
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2017年1月28日 11:36 |
![]() |
0 | 5 | 2017年1月27日 10:32 |
![]() |
4 | 3 | 2017年1月27日 00:59 |
![]() |
4 | 12 | 2017年1月20日 20:24 |
![]() |
12 | 2 | 2017年1月11日 12:42 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年1月8日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は福岡市東区のマンションでドコモ光を使っていましたが、全く速度が出ず回線毎変えようと思っているところです。
とりあえず金額は多少かかってもいいので、安定して速度のでる回線・プロバイダにしようとおもっております。
結局はひいてみないとわからないのでしょうが、
無難なのははやりフレッツ光ですかね?
0点

データが少ないので的確な回答は出来ませんがPCのOSとかモデムの機種名、プロバイダ名を書かれると回答が得られやすいですよ。
例えばWindows10だとTCP/IPの設定が出来ませんが以前のWindowsだと最良値に変更できます。またウイルス対策ソフトが引っかかっていると速度が出ません。
書込番号:20606578
1点

郵便番号811-xxxx
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&place=zipcode&zipcode1=811&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
郵便番号812-xxxx
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&place=zipcode&zipcode1=812&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
郵便番号813-xxxx
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&place=zipcode&zipcode1=813&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
↑NTTのフレッツで福岡市の東区の周辺(811〜812)の速度です。
20〜24時の時間帯で速度が出ているプロバイダがアタリです。
OCNくらいですかね。
他のプロバイダは軒並み低い感じです。
書込番号:20607431
2点

マンションとのことですが、ドコモ光以外でも回線は可能なのでしょうか?
ドコモ光ならプロバイダーを変える事が可能なのですが、プロバイダーが起因とせずドコモ光側が起因としているのでしょうか?
書込番号:20607709
3点

ドコモ光のままで、IPv6の対応ができるプロバイダで検討してみることにします。
皆さまご回答ありがとうございました。
書込番号:20609396
0点



先日もスレ上げさせていただきましたが、
戸建:BBIQギガコースの最悪な遅さにNTTに戻ろうと考えています。
OCNもBIGLOBEも最近では大手でも遅いようで、
「みんなの測定結果」でも@niftyかASAHIネットかな?というところなのですが、実際にこのエリアで暮らしていて速度が出ているよーって方もしいらっしゃったらプロバイダ教えてください。
0点

ネットは、ベストエフォートが免罪符になってます。
ニフティで契約してもお隣さんで100M、200Mの下り速度出ても、貴方もそうだとは限りません🎵
契約しモデムを設置して計測してみるまでは、解りません
書込番号:20258073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域限定の質問に関する答えは、殆ど無いと思って下さい。
前にも書きましたが、BIGLOBEのv6オプションに入るか、もしもドコモ携帯であれば、moperaUデータ通信契約(200円/月)をして、そのオプションでフレッツ契約(500円/月)されてみてはどうでしょうか。
書込番号:20258266
0点

BBIQって、九州電力系ですよね。
auひかりなら、ハズレは少ないです。
書込番号:20262741
0点

auひかりが来てない地域も結構ありますからね。
うちの市でもauひかりが来てるのはほんの一部です。
ASAHIネットはいずれまた混む気がします(今は大丈夫そうだけど)。
@niftyはあまり酷い苦情を聞かないので、定期的に回線増強でもしてるのかな・・・
書込番号:20263240
0点

私は福岡市東区のマンションでドコモ光を使っていましたが、全く速度が出ず回線毎変えようと思っているところでした。
BBIQかフレッツ光かで悩んでましたが、カタリーさんの書き込みを拝見して、フレッツにしようと思いました。
BBIQは福岡でも大して強くなさそうですね。・。。
書込番号:20606504
0点



現在、北陸地方のアパートに住んでいてアパートにひかりネットというのが付いてるのでそれを使っています。
しかしこれがとんでもない曲者で、ゲームをしようにも夜になると下り回線速度が1Mbpsも出なかったり、
プレイステーションネットワークのws37397-9というエラーに引っかかりまくって、ゲームができないことが多々あります。
このエラーはグローバルIPアドレスを変えると解消できるようなのですが、ひかりネットは構造的にグローバルIPアドレスを変えることができないのです。
ところで、春から愛知県の方に引っ越すことになりまして、ネット回線を新たに契約しようと思っています。
前述のトラウマがあるのでどの時間帯でも速いネット回線かつ、グローバルIPアドレスがモデムの再起動などで容易に変更できるネット回線を引きたいと思っています。
自分のゲーム仲間がフレッツ光は速いし、グローバルIPアドレスに起因するエラーも出たことがないと言っておりまして第一候補と考えていますが、フレッツ光の場合ISPの当たり外れがあるとも聞いています。
愛知県にお住まいの方で、速度が出やすいISPをご存知の方おられましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing - フレッツ光 愛知県
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=27&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
↑で引っ越し先の郵便番号を入れて夜に速度が落ちないプロバイダを選べば当たりが多いかと思います。
auひかりなら比較的どこも混雑が少ないようですよ(リスクが少ないと思います)。
書込番号:20597029
2点

フレッツ系は当たり外れが大きく、地域差もあるので正解が導き出せない状況です。
安定した速度を得るのであれば、KDDIのauひかりが良いと思います。
こちらは、どのプロバイダーを選択しても差異が殆どありません。
マンションなのか一軒家なのかで、選択肢が大きく変わってきますので、もしもマンションであればauひかりが可能かどうか確認しましょう。
書込番号:20599107
2点

>くるくるCさん
ありがとうございます。
見てみたところ、フレッツ光でもso-netやぷららなどは全然速度が出ていないようですね・・・。
auひかりは混雑が少なそうで良いなと思ったんですが、グローバルIPアドレスを変更することができないようです。
調べたところ、auひかりでPSNのエラーになってしまいゲームが出来なくなったという人もいるようですので、ちょっと怖いですね・・・。
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
愛知県はやはり比較的混雑している地域のようですね。私の新居はマンションですので、フレッツ光とauひかりは来ているようですが、前述のとおりグローバルIPアドレスが変えれないというのが不安要素です。
電力会社系のコミュファ光というのだとグローバルIPアドレスも変えれて速度も高速のようですが、私が住む予定のマンションには対応していませんでした・・・。
書込番号:20605905
0点



現在、フレッツ光を使用していて、引越し先でもフレッツ光を使用しようとしています。
引越し先は、都営住宅なので管理部門に許可を得てたのですが
NTTは書面でのやりとりがしたいとの事、それまで時間(最短で二ヶ月)がかかるとのこと
問題は、開通するまでのフレッツ光、ひかり電話、フレッツテレビの基本料金を払って貰う
という意味不明な回答を貰いました。
インターネットに関しては、スマホのテザリングを使って欲しい。
電話に関しては、携帯電話に転送して欲しい。
CSに関しては、スカパーを1度解約してから開通してから再契約して欲しい
と言われましたが、「テザリングの料金と携帯電話に転送する部分の通話料は誰が負担するの?」と聞くと
「お客様です」←分かっていたけど・・・・。
いやいや(;^ω^)
JKKに確認をしたが、「配管を通すやり方であれば問題無い」と言われましたが、NTTは「JKKの担当者が書面でのやりとりを希望している」と言われたので、JKKに聞いたら「JKKの何処の部署の誰がそう言ったのか?確認して欲しい」と言われたので、NTTに聞いたのですが
9日に電話して、先週中に連絡が来ると言われたのですが、現在まだ連絡はありません。
これは、払うしかないのでしょうか?
なんか納得出来ません
0点

>haya.sou.masa.papaさん
>>>これは、払うしかないのでしょうか? なんか納得出来ません
納得できなくても
>>>引越し先は、都営住宅なので
都営住宅に入居するのなら、”仕方ない話”でしょう。 イヤなら他を当たれってだけで至ってシンプルです。
書込番号:20573589
2点

これは、個人ではどうしようもない案件ですので、消費者センターにて相談ですね。
開通もしていないのに基本料金を払うことは、サービスの提供を受けていないのに金を払う。
普通に考えてもおかしいと思います。
NTTとJKKが書面を交わす理由は、設備利用時の責任分岐点、問題点の整理じゃないかと思います。
そんな事は契約者にとってはあずかり知らぬ事なので、そっちで早く済ませてね。としか言いようがありません。
工事完了するまでの間、電話が停止し、その間の不通は仕方なしです。
引っ越しするとのことですが、固定電話番号は変わらない地域内の引越ですか?
そこだけちょっと気になりました。
書込番号:20574700
0点

>くるくるCさん
こんばんわ。
NTTに言われた事をJKKに聞いたのですが、嘘みたいで(;^ω^)
実際、今日も電話で話そうとしましたが、担当が変ったのとその担当から電話をかけてくるという話しだったので
待っていましたが電話はかかってきません。
番号は変らない地区です。
とりあえず、JKK曰く本来は、うちとNTTとの話しであってJKKは口出し出来ないが
「JKKが原因と言うならば、JKKの何処の部署の誰がそう言ったのか?聞いて欲しい」
と言われました。
書込番号:20574716
1点

取りあえず、素人で解決図るには困難です。
間に専門の人を挟む方が良いと思いますよ。
しかも、NTTが言った言わない、担当者が変わる、連絡が来ない等、日数だけがズルズルと伸びると、これからの引越シーズンでますます遅れると思います。
速やかに解決をするためにも、消費者センターに相談された方が良いです。
書込番号:20575281
1点

>haya.sou.masa.papaさん
思慮が、足りないのかな。
>>>消費者センターに相談された方が良いです。
って、水戸黄門の印籠なんですか!!
結局、部署間のたらい回しってオチになりそう。
書込番号:20575549
0点

>くるくるCさん
ありがとうございます。
あれから、嫁がキレてNTTに電話をしたら
1日工事が決定しました。
書込番号:20580211
0点

切れて受諾するって本当にNTTなんですかね(苦笑)
代理店…ってことないですかね?
でも、解決出来て良かったです。
書込番号:20584367
0点

>>NTTが言った言わない、担当者が変わる、連絡が来ない等、日数だけがズルズルと伸びる
それはNTT本体ではないのでは・・・
私もNTTの代理店という会社のような気がします。
書込番号:20584469
0点

>kokonoe_hさん
>くるくるCさん
116に電話して、○○さんに変って欲しいと電話したら変るんですが
代理店なんですか?
書込番号:20584489
0点

116ならNTTグループ(正確にはNTT東西ではない)に繋がりますね。
失礼しました。
書込番号:20586811
0点

116ならNTTです。すみませんm(__)m
NTT(116)のコールセンターも派遣が多いので、マニュアルを見ながら良く分からない対応というのもあるのでしょう。
書込番号:20586829
0点



光コラボレーション
現在フレッツ西日本のマンションタイプを利用しています。
プロバイダバ−はぷららです。
利用状況は、メルアドを8個(家族全員と用途によって使い分け)とIP電話を利用しています。
最近よく電話勧誘で”大変安くなると”言ってくるのですが・・・
現在毎月平均の料金が4.300円前後払っております。
これより安くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
6点

金額ベースにすると安くなると思います。
大変安くなる・・・と言うのは営業トークと捉えたほうが良いと思います。
安くなる基準も人それぞれですし・・・
4,300円(フレッツ込みですよね?)が1,980円なら大変安くなりますが、3,980円なら微妙かと思います。
問題は、フレッツから光コラボに転用手続きをし、何かしらの理由で再びプロバイダーを変更するときは、現時点では光回線丸ごと解約になる危険があります。
ドコモ光などのフレッツようなプロバイダーが選択肢出来る(先の光回線丸ごと解約せずに済む・・・かどうかは分かりません。)場合、プロバイダー変更手数料だけで済みますが、ぷらら光やその他OCN光などプロバイダー独自の場合は、全部がアウトになります。
例えるならば、フレッツ光から電力系・KDDI光回線に変更する感じです。
同じNTT回線なのに矛盾するのでは?と思いますが、現時点ではそう言うことになるようです。
書込番号:19276274
5点




表題の通りなのですが、最終的には自分の決断の自己責任であるという点を踏まえて、
どうぞアドバイスや体験談、予測談など頂ければ幸いです。
・現在はeo光ホームタイプ1Gである(実測上下150M程度)
・BS視聴の為にテレビも契約した
・huluを視聴したりする
・デザイン仕事で100Mほどのファイルを週1で送信したりアップしたりする
・スマホはau
・光電話回線も契約している
・パソコン二台、テレビ、PS4、スマホ2タブレット1で使用
以上が現在の状況です。とても快適で不便はありません。
そして
→分譲マンションに引っ越すことになり、その分譲ですでにひかれており使用可能な回線が
・JCOM、eo光、auひかり、フレッツ隼である
・ジェイコムのみ320M回線での契約が可能であり、
・eo光・auひかりは100Mの16回線以上のVDSLタイプとなる(上記3回線は電話ありでも価格もさほど変わらず検討材料ではない)
・フレッツは隼タイプである
・eoのテレビは対応していないので解約となるが、マンションにBSアンテナがあるので気にしない
と、なるのですが、正直どの回線を選べば良いか迷っています。
スマートバリュを維持したまま回線早いものを選ぶならジェイコムかもしれませんが、
良い噂も聞かないというか、テレビアンテナ?ケーブル?からの回線ということで、他とは違うようだし、
VDSL回線も、遅くなったりするのかもしれないと思ったり…
私の使い方でフレッツを選ぶほどのものなのかというのや、
あと引越しまで一ヶ月もないので工事にかかりすぎるのもこまりものです。
ジェイコムやaoひかりはルーターレンタル代もかかるというので、
auひかりのほうがいいのかもと思ったり…
皆さんならこの状況でどちらを選びますか?
また、マンションでの光の使用の不満やあれこれがあれば参考までにご教授願いたいです。
0点

私なら、eo光一択ですね。
eo光もauのパケット割引適用されるはずですけど。。。
あと、eo光エリアならauひかりは対象外と思いますけどどうなんでしょう?
どちらの府県でしょうか?
J:COMは博打ですね。
ただ、100Mサイズのファイルを送信するなら、J:COMは外した方が良いですよ。
上りは10Mbpsまでしかありませんから。
10Mbpsでも良いなら、あとは運試しですね。
フレッツ西日本は論外(大阪・兵庫基準)ですね。
今はどこのプロバイダーもハズレ(プライムタイムは10Mbps以下と遅い)の方が多いです。
満足のいくプロバイダーは、かなり難しいと思います。
書込番号:20552169
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)