
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2017年10月15日 22:44 |
![]() |
4 | 4 | 2017年10月14日 18:57 |
![]() |
2 | 1 | 2017年10月10日 10:38 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年10月9日 11:03 |
![]() |
3 | 7 | 2017年10月3日 17:20 |
![]() |
7 | 7 | 2017年10月3日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


光コラボレーション
速度がめちゃくちゃ遅いのでBIGLOBEに問い合わせたんですが自分の地域での速度改善の予定は今のところないとの事でした。
そこでv6プラス対応のルーターを購入してv6プラスに加入しようと思っています。
v6プラスのデメリットとしてPS4などのゲームで、一部オンラインができないといった事がある様ですが
ゲーム機はIpv4で接続して...と思ったんですけどIpv4の接続で速度が遅い現状を考えるとv6プラスにしてもゲームには恩恵がないって事になりますよね?
そうなるといっその事v6プラスのある他のプロバイダに替えた方がいいのでしょうか。
三重県在住なんですが他のプロバイダのおすすめはありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
1点

ドコモ光のOCNとかだと昨年から混雑時に速度規制しているので
ヘビーユーザーが減って若干快適かもしれません。
私はドコモ光でDTI使っていますが。結構快適に
使えてます。
三重県という事でNTT西の回線だから光をコミュファや
エリアであればau光とかNTT以外の光に変えられのであれば
そちらの方が効果あると思います。
https://www.commufa.jp
https://www.au.com/internet/auhikari/?bid=we-we-gn-3102
書込番号:20938776
4点

>M.K_04さん
やりたいゲームタイトルがv6プラスで出来るのか。
まずはその情報収集をされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20938841
2点

>グリーンビーンズさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
快適ならDTIもよさそうですね。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
このサイトで見たらぷららが最近の結果でいい数値が出てるんですよね。
ドコモnetってどうなんでしょうか?
今の契約をする時には出来たばかりと言う事でおすすめされませんでしたが...
書込番号:20938898
1点

>柚マーマレードさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
数本調べてみたところv6プラスではオンラインできなかったとの情報がありました(>_<)
v6プラス無しの他のプロバイダに替えるのがベストな気がしてきました。
問題はどこにするか...迷います。
書込番号:20938905
2点

>M.K_04さん
v6プラスはIPv4のグローバルアドレスを共有するので、ポート開放が必要なゲームには厳しいですね。
IPv4 PPPoEで速度低下の無いプロバイダと出会えることをお祈りいたします。
書込番号:20939305
0点

ドコモ.netは、確か上位回線がOCNだったような気がします。(ソースは2ちゃんねる)
あと、ぷららについては、こちらのトラフィックモニターを参考にして下さい。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/mie.html
もし、奈良や和歌山、愛知の県境であれば、そちらも参考にして下さい。
奈良:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/nara.html
和歌山:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/wakayama.html
愛知:http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/aichi.html
書込番号:20939414
3点

>柚マーマレードさん
ありがとうございますm(_ _)m
>くるくるCさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
もう少し考えてみようと思います。
書込番号:20941818
1点

一先ず解決済みとさせて頂きます。
変更後、結果報告しますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20941828
1点

同じ三重県で、オンラインゲームのping重視ということで、解決済みということではありますが、当方劇的に解決しましたので報告します。
OCNから、ipoe対応のルーター購入後、インターリンクのv6サービスzoot nativeに変更しました。pc番のバトルフィールド1はpingが10から20になり非常に快適になりました。以前は、80から120でひどいときは150でした。速度も夜10時頃でも100m以下にはなりません。
Ipoe方式は二通りの企画があるようですが、インターリンクv4v6どちらも同時接続できるため、オンラインゲームに特に問題がないように思います。
書込番号:20991430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディーサイドさん
返事遅くなりすみません。
情報ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21281409
0点

だいぶ遅くなりましたが結果報告です。
今月の初めに手続きをしてきまして、プロバイダは色々考えた結果GMOとくとくBBにしました。
今日、接続先を変更して少し前にRadishで測定したところ、下り100Mbpsを超えてました。
変更先が当たりで安心です(^^)
色々とありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21281483
2点



スピードテスト(光ファイバー)
光コラボ最適プロバイダを探しています。当方東京都大田区在住のマンション住人です。
ネットで見ると有名どころの光コラボはかなり遅いという書き込みがたくさんありどこにしていいか迷ってます。
光コラボはだめだけどフレッツとプロバイダをべつにしたら早くなったりするのでしょうか?
光コラボはまずそうなのでエキサイト光のように契約期間、解約金がないところでためすのがいいのかとも思ってます
書込番号:20555301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>光コラボはだめだけどフレッツとプロバイダをべつにしたら早くなったりするのでしょうか?
都内(23区)の速度ですが、他の地域で不安定なOCNは23区内ではまあまあのような感じです。
フレッツ回線とプロバイダを別に契約すれば遅い時はすぐに乗り換え出来ます。ただ、別々で契約すると大きな割引が効きません。
みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -(NTT 東京都)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=15&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
書込番号:20555508
1点

光コラボとフレッツはそれ程大差ありません。
遅いのは仕様と言っても良いでしょう。
全てのプロバイダーが遅いわけではなく、稀に辺りプロバイダーもあります。
よって、いきなり光コラボレーションで契約するのではなく、フレッツ+プロバイダーで契約することがベターです。
契約する前に、
・居住地域のネットワークトラフィックはどの程度か?(特に使う時間帯)
・実用に耐えられない場合、違約金なしに解約出来るか?
をプロバイダー側に確認を求めると良いでしょう。
書込番号:20557305
2点

ご回答ありがとうございます
ほかの人の速度を参考に考えます
やはり最近は夜がすごい混んでるんですね
書込番号:20567727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Aquoshunterさん
こんばんは。最近は夜間時間帯利用が多いですね。
ドコモ光で朝日ネット利用しています。
今朝方4時ころでしたが、画面が遅いので速度を測定しましたら50Mbpsまで落ちました。
朝4時でこんな状況では、個人じゃなく法人が使用かな?
自宅近辺は大学病院や企業が多く深夜時間帯が多いのかなと思っています。
と思い、来月プロバイダー変更手続きしました。
これで回線速度で変更は2回目です。
先日IPV6になったばかりでしたが全く関係ありません。
書込番号:21278039
0点



場違いですみません。
電柱----シックイ壁----光コンセント----ONU (----は光ファイバー)
上記の環境で、穴を大きくしたい理由は、コネクタがついたままの光ファイバーを壁穴から抜き
隣の部屋へ移動させたいからです。
光ファイバーが通された状態でのドリルを使用した穴の拡大は難しく困っています。
金属製の細めのストローのような物があれば簡単に穴を大きくできそうですが、
アドバイスをお願いいたします。
0点

こんにちは。
ご期待と違う回答ながら。。。
設置した業者に移設を依頼することをお勧めします。
業者に移設を頼むと工事費が掛かるからご自身で何とかしたい、とお考えになるのも無理はないですが、
万一既設の光ファイバーを損傷でもしようものなら、浮くはずだった工事費の何倍もの修理費がかかってしまうことになりかねません。
光ファイバーって電気ケーブルと違い、簡単に切った張ったが出来るモノではないので。
またそもそも、
光ファイバーや光回線終端装置ONUって回線業者の貸与品であり、
たとえご自宅内であっても業者に無断での移設は契約上不可なのではと思いますよ。
技術的に出来るか否かとは別に。
今一度、契約書面のご確認を。
書込番号:21266685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



最近、jcomのケーブル回線から「jcom on au 光」に変更しました。レンタルされているルーターが「11n」規格です。以前よりも良くなったので問題は無いのですが、今後の事も考えて「11ac」に交換は出来ないか問い合わせた所、「KDDIとの絡みも有るので出来ない」との事でした。知人から貰った「11ac」規格のルーターが有るのですが、詳しく無いので未だに使用出来ないでいます。詳しい方がいらっしゃったらお教え頂けないでしょうか?
0点

レンタルルーターのJcomさん聞いてWiFI機能だけ止めて
IEEE802.11acのルーターは型番とかメーカー
がわかりませんが。そちらのルーターのメーカー
サポートにも電話してAPモードに設定して繋いで
下さい。
書込番号:21263778
0点

11acのルーターがどんな機種かによって設定によって変わるので、まずは機種名を書いてもらわないことには、アドバイス出来ないですね…
でも、スマホやPCで検索すると結構やり方が載っていますよ。
優しいところだと写真付きで。
書込番号:21263801
0点



現在東日本フレッツ光(フレッツ 光ネクスト ファミリーギガラインタイプ)に契約しています。
プロバイダは@niftyですが、最近になり夜間の速度が著しく低下し光回線を契約している意味が全くない状態です。
速度測定したところ有線で1Mbps以下のため原因の切り分けをしていましたが
NTTサービス情報サイトで測定したところ常時200Mbps以上でていました。
おそらくプロバイダに原因があるのではないかと考え@niftyからの乗り換えを検討しています。
上記のほかに速度低下の要因等を確認する方法はありますか?
0点

OCNが最近、ある一定以上の帯域使うと帯域制限したら
帯域を使うユーザーが減って快適になっているという話
は聞きます。私はDTIでドコモ光ですが。
測定はしていませんが夜もあまり遅くならず快適です。
@niftyのまま回線の縛り等がなければau光にされては
どうでしょうか?以前は@niftyのau光使っていましたが。
そちらの方が速いしメールアドレス等変わらずで
良いと思います。
書込番号:21165176
1点

こちらの方が速いと思いますので参考までに
http://setsuzoku.nifty.com/auhikari/?utm_source=nifty&utm_medium=house&utm_campaign=house_TOP_au
https://www.au.com/internet/auhikari/beginner/provider/
書込番号:21165194
0点

NTT網内で200Mbps出ている時にネットの速度が1Mbps以下の場合は、ほぼ100%プロバイダが原因です。
↓で絞り込みは設定済みなので、あとは住んでるところを入れて検索してみて。
夜の20〜24時に速度が出ている所ならアタリですよ。
みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=12&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
書込番号:21165285
0点

この時間で速度を測定したら100Mbps以上出ていました
測定環境は変えていませんのでやはりプロバイダが原因なんですかね
この1ヶ月で夜間は急激に速度低下しているので諦めて変更しようと思います
>グリーンビーンズさん
ありがとうございます。au光ですか
家族にauユーザーがいないのでメリットが少ないと思い敬遠してました
詳しく調べてみます
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。紹介されたサイト検索してみました
場所によってかなり差があるものなんですね、当然といえば当然ですが・・・
書込番号:21165499
0点

>NTTサービス情報サイトで測定したところ常時200Mbps以上でていました。
速度がある程度出てるなら、ボトルネックになっているのはPPPoE(IPv4)部分なので
別経路となるv6プラスを利用することで速度改善が期待できると思います。
対応するルーターが必要となりますが…
http://csoption.nifty.com/ipv6/
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
NTT東日本
NTT西日本
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ(NTT東日本のみ)
バッファロー
WXR-2533HP2 、 WXR-2533DHP
WXR-1900DHP3 、 WXR-1901DHP3 、 WXR-1900DHP2 、 WXR-1900DHP
WXR-1750DHP 、 WXR-1750DHP2 、 WXR-1751DHP2
アイ・オー・データ機器
WN-AX1167GR (ファームウェアバージョン3.20以降)
WN-AX1167GR/V6 (ファームウェアバージョン3.20以降)
書込番号:21166122
1点

ほぼほぼプロバイダーによる混雑が原因でしょうね。
プロバイダーを乗り換えることが手っ取り早いのですが、フレッツの場合、殆どのプロバイダーで同じ事象が出ているのでお薦め出来るプロバイダーが少ない…と言うか実際契約して接続してみないと分からない。或いは、契約する前にプロバイダーに夜間のトラフィック状況を確認するなどの自衛(答えられないようなプロバイダーは契約しない方が安心)が必要です。
書込番号:21166126
0点

もしかして自己解決されたのかもながら。
プロバイダが@niftyなのでしたら私も antena009さん
に同意、「v6プラス」にトライしてみては如何かと。
もしNTT「ひかり電話」を使われているなら宅内機器は恐らく変更不要、
オンライン手続きだけで、翌日〜一両日中には上り/下りとも昼夜問わない数百Mbpsな環境に生まれ変わる可能性があります。
しかも手続き費用や月額料金の上乗せも無く、です。
それでダメだったら、改めてプロバイダ変更を考えても遅くないでしょう。
ご検討を。
書込番号:21248797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



光コラボレーション
東急沿線に住んでおり、今現在イッツコムでネットを繋いでいます。2年が経過するところですが、最近ネットの通信速度が遅かったり、携帯のwifiもしばしば動かなくなる事があり乗り換えを検討しています。色々調べておりますが、内容が難しくて分からなくなってしまいました。今検討しているのはauひかりと光コラボレーションなどですが、お勧めなど詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
現在はイッツコムのかっとびメガ160というプランです。
家族でau携帯2台あり、横浜市青葉区のマンション在住です。
家で使っているパソコンはマックで、画像処理を主にするため速度が重要となります。
近々amazonnプライムに加入予定。ネットTVを観る機会が増える予定。
※契約してから、速度が遅かった、実は高かったなどとなるのが怖いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

光コラボレーション契約は、解約時が面倒なのであまりお薦めしません。
プロバイダーが複数選ぶことが出来るドコモ光が最善だと思います。
関東圏にお住まいなら、auひかり>NURO光>フレッツ光の順で選択すると良いでしょう。
auひかりやNURO光(こちらはso-netしか知りませんが)のプロバイダーはどれでも良いと思います。
フレッツ光の場合は、下記のURLを参考にして下さい。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=1&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=17
書込番号:21211928
1点

マンションですので対応しているかわかりませんが、回線が高速で安定している方が良いのならauひかりが一番良いかと思います。
イッツコムはケーブルテレビなので、160Mbpsの契約でも本当はそのくらい出るのか何とも言えません(フルの速度は出ないと思います)。
書込番号:21212124
1点

>くるくるCさん
なるほど、光コラボレーションは解約が面倒なんですね。知りませんでした。何となくauひかりを検討していたので、このまま進めようかなと思います。早速のご回答ありがとうございます。
書込番号:21212345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
auひかりは契約可能でしたが、マンションの設定(?)で100メガのプランしか選択できないと言われました。イッツコムが160だったので速度が遅くなるのでは?!と心配だったのですが、ケーブルはやはり遅いんですね。皆さんauひかり推しのようで少し安心しました。ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:21212362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約速度が1Gbpsでも160Mbpsでも100Mbpsでも、実速度は大きいほど乖離があります。
特にフレッツ光の場合、プロバイダーによって10Mbps程度しか出ないものもあります。
書込番号:21217504
1点

>くるくるCさん
そうなんですね。
評判の良さそうなauひかり×ビッグローブにしてみました。
来週工事なので、また環境をみなさまにご報告できればと思います。
書込番号:21218524
1点

イッツコムから、皆さんお勧めだったauひかり(×ビッグローブ)へ乗り換えました。
キャッシュバックやらauでんきのお勧めやらで電話がたくさん掛かってきますが、対応は親切だと思います。
ネットの繋がりもイッツコムより繋がりやすい気がするので、費用も安くなるし変えてよかったかなと思います。
ただ、電話番号が変更になってしまうのが少しだけ不便です。
みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:21248407
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)