プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:185件

こんにちは
11月30日に現在利用中のACCA ADSLが終了になります。

ADSL終了後のインターネット回線を探しています。

2008年までは、Bフレッツにしていました。
プロパイダは@niftyで夜の混雑時にも30M位のスピードがでていたと記憶しています。

こちらの書き込みを拝見していたり、Radishのみなさんの測定結果を見ていたのですが
夜の混雑時はひと桁代にまでスピードが落ちてしまうことがあるのが気になっています。

工事費がauひかりより安いのとプロパイダが選べるのでフレッツがいいかと思っています。
コラボは考えていません。
プロパイダはBIGLOBEで価格comのキャンペーンで申し込みを考えていたのですが
混雑時にひと桁代にスピードが落ちてしまうことはありそうでしょうか?

長野県上田市に住んでいます。
Radishのみなさんの測定結果を見ていると夜の混雑時ひと桁代にスピードが落ちている例がありました。
今のところは、長野県ではBIGLOBEや@niftyを選べばひと桁代にスピードが落ちることは無いだろうと考えています。

auひかりでは、混雑時にスピードが低下することは無いのでしょうか?
インターネット回線の状況を調べてみたいのですがどんな方法がありますか?

こちらのみなさんのお話が伺えたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19840009

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/03 14:27(1年以上前)

みんなの測定結果 NTT フレッツ 長野 BIGLOBE
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=8&place=prefecture&prefecture=20&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

みんなの測定結果 auひかり
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=2&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=20&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

みんなの測定結果 NTT フレッツ 長野県上田市
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&place=zipcode&zipcode1=386&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

確かにBIGLOBEだと長野で速度が落ちている地域もあるようです。
逆に長野県中野市のように速い地域もあるようですね。
auひかりに関しては一桁に落ちる事はなさそうに思われます。

NTTのフレッツで長野県上田市ですとASAHIネットと@niftyの測定結果があります。
こちらは比較的大丈夫そうですね。

書込番号:19841718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2016/05/03 17:58(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。

フレッツは各都道府県ごとにスピードや混雑状況が異なるようですね。
よく調べてみたいと思います。

書込番号:19842286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/05/04 13:24(1年以上前)

auひかりで遅くなるクチコミはここではあまり出てきませんね。
過去、ウイルスソフトとの相性問題があったくらいで、プロバイダーを起因とする遅いクチコミは記憶にありません。
フレッツの場合、NTTが原因で遅くなることは皆無です。殆どがプロバイダーです。
そのプロバイダーがネットワーク利用率を公開していない(ぷららのみ公開)ため、正直分からないのが実情です。

私がお薦めするなら工事費を払ってでもauひかりです。
工事費をケチって後悔したくないからです。
それでも、フレッツを選択するならばプロバイダーのバックボーンとネットワーク利用率(主に輻輳する時間帯とパーセンテージ)を聞くなど、事前準備を怠らないようにしましょう。
ただ、現時点でしかわからないため、今は良くても未来の(速度)保証はありません。(ベストエフォート型の為)

ちなみに私はぷららですが、遅いときだと1桁台にまで落ちます。
その時のネットワーク利用率は90%を超えていますね。

書込番号:19844908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2016/05/04 21:32(1年以上前)

>くるくるCさん
返信ありがとうございます。

勉強して決めたいと思います。

書込番号:19846229

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/04 22:09(1年以上前)

私はマイナーなオープンサーキットと言うプロバイダのプロコースを使用しています。
多少高いですが夜でも速度が落ちません。

書込番号:19846383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2016/05/07 18:21(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。

回線もプロパイダも余裕の有りそうな所を選ぶのがよさそうです。
光ファイバーの導入だけで予算いっぱいなので
あまり高い所は選択できそうにないです。

書込番号:19854773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:10件

自宅では、
モバイル通信ではなく、
自宅のプロバイダからプランに付属のルーター経由でwifiを飛ばして使用してます。

ダウンロード39.2mbps
アップロード14.8mbps

ですが、
動画のストリーミング試聴で
前のスマホ
ドコモのツートップ
2013年夏発売の
ソニーエクスペディアでは
止まったりしなかったのですが、
このスマホにしてから
ストリーミングでとまることが
夜の時間は起こります。

スマホ機種変更で
変わるものなんでしょうか?

書込番号:19832429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/04/30 11:43(1年以上前)

賢い旅
エクスペディア

書込番号:19832497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/30 11:49(1年以上前)

エクスペリアですね(笑)
旅行サイトになってました

書込番号:19832523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/30 16:32(1年以上前)

アプリ側の問題か、OSそのものがメモリの使い方が変わったのか、どちらかでしょうね。

書込番号:19833186

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/30 22:54(1年以上前)

夜の時間に起きるのはプロバイダの混雑もあるでしょう。
あとはAndroidのバージョンの違いなどあるかもしれません。
夜の時間の速度はどのくらいでしょうか?(20〜24時ごろ)

書込番号:19834319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

質問:YahooBB の「解約金ビジネス」

2014/03/13 23:24(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:64件

ADSL に加入しようとおもい、価格.com で調査していました。すると以下の文章を発見しました。
----------------------------------------
【違約金・解約金について】
Yahoo! BB バリュープランの契約期間は2年間(契約成立日が属する月から起算して24か月間)となります。本サービスの解約の申し込みがなかった場合、さらに2年間を契約期間として自動更新となります。契約期間中に本サービスを解約した場合、解除料9,975円が発生いたします。
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3317001&bb_pref=12&bb_ipPhone=104001
----------------------------------------

つまり、ちょうど2年間ごとの区切りの日、奇数年11箇月から12箇月の間に解約しない限り、永久に2年縛り契約が継続されます。そして、ちょうど2年の絶妙なタイミングで解約しない限り、解除料9,975円を払わなければいけません。

しかし、プロバイダを変更するのは一般的に「かいせんが不要になった」「転勤などの引っ越し」です。これがちょうど2年区切りに重なることは きわめて まれです。よって、ほとんどの場合には解除料9,975えんを払わなければいけません。

質問です。
・このように消費者に一方的に不利な契約は法律で認められているのでしょうか?
・このような2年縛り解除料は YahooBB だけが設定しており、同業他社には存在しません。しかも、ADSL契約料は同業他社と同じです。ならば、YahooBB を利用する必要は まったくないのではないでしょうか?

これらについて教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:17300348

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/14 01:03(1年以上前)

質問です。

・このように消費者に一方的に不利な契約は法律で認められているのでしょうか?

=>携帯では全社同じ解約金を請求しています。
=>基本的にはちゃんと不利になる事を説明して顧客が納得して契約するのであれば違法ではありません。
  嫌であれば契約しなければいいのです。誰も無理やり契約しろとは言っていません。
  ただ、店頭でははっきり説明していなかったりするとトラブルになります。
=>裁判になってますが、全くダメとの結論にはなっていません。
=>違約金をとれる期間を制限する判決と、違約金を肯定する判決です。(2013年ちょっと古い)
=>法律でバシッと決まっていません。だから裁判になっています。

・このような2年縛り解除料は YahooBB だけが設定しており、同業他社には存在しません。
・しかも、ADSL契約料は同業他社と同じです。
・ならば、YahooBB を利用する必要は まったくないのではないでしょうか?

=>eAccessも同じ解約料がかかります。YahooBBだけではないです。
=>KDDIはADSLの受付を中止しました。ADSLは廃止方向です。
=>NTTは文言が見つけられませんでした。



書込番号:17300602

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/14 01:13(1年以上前)

店頭で契約した場合、ほとんどの場合は消費者に2年後に自動契約になるような事は言っていないですね。
Yahoo! BB側もそのような事を言えと指導はしていないでしょう。

Yahoo! BBを解約した同級生がいて一緒に同席しましたが、そのような事は一切言っていませんでした。

裁判をすれば勝てる確率もかなりあると思います。

書込番号:17300622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2014/03/14 19:53(1年以上前)

> New-Mixiしゅうmobileさん

へんしんをありがとうございます。さいばんの件は参考になりました。どのような契約でも、消費者が納得した上で契約したのなら、それを遵守するのが当然だ、という考え方ですね。

eAccess の利用規約を確認しましたが、類似の解約金のルールは記述されていませんでした。また、イー・アクセスが「ADSLかいせんの提供」の会社なのに対して、YahooBB は「ADSLサービス提供」の会社です。ADSL は、この「かいせん提供会社」と「サービス提供会社」のペアにより成立しています。解約金のルールはサービス提供会社に依存していると想定されますので、イー・アクセスかどうかは違約金ルールと関係ないと考えています。

http://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1003&bb_monthType=11001&bb_houseType=6001&bb_pref=12&bb_inst=12222&bb_zip=2701175&bb_promotionGroup=19001&bb_sort=12001&bb_page=1&bb_count=20&bb_ftthIpPhone=13001&bb_ftthTwoStage=7001&bb_vdslIpPhone=13001&bb_radioType=0&bb_terminalType=2001&bb_adslIpPhone=0&bb_adslNttLine=10001&bb_adslLineSpeed=9003

書込番号:17302900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/03/14 19:57(1年以上前)

>kokonoe_hさん

価格.com の契約の話なので、おそらく「全部よむのは消費者側の義務」と判断されるでしょう。特に今回の場合、赤字で明確に記述されていますから。

できれば、実際に YahooBB で契約している人の意見が聞きたいです。納得した上で契約したのか、それとも、私の この質問を読むまで気づいていなかったのかが知りたいです。

書込番号:17302914

ナイスクチコミ!1


ケンBKさん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/08 00:10(1年以上前)

自分もいまプロバイダー変更しようと思って解約手続きを進めていて本件に気づきました。
契約はWEBで行なったのですが、そのような文言がどこかにあったのかもしれません。
気づかないように書いてあったんでしょうね。
こういうのは泣き寝入りでしょうか。

書込番号:19120599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2015/10/07 21:21(1年以上前)

1年6箇月以上も前にさくせいしたスレッドにへんしんがくるとは うれしいです。ありがとうございます。

>自分もいまプロバイダー変更しようと思って解約手続きを進めていて本件に気づきました。
>契約はWEBで行なったのですが、そのような文言がどこかにあったのかもしれません。
>気づかないように書いてあったんでしょうね。
>こういうのは泣き寝入りでしょうか。

少なくとも YahooBB の場合、前述したとおり、解除料について [赤字で明確に記述] されています。裁判では勝てないでしょう。

対策としては、今解約するのを延期して、[奇数年11箇月から12箇月の間に解約] すればいいでしょう。確かに、解除料 9,975円は高いです。しかし、さいばんなどをしても、その何倍も費用がはっせいするだけなので、基本的には泣き寝入りです。

このスレッドは役に立っているようなので、このまま閉じずに開放しておきます。

書込番号:19207634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2015/10/07 21:24(1年以上前)

というか、いま ケンBKさん から投稿があったと思ったのですが、2015/09/08 だったのですね。投稿があっても 価格.com は Eメールで教えてくれないのですね。改良してほしいです。

書込番号:19207645

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/07 22:01(1年以上前)

基本的に自分の投稿に誰かが答えると登録されたメールが来ます。
また、自分で自分の投稿に返信してもメールが来ます。
迷惑メールの方に誤って行ってしまっていないですか?

書込番号:19207760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2015/10/07 23:48(1年以上前)

>基本的に自分の投稿に誰かが答えると登録されたメールが来ます。
>また、自分で自分の投稿に返信してもメールが来ます。
>迷惑メールの方に誤って行ってしまっていないですか?

返信をありがとうございます。確かに迷惑メールに分類されていました。そして、調査した結果、迷惑メールでした。

私は迷惑メールかどうかの区別にいくつかのフィルターを作成しています。そのうちの 1つに [正しくない Eメールの形式] があります。Eメールでは、宛先の E メール アドレスを [To:] としてヘッダーに記述しなければいけないルールがあります。迷惑メールでは、この To: が存在しないか、あるいは間違った E メール アドレスが記述されている (偽装されている) 場合があります。そのため、私は それらを迷惑メールとして分類していました。実際、これは有名な迷惑メール フィルターです。

本日、kokonoe_hさん の返信をみたあとにメーラーを確認すると、Junk E-mail フォルダーに、大量の迷惑メールにまぎれて 価格.com の Eメールがありました。価格.com いがいの Eメールは せいじょうに仕分けられていました。ヘッダーを確認すると、確かに [To:] がありません。つまり、価格.com が意図的に RFC などの国際規格で定義されている Eメールの規約を無視して、意味不明な ヘッダーで送信していることになります。さすがに、これを [正常な Eメール] として扱うことは不可能です。これを [正常な Eメール] と分類してしまうと、[価格.com に偽装した犯罪メール] と区別できなくなってしまうのですから。そもそも、仕事の都合上、何百社からの Eメールを受け取っていますが、ヘッダーに宛先じょうほうがないのは 価格.com だけです。よって、これまでどおり、価格.com からは [正常な Eメールは何も届いていない] と判断します。

価格.com さん、投稿があれば [正常な] Eメールで教えてくれるように改良してください。何も難しいことは ありません。世界中の [価格.com 以外の全企業が実施していること] と同じことをすればいいだけです。

(このページを問い合わせから送信しておきます。)

書込番号:19208111

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/08 00:07(1年以上前)

いつまで経っても「解決済み」にならない書き込みがあるのはそのせいかもしれませんね。

書込番号:19208178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2015/10/08 20:06(1年以上前)

株式会社カカクコム から返事が来ましたので掲載しておきます。

----------------------------------------
お問い合わせいただきありがとうございます。価格.comです。

この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。

ご連絡いただいたお知らせメールのヘッダにつきましては、弊社システムの
仕様上、現在のところ、[To:]の記載がない内容となっております。

即時にお客様のご要望にお応えすることができず大変心苦しい限りですが
今後の改善課題の一つとして検討いたしたく存じますので
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、よろしければ、別のメールアドレスをサブメールアドレスとして
ご登録いただくことで、特定のメールのみを受信するような設定も
可能でございますので、ご検討いただければ幸いです。

※サブメールアドレスは、お知らせメールや価格.comメルマガを
 価格.comID以外でも受信したい場合にご設定いただくメールアドレスとなります。

サブメールアドレスの登録方法は下記よりご覧いただけます。

■メールアドレスを追加したい(サブメールアドレス)
 http://help.kakaku.com/more.html?id=QA000165

どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------
株式会社カカクコム
http://kakaku.com/
---------------------

書込番号:19210090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/03/11 11:09(1年以上前)

唐突に書き込み失礼いたします。

2016年春現在、固定回線の新規契約は光コラボが中心になっています。
私事になりますが、新規事務所用に回線をいろいろと探しているところで
このスレを見かけたのでつい書き込んでしまいました。

残念ながら今や多くの業者が2年縛りをしている時代になってしまいました・・・
物件の利用が1年半程の予定なので
違約金を含めた金額で計算している状況です。

エキサ某は縛りナシですが悪評が多すぎて論外。
そこで選択したDT某だったのですが工事日に来ない。
連絡すると不手際により伝わってなかったと・・・で工事日は半月以上先まで埋まっている。
DT某は信用ならないので白紙にし、改めて業者を選び直しているところです。
すみません、この辺はグチです・・・

話を戻しますとほとんどの業者に期間縛りがあり、違約金があるという現実。
そして4月からはじまる電力小売自由化に伴う通信やインフラ等によるセット割引。
これらにも縛りの期間があるものは違約金があります。

世の中の流れなんですかね。
非常にイヤなものですが
「違約金ビジネス」がある意味当たり前の世の中になったのかもしれませんね。

書込番号:19681030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2016/04/29 19:21(1年以上前)

私も両親が高齢になり、3年前にフレッツ光テレビと一緒に申し込んだyahooBBの
プロバイダ契約を解約しようとして、2年縛りの解約金が発生するということを、
今日、知りました。つまり2013年4月の契約だと、2015年の4月の解約でないと、
5000円とられるということですね。もう、3年も経っているのでいつでもよいのかと、
思ったのですが、次回は来年2017年の4月の機会ということですかね〜(^^;

書込番号:19830562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OCN光FTPの速度制限 / OCN Throttling FTP downloads?

2016/04/28 18:09(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

OCN光を使っています。去年はFTPソフトを使って(Filezilla)ダウンロードのスピードは平気でした。ファイルを1個か10個か、なん個でも 16 megabytes/秒 (128 megabits/秒) でダウンロードできた。

2016月03日から、1個のファイルが0.7 megabytes/秒 (5.6 megabits/秒).しかできない。10個のファイルを同時にダウンロードすると、7 megabytes/秒 (56 megabits/秒) になります。去年のスピードよりずっと遅い。

FTPサーバーはwhatboxのアメリカサーバとferalhostingのオランダサーバー。HTTP/HTTPSのダウンロードは去年の同じ(16 megabytes/秒)なので、サーバーに問題はないと思います。遅いのはFTP通信のみ。FTP / FTPとTLS / SFTPは全部同じです。

私はp2pを使わない、それに使ったデータの量は多いじゃない。

これと関係あるのかな
http://www.ocn.ne.jp/info/rules/qualityimprovement/faq/

他の方もOCNのFTP速度制限がありませんか?
今FTP速度が早いプロバイダはありますか?

こんな日本語で申し訳ありません。

//////////////

OCN announced in 2016.03 that they would start throttling internet connections starting 2016.06.01. However, I've noticed that since 2016.03 that my FTP speeds are very slow. Last year I could easily reach 16MB/s on a file but now Im limited to 700KB/s per file. This is using filezilla with Whatbox (America server) and Feral Hosting (Netherlands). I tried regular ftp, ftp with tls, and sftp. This only effects ftp, my http downloads (regular downloads from the browser) are just as fast as before.
I know OCN has an upload limit, but I never upload and have never even used a torrent before.

Has anybody using OCN had their FTP throttled, or if your FTP speed is fine please say as well!

If OCN really is throttling FTP, can someone tell me an ISP that does not throttle?

書込番号:19827376

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/28 18:50(1年以上前)

逆にお聞きしますが、どの時間帯もその速度でしょうか?
ニュースリリースでは6月なのでまだ規制はかけていないと思います。
また、どちらの都道府県からのアクセスでしょうか?

書込番号:19827494

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/29 01:20(1年以上前)

突然3月から遅くなったのですか?
それとも久しぶりに計ったら遅くなっていたのでしょうか?

後者の場合は回線の混雑が原因かもしれません。
OCNのお住まいの地域の回線が徐々にひっ迫していったのではないでしょうか。

前者の場合は何か分からんです(ルータでも壊れた?)。

オープンサーキットのプロ向けコースを使ってます(少々高いですが)。
いまのところ速度が落ちていません。

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキットのプロ向けコース
http://www.open-circuit.ne.jp/isp/isp-pro.html
1944円

書込番号:19828668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/29 03:54(1年以上前)

答えてくれてありがとうございました!!

@くるくるCさん
去年のスピードはいつでも24時間早かった。今でもそうなんですけど、FTPだけは遅いです。FTP以外の通信はいつも早くて、遅いときはないですね。今はftpがいつでもファイル1個0.7MB/s.他の通信のスピードは去年とまったく変わらない。新宿区西早稲田のアパートにいます。

@kokonoe_hさん
私は2016.02.09から2016.03.18までカナダにいましたので、インターネットを使いませんでした。2016.02.09のftpスピードは大丈夫だった。2016.03.18からftpが遅いときずいた。さっきルーターを変えて見たんですがまだftpが遅い。変わったのはocnの知らせしか思い出せない。

書込番号:19828791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/29 04:06(1年以上前)

@kokonoe_hさん
すみませんですが、もしオープンサーキットでftpを利用しているのなら、スピードを教えていただけませんか?

書込番号:19828796

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/29 10:35(1年以上前)

FTP送信

FTP受信

うちのレンタルしているサーバ(国内)までの今のFTPの転送速度です。
FTP送信(アップロード) 11.6MB/s(93Mbps)
FTP受信(ダウンロード) 11.5MB/s(92Mbps)
でした。
FTPのサーバの回線が100Mbpsのようでこれ以上は速度が出ないようです。

書込番号:19829336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/29 18:59(1年以上前)

去年のいつ頃まで早かったかがポイントですが、契約は1Gbps回線でしょうか。
しかし、httpの回線はそれ程変わらないのであれば、下記のURL(B)(G)を参考に計測してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

この速度の結果、契約速度の60%程度であれば、何かしらの原因でFTPポートが帯域制限を受けている可能性があります。
他のFTPサイトでも同じ速度なら確実です。
そうでなければ、FTPサーバー元がOCN向けに帯域制限を絞り込んでいるのか、(DoS攻撃によるものか不明ですが)混雑しているのか、配信元に確認しないと分かりません。

書込番号:19830511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

混雑時もこれくらい欲しい

2016/04/26 14:52(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 kazubon2さん
クチコミ投稿数:37件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/04/26 14:46:01
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :85.7M(85,653,405bps)
上り速度 :90.5M(90,522,004bps)

隼ですけど混雑時は20〜40くらいです。ブロバイダはtoppa、ルーターは4年くらい前のバッファロー製。新しいのに替えるべきでしょうか?

書込番号:19821335

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/26 15:08(1年以上前)

いや、4年前の無線LANルータ(バッファロー製)の型番が分かりませんが、100Mbpsの機種でも90Mbpsほど速度が出る性能はあります。
ルータを買い変えても意味がありません。
渋滞の道路で軽トラからポルシェに買い変えてもノロノロ運転になるのと同じようなものです。

20〜24時の時間帯に遅くなっているかと思われます。
この時間帯はインターネットの回線が混みあうので、プロバイダの回線に余裕がないと大渋滞です。
空いているプロバイダを見つけて乗り合えれば今の90Mbpsの速度が夜でも出るようになるでしょう。

下記でお住まいの地域を指定して検索してみて下さい。
20〜24時に速度が出ているプロバイダは比較的乗り換えても大丈夫な確率が高いです。

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing - NTT西
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:19821357

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon2さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/26 15:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。現住所は京都市内なんですが他の投稿者のひと桁台とか比べるとまあまあかなと感じてる次第です。

書込番号:19821371

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon2さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/26 15:22(1年以上前)

下り回線
速度 279.5Mbps (34.94MByte/sec)
測定品質 94.1 接続数 13
上り回線
速度 227.1Mbps (28.39MByte/sec)
測定品質 77.2 接続数 4
Radishサイトでの計測です。

書込番号:19821377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/26 15:24(1年以上前)

変える必要は無いと思います。
2〜3年後に変えられるとベターかも知れません。
ただし、速度向上は現時点では望めないと思います。
プロバイダーを変えると良いかもしれませんが、それも博打なので現状維持が良いかと思います。

書込番号:19821383

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon2さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/26 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。ご助言素直に聞かせていただきます。あまり高望みはやめときます。

書込番号:19821389

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/26 15:29(1年以上前)

京都で Toppa! のクチコミが2件(去年の測定)ほどありますが、確かに当時から遅い結果のようですね。

NTT西 京都 Toppa!
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=20&place=prefecture&prefecture=32&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

>>Radishサイトでの計測です。

日中はどこも速度に余裕があります。
夜に1Mbpsしか出ない悲惨な方でも昼は100Mbps以上出ていたりします。

下記の京都の隼のクチコミを見ると OCN、BIGLOBE、So-net あたりは余裕がありそうに見えます。

NTT西 京都 の クチコミ
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=32&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:19821400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon2さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/26 15:34(1年以上前)

貴重なデータ提供ありがとうございます。やはりtoppaに難がありそうですね;参考になりました。

書込番号:19821412

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazubon2さん
クチコミ投稿数:37件

2016/04/27 15:15(1年以上前)

価格コム速度測定サイト閉鎖ですね;

書込番号:19824041

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/27 20:19(1年以上前)

100Mbpsまでしか測れませんし、維持費も大変だったのでしょうかね・・・

書込番号:19824780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/27 21:43(1年以上前)

Java対応ブラウザが減ってきたから、計測する意義が薄れてきたのかも知れませんね。

書込番号:19825076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

請求書は個別にできますか?

2016/04/26 17:02(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

どうしても分からないので質問します。電話回線は、アナログ回線のまま光回線を引きたいのですが、そうした場合の請求書は個別にできるのでしょうか?
両親と同居しているため、ネット代だけを私が負担するつもりです。宜しくお願い致します!!m(__)m

書込番号:19821537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/04/26 18:18(1年以上前)

契約者が同じでも出来ます。
契約時にプロバイダーの請求をクレジットカード払いにしておくと良いでしょう。

プロバイダーによっては、請求書個別NGを言うかも知れませんので、念のため確認する必要が有ります。

書込番号:19821676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2016/04/26 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

口座振替での支払いで
ネットの名義と口座は私で、アナログ回線の名義と口座は、親です。

できるのならば安心ですが…。

書込番号:19821988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)