プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光回線を契約したいのでご相談です。

2017/08/05 22:14(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 jrt13friさん
クチコミ投稿数:15件

現在 実家の方でADSL(多分)の契約はしているのですが、PS4でネットゲーム(?)をしたいなーと思い(いずれパソコンも買い換えたいし)個人で別途 光回線を契約したいと思っています。
色々自分で調べてはみましたが、何だかどんどん分からなくなっていってまして……(^^;)
皆様のお力添えをお願いしたく質問させて頂いています。

ここはいいよー、という回線業者とプロバイダを教えてください!
一応、フレッツ光ネクストでOCNとかでいいかなー…とも思っているのですが、せっかくお金を払っていくのでより良い選択で契約したいです。
ネットで見てるとau光なども結構おすすめされていたのですが、実際良いのでしょうか?

ちなみに、うちは一戸建てです!
すぐ近くの県庁の電波(?)の影響があるとか何とかで、それが少し心配ですが直接線を持ってくるなら関係ないでしょうか…。

あと、ネットで調べて私が解釈している内容は、
同じ「フレッツ光」や「au光」でもプロバイダによっては遅くなる。
その理由は各プロバイダのサーバーの容量(?)で、加入者が多い所だとアクセスが集中すると速度が遅くなることがある(安定しない)。
間違っていなければこう言う感じのことみたいですが、そもそも住んでいる県が田舎なので、都心でもない限りあんまり関係ないのでしょうか?
(ただ、周囲には学校が2つと住宅やアパートも並んでいる)

また、光コラボレーションというのもあるようですが、いまいち仕組み?が分かりません。
回線とプロバイダが一緒に請求されて便利!みたいなことでしたが、あまり良くないものもあるとかも聞いて……何が何やら…です。
(auひかりは光コラボではないんですよね…?)

フレッツ光の公式ホームページで料金シミュレーションをしたらNTT推奨プロバイダっぽいのが出てくるのですが、これは光コラボとは別でしょうか?
(光コラボ=プロバイダ主体のフレッツ光の光回線。普通はフレッツ光+プロバイダ。という認識でいいのかなぁ…)

ネット回線などのことは本当に全然理解しておらず、ちぐはぐなことを言っているかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
もし良ければ、おすすめのルーターも教えていただけると嬉しいです!!

現状ではPS4さえ繋げることができれば当分は良いです(家族の回線でWi-Fiも使えるので)のでルーターはすぐには買わなくても良いかもしれませんが、回線は遅いので自分のスマホなどは自分の回線で繋いだ方がストレスはないのかなと思っています。
私が繋ぐとしたら3〜4台くらいです。

書込番号:21095802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/05 23:58(1年以上前)

>現在 実家の方でADSL(多分)の契約はしているのですが、PS4でネットゲーム(?)をしたいなーと思い(いずれパソコンも買い換えたいし)個人で別途 光回線を契約したいと思っています。

無難に行くならauひかり、速さならNuro光かな
auひかりについてはISPは取次扱で設備はKDDIのを使うことになるからどのISPを選んでも速度は変わらない。
Nuro光はエリア判定が甘めなので、設置場所によっては工事延期や開通NGとなるケースがある

フレッツ光はPPPoEを使う経路が夜間混雑しているので、
迂回できる経路を持つV6プラス、DS-Lite、IPv6高速ハイブリッドに対応したISPがよいと思う。
対応ルータが必要になったり、技術的な制約がありますが…

>もし良ければ、おすすめのルーターも教えていただけると嬉しいです!!

予算や回線にもよって変わると思うのでおすすめはないです。
NECとかBuffaloとかで下記要件を満たしているものが無難かな
有線:1000Base-T対応
無線:11ac対応でストリーム数(アンテナ数)2x2以上
Buffaloは多機能だけどバグが多いので
発売後のファームウェア修正具合を確認してから購入したほうが良い

書込番号:21095996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/08/06 09:34(1年以上前)

どこにお住まいなのかで決まると思います。
関東圏であれば、au光、東京近郊なら、NURO光、それ以外ならフレッツとOCNがベストでしょうか。
一昔前まで、OCNの遅さは群を抜く遅さでしたが、今は改善に向かっていて、現在はあまり不評がありません。
また、IPv6をパススルーするブロードバンドルーターがあれば問題ないでしょう。
光コラボレーションから先にサービスを開始しているため、フレッツ+OCNの提供はまだ先のようです。
PS4をメインであれば気にするほどでも無いと思います。


無線LANルーターは、個人的にnecのAtermですかね。
お手頃なところで、「WG1800HP2」が良いかと思います。
ただし、無線LANの電波強度は法律で決まっていますので、広告に「電波最強」と書かれても、10年前と殆ど変わりません。
よって、そう言う見出しは無視して下さい。
家の隅々まで電波を通したい場合は、無線LAN中継器も検討をして下さい。

書込番号:21096618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/08/07 22:52(1年以上前)

拝見しました
現在実家の回線とは別に光通信にしたいのかな?

回線事業者によりますがADSLはサービス終了してしまう傾向なのでこの機会に実家の回線も見直して別契約せず一つにしてコスト抑えてはいかがですかね

固定電話とかも安くなりますし

最近の傾向では携帯やスマホもしくは電気やケーブルテレビなど他の公共料金とセットにまとめると安くなる場合がありますこの場合は指定された所に申し込みが必要ですお持ちの中で何かあればそこと通信契約と比較

NTT単独の場合プロバイダーは別契約なので選ぶ必要がある推奨とか一部のプロバイダーはセット契約可能

auの場合はまるごとセットなので気になる所へ申し込みですかね

お住まいの地域やエリアによるのでなんとも言えませんが

お得な申し込みは直接てなく価格コム経由もしくは量販店経由の方がキャッシュバックとかでお得 

では

書込番号:21100852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jrt13friさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/08 18:28(1年以上前)

>antena009さん

用語が難しく、調べつつ読みましたがあんまり理解できませんでした(^^;)
auひかりも確かによさそうでしたが、料金のことがどうしても分かりづらく、ただ月額料金に関しては二年以降がフレッツ光より高くなりそうだったので、フレッツにすると思います。
その際、おっしゃるような夜間の混雑状態になるようだったら回答を参考にプロバイダ乗り換えを検討しようと思います。
ルーターはすぐには使わなくても大丈夫なので、購入時の参考にします。

書込番号:21102685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jrt13friさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/08 18:34(1年以上前)

>くるくるCさん

調べてみても専門用語は難しいものですね(^^;)
nuroもauも検索はしていたのですが、auは分かりづらく、nuroは地域が違うのでむりでした。
ocn悪くないとのことだったので、フレッツ+ocnにしてみようと思っています。
ルーターはすぐに利用しなくてもいいので、じっくり検討して参考にさせていただきます。

書込番号:21102699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jrt13friさん
クチコミ投稿数:15件

2017/08/08 18:44(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

実家とは、やはり別にしたいです。
かなり接続している機器が多いので、そのせいで回線が遅くなるのが嫌だからです。
(現状有線で3つ、無線で20近くを接続し、そのうち10くらいは同時使用している可能性があります)
取りあえず家族のことは考えないようにしたいと思ってますが、現在のプロバイダーは地域別のやつで、値段を調べたらすごく高くて、光のほうが利点が大きいように思えました。
なので両親にも話してみようとは思います。
ありがとうございました。

書込番号:21102722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ光+ソネット あまりにも遅い

2017/08/01 00:38(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

ドコモ光+ソネットで契約しています。eo光からの乗り換えです。とても後悔しています。光とは思えない遅さです。以前のADSLの方がマシです(0.68しかでていません)。解約したいのですが、まだ1年も経っていないので解約金が非常に高いのと、携帯もdocomoなので、使い続けるために、プロバイダーを変更しようと思います。
1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?
2. プロバイダー変更以外に何かオススメはあるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21085151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/01 18:17(1年以上前)

ソネットは評判が非常に悪いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21039489/
ここのスレでは25Kbpsしか出ないとか。

お勧めはOCNですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20843754/
ここのスレの最後に書きましたが、
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0725.html
「OCN for ドコモ光」はIPv6インターネット接続機能が9月予定です。

書込番号:21086384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/02 02:53(1年以上前)

>1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?

混雑状況を公開しているぷららだけかな?
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

他のISPは公開していていないので事前に混雑状況を確認できません。
都道府県毎に混雑状況が違うので速度計測サイト等を参考にしてみて下さい。

>2. プロバイダー変更以外に何かオススメはあるでしょうか?

混雑するPPPoEを利用しない接続方法(DS-Lite)もあります。
So-netでの改善例が過去ログにあるので、参考にしてみて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20965826/

書込番号:21087431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2017/08/02 10:35(1年以上前)

こんにちは。
ドコモ光のままで実効速度を改善したいなら(曜日や時間帯に左右されず安定して速くしたい)、
antena009さんが紹介された如くSo-netのままでオプション申し込みでDS-liteに移行するか、
またはプロバイダをBiglobeに変更し、更にオプションのv6プラスを使うか、かと思います。

どちらも機器の追加購入は必要です(DS-lite/v6プラス対応ルーター、最安でI-O DATA WN-AX1167GR:実売¥5200〜)。

また、プロバイダをSo-netのままでいくならドコモへ払う手数料はかかりませんが、Biglobeに変更するとなると¥3240税込が発生することになります。

プロバイダ月額はSo-netもBiglobeも同じ、上記オプション追加による月額費用の増額がないのも同じ、
故にどっちを選んでも月々の負担は今までと変わりません。


速度改善に至る技術的な仕組みはどちらもほぼ同様で、導入後の改善効果としてはさほど変わらないはずですが、
プロバイダ自身が公に対応を明言しているサービス故に、何かトラブっても直接相談できるという点では、Biglobeのv6プラスのほうが後々安心かもしれません。

ご検討を。

書込番号:21087932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/08/02 21:14(1年以上前)

>またはプロバイダをBiglobeに変更し、更にオプションのv6プラスを使うか、かと思います。

http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/の下に記載があるようにBiglobeはv6プラスの新規受付を終了しています。
新しいIPv6サービスを展開しているけど…私なら様子見かな。
市販のv6プラス対応ルータが使えるかも不明

書込番号:21089132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2017/08/02 23:07(1年以上前)

#横レスすみません。

>antena009さん

ご指摘ありがとうございます。

確かに仰るとおり、BiglobeのIPv6関連のオプションメニューがつい先日までとガラっと変わってますね。
今までJPNE社に投げてたVNE機能(事業)をBiglobeが自前でするようになったから、って背景があるようで。

もしかして今後はGMOみたく、NTTのひかり電話ルーターを既に使っているんでなかったら自社とのルーターのレンタル契約をしなきゃv6プラス=IPv4 over IPv6は使わせないよ(=実質的な有料サービス化)、って腹なのか。。。現時点では謎ですね。


Biglobeが様子見となると、あとは@niftyに乗り換えるか、ですかね。
ドコモを介してのプロバイダ月額が¥500→700にアップはしますが、市販ルーターでの「v6プラス」化が出来るのは確実ですので。

書込番号:21089442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/02 23:28(1年以上前)

>>1. プロバイダー変更する場合、オススメはどこでしょうか?

通常のOCNでも現在は空いているところが多いようです(過去は酷かったですが・・・)。
お住まいに地域は分かりませんので、下記のサイトで住んでいる県を入れて検索して、夜の18〜24時に空いているプロバイダを選べば大体は大丈夫です。

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing - NTT光
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:21089489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/08/07 18:30(1年以上前)

私も同じ悩みでしたが解決しました。

1 インターリンク 2か月無料なのでプロバイダー変更で早くなるのかすぐに確かめられます。
 https://www.interlink.or.jp/

2 ipv6(ipoe)+ipv4(ds-lite)
 私はこれで早くなりました。
 準備するのはds-lite対応ルーターです。(6000円〜)
 so-netにipv6(ipoe)申し込んで、対応ルーターでつなげばOKです。
 ONUやルーターの再起動は必要でした。
 so-netはds-lite未対応ですが、つながりました。

 


 

書込番号:21100081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

宅内工事で光ケーブルを留めた金具が数日で自然に10ヶ所も外れてしまったので、留め金の代わりにカバーで覆うタイプに変えて再配線してもらったら回線速度が再配線する前はスマホのWi-Fiでも下り107〜173Mbps出ていたのが現在は1Mbps〜10Mbpsほどになってしまいました…。

それを配線した業者に言うとONUまでは光が来てるので自分では解決できないと言われ、ソネットのテクニカルセンターに電話したところONUまでは通常に光が通ってるとのこと。

ですがこちらはハブを挟んだり設定を変えたりした覚えはなくONUとPCを直接LANケーブルで繋いでも30Mbps程度しか出ません。
サポートの方も有線なら3桁は普通出ると言われてましたが、現状はこんな状態です。
(ONUのリセットは試しましたが効果ありませんでした)

再配線が完了する10分ほど前での変化なので光ケーブルは曲げすぎると速度が落ちるとのことですからそれ以外原因が考えられません。
カバーをつけた為、角などはかなりきわどい直角に曲げられてます。
それでもONUに光が来ていれば異常ないと言えるのでしょうか?

また再配線をしてもケーブルがダメージを負っていると二度手間になるので一からの再工事を希望してます。
あとバイスやご意見宜しくお願いします。

書込番号:21089369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/08/03 23:36(1年以上前)

どのように曲げられている(写真が有ると分かりやすいです。)のか分かりませんが、壁伝いに直角に曲がっていると、断線したりしなかったりします。
どのようにして最初の設置で留め金具が剥がれてしまったのか、自然と言いますが配線工事業者とはそんなにレベルが落ちてしまったのでしょうか。

たいてい設置後、
・業務用(と言っても普通の)PCを直挿ししてNURO網内の速度計測
・業務用の光信号を受信する装置(こっちは手に入れにくいと思います)
で最低限クリア(どちらかと言うと後者)することで工事完了のハズです。(私が光回線工事に立ち会った時の話ですが。また、フレッツの場合ですが。)
スレ主さんの指示でモール?で覆うよう事細かに指示をしたのであれば、角(直角)の部分だけでも外した方が良いと思います。
多分、光信号が減衰しているのではないかと。
サポートセンターは光回線の有無くらいしか分からないでしょう。
業者が、光信号受信をクリアしているから「わからない。」のであれば、やはり覆うものが原因では無いかと思います。

書込番号:21091546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/08/04 01:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはりカバー取り付けでケーブルを曲げた為の光の減衰なのですね。

以前は私もフレッツを使ってたのですが、フレッツの業者さんはこちらからお願いせずとも初めからケーブルカバーをつけてしっかり配線して頂き、速度が遅いなどの問題もありませんでした。
這わされたケーブルカバーも5年ほど前から今まで一度も剥がれていません。

NUROはカバーを付ける前の留め金もそうですが、今見たらカバーも既に外れている部分がありました。
工事のクオリティの差を感じざるを得ません…。
留め金にしろカバーにしろこちらは一切触ってません。
ケーブルのカーブ部分で外れてる箇所が多かったので、ケーブルの反発力に耐えられないほど単に粘着力が弱いのだと思います。

再配線後の確認は光信号を受信する装置でのみの確認でPCでは行ってませんでした。
光信号を受信する装置ではケーブルの曲がりで減衰した光は数値として分かるものなのですか?

あとカバーをつけることはお願いしましたが、細かい指示はしていません。
業者の方に全てお任せしました。
プロなので加減しながら角は緩やかなカーブ状に留めてもらえると思ってましたが(^_^;)

カバーを自分で外すのはケーブルがギチギチに余裕なく張られてて怖いのでNUROの方でやってくれればと思うのですが、昨日折り返し電話すると言われて待ってましたがすっぽかされました笑
NURO色々がっかりです。

書込番号:21091728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/04 13:38(1年以上前)

>おさかなソーセージさん
うちも先日NURO導入しましたが、スレ主さんと同じくらいのスピードが出ています。
私の場合は自分でモールを貼るのでそのままにしてもらいましたが、その時に業者さんより
普通のモールで直角に近く曲げると減衰するので気を付けてくださいって言われました。

未来工業他で、光ケーブル用のモールが出ていますのでそういったものを使ったのか確認した方が宜しいかと思われます。
通常のモール(通信線とか電気配線用)は曲がりがほぼ直角なので、ケーブルにも無理がかかります。
光ケーブル用ですと、曲げ半径30oを確保してありますので減衰も少ないです。

すぐ剥がれたり取れたりしていることを考えると、慣れていない業者が通常のモールで配線しているのではないかと思われます。
どちらにしてもクレームつけて(写真を送るとよいと思います)再工事を依頼した方がよいかと。

書込番号:21092733

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

ADSL

クチコミ投稿数:2件

こちらを参考にキャッシュバッグ切れの件についてとくとくBBにメールしポイントでの還元にこぎつけたのですが、現金での還元でと突っぱねた所ポイント還元ですら特例なのだから他の期限切れで泣き寝入りしたユーザーに失礼だからポイント還元で納得しろというような返答をもらいました。
ここで現金還元を勝ち取った方はどういう手順でとくとくを説得なさったのでしょうか?
差し支えなければお教えいただければ幸いです。

書込番号:20395540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/11/15 13:20(1年以上前)

「とくとくBB」「キャッシュバック」で検索したら一杯ありますヨ。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%82%C6%82%AD%82%C6%82%ADBB+%83L%83%83%83b%83V%83%85%83o%83b%83N&bbstabno=18&topcategorycd=1810&categorycd=8110&act=input
相手も人間ですので同じ方法で出来ると言う事は限らないのが常です。
なので、消費者センターに一報を入れるなり、少し法律じみた事を書くと、とくとくBBはキャッシュバックという「債務」を負っているわけですから、民法を使って簡易裁判所で少額訴訟を起こすなどすると良いと思います。
少額訴訟は、弁護士は要りません。やり方が分からない場合は、事前に聞きたいことをまとめておき、市民法律相談を使って聞くと良いでしょう。

書込番号:20395694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/11/17 12:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
過去スレにたくさん上がってるのは知っております(^_^;
最近のキャッシュバックに関する書き込みがなかったのでどなたかいればなぁと思い書き込みしたした次第です。

やはり訴訟やらの大事にしないと現金還元は難しそうですね…

書込番号:20401608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/11/17 21:27(1年以上前)

「泣き寝入りしているユーザーに悪いからポイントで我慢しろ。」
なんて事を言ったら、返す刀で
「それでは法律相談を含めて消費者センターと相談させていただきます。あなたのお名前をもう一度確認させて下さい。」
と言えばよいでしょう。

最近、キャッシュバックによる書き込みはFTTHを含めて減りました。
一時は、多かったんですけどね。

書込番号:20402863

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/18 00:49(1年以上前)

法律とか消費者センターを盾にして良い意味で脅す感じで電話すると、しぶしぶ現金還元してくれる場合が多いかと思います。
裁判すると金銭的にも労力的にもとくとくBBが損でしょうし。

書込番号:20403584

ナイスクチコミ!5


RX-INOさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/01 00:49(1年以上前)

ご愁傷さまです。
私は、下記のようにやられました。

先日、このサイトからモバイルプランを申し込みましたが、なんの連絡も無く、しばらくしてルーター発送のメールが来た。
速攻、契約しない旨を伝えたが、カード番号を入力していたので、後のまつり!
受取り拒否して配送センターから、お繰り返したが
事務手数料3240円と1カ月分のプロバイダー料が、カード引き落としされた。
消費者相談窓口に連絡して、何とか事務手数料のみになったが、納得行かない!
新しい法律でも、これは認められるので、高い勉強料となった。
申し込みは、慎重に読んでください。
また、詐欺で検索すると色々出てきます。
初めから調べれば良かったと、後悔してます。

書込番号:20858154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/01 01:15(1年以上前)

とくとくのGMOと言えば、ZOZOTOWNツケ払いはGMOペイメントでしたね。

書込番号:20858191

ナイスクチコミ!1


so0036xxさん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/01 14:02(1年以上前)

GMOとくとくbbのキャッシュバック受け取り期間を過ぎて早1年経過してました…!
当時はかなり注意してメールを確認してたのですが
いつの頃からか受け取りは2年後だと勘違いしてしまってたんですね〜…

気づいたのは2年契約がきれるわずか2ヶ月前!遅すぎるよね(笑)どうしよう〜…と思いつつもひたすらネットで情報収集。受け取りのマニュアルなんかもあったので、勇気を出して問い合せました。
そして無事キャッシュバック受け取りましたので
経緯を記しておきます!
皆さんの参考になれば…


1:専用問い合せフォームにてネットのマニュアルをコピペ、すこし自分流に書き換えて問い合せました。
マニュアルはこちら
http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

2:メールにて返信がきましたが、内容はごめんなさいというもの→再度1と同じような内容で送りました。

3:メールのやり取りを6回ほどしたところで電話で直接クレームいれました。すると、メールでもやり取りさせていただいたのでポイントでお戻ししますとあっさり言われました。ですが私の場合ポイントを頂いても仕方ないので現金がいいと突っぱねます
上の人間から連絡するよう伝えてきります。

4:消費者センターに連絡しました。(マニュアルに載っていたので)しかし消費者センター→GMOは無理と言われ、細かく説明を求められ結果的には記録に残るだけなのに45分ほど通話…こっちの電話代の方が勿体なかったわ…法的なことを聞いても答えれないとのことで電話で無料相談の番号は教えてくれました。(結局掛けませんでしたが)

5:GMOより入電…男性担当者で、キャッシュバックはポイントで、現金は無理とのこと。
それは無理と言って社内協議して再度折り返すよう伝えてきります。

6:GMOより入電…内容は前回と同じ。
同様に再度折り返すよう伝えて切ります。

7:GMOより入電…6の繰り返しです。(笑)社内協議で決定したので覆りません、とのこと。
消費者センターや、法律相談のことも伝えましたがあまり効果がなさそうな感じ…むーどうしよう…
ここでこれならどうだ!とこちらの内容を攻めました。
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_161108_01.html
これは、消費者センターからGMOに提出した要望書とGMOからの回答書の全文です…!
GMO指導勧告受け取るやないかい!

リンク先の内容の、値引きは債権、期限は2年、GMOはキャッシュバック対応する努力をすると言っていることを攻めました。
まぁ、当たり前な話、値引き前提での契約なのに受け取れる人と受け取れない人がいるのはおかしな話ですよね。

もう1度社内協議してください、キャッシュバックする努力をしてくださいと伝えて切電。

8:GMOより入電…今回に限り現金にて対応するので口座番号を教えてくれ、とのこと。金額についてもしっかり確認させました。

7の時はかなり迷いましたが粘ってよかった…
電話をすぐ切ってかけ直しを依頼すると
向こうのストレスにならないので無言時間作ったのもよかったのかも。。

とにかくしつこくすれば受け取れます…!(笑)


振込予定日はまだなので(むしろ解約月)それまでは念のため解約手続きせずに注意しておこうと思います。
解約の手順もしっかり口頭で説明させました。

当方20代女子で、声も幼く(泣)
舐められやすいタイプですが頑張れば受け取れましたよ!皆さんも頑張ってください!

書込番号:21086000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 canonn11さん
クチコミ投稿数:1件


先日 イオ光 ホームタイプ メゾンタイプに申し込みましたが、供給できないと断られました。

約4年前に、電柱から引き込み2年前に解約し ケーブルだけ 残ってます。

サポートに電話した処、最近、 供給できなくなったと聞きましたが、 理由がわかりません 3階建てのビルで

直接 電柱から引き込んでいるのですが  現場調査もせず 住居表示にビルとついてるだけで断られるとは

残念です  既存の引き込みに、モデムだけ、つけたら開通できるのに  引き込みできないので供給できないなら

わかりますが。。  これって イオ光で販売してるホームタイプ メゾンタイプにあてはまらないって

ことでしょうか? だれかわかる方教えて いただけないでしょうか?   






書込番号:20958147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/06/11 08:46(1年以上前)

以前もイオと契約してたなら、また早期に解約されるのではと判断されたことはないですか。

書込番号:20958244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/06/11 12:15(1年以上前)

引き込み線があっても、繋ぐ側の線(電柱側にあるマグロみたいなケース)が近く全て埋まっていて、増設しないと出来ない。
その増設予定が今のところ計画に上がっていない。
だから、新規契約が来ても断っている。
と言うのが現状でしょうか。
多分、付近一帯がeoで契約しているユーザーが多いと推測します。

書込番号:20958799

ナイスクチコミ!0


holo2661さん
クチコミ投稿数:22件

2017/07/30 02:16(1年以上前)

http://eonet.jp/order/area.html
こちらのページに以下の表記があります。

> 2014年8月31日をもちまして、集合住宅へのeo光ネット【ホームタイプ】の提供は受付を終了いたしました。
> (集合住宅とはマンション・ハイツ・社宅・寮など「物件名もしくは部屋番号がある住宅」を指します)

書込番号:21080671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダ変更について

2017/04/25 02:52(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件

現在フレッツ 光ネクストマンションタイプで、プロバイダはインターリンクです。
プロバイダをOCNに変えようと思ってるのですが、OCNのサイトを見るとOCN 光 「フレッツ」 と OCN 光 with フレッツがあり、どちらの方がいいのか迷います。
それと、

OCN 光 「フレッツ」は料金起算月から2年間を最低利用期間とします(料金起算月は利用開始日を含む月とし、利用開始日はNTT東日本が提供するフレッツ光が開通した日とします)。料金起算月から2年以内に、お客さま都合によりOCN 光 「フレッツ」を解約した場合またはプラン変更した場合には、違約金5,000円(不課税)をお支払いいただきます。

と書いてありますが、これはNTTのフレッツ光を解約した場合の事ですかね?
OCNにプロバイダ変更して直ぐに他のプロバイダに変更した場合、5,000円取られるんですか?

書込番号:20843754

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/25 10:13(1年以上前)

OCN 光 「フレッツ」 とは、光コラボレーション契約ではないでしょうか。
この場合、もしもひかり電話もプラス契約した場合、何かの理由でプロバイダー変更すると電話番号が変わります。(裏技もありますが工事費が必ずかかります。避けられません。)
事前情報では、回線毎引き上げられるので、また新規契約になるというデメリットが潜んでいます。

OCN 光 with フレッツとは、フレッツ+OCNの従来パターンの契約です。
料金を一纏めにするのは、OCN光のコラボと似ていますが、コラボより少し高い、NTT東西が提供するポイントが加算されない。と言うデメリットがあります。

ひかり電話はいらない、回線速度が遅くなってもOCNと一生付き合う。ならば、OCN光。
引越の可能性がある、OCNの回線速度が遅くなったら別プロバイダー契約も検討する。なら、OCN光 with フレッツかNTT東西+OCNが最適な選択肢になると思います。

書込番号:20844191

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/25 15:02(1年以上前)

こんにちは

>プロバイダをOCNに変えようと思ってるのですが、OCNのサイトを見るとOCN 光 「フレッツ」 と OCN 光 with フレッツがあり、どちらの方がいいのか迷います。

最近は従来からのプロバイダのみの契約がわかりづらくなっています。

・OCN 光 「フレッツ」----プロバイダーとの契約(回線事業者(NTT)から設備(幹部)を間借り)のコラボです。

・OCN 光 with フレッツ---回線とプロバイダが別の契約で、プロバイダーの変更のみはこちら(900円/月)

どちらが良いか?は、例えば
現状の 光ネクストマンションタイプ をもっともっと割り(3年縛り)で契約しているなら、月額使用料金も割引がきいて通常より安くなっているはずなので、プロバイダのみの変更の方がトータル料金は安いのではないでしょうか。(マンションタイプ1か2によって料金もちがう)


>OCN 光 「フレッツ」は....
>これはNTTのフレッツ光を解約した場合の事ですかね?
OCNにプロバイダ変更して直ぐに他のプロバイダに変更した場合、5,000円取られるんですか?

これは先の説明のとおり
OCN 光 「フレッツ」の契約は、プロバイダーとの契約ですので、NTTとの契約はありません。
解約もOCN(回線も含む)を解約するかしないかになります。

書込番号:20844681

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件

2017/04/25 16:31(1年以上前)

>くるくるCさん
返信ありがとうございます。
将来的にはOCNから又他のプロバイダに変更する可能性もありますので、OCN 光 with フレッツの方が良さそうですね。
因みに、NTT東西+OCNって言うのはどうやって契約するのですか?
ネットから出来ますか?

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。
そうなんです、OCNのサイト見てもプロバイダの変更の種類がイッパイあって、非常に分かりにくいですね。
もっともっと割りを契約してるのでプロバイダのみ変更する方法で検討します。


書込番号:20844817

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/25 23:10(1年以上前)

http://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/unbundle.html
OCN 光 「フレッツ」は、「フレッツ光」回線に対応する、
OCNの プロバイダーサービスのみお申し込みいただくプランです。
「フレッツ光」回線のご利用料金とOCNのご利用料金を、それぞれ個別にお支払いいただきます。

とOCNサイトに記載があるから、コラボではないと思うが…
何を見てコメントしてるのか謎…

書込番号:20845889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/25 23:17(1年以上前)

済みません。便乗質問なのですが、

現在フレッツ光(ファミリーギガラインタイプ)+BB.exciteですが、今後BB.exciteの速度が急低下した場合、プロバイダの変更を検討しており、OCNも候補の一つです。
ここのスレで出てきたOCNとの契約方法は3種類あり
1.OCN 光 「フレッツ」 と
2.OCN 光 with フレッツ
3.NTT東西フレッツ光+OCN
ですよね?

現在、フレッツ光メンバーズクラブに加入しており更に公衆無線LAN(フレッツ・スポット)にも契約しています。
これらのサービスはNTT東日本が提供しているので上記の3.以外だと駄目ですよね?
1.や2.では公衆無線LANサービスは提供されるのでしょうか?
外にPCを持ちだすこともあるため、公衆無線LANサービスは必要です。
スマホのテザリングの方法もありますが、格安SIMのため速度が遅くてPCでの快適な使用は厳しいです。

書込番号:20845908

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/04/26 12:45(1年以上前)

>マグドリ00さん
>現在、フレッツ光メンバーズクラブに加入しており更に公衆無線LAN(フレッツ・スポット)にも契約しています。
これらのサービスはNTT東日本が提供しているので上記の3.以外だと駄目ですよね?
1.や2.では公衆無線LANサービスは提供されるのでしょうか?


詳しくは下記の規約を参照確認になりますが、
なんらかの形でフレッツ光系の回線を利用していれば会員となるようですよ。
http://flets-w.com/topics/cnw/170201.html

書込番号:20846872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/27 21:19(1年以上前)

>マグドリ00さん
1は確認しないと分かりませんが、2と3はOkなハズです。
2は基本OCN+フレッツの料金をOCNでまとめ払いなので、そのまんまフレッツ契約が残るとの推論です。

書込番号:20850311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/28 12:56(1年以上前)

http://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/unbundle.html
antena009さんご紹介のサイト拝見しました。
ここを見る限りOCN 光 「フレッツ」は光コラボではなく
1.OCN 光 「フレッツ」  = NTT東西フレッツ光+OCN(料金別払い)
2.OCN 光 with フレッツ = 光コラボ?
http://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/wflets.html
ここを見るとOCN 光 with フレッツのオプションサービスに
公衆無線LANサービス (OCN ホットスポット 定額プラン)
となっていてフレッツ・スポットではありません。
つまりNTT東日本との契約は無くなりOCNだけと契約する状態ですね。

光コラボの課題は自宅電話番号の維持が困難になることですが、OCN 光 with フレッツに加入後、更に別のプロバイダに変更することは出来ないから全解約となりNTTと新規に契約となるので電話番号が変わってしまいます(汗)。

結局今のプロバイダをNTT東日本との契約を維持したままOCNに変更する場合、
http://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/unbundle.html
ここに書かれているのは新規に光ファイバーの工事をする場合みたいなので料金がどうなるのかはOCNに聞かないと分からないですかね。

書込番号:20851669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/01 11:56(1年以上前)

OCNカスタマーズフロントに電話して聞いてみました。

NTTのフレッツ光を解約せずにプロバイダをOCNに変更する場合は
http://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/unbundle.html
OCN 光 「フレッツ」(プロバイダーサービスのみ)に申し込めばよいそうです。
但し、最低利用期間があり2年以内の解約は違約金5千円取られます。(フレッツの解約ではありません)
違約金無しのプランもあり月額1980円(戸建の場合)だそうです。
試しに使ってみて満足いく速度が出たら2年割の月額1100円へプラン変更可能だそうです。
すみません。マンションの場合の違約金無しプランの料金は聞くのを忘れました(^^;

書込番号:20858805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件

2017/05/01 18:49(1年以上前)

>マグドリ00さん
確認ありがとうございました。
OCN 光 「フレッツ」の違約金無しの方を申し込んでみます。

書込番号:20859618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/01 19:14(1年以上前)

インターリンク遅いのですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20361568/
半年前のスレですが、ここの書き込みだとインターリンクは夜の一番混雑する時間帯でも180〜190Mbpsと速度が落ちないとの報告もありますが。
なお、2つのプロバイダを両方繋いで切り替えて確認することもできるみたいです。
インターリンクの契約を維持したままOCNの違約金無しの契約にしておき、暫く繋いでみてどちらか遅いほうを解約するのもいいでしょうね。

私はBB.exciteですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19661935/
今のところ速度には満足しているのでプロバイダ変更の予定はないですが、今後速度が悪化した場合は他社への乗り換えも検討しています。

書込番号:20859682

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-737さん
クチコミ投稿数:327件

2017/05/02 01:46(1年以上前)

so-netの時の夜間1〜2Mbpsに比べれば、インターリンクは5〜6Mbps出るので、まだましですが(-_-;)
最近OCNが速くなったらしいので体感したくなった次第です。

書込番号:20860657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2017/07/28 13:04(1年以上前)

http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0725.html
OCNはIPv6インターネット接続機能を無料で提供するそうです。
この措置で混雑時間帯でも速度低下せず快適通信が出来そうです。

ただ、「フレッツ光ネクスト」回線ユーザーは今後提供予定となっていて時期は未定ですね。

書込番号:21076719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)