プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっております。

素朴な疑問ですが意味不明だったらすみません。

KDDI の ADSLが終了しますが
auひかりをキャッシュバックで契約する事は可能ですか?

書込番号:19918638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/06/01 19:46(1年以上前)

現在の契約を全て破棄(現在のメルアドやホームページも無くす)して、代理店経由で新規申し込みするとキャッシュバック出来ると思います。(絶対ではないので確認が必要。)
契約変更だけでは、あまり期待は出来ないと思います。

書込番号:19921795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/06/03 17:46(1年以上前)

>くるくるCさん

振り返るとかれこれ1年半以上?悩み続けて
くるくるCさんにも長いことお世話になっております。

KDDI(キャリア)でも、少し前まで一万円のキャッシュバックを出していたのですが
粘っている間にそれも無くなってしまいました。
一度白紙に戻す必要がありそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:19926480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのプロバイダー教えて下さいm(_ _)m

2016/03/31 16:42(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 みゆう*さん
クチコミ投稿数:1件

もうすぐ引っ越し予定なんですが今までのプロバイダーだと対応していないみたいなので変えることになりました。

引っ越し先は神奈川県横須賀市、フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプに対応しているプロバイダーで探しています!
携帯をiijmioに変える予定なのでプロバイダーもiijmioにしようと思っていたのですがこちらでの評判があまり良くないみたいなので迷っています。

全部を稼働させる事はあまり無いですが最大接続数はデスクトップPC1台、ノートPC1台、スマホ2台の予定です。
デスクトップは有線その他は無線接続で運用していきます。

月々の費用はなるべく安くおさえたいと思っていますが、回線が安定しないのもちょっと・・・といった感じです。
やはりこういうのも安かろう悪かろうなのでしょうか?

こちらで質問するのは初めてなので内容に不備があったらすみませんm(_ _)m
足りない情報等ありましたら指摘して下さい!

回答是非よろしくお願いします(>人<;)

書込番号:19745980

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/31 22:21(1年以上前)

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
(神奈川県 NTT東 マンション 1Gbps回線)
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&place=prefecture&prefecture=17&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

↑の測定結果で夜の20〜24時にある程度速度が出ているところなら夜の時間帯も混む確率は低いです。
PCやスマホの数で遅くなるのではなく、ほとんどの場合はプロバイダの混み具合しだいになります。

mioも混む時間帯は混むようなレビューもあります。

書込番号:19746939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/31 22:56(1年以上前)

難しいところですね。
マンションでギガ対応であれば、マンションでボトルネックになることはないようですが、可能ならフレッツでは無くauひかりを選択したいところです。または、NUROでしょうか。この2つにハズレは今の所ありません。
フレッツしか選択肢が無いのであれば、月額1,500円程度のプロバイダーで良いと思います。
あとは、下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

書込番号:19747065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 06:07(1年以上前)

>みゆう*さん
自分はNTT西日本フレッツ光ネクスト隼:愛知県在住ですが、プロバイダー選びは乗り換えてみないと解らないところがありますね。
自分は当初はTVを購入した家電量販店指定のOCNを2年間、その後BBエキサイトを1年間、ASAHIネットを2年間利用して、本日4月1日にインターリンクの無料お試し約60日に申し込んだところです。

↓インターリンクでの回線速度
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/01 4:56:34
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :96.9M(96,871,284bps)
上り速度 :55.6M(55,566,000bps)

このような測定結果でした。
早朝時間帯なので、速くて当たり前ですが…最混雑時間帯で二桁Mbps出るかどうかが…使えるプロバイダーかどうかに掛かって来ると思います。

自分は当初のOCNは最混雑時間帯でも二桁Mbps出ていたので満足でしたが、2年縛りが終わり…安価なプロバイダーにしようと、兄が利用していたBBエキサイトに変更したところ…最混雑時間帯に0.5Mbpsしか出ず、違約金が4,000円と高かったので1年間我慢して…ダメもとで違約金2,000円でプロバイダー料金1年目無料、2年目200円(税別)という破格の安さのASAHIネットにしたところ最混雑時間帯でも二桁Mbpsは出たので満足していました。
今回はインターリンクが速いという噂を聞いていたので、無料お試し期間の2ヶ月間だけ使うことにしました。
結果は、早朝時間帯ではASAHIネットと同程度の速度でした。
まだ、先程乗り換えたばかりなので…最混雑時間帯がどの程度の速さなのか解りません。

自分からのアドバイスは、プロバイダー乗り換えキャンペーンをやっているところならプロバイダー料金も安価になりますし、更にもしもの時の為に違約金が安めで縛り期間が短いところが良いかと思います。
また、自分のようにインターリンクの無料お試し期間の2ヵ月を有効活用して、その間にゆっくり考えるのも良いかと思います。

余談:自分はインターリンクがASAHIネットと回線速度的に変わりないのなら、おそらく6月1日からは再びASAHIネットに戻る予定です。
ASAHIネットはいったん1ヶ月の間が空けば、再びプロバイダー乗り換えキャンペーンの適用となるとの事なのでとても助かります。
ただ、プロバイダーは地域によっては回線速度が大きく異なるので、情報をいろいろ調べて慎重に選ぶのが良いと思います。

書込番号:19747666

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/04/02 21:26(1年以上前)

>みゆう*さん
格安のプロバイダーは、幾つかあります。
代表的なのは、exciteやYahoo BBですね。
月々500円程度で利用可能ですね。
私の経験ですが、あまり格安はオススメできません。
かつてexciteを半年間使用していました。
回線はフレッツ1GBですが夜間でも30MBと動画など使い物にならないくらいでした。
幾度かの問い合わせで、回線が混雑しているのでしょうがないと言う回答でした。
これは、局舎内の回線が規定数以上に利用者が使用すると、いわゆる渋滞が発生し結果速度が著しく低下してしまうことになりました。
昼間の時間帯はほぼ問題なく使えますが、肝心の夜間は全く使えず、改善されることもなく半年間が経ち退会するしかなかったのです。
結局半年間の縛りがあり、不快な期間を過ごしました。
その前は、ADSL時代から、利用していた朝日ネットは10年近く問題なく利用できました。
結局、今は朝日ネットに戻り利用しています。
いたずらにプロバイダー変更してみたら、思わぬ落とし穴にあってしまい、堅実でリーズナブルな朝日ネットはオススメできます。
いろいろ試してみたいと思われるなら、それも一つの選択です。
しかしながら、この業界バックボーンは安かろう悪かろうという事を頭の片隅に置いて考えられた方が良いと思います。

書込番号:19752552

ナイスクチコミ!1


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/19 06:27(1年以上前)

結局、いろいろな値段の提示はあると思います。電力などもそうですよね。

私的には、そういう、諸々の人たちか諸々の思いで、妄想の中で、どうやって消費者をだまして、巻き込んでいくかという現状に対して、腹立たしく思いつつ、中には新しい道を純粋に模索しているしかし、そういう集団も出汁として使われていないという現状に情けなく思っているし、その裏すらずにそういう所から、勧誘を受けてしまう。

えーーっと、過去をみてください。東京電話とかありましたよね。けっこう優秀だった。

結局、こまるんです、、などという姿は決して見せてはなりませんね。

何故なら、セールスは、そこにつけ込んできますからね。取り合えず、大手2本線で、考えて進めていけばいいのかもしれませんね。まぁ、私の場合その課程のおいても結構がたがたやりますけどね。

しばらくすれば、普通に通るようになっていきますよ。

升ぞえは、ほっておかないけどね。(ここでいうことではなかった)

書込番号:19887274

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/06/02 20:13(1年以上前)

>みゆう*さん
この業界も競争です。
安かろう悪かろうですね。
朝日ネット以上にしましょう。
ocnは癖があり、地域差があります。
無難なぷらら、ビッグローブあたりですね。

書込番号:19924279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:1件

インターネット回線を契約しようと思ってるのですが、初めてでどれがいいのか分かりません…
回線はフレッツ光がいいのかそれとも最近出始めた光コラボがいいのか(光コラボは回線速度が遅いという話をよく聞きますがどうなんでしょうか?)
また、プロバイダはどこがいいのか?
詳しい方教えてください!

書込番号:19466950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/06 23:27(1年以上前)

比較的ハズレがないのはauひかりかと思います。

家の電話がNTTで光電話にしてしまおう!とする場合はNTTのフレッツ光になります。
NTTのフレッツ光はプロバイダのよってアタリハズレが大きいです。
特にOCNとかシェアNo.1の上位のプロバイダや激安系プロバイダはアタリハズレが激しいです。
値段が比較的まとも(高い)な所はハズレ率が低いかと思います。

auひかり回線 990円/月(現金48,980円バック)〜
http://kakaku.com/bb/linebrand/linebrand.asp?bb_pagetype=2&bb_linebrand=700

書込番号:19467108

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2016/01/07 14:32(1年以上前)

最近のauひかりは、下りが出にくくなりましたが、以下の結果のとおりです。

==KDDI スピードCheck [2016/01/07 14:29:54] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:@nifty
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒790-****
測定サーバ:大阪

下り速度:408.68Mbps
上り速度:733.76Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================

書込番号:19468559

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/07 20:42(1年以上前)

NTTなら、最初はフレッツから始めると良いです。
コラボレーションは、携帯がドコモなら良いですが、それ以外は殆どうま味がありません。
かなりのリスクを背負うことになります。

他の方が仰るようにauひかり(こちらは携帯がau)がベターと言えると思います。

書込番号:19469463

ナイスクチコミ!1


kiri@さん
クチコミ投稿数:49件

2016/01/15 00:21(1年以上前)

光コラボとフレッツ光の回線の違いについて
フレッツはNTTから直接利用者に提供(BtoC)
光コラボはNTTからコラボ事業者にフレッツの回線を販売しそこから利用者に販売している形式です(BtoBtoC)
どちらも同じ回線ですので品質は変わりません

回線は一緒ですので回線速度はプロバイダの設備がネックとなってきます
携帯電話のセット割などコラボ事業者は自社サービスと連動し独自サービスを展開していますので
利用にあった事業者を選ぶといいと思われます
ただしコラボではプロバイダ選択が少なくなりますので注意は必要です

NTTのフレッツ付加サービスを利用したい場合はコラボが提供している別サービスを利用するか、
コラボ契約でもでもほとんどはNTT東西からフレッツの付加サービスを利用できます(できない場合もあり)
(たとえばドコモ光の場合、光電話を提供していないため、利用する場合別途NTT西ひかり電話契約になります)
詳しくはNTTのHPにコラボ事業者一覧と取り扱いサービスが掲載されております
https://flets-w.com/collabo/list/
尚NTTのひかり電話とコラボ事業者の電話サービスは別物だったと思います

急ぎでないならばまず割引等チェックすることをお勧めします

ちなみにフレッツを引いた後にコラボ会社に変更するときは回線はそのままですので
基本工事は発生しません

ただし、違約金、変更手数料等発生する場合がありますので確認等ご注意ください

利用にあった事業者が見つかるといいですね

尚、個人意見として、回線速度は安定して20〜30Mbpsも出ていればヘビーユーザでない限り動画もゲームも十分利用できます
新規参入会社は設備がまだ十分でない場合(構築中等)可能性があると思われますので
こだわらないならば今始める場合回線速度よりも安定したプロバイダをお勧めします

またNTT系以外にも光サービスを電力会社系、ケーブルTV会社が提供している地域もありますので選択肢に入れるのもありと思います

書込番号:19492285

ナイスクチコミ!2


kiri@さん
クチコミ投稿数:49件

2016/01/15 00:56(1年以上前)

補足です

切り替え時工事なしと書きましたが端末変更等の工事はサービスによりあります
あと電話サービスをコラボ事業者の独自へ移行の場合は切り替え工事があります(配線は工事なし)

回線速度が出なかった場合
外区間で常時100以下等の場合、通常ありえませんので故障扱いで点検修理等してもらえます(設備異常なので無料)
外区間で速度が出ていればプロバイダの設備が原因か、通信先設備、利用端末の原因が多いです

au光で速度低下はコラボ事業者が新規事業者で設備が加入者数に追い付いてない等あるのでは?と思ってます
力がある会社ならそのうち安定するのを期待です(モバイルのMVMOと同じ?)※光コラボはたしか「FVNO」です

現状で安定した会社を選びたい場合
最高速度で判断はあまり意味はなく、安定した会社は低下時の帯域確保がしっかりしていますので設備の信頼性とサービスの折り合いで選べば後悔は少ないと思います


書込番号:19492351

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/01/15 20:18(1年以上前)

本家のNTTは、何かと信頼出来ますね。

書込番号:19494126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/02/14 11:13(1年以上前)

ズバリNTT光ですね。
プロバイダーは、使わないと、あなたに良否は分かりませんが、基本高い所がリスク少ないですね。
経験から安かろう悪かろうは言えます。

書込番号:19588563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/27 21:28(1年以上前)

>熱烈中華食堂さん
私のオススメはアサヒネットです。価格、品質共無難です。

書込番号:19734669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/06/02 20:08(1年以上前)

>熱烈中華食堂さん
こんにちは
私もオススメはNTTのフレッツです。
本家本元が何かと安定しています。
他者は価格では優位ですね。
携帯と抱き合わせで顧客を確保する商法ですね。
我が家はひかりTVです。
選択はありませんので、今後もNTTとドコモです。
価格だけでなく、好き好きもあるかと思います。
プロバイダーは、自由に好みのものを選択できます。
安くて安定しているのが、朝日ネットですね。それよりも安いところはやめたほうが良いですね。
色々経験してしまったものでオススメできません。
逆に一度千円前後のプロバイダーには入り使ってみたら良いです。悪さ加減がわかります。
不満を感じなきゃ問題無いということになります。

書込番号:19924267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット速度について

2015/12/21 17:22(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

以前のパソコンの調子が悪く、今回思い切って自作にてパソコンを新調しました。
以前のパソコンはGateway 5092j
CPUはE6700に換装
メモリ 3G
オンボードLANは1000BASE-Tに対応してなかったため、I.OデータのgigabitNICにて1Gbpsにて対応。
その当時、NTT西日本 NGN測定サイトでは500〜700Mbpsにて通信してたのが200Mbpsから悪くて100Mbps台へ低下。
Radish測定サイトでも下り650Mbps平均、下り450Mbps平均だったのが半分以下にまで低下。
今の環境は
CPU i7 6700K
マザーボード ASUS H170pro
メモリ DDR4 8G デュアルチャネル
SSD ADATA 250GB システム用
HDD 1TB データ用です。
NTT NGNサイトでは下り600〜700Mbpsにまで改善できましたが
逆にRadish測定サイトでは下り150Mbps付近、上り65Mbps付近まで大幅に低下してしまいました。
ONUを15分程度電源を切って再起動しても効果はありません。
プロバイダはOCN
契約回線はフレッツ光ネクスト マンション スーパーハイスピードタイプ隼です。
こうなってしまっている起因は何が考えられるでしょうか?
是非、ご指摘、ご教授よろしくおねがいします。
ちなみにLANケーブルはカテゴリー7の有線配線です。
メモリ

書込番号:19423343

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/21 19:26(1年以上前)

OCNなら単純にバックボーンの帯域逼迫(輻輳)ですね。
全国的に発生しています。当初、東日本の東京を中心に発生し、主要都市から西日本の主要都市、地方へと波及して行ってます。
現在、東日本は沈静化しています。と言うのは、今年初めにギガサービスを開始したことによって、新たに収容が増えたためです。
ただ、ぷらら(上位回線がOCN)のネットワークトラフィックを見ると、サービス開始当初の帯域が20%程度だったのが、70%を超える都道県がチラチラ出てきており、再び悪化するのも時間の問題と見られています。

いち早くギガサービスを開始した西日本は、より顕著に表れており、その都度工事という名の収容替え(と思います。)をしていますが、一時的な効果で元の木阿弥になっているようです。(ここのクチコミを読む限り。)
最近、ここのクチコミでOCN系の速度が出ないと出るのは、たいていNTT西日本地域です。あんちゃん&りょうちゃんさんのケースでは、まだ比較的良い方です。酷いエリアになると上りは数百メガであっても、下りは10Mbps以下しか出ないケースが多々あります。

よって、利用者側でどうすることも出来ません。(一時凌ぎ的な対処療法ばかり。)
行うべき事は、プロバイダーを乗り換えることです。
もしも、コラボレーションによる転用手続きをしてしまったら、解約して(解約しか選択肢がない。もしも光電話とセットなら電話番号が変わります。)フレッツ光で入り直すしか方法がありません。(あくまでも現時点での話です。)

書込番号:19423645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2015/12/21 19:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そのような現象があったのですか
ここ1週間で急激に起きたものでこちら側のハード的な問題かと
思っておりました。
こちらは石川県なのですがOCNに問い合わせたところ、混雑状況も確認できないし
こちら側では何もすることができない、とのことでした。
しかし来年1月に増設工事の予定はあるとのことでした。
その反面、プロバイダを乗り換えてみては?なんて言われる始末...
もう10年もOCNを利用してるのに...
もうしばらく様子をみてみるしかないですかね
プロバイダ変更となるとメールアドレス変更など手間がめんどくさいので。
めんどくさがりは性分なので仕方ないですね

書込番号:19423688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/21 19:45(1年以上前)

くるくるCさん
すいません
逼迫(輻輳)
これはなんと読むのでしょうか?
無知なものですいません

書込番号:19423702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/21 20:56(1年以上前)

逼迫=ひっぱく
輻輳=ふくそう

殆ど一杯、混雑している。と言う意味です。
ネットワークの混雑具合は、殆どのプロバイダーが非公開のため確証が得られません。
(私が知る限りぷららくらいです。)
なので、サポートセンターに問い合わせても「うちは大丈夫だ。問題ない。」と言い張ります。
しかし、NTT網内とプロバイダー外(kakaku.comやRadishなどのサイト)との計測差で50%以上(100Mbps契約であれば30%が目安)の開きがあれば、殆どがプロバイダー側に原因があります。

書込番号:19423928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2015/12/21 21:08(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
OCNが言う1月の増設工事でなんの変化がなければ
プロバイダーの変更を本気で検討しようと思っています。
一番の難点はどこのプロバイダーがいいのか?
ですよね

書込番号:19423975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/21 21:55(1年以上前)

一時的な効果(増速)は現れます。(ここのクチコミで何度も報告がありました。)
たいてい、早くて2〜3日、長くても1週間〜1ヶ月で元の木阿弥ですね。

書込番号:19424118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/21 22:35(1年以上前)

サポートが正直に言ってくれればこちらも少しは納得もするのに
なんで隠そうとするんですかね
理解できません

書込番号:19424244

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/22 00:44(1年以上前)

みんなの測定結果
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

石川県の測定結果
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?topic=947318&searchdata=0%2C2%2C1%2C2%2C1%2C1%2C1%2C0%2C0%2C23%2C%2C&size=100

↑情報量が少ないですが・・・
石川県でのOCN回線は夜に最近ひっ迫気味のようですね。

20〜24時の時間帯に再度測り直してみて下さい。
この夜に時間帯が一番混みます。
日中は超高速に繋がりますが、夜になるとゴールデンウィークの高速道路状態です。

もちろん、うちのように空いているプロバイダもあります。
私の方は24時間ほとんど速度が落ちません。

書込番号:19424646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/22 01:34(1年以上前)

kokoe hさん
ご返信ありがとうございます。
ちなみにどちらのプロバイダをご利用でしょうか?

書込番号:19424717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/22 01:36(1年以上前)

すいません
kokonoe hさん
でした
申し訳ありませんでした。

書込番号:19424719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/22 01:37(1年以上前)

追記です
OSはWindows 10 Home 64bit です。

書込番号:19424720

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/22 01:42(1年以上前)

私はインターリンクと、オープンサーキットを利用しています。

インターリンクは無料のお試し期間があるのでしばらくタダで使えます。
速度が落ちなければそのまま契約しても良いですし、思ったより遅ければそのまま解約しても良いです。

オープンサーキットは知る人ぞ知るマイナーなプロバイダです。
(マイナーなので混まないのかも)

※kokonoe_hと言う名前は間違って付けてしまってそのまま登録してしまったので本当は変更したいのです。

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

書込番号:19424729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/22 17:31(1年以上前)

一時的にOCNのリモートサポートサービスを頼んで見てみてもらったのですが
「今まで色々なパソコンを見てきましたがこれはもの凄く快適な部類に入るパソコンだと思います。異常は見られませんでした。」
という回答でした。あまり測定サイトの数値は鵜呑みにしないようにしよっかな、って思ったりもします。
ちょっと腑に落ちませんが。。。

書込番号:19426013

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/22 18:28(1年以上前)

Core i7 6700KにDDR4メモリでSSDのPCですからね。それは快適です。

お客様の車はフェラーリですので性能に問題はありません(`・ω・´)
というくらいあまり意味がない回答のように思えます。

地域によってはOCNで1Mbps以下になるところもあるようです。
20〜24時の時間帯も100Mbps程度出ているのなら、OCNの回線増強工事を待ってみても良いでしょう。

書込番号:19426117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/22 19:25(1年以上前)

リモートで見てもらったところで、根本的な解決にはならないでしょう。
インターネットを使う目的が分かりませんが、ダウンロードがメインで支障をきたしているのであれば、迷う事無く解約して乗換。
メールやWeb、オンラインゲーム(パッチで苦労する程度)、SD画質の動画視聴、またはHulu等のVODであれば、現状維持でいいんじゃないでしょうか。

当方は、この時間帯から夜間までだいたい下り速度が10Mbps前後ですが、ダウンロードがメインじゃないので解約していません。
下り速度が10Mbpsでも、Hulu等のHD画質はほとんど気にならないです。

どのみち、他のプロバイダーに乗り換えても、将来の速度は保証されませんから、どこかで割り切る必要が有るかも知れません。

書込番号:19426226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/22 20:23(1年以上前)

2016年1月の回線増強工事に期待してみます。

書込番号:19426345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/22 21:02(1年以上前)

とりあえず

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/12/22 21:00:50
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :99.3M(99,332,690bps)
上り速度 :95.3M(95,260,186bps)

書込番号:19426435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/24 01:38(1年以上前)

NTT西日本 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ OCN
石川県加賀市
基本PCスペック等
自作PC
Intel core i7 6700k
マザーボード ASUS H170Pro
メモリ DDR4 8G デュアルチャンネル
SSD 240GB システム用
HDD 1TB データ用
OS Windows 10 Home
モデム PR-S300SE
オンボード有線LAN 使用ケーブル カテゴリー7

回線速度測定結果

Radish
大阪新町データセンター
精度 高
データタイプ 圧縮効率 低
下り 267.5Mbps 品質67.6
上り 74.67Mbps 品質93.0

NURO オリジナル通信速度測定システム
速度精度 高
下り 568.3Mbps 品質96.6
上り 340.1Mbps 品質97.7

測定結果にかなりの差がありどちらを信用していいものか...悩みます
ちなみに
2016年1月(実施日 未定) 石川県
OCN マンションタイプ 設備増強工事予定

書込番号:19429956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2015/12/24 02:16(1年以上前)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/12/24 02:14:53
回線/ISP/地域: NTT フレッツ光ネクスト マンション / OCN / 石川県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 169.84Mbps (21.23MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 242.37Mbps (30.28MB/sec)
推定転送速度: 242.37Mbps (30.28MB/sec)

書込番号:19429986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/24 02:20(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/12/24 2:20:19
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :99.1M(99,088,864bps)
上り速度 :94.9M(94,908,273bps)

書込番号:19429989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2015/12/24 02:25(1年以上前)

追記
OCNサポートがようやく西日本エリアでの回線逼迫状況を認めました。

書込番号:19429993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/24 17:21(1年以上前)

増設工事が2016年1月15日実施に決定しました。
期待してみます。

書込番号:19431134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/12/24 20:44(1年以上前)

出来る事ならば増速工事後、初日、3日目、1週間と定点観測的に計測して、こちらまでコメントして下さい。
たいてい、初日と3日目くらいまでは報告していただけるのですが、それ以降、音沙汰がありませんので。
(快適に使えているのか、それとも諦めて乗り換えたのかが分かりません。)
無理強いはしません。

書込番号:19431585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/24 22:27(1年以上前)

くるくるCさん
わかりました
初日、3日目、1週間後など逐一報告していきたいと思います。

書込番号:19431910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/24 22:31(1年以上前)

Radish 大阪新町データセンター
両方向
精度 高
圧縮効率 低
の条件で計測して報告していきます。

書込番号:19431925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/12/27 17:17(1年以上前)

情報種別 工事情報
ステータス 工事前
工事期間 2016年01月15日10時30分頃〜2016年01月15日12時00分頃
影響地域 石川
工事内容  フレッツ・光ネクスト※プラン(マンションタイプ、マンション・ハイスピードタイプ、マンション・スーパーハイスピードタイプ隼)
 フレッツ・光ライト※プラン(マンションタイプ)をご利用の一部のお客様において、上記工事期間内で一度インターネット(PPPoE)接続が切断されます。再度接続を行うことでインターネットへの接続が回復いたします。

 ※フレッツ・光ネクスト、フレッツ・光ライトは、NTT東日本、西日本がご提供しているサービスです。

書込番号:19438830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/07 02:29(1年以上前)

情報種別 工事情報
ステータス 工事前
工事期間 2016年01月26日00時00分頃〜2016年01月28日08時00分頃
影響のあるお客さま OCNをご契約の全てのお客様
影響のある機能/
サービス名 OCN バックボーン(OCNご契約者すべてのお客様)
工事内容 日頃よりOCNサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
OCNではより質の高いサービスをお客様へ提供するため、設備の増設やメンテナンスを
定期的に実施させて頂きます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------
OCNバックボーン設備 拡充工事実施のお知らせ
---------------------------------------------------------------
                         2015年 12月 25日

■ 工事期間     2016年1月26日0時00分頃〜2016年1月28日8時00分頃
■ 対象地域     富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、
           奈良県、和歌山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
■ 影響のあるお客様 OCNをご契約の全てのお客様
■ 工事内容

1.工事内容

 基幹系中継装置の構成変更を実施しバックボーン設備の拡充を図ります。

2.お客様への影響

 経路切り替えに際し、一時的に通信が不安定(*)となる可能性があります。
 *:切替作業時間中、数秒の遅延が数回発生する可能性があります。

3.工事実施日

 実施日  : 2016年1月26日(火)、1月28日(木)

 作業時間 : 各実施日の午前 0:00 〜 午前 8:00

書込番号:19467513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/01/07 02:31(1年以上前)

情報種別 工事情報
ステータス 工事前
工事期間 2016年02月02日00時00分頃〜2016年02月04日08時00分頃
影響のあるお客さま OCNをご契約の全てのお客様
影響のある機能/
サービス名 OCN バックボーン(OCNご契約者すべてのお客様)
工事内容 日頃よりOCNサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
OCNではより質の高いサービスをお客様へ提供するため、設備の増設やメンテナンスを
定期的に実施させて頂きます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------
OCNバックボーン設備 拡充工事実施のお知らせ
---------------------------------------------------------------
                         2015年 12月25日

■ 工事期間     2016年2月2日0時00分頃〜2016年2月4日8時00分頃
■ 対象地域     全国
■ 影響のあるお客様 OCNをご契約の全てのお客様
■ 工事内容

1.工事内容

 基幹系中継装置の構成変更を実施しバックボーン設備の拡充を図ります。

2.お客様への影響

 経路切り替えに際し、一時的に通信が不安定(*)となる可能性があります。
 *:切替作業時間中、数秒の遅延が数回発生する可能性があります。

3.工事実施日

 実施日  : 2016年2月2日(火)、2月4日(木)

 作業時間 : 各実施日の午前 0:00 〜 午前 8:00

書込番号:19467514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/09 01:50(1年以上前)

1/7にOCNサポートに工事詳細を聞いたところ「只今、電話が大変混雑しておりますので翌日、お客様のご指定された時間にこちらからお電話をさせていただきご回答させていただきます。」とのことだったので「では1/8の17時頃でお願いします。」と言ったところ「承知致しました。ご指定された時間にこちらからお電話させていただきご回答させていただきます。」との会話内容で電話を切りました。
そして翌日17時。待てど暮らせど電話がかかってきません。待ってる間にサポートの電話対応の時間が終わってしまったので仕方なく、19時までやっている全く担当部署の違うテクニカルサポートに電話しました。担当部署違いではありますが丁寧に対応して頂き、質問内容、及び通話記録、その時の担当者も調べてもらってわかったので「1/9のお客様のご指定の時間に必ず電話対応させていただきます。誠にご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。」とご丁寧に対応してくれました。
OCNサポート、約束事忘れるなんて笑っちゃいますよね。
というわけで、石川県エリア限定ではありますが1月から2月初旬にかけて数回に渡る緊急増設工事等が行われるようなのでわかり次第詳細を書き込み致します。

書込番号:19473425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/09 21:43(1年以上前)

OCNサポートから回答がありました。
1..基幹系中継装置の構成変更を実施しバックボーン設備の拡充は今後同様の事が起こった時のためにOCNが即座に対応しやすいように構成を変更するのでネットの通信速度の品質向上とは関係性がなく、ユーザーはこの工事情報はあまり気にする必要がない。

2.石川県エリアでのマンションタイプの工事は当初1月15日のみ実施予定でしたが1月22日にも追加工事の実施が決定されました。
 OCN側の見解は一度モデムを15分程度電源を落として再起動してくだいとの推奨でした。
 また、工事当日には効果は表れなく工事翌日から徐々に症状が緩和されていく見込み、ということです。

書込番号:19475932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/14 23:36(1年以上前)

1/14 OCN緊急設備工事前測定
NGN フレッツ速度測定サイト  下り 758.52Mbps

Radish測定

下り 235.3Mbps 測定品質 75.5
上り 78.33Mbps 測定品質 93.7

書込番号:19492165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/16 00:11(1年以上前)

1/15 OCN緊急設備増設工事 初日計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 723.67Mbps

Radish測定

下り 309.3Mbps 測定品質 73.8
上り 79.62Mbps 測定品質 95.1

一応、モデムは約15分、電源を落として再起動してあります。
OCNサポートによりますと工事成果が現れるのは1日目〜1週間後とのことでした。
1週間後と言いますと2回目の工事が行われる日です。
最初の1週間は効果が現れないようでしたらモデムを15分程度電源を落として再起動してみてください、ということでした。
15日から換算して2週間に2度の工事が行われるとのことなので実際の工事成果が現れるのは今月の月末当たりということです。
OCNサポートの言った通り、工事初日は成果は現れていません。
工事1週間の間の速度の経過、2週間目の工事の成果と逐一レポートしていきたいと思います。
とりあえずは、明日の工事1日後の測定結果が楽しみなところではありますね。
まずは、初日は結果は変わらずといった内容でした。
大体、同じ時間帯で計測を行っていきたいと思います。

書込番号:19494921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/01/16 00:21(1年以上前)

追記ですが今月、月末頃でも速度に改善が見られない場合にはサポートに連絡を入れて自分自身の接続状況等を調査してもらえる、ということでした。

書込番号:19494947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/16 10:25(1年以上前)

Radish  マルチセッション版β東京 で計測してみました。

回線速度測定結果


下り回線
速度 684.0Mbps (85.50MByte/sec)
測定品質 95.1 接続数 16
上り回線
速度 316.1Mbps (39.51MByte/sec)
測定品質 97.2 接続数 16

こちらは良い結果の様です。
一応参考までに測ってみました。。
大阪新町データセンターでの計測でこれくらいの数値が出て欲しいですね

書込番号:19495673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/17 00:33(1年以上前)

1/16 OCN緊急設備増設工事 2日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 711.11Mbps

Radish測定

下り 511.1Mbps 測定品質 89.2
上り 72.29Mbps 測定品質 93.8

上り 改善の兆候なし

書込番号:19498047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/18 00:18(1年以上前)

1/17 OCN緊急設備増設工事 3日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 750.18Mbps

Radish測定

下り 433.3Mbps 測定品質 88.0
上り 79.81Mbps 測定品質 94.1

うーん

書込番号:19501312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/18 23:58(1年以上前)

1/18 OCN緊急設備増設工事 4日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 706.21Mbps

Radish測定

下り 421.1Mbps 測定品質 85.4
上り 81.22Mbps 測定品質 93.6

書込番号:19504123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/20 00:06(1年以上前)

1/19 OCN緊急設備増設工事 5日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 744.73Mbps

Radish測定

下り 339.2Mbps 測定品質 85.9
上り 73.33Mbps 測定品質 95.3

書込番号:19507077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/21 00:15(1年以上前)

再度、PC,モデム共に電源を落とし暫く時間を置いて再起動を実施

1/20 OCN緊急設備増設工事 6日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 706.21Mbps

Radish測定

下り 318.0Mbps 測定品質 78.9
上り 87.34Mbps 測定品質 91.9

書込番号:19510109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/22 00:14(1年以上前)

1/21 OCN緊急設備増設工事 7日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 734.05Mbps

Radish測定

下り 353.4Mbps 測定品質 81.3
上り 81.59Mbps 測定品質 92.9

書込番号:19512847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/23 00:39(1年以上前)

1/22 OCN2回目緊急設備増設工事 初日計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 731.43Mbps

Radish測定

下り 258.0Mbps 測定品質 90.9
上り 83.50Mbps 測定品質 95.2

書込番号:19515537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/23 22:53(1年以上前)

1/23 OCN2回目緊急設備増設工事 2日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 726.24Mbps

Radish測定

下り 421.4Mbps 測定品質 93.9
上り 80.10Mbps 測定品質 93.4

1/24日にNTTからONUの交換を前提に調査に来てもらう予定

書込番号:19518430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/25 00:28(1年以上前)

1/24 OCN2回目緊急設備増設工事 3日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 772.83Mbps

Radish測定

下り 522.1Mbps 測定品質 91.2
上り 130.8Mbps 測定品質 91.8

本日、PR-S300SEからPR-S300HIへONUを交換。
因果関係はは解りませんが若干速度が向上。

書込番号:19522471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/25 23:44(1年以上前)

1/25 OCN2回目緊急設備増設工事 4日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 728.83Mbps

Radish測定

下り 442.3Mbps 測定品質 79.3
上り 164.8Mbps 測定品質 91.6

書込番号:19525305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/26 18:47(1年以上前)

落差はありますが、一時ほどでは無さそうですね。

書込番号:19527018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 00:01(1年以上前)

>くるくるCさん
上り速度の改善をもうちょっと頑張ってほしいところではありますが、以前の症状よりかは改善してるようなので
まぁまぁかな?ってところではあります。

書込番号:19528106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 00:03(1年以上前)

1/26 OCN2回目緊急設備増設工事 5日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 716.08Mbps

Radish測定

下り 528.7Mbps 測定品質 89.4
上り 144.2Mbps 測定品質 86.5

書込番号:19528115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 00:19(1年以上前)

ちなみに

Radish マルチセッション版-β-東京
で計測してみますと

下り 658.8Mbps 品質 97.1
上り 329.2Mbps 品質 81.8

という計測結果が出ました。

書込番号:19528172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 06:59(1年以上前)



マルチセッション版-β- 東京 〜TOKYO WebARENA


回線速度測定結果


下り回線
速度 703.1Mbps (87.89MByte/sec)
測定品質 92.7 接続数 16
上り回線
速度 541.9Mbps (67.74MByte/sec)
測定品質 88.1 接続数 16

書込番号:19528531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 18:58(1年以上前)

上り速度が低下している場合、お客さまのご利用環境や回線側の影響の
可能性が考えられます。

OCNサポートからの返信

ありえない...

NTTに問題丸投げたらい回し
NTTは全て無料でできる限りのことは対処してくれました。
日曜日にも関わらず午前早くから自宅へ見に来てくれました。

これがOCNの本性か

数か月前の「工事後、月末までお待ちいただきましてそれでも一部でも改善がそれほど見られない場合には詳細な調査をさせていただきますのでそれまでお待ちになられまして再度ご連絡ください。」

と言ったから連絡したらこの内容。
OCNの本性を見た。
プロバイダって大きいところ、小さいところに関わらずこの様なものなのでしょうか?
ADSL時代から10年もOCNを使ってきてこの仕打ちですか

auひかりが対象エリア外なのが残念
早く来い来いauひかり♪

書込番号:19529889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 19:45(1年以上前)

OCNのテクニカルサポートの電話対応が18時までの対応ということなので、仕事上平日は難しく日曜日にテクニカルサポートから電話をしてもらう手配を取りました。
相手の対応次第ですが、このまま我慢していくしかないのか、はたまたその逆になってしまうのか。
テクニカルサポートの以前の対応の信頼性次第ですね
気が短い方なので電話口でキレてしまわないか、それだけが心配ですが。
なるべく穏便に事が運ぶように努めます。

書込番号:19530043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/27 23:34(1年以上前)

1/27 OCN2回目緊急設備増設工事 6日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 711.11Mbps

Radish測定

下り 565.8Mbps 測定品質 94.0
上り 136.3Mbps 測定品質 92.2

書込番号:19530944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/29 00:01(1年以上前)

1/28 OCN2回目緊急設備増設工事 7日目計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 752.94Mbps

Radish測定

下り 547.2Mbps 測定品質 90.3
上り 143.5Mbps 測定品質 89.8

書込番号:19534084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/29 13:42(1年以上前)

OCNに限らず、だいたいのプロバイダーがそうでしょうね。
10年使おうが30年使おうが、プロバイダー側の顧客データーベースにそこまで判別してないと思います。
せいぜい、SOHO系法人か個人の違い(ただしサポート先の電話番号が全く違うのでその区別も無いと思います。)でしょうかね。

書込番号:19535445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/29 15:34(1年以上前)

>くるくるCさん
まずは相手の出方次第ですね。
使用環境を見もせずに断言されるのだけは許すことができません。

書込番号:19535707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/29 23:54(1年以上前)

1/29 OCNテクニカルサポート電話対決 2日前計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 744.73Mbps

Radish測定

下り 559.3Mbps 測定品質 87.2
上り 182.1Mbps 測定品質 85.8

書込番号:19537175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/30 23:58(1年以上前)

1/30 OCNテクニカルサポート電話対決 前日計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 632.10Mbps

Radish測定

下り 439.7Mbps 測定品質 88.2
上り 163.4Mbps 測定品質 90.3

書込番号:19540796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/01/31 15:07(1年以上前)

OCNテクニカルサポートより話の経緯の掲載の許可承諾の上での書き込み。

本日、予定通りOCNテクニカルサポートから電話がありました。
通話時間は約1時間半。
話の内容としましてはまず、テクニカルサポートからの誤解を招く表現や無知だと思いつつ嘘の情報を伝えてしまい不快な思いをさせてしまったことへの謝罪とテクニカルサポートの知識、品質向上の約束。履歴は残っているのでその担当者に改善命令を実施。
さて、本題ですが下り速度のOCNテクニカルサポートへの問題提起は多いものの、上り速度に対しての問合せは非常に珍しくOCNにとっては大変貴重な意見だと言うこと。
今回の工事に当たっては下り速度の改善に重きを置いていたため、上り速度までは手が回っていないかもしれないとのこと。
実施すると約束した内容については、
1.テクニカルサポートより技術部に上申。
2.技術部による調査。
3.その結果により改善するかどうかの協議。
4.必要と認められた場合には工事、修繕及び場合によっては増設工事。
とのことです。
これは、中々上がってこない提起のため一ユーザーからの一意見であっても必ず協議するとのこと。
しかし、小規模な内容なのでOCN工事情報には掲載されないため、いつ実施されるのかまでは解らない。
以上により、テクニカルサポートの質の向上、発言内容に対しての謝罪、事実無根な発言の修正提起。
上り速度の改善に努める約束。
以上のような話の内容でした。
非常に濃い通話時間でした。

書込番号:19542456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/31 16:04(1年以上前)

なかなか実りのある話で良かったと思います。
たいてい、利用者からは愚痴だけしか問合せが来ないので、サポート品質としての向上はなかなか難しいものです。
こうしてきちんと現場の知識向上を約束に取り付けたことは、OCNにとってもプラスになったと思います。


今後、期待したいところですね。

書込番号:19542603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/01/31 17:04(1年以上前)

>くるくるCさん
はい。
とても話のわかる方だったのでよかったと思います。
こういう人ばかりだといいのにな、なんて思ったりもしました。
今後の結果はどうであれ、何もしないよりかは良かったと思いました。

書込番号:19542736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/02 00:08(1年以上前)

2/1 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 728.83Mbps

Radish測定

下り 600.8Mbps 測定品質 84.3
上り 433.2Mbps 測定品質 83.8

いつもの習慣で何気なしに測定してみてびっくりでした。
例えOCNテクニカルサポートと電話で話し合ったとしてたったの1日でここまで変わるものなのでしょうか...
一体OCN側で何があったのでしょうか
昨年11月頃の水準以上の速度をマークしました。
毎日、同時間帯で計測をしてきましたが、正直この数値には驚きを隠しきれません。
まさかと思い何度か計測してみましたが毎回同レベル。
仮に何かの対応がなされたのだとしてもなんだか時期的に早すぎて正直気持ち悪い?というか奇妙です。

書込番号:19547224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/02 03:49(1年以上前)

試しに空いてる時間帯に計測してみました。

2/2 午前3:40 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 769.92Mbps

Radish測定

下り 770.5Mbps 測定品質 99.3
上り 434.3Mbps 測定品質 91.4

本物と見てもいいのかな?
それでは再度、おやすみなさい。

書込番号:19547507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/02 04:14(1年以上前)

記載ミスでした。

2/2 午前3:40 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 769.92Mbps

Radish測定

下り 770.5Mbps 測定品質 99.3
上り 500.6Mbps 測定品質 90.0

書込番号:19547515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/03 00:16(1年以上前)

2/2 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 728.83Mbps

Radish測定

下り 507.7Mbps 測定品質 84.1
上り 450.6Mbps 測定品質 93.0

どうやら本物のようです。

書込番号:19550800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/03 00:23(1年以上前)

>くるくるCさん
あとは、このレベルで維持していってくれるのを祈るばかりです。
今後は不定期に測定結果を報告していきたいと思います。

書込番号:19550826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

2/4 計測 21:57計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 689.56Mbps

Radish測定

下り 472.4Mbps 測定品質 90.6
上り 403.8Mbps 測定品質 93.7

この時間帯でこの数値は満足。

書込番号:19557096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/06 20:37(1年以上前)

2/6 20:27 計測

2/4 計測 21:57計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 728.83Mbps

Radish測定

下り 584.6Mbps 測定品質 89.9
上り 406.8Mbps 測定品質 89.6

土曜日のこの時間でこの数値は◎

書込番号:19563071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/10 21:44(1年以上前)

2/10 計測 21:38計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 728.83Mbps

Radish測定

下り 521.2Mbps 測定品質 90.3
上り 386.1Mbps 測定品質 90.0

継続して良好の様です。

書込番号:19576711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/11 00:45(1年以上前)

2/11 計測 0:40計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 718.60Mbps

Radish測定

下り 506.8Mbps 測定品質 88.9
上り 409.9Mbps 測定品質 92.0

夜間も安定してます。

書込番号:19577274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/02/23 00:30(1年以上前)

2/22 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 726.24Mbps

Radish測定

下り 494.4Mbps 測定品質 92.6
上り 501.0Mbps 測定品質 94.3

1月15、22日の2度の増設工事から1か月経過。
安定速度を維持しています。

書込番号:19619858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/03/23 00:03(1年以上前)

3/22 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 703.78Mbps

Radish測定

下り 401.1Mbps 測定品質 93.8
上り 419.6Mbps 測定品質 92.6

1月15、22日の2度の増設工事から2か月経過。
安定速度を維持しています。

書込番号:19719709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/04/22 00:35(1年以上前)

4/22 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 731.43Mbps

Radish測定

下り 387.6Mbps 測定品質 91.7
上り 328.6Mbps 測定品質 83.2

1月15、22日の2度の増設工事から3か月経過。
若干低下気味ですが許容範囲内で推移しています。

書込番号:19808486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2016/05/23 01:00(1年以上前)

5/22 計測

NGN フレッツ速度測定サイト  下り 718.60Mbps

Radish測定

下り 527.7Mbps 測定品質 99.2
上り 399.2Mbps 測定品質 89.2

1月15、22日の2度の増設工事から4か月経過。
安定速度を保っています。

書込番号:19897797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜間の速度について

2016/05/18 14:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 takuhonnさん
クチコミ投稿数:18件

今現在2016年でまともなプロパイダーってあるんですか?
まともである基準は昼夜問わず下り上りが10Mbps以上キープ出来る事です。
夜が一桁っていう所は多く思えます。

書込番号:19885418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/05/18 14:57(1年以上前)

auひかり BIGLOBE
マンションタイプ100Mbpsだけど24時間大きく変化せず80Mbpsの実効速度。

書込番号:19885499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 takuhonnさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/18 15:33(1年以上前)

>Re=UL/νさん
余り遅いとは聞きませんよね、auひかり。私も携帯のキャリアがauなのでauひかりにしようと思いましたが対応していない地域でした...(都内なんですがね)
その計測場所は都市部に近い関東内ですか?

書込番号:19885560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/05/18 16:17(1年以上前)

auひかりやNUROはあまり落ちないと聞きます。
フレッツで夜間も昼間も休日も同じ所は、全国を対象にすると殆ど皆無です。(存在無し)
電力系光回線も場所によっては落ちるようです。

書込番号:19885629

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/05/18 18:27(1年以上前)

>takuhonnさん
はい。都心部から電車で20分程の近郊、首都圏内です。

今現在のスピードテスト
【RBB SPEED TEST】2016/05/18(水) 18:25:22 下り:80.19Mbps 上り:54.17Mbps

書込番号:19885882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuhonnさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/18 20:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん
ありがとうございます、参考にします。
>くるくるCさん
NUROは回線が少し違うと聞いた事があります。やはり少しでもマイナーな所を選ぶべきなんでしょうかね...。

書込番号:19886182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/19 00:51(1年以上前)

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

下り回線
速度 186.7Mbps (23.33MByte/sec)
測定品質 85.4
上り回線
速度 94.18Mbps (11.77MByte/sec)
測定品質 99.3

回線はNTT東でオープンサーキットのプロ向けコースを契約していますが、上記の通り速度は夜でも落ちないですよ。

例えば、下記のサイトで▼回線種別▼プロバイダ▼測定地を入れて検索してみて下さい。
お住まいの地域で20〜24時の時間帯に速度が出ているプロバイダなら、安全な確率が高いです。

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:19887064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takuhonnさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/19 10:33(1年以上前)

>kokonoe_hさん
素晴らしい速度ですね!残念ながら私の住んでいる場所の計測結果は全て5Mbps以下でした。
ちょっとしつこくプロパイダにクレーム入れてみる事にします。

書込番号:19887634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/19 17:34(1年以上前)

>takuhonnさん

NUROは利用可能地域が限定されていて利用者が少ないので速度低下等は現状では起きにくいみたいですね、今後の展開次第(方針転換等)で如何なるか分かりませんが。
自分の地元ではau光、フレッツ光、SoftBank光、Docomo光等が利用出来ますがその中で連れが使用しているau光、フレッツ光、SoftBank光共に回線自体は問題無く安定していて(混雑時間でも200Mbps〜500Mbps台はキープ出来ているレベル、プロバイダーはau one net、Yahoo!光(SoftBank光)、So-net、OCN、BIGLOBE、自分はSoftBank光(戸建て)でプロバイダーはYahoo!光です)悪くないみたいです(Docomo光は利用者が連れにいないので何とも言えないですが)
プロバイダーの評判はOCNとBIGLOBEは余り良い話を地元では聞かないですね(プロバイダーの評価は各地域、各都道府県で変わってきますので御参考程度に)

書込番号:19888449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/19 17:37(1年以上前)

>takuhonnさん

因みに自分の環境ではこんな感じです。
https://youtu.be/NAyPsh_Ixjk

書込番号:19888455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/05/20 09:25(1年以上前)

クレームを入れ続けることに疑問はありますが、企業側の姿勢次第でしょう。
こう言う時はその地域(都道府県単位)に加入している人たちを募って要望することが良いと思います。
なかなか難しいことではありますが。

書込番号:19890097

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/21 01:32(1年以上前)

プロバイダに回線増強予定の具体的日程を聞いてみてテキトーに答えられたら、たぶん予定がないでしょうね。

書込番号:19892207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光コラボ 従量制について

2016/05/15 16:34(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

以前よりADSLの終了に伴ってどうしようか??ということで相談にのっていただいております。
いよいよ、auひかりに観念して、工事日を決めているところです。

が、我が家にお得になりそうな事業者から光コラボの案内が来て迷っております。

光コラボのプラン ハイスピード 1G 4780円
            ライトプラン 100Mbps 3780円 (どちらも縛りなし プロバイダ込み 無線LAN込み セキュリティ込み)
            オプションでひかり電話500円

ライトプランで十分、電話を入れても4280円で、縛りもなくこれでいこうかと思いましたが

よくよく見たら、スタンダードプランは従量制で、7Gで金額が上がり、10G超えると5480円とのこと。

auひかりは   2年間3800円(縛り3年 ひかり電話込 プロバイダ込 無線LANルーター自分で用意 セキュリティ特になし)
          3年目から5400円に上がることを考えても

結果、光コラボより安くなりそうです。


で、ここからが質問なのですが

今時 パソコンのネット通信で従量制なんてあるのか??とかなり驚いたのですが

安く契約して、知らずに動画とか見て、実際のところ5480円の請求が来ても「ふーん」と言えるような
高齢者などの契約を見込んでいるのでしょうか??
ほぼメールだけとか ネット閲覧も週何回という方が本当にひかり回線が必要なのでしょうか。

光回線の従量制について、いろいろ教えていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。





書込番号:19877492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/05/15 22:00(1年以上前)

光回線の従量制は、主な需要層が
・高齢者或いは単身世帯でネットは最低限あれば良いと思っている層
・PCはなく、ひかり電話がメイン層
と考えると良いかもしれません。
正直、7GBなんてPCを使っている世帯からすると2〜3日で突破するかも知れません。
アンチウイルスソフトにもよりますが、毎日、へたすると数時間おきにパターンファイルが更新され、それも数百MBというファイルサイズなので、それだけで10日足らずにして最低限を超えるかも知れません。


個人的には、今フレッツとauひかりの2つの選択肢があるならば、携帯に縛りがなければauひかりをお薦めします。
フレッツはプロバイダーによって速度が全く出ないプロバイダーが存在しており、1Gbps契約しても1Mbpsしかでないケースもあるからです。
あいにく、auひかりではそのようなケースをここのクチコミでは全くと言って良いほどありません。


目先の安さだけに捕らわれず、契約後の安定した速度を考慮して契約されると後悔しないと思います。
また、いきなり光コラボではキャッシュバックなどのうま味がありません。
最初は、フレッツ+プロバイダーで契約をしてキャッシュバックを得て(たいてい1年後くらいですが)から、光コラボレーションに移行するのがベストのようです。
上記の場合、転用手続きによって次はありません。解約+撤去工事した後、再度、新規契約+新設工事という手間がかかります。

書込番号:19878460

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/16 00:07(1年以上前)

SoftBank光も従量料金のプランがありますね。
PCで光回線ですと7GBはあっという間です。
動画とかダウンロードをしたら1日で超える場合もあります。

>>高齢者などの契約を見込んでいるのでしょうか??

70代くらいの方ですとYoutubeなどでいろいろ動画を楽しんでいたり、映画などをネットで見てたりします。
おそらく最大の料金の5480円を払う方が多いでしょうね。
最初から5480円払わす事を見混んでいるのではないでしょうか。

「SoftBank 光」に月額3,900円からの2段階定額制サービス
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160304_01/

書込番号:19878806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2016/05/16 20:08(1年以上前)

従量制は、Windowsの定期更新と週1回のメールチェックだけ!という方の他、
自宅と別荘とか、雪国に住んでいて冬場は毎年同じ暖かい場所に出稼ぎに来るなど、
長期滞在先が2か所有って、滞在時は多少割高になっても不在時は最低料金だけで済ませたい。
という利用者も想定されます。

自宅1か所だけで普通に使うのであれば、
auひかりで、無線ルータは予算の範囲内で納得できる性能の市販品を購入
をお勧めします。

書込番号:19880608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/05/17 13:43(1年以上前)

>くるくるCさん
>kokonoe_hさん
>Znさん

皆様ご回答いつもありがとうございます。

ニーズがあるのですね(@@)

私のように安さで飛びつきそうな方は要注意ですね・・。


>1Gbps契約しても1Mbpsしかでないケースもある

これ、怖いです。

そのあたりをよく検討して決めたいと思います。

>転用手続きによって次はありません。解約+撤去工事した後、再度、新規契約+新設工事という手間が

どんな事業者であれ、光コラボを解約した場合は、固定電話の電話番号は
変えるしかないというのは正しいですか?

書込番号:19882652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/05/17 22:20(1年以上前)

フレッツ→(転用)→光コラボ=電話番号は変わらない→(解約)→新規光回線=電話番号は必ず変わる
フレッツ→(変更)→auひかり=同番移行の手数料は必要だが電話番号は変わらない→(変更)→フレッツ=不明

と言う感じですね。
転用手続きした後も電話番号は変わりませんが、事情で他の光回線に変えると電話番号は必ず変わります。
私は過去に
ISDN=>CATV=>フレッツひかり電話と変遷してきましたが、同番移行の手数料のみで済んでいます。

書込番号:19883911

ナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/05/18 08:45(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。
固定電話利用の方は同番移行が結構大事なポイントかと思います。
事前に知っておけて良かったです。

書込番号:19884776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)