:21764472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/20 09:25(1年以上前)

「IPv6高速ハイブリッド」未契約だったんですね。(てっきりしていてその速度だと思ってました。)
新しいモデムが届いて改善すると良いですね。
報告を待っています。

書込番号:21765200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/04/20 11:41(1年以上前)

>月の パパさん

「IPv6高速ハイブリッド」を追加されたのなら、それで改善されそうですね。
上記ご紹介した IPv4 over IPv6 サービス のYahooBB版、ですので。


ちなみに確認ですが、
今までも「光BBユニット」ってレンタルされてたんですよね? それが旧いタイプ(上限100Mbps)から新しいタイプ(上限1Gbps)へ、今回モノだけ取り替えて貰えるってことで。

さもないと(今回から新たに「光BBユニット」をレンタルするとなると)、
今後その分のレンタル代¥467が月額料金に上乗せされてしまい、長い目で見るとプロバイダーを変えるのに比べてやや勿体ない出費増になることから、ちょっと気になりました。


ご参考、
YahooBBでない他のプロバイダーに契約を変えて「v6プラス」を使う場合だと、仰る「IPv6高速ハイブリッド」と理屈や効果はほぼ同等、
しかし対応ルーターをプロバイダーからレンタルしても月額¥0〜(契約先に依る)、あるいは市販品を買っての一時出費¥5000台〜で済み、プロバイダーへ払う月額費用は抑えられます。
勿論プロバイダー変更にかかる手数料は別途かかりますから、その辺も含めて天秤にかける必要はありますが。


ともあれ、後日の吉報をお待ちします。。。

書込番号:21765404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/24 18:56(1年以上前)

皆様

今日BBユニットが届いたので、取り付けました。
そして気づいたのですが、今までBBユニット借りてなかったようです。
ですので、みーくん5963さんが仰る通り、
来月からユニットレンタル代が追加で500円掛かるようです。。

さて、取り付けた結果ですが、
■ユニット取り付ける前
測定日時: 2018/04/24 18:34:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.66Mbps (707.61KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.94Mbps (617.14KB/sec)
推定転送速度: 5.66Mbps (707.61KB/sec)

■ユニット取り付けた後
測定日時: 2018/04/24 18:47:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 34.77Mbps (4.35MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 14.07Mbps (1.76MB/sec)
推定転送速度: 34.77Mbps (4.35MB/sec)

とまぁ、改善されました。
ただ1Gbpsで契約しているのに100Mbpsも出ないのは悲しいですが。。

後は22時辺りでどうでるか、ですかね。。

何か他に設定が間違ってないか、調べてみます。

書込番号:21775452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/24 21:52(1年以上前)

若干改善した感じですね。
1Gbps契約なら100Mbps以上は欲しいところですね。
22時以降の結果も楽しみにしています。

書込番号:21775948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/24 22:19(1年以上前)

22時になったので、速度測定してみました。
----------------
測定日時: 2018/04/24 22:16:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.33Mbps (166.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 813.96Kbps (101.11KB/sec)
推定転送速度: 1.33Mbps (166.66KB/sec)

なんら改善されてませんでした。。
これじゃただ毎月+500円払わされるだけになっちゃいますね。。

書込番号:21776042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/24 22:27(1年以上前)

続きまして、Wi-Fiルータへの接続を外し、
有線で測定してみました。

測定日時: 2018/04/24 22:24:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 391.39Mbps (48.92MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 363.50Mbps (45.43MB/sec)
推定転送速度: 391.39Mbps (48.92MB/sec)

かなり改善されました。
有線ならなんら問題なく使用できそうです。

ただ、LANが出てる場所がクローゼットの中で、私のデスクまでかなり遠いのと
グルっと配線しないと見栄えが悪いので、10mで足りるかどうか・・・

書込番号:21776067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/04/25 10:10(1年以上前)

>月の パパさん

有線で常時(一般的に遅くなりがちな平日夜間でも)実効350Mbps超が出てるなら、回線側の改善としては期待通りですね。良かったです。


なおケーブルの引き回しについてご参考で。

既にご承知かもながら、
有線LANケーブルの長さで速度が変わる(短いほどいい?長いとダメ?)なんてことは無いです。
そもそも有線LANまわりは線長100mまでその規格通りの速度が出ることを保証してこそ、「規格準拠」を謳えるので。
出所の怪しいモノでも掴まない限りは。

もし部屋の隅っこをぐるっと引き回さないといけないなら、
薄っぺらくて適当な長さのLANケーブルで CAT5e 規格以上=1Gbps対応なものを調達してきて、
和室なら隅っこの畳の縁の隙間に、洋間でカーペット敷きならカーペットと壁の立ち上がりの間にある隙間に線を押し込むことで、簡易的に隠蔽配線しちゃうって方法もあります。

我が家でも上記のやり方で、固定使用しているPCやLAN対応テレビ/レコーダーの類は有線で接続して使っています。接続安定度では有線に勝るものはないので。
どうしても無線じゃなきゃいけない手持ち使いのモノ(スマホ/タブレット)だけ、無線で使っています。

例えば CAT5e の 15m で薄型のケーブルだと、実売 ¥2000 くらいからありますね。

ご検討を。

書込番号:21776916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/04/25 12:58(1年以上前)

>月の パパさん

一点申し忘れました。
今後、無線LANルーターWG2600HPは「ブリッジモード」で使ってくださいね。
光BBユニットがあればWG2600HPのルーター機能は不要、無線親機(有線-無線変換器)として機能してくれれば良いので。
http://www.aterm.jp/function/wg2600hp/guide/internet_bridge.html

書込番号:21777210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/25 14:49(1年以上前)

Wi-FiルーターはAterm側であれば、みーくん5963さんが書いていらっしゃるように、ブリッジモードに変更してみてください。
二重ルーターになっている可能性があります。
その為、速度低下の要因となっています。
有線LANでその速度が出ているので、改善されているのは間違いないでしょう。

書込番号:21777381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/26 17:26(1年以上前)

>みーくん5963さん
>くるくるCさん

ブリッジモード!?そうだったんですね。汗
情報有難うございます。
電源落とし、ブリッジモードにスイッチを切り替えて、
測定してみました。

--------------------
測定日時: 2018/04/26 17:20:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14.90Mbps (1.86MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 43.39Mbps (5.43MB/sec)
推定転送速度: 43.39Mbps (5.43MB/sec)
--------------------

十分な速度が出てますね。有線には全く及びませんが。。
また22時辺りで試してみます。

ちなみに、LANケーブル、10m買ってきたんですが、10mでも全然足りませんでした汗
部屋が広いわけではないんですが、本当にグルっと一周回らないとダメで。。
最短距離だと入口の前を横切ってしまう形になりまして。。

書込番号:21779773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/26 18:58(1年以上前)

この計測結果は、無線LANですか?それとも有線LANですか?
無線LANの場合、中継機と親機の接続規格は5GHz系(11ac)ですか?それとも、2.4GHz系(11b/g/n)ですか?
もしも、後者であれば5GHz系(11ac)接続に変えてみても同じでしょうか。

書込番号:21779953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/26 22:09(1年以上前)

>くるくるCさん
ご連絡有難うございます。

5G接続の無線での接続となります。

また、22時になりましたので、
改めて測定致しました。

測定日時: 2018/04/26 22:05:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 43.43Mbps (5.43MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 47.28Mbps (5.91MB/sec)
推定転送速度: 47.28Mbps (5.91MB/sec)

ご教授頂いた通り、ブリッジモードに切り替えたところ、
この時間でも前に比べてかなり早くなりました。

ただ、メインのPCはせっかくなのでもっと高速で使いたいので、
20mのLANケーブルを購入して、せっかくのギガプランを活用したいと思います。

また様子を見て、色々環境を変えて試していこうと思います。

書込番号:21780436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/27 07:57(1年以上前)

5G接続でその速度なら中の上と言った所でしょうか。
しかし、メインPCをお使いで有線LAN接続の方が数段上である事は、面倒でも有線LAN接続にされた方が良いでしょう。
ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:21781175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 V6プラスについて

2018/04/24 18:25(1年以上前)


光ファイバー

前回プロバイダについて質問させていただき、お勧めいただいたV6が開通したのですが思ったように速度が出ません。
V6プラス以前のようなピークタイム1mbps以下ということはなくなりましたが他の時間帯はむしろ速度が低下してしまいました。
USENで測ったところV6プラスでは常時20mbps程度なのですが、PPPoE接続ではアイドルタイム50mbpsピークタイムは2mbpsという結果になりました。アイドルタイムに限ってはではありますが速度が低下するとは思いませんでしたので、機器やPCにの設定にまずいところはないでしょうか?OSはWINDOWS10 64bit ルーターはWN-AX1167GR ISPは@niftyです。
V6プラスで接続できていることは複数のサイトで確認済みです。

書込番号:21775390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/04/24 19:38(1年以上前)

こんにちは。
ちなみにNTT西から貸与されている機器はONU単体のみですね?
前スレ↓を見ても書いてなかったようなので、一応確認までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21737971/

だとしてもう一点、
スピードテストしてるのは有線LANで接続したPCから、でしょうか?
で、NTT謹製「フレッツ簡単セットアップツール」か「フレッツ接続ツール」を今までインストールされて使われていたなら、即刻アンインストールしましょう。

AX1167GRみたくルーターを通してネット接続するのには、上記ツールは不要〜あっても邪魔なので。

もしかして今までの名残で、上記ツールが設定したPC内でのIPv4 PPPoE終端機能がまだ活きていて
ネット接続の邪魔をしてないかなぁ?って推測です。

ご確認を。

書込番号:21775544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/04/24 20:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
NTT西から貸与されている機器はONU単体のみです。
ONU→ルーター→PCすべて有線で接続しスピードテストを行いました。
「フレッツ簡単セットアップツール」「フレッツ接続ツール」は完全に削除いたしました。
そのうえでルーターとPCとONU再起動しましたが特に速度は変わりませんでした。

書込番号:21775681

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/24 21:16(1年以上前)

測定サイトがUSENでしょうか。
下記のURL(B)(H)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570647/#tab

ここ数年チェックしていませんが、他のサイトで300Mbps以上出ているにも関わらず、USENだけはいつも30Mbps以下だった印象があります。

書込番号:21775831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/04/24 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございます、NTT網内では270mbps出ています。
試しに色々な所で測ってみました、以下に記載します。
fast.com 23mbps
speedtest.net 194.60Mbps
Radish Network Speed Testing 181.8Mbps
BNRスピードテスト 31.03Mbps
biglobe 20.97 Mbps
ブロードバンドスピードテスト 153.48 Mb/s
ばらばらで正直どれを信用してよいのかわかりません。

書込番号:21775997

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/04/25 00:07(1年以上前)

搭載してるSoCの影響かWN-AX1167GRだとv6プラス(MAP-E)で160Mbps前後で頭打ちになる。
これ以上の速度を望むなら処理能力の高いSoCを搭載しているWXR-1900DHP3等にした方がよい。

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax1167gr/index.htm

書込番号:21776344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/04/25 12:42(1年以上前)

>DC5インテグラさん

私も くるくるCさん に同意、
速度測定サイトによってバラバラな傾向はありますね。

オリンピック競技の採点みたく、最高点と最低点を切り捨てて残りを平均する、ってくらいで判断されると良いかもしれません。

私個人的にはRadishを一番信用してるかな・・・明確な根拠はないですけど(笑)。

書込番号:21777182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/25 21:06(1年以上前)

バラバラな結果になるのは仕方ないです。
ネットワークは水物。
常に変化していますし、インターネットの仕組み上、計測サイトまで帯域を占有して計測することは出来ません。
複数のサイトで上位と下位を切り捨てて、その平均を出せば良いと思います。

よくネットメディアの計測では、5回計測して最初と最後を省いているようなやり方が多いみたいですね。

書込番号:21778018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/26 04:32(1年以上前)

>DC5インテグラさん

>>お勧めいただいたV6が開通したのですが思ったように速度が出ません。


モバイルでもそうですが、固定回線でもベストエフォートってな博打ですんでねぇ。

>>>ISPは@niftyです。
>>>NTT西から貸与されている機器はONU単体のみです。


イオ光のギガコースにて

>>ルーターはWN-AX1167GR 

Wi-Fiのルーターは、ASUSの”ROG Rapture GT-AC5300”  にてWi-Fiでは添付の通りでした。









ネットの契約プランをギガにしてますか?

書込番号:21778660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今一の速度!

2018/04/16 02:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:47件

下り速度 20.022 Mbps

 2502.87kB/s 9010MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 20.022Mbps ・ 2502.87kB/s ・ 9010MB/h
計測日時 : 2018/04/16 01:49:57
sakura.ad.jp → 120.1.183.58.megaegg.ne.jp http://junkhunt.net/icsi/

電力系100M回線に11n規格の無線だから我慢の範囲内か?
光電話、ウイルス対策ソフト5台付で月額税込み約5000円とコスパがいいので
このまま契約継続の予定、もっとコスパがいいとこあれば教えてください。


書込番号:21755274

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/16 06:12(1年以上前)

100M契約で20Mではひくすぎますね。地域にもよりますがぷらら光が安定しています。100M契約で93Mは出ています。ぷららってネットでは評判が良くないですがそんなの信じられません。

書込番号:21755394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/16 09:56(1年以上前)

>INSPIRON 2200さん

>>>もっとコスパがいいとこあれば教えてください。

同じ電力系のネット回線でのイオ光。
電話とネットの契約にて基本料金が購入物件での割引を含めギガコースにて1300円。


>>電力系100M回線に11n規格の無線

上記の電力系でギガコースあれば契約プラン変更と、Wi-Fiを”ac”規格のにする。


書込番号:21755679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/16 17:00(1年以上前)

一度こちらを参考に・・・

スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート6(2017年版)2017/01/15 10:38(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570647/#tab

有線LANで直結しても速度は変わらないですか?
無線LANで計測した結果だと、どうしても建物の環境によって変わります。

電力系プロバイダーは地域限定ですので、コスパを求めるとなると難しいですね。

書込番号:21756372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/16 18:16(1年以上前)

>INSPIRON 2200さん

基本は、「ベストエフォート」なんで利用の環境にて

>>光電話、ウイルス対策ソフト5台付で月額税込み約5000円とコスパがいいので

樋口一葉にて納得のプライスだと、外野がどうこう言う類ではありません。

隣の芝生は青く見える のはヒトの性・業です。

書込番号:21756512

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/17 23:26(1年以上前)

11nで何Mbpsの無線LANでしょうか?
うちの家ですが、条件が良ければ無線LAN(300Mbps)でも、このくらい速度が出ます。

書込番号:21759844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/04/22 11:40(1年以上前)

 皆様、貴重なご意見ありがとうございました。また当方の環境を記入不足で申し訳ありませんでした。
 
 無線は11nの300Mです。有線接続の場合サイトによっては90Mオーバーが出ます。無線も体感速度に不満はありません。不満があるとすれば、テレビ代金を含めたトータルの料金です。
 
 現在CATVを別途契約してるので視聴チャンネルは多いですが料金は光テレビに比べて高いです。テレビはほとんど見ないので気になってます。
 
 なおeoでは「指定いただいたエリアではeo光サービスを提供しておりません」と出てしまいました、紹介ありがとうございました。

書込番号:21770154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/23 10:03(1年以上前)

フレッツテレビと言うのがあります。
https://flets-w.com/opt/ftv/
メガエッグなら中国エリアですので、テレビと電話とネットをまとめて出来るのは、フレッツしかありません。
一度検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21772390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/23 12:01(1年以上前)

>INSPIRON 2200さん

>>>sakura.ad.jp → 120.1.183.58.megaegg.ne.jp 


メガエッグって、検索しますにギガコースありますが契約プランの変更は検討しないのですか?

書込番号:21772542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)