
このページのスレッド一覧(全10539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年2月3日 21:40 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2016年1月30日 11:44 |
![]() |
1 | 5 | 2016年1月30日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2016年1月30日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2016年1月30日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2016年1月29日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホをソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えを検討しており、ソフトバンクユーザーではなくなるのでホワイトBBの契約ができないのかショップに確認したところ、ソフトバンクのスマホの契約を解除した時点で自動で解約になるため、再度申し込みをしていただければ同じ料金で使用できると説明をされたのですがそうなのでしょうか?
今現在3,505円の料金で契約していますのでソフトバンクのスマホを契約していなくても、契約可能であればそのままホワイトBBを再度申し込むつもりですが、ネット回線をできるだけ安い価格で契約したいと思っていますが、どのプロバイダーがいいのかわかりません。
ちなみに今は
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.28Mbps (159.63KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.58Mbps (322.66KB/sec)
推定転送速度: 2.58Mbps (322.66KB/sec)
の速度で特にストレスを感じていませんし、主な用途PCでHuluなどを見る、スマホをWI-FIで使用するなどです。
ホワイトBBより安くなるなら乗り換えする予定ですが、価格.comのランキングの見方がよくわからないのと速度のプラン(8M 12M 50M)はどれがいいのか、1年間利用と2年間利用と5年間利用の料金の差がいまいち理解できません。
教えて頂けるとありがたいです。
0点

再度測定したら下記の数値になりました。
1.NTTPC(WebARENA)1: 8.05Mbps (1.01MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 8.06Mbps (1.01MB/sec)
推定転送速度: 8.06Mbps (1.01MB/sec)
書込番号:19550319
1点

ショップでの質問は、あまりアテにしない方が良いと思います。
直接SoftBankに問い合わせてみてはどうでしょうか。
ADSLなら、12Mbpsが一番安定していると思います。
NTT局舎に近いのであれば、50Mbpsを選んでも良いかもしれません。
書込番号:19553525
2点



自宅のセキュリティの関係上、光は使えないのでADSLを使っています。回線が度々途切れて使い物にならず…イラっとする日々です。
モデムを見ていると、一度はADSLランプが点いても、30秒ほどでまた消灯。ひたすらその繰り返しなのでほぼ使えない状況です。
ocnに電話で直接話をしたいところですが、仕事の時間とモロ被りで電気できるはずもなく…メールで訴えをしたところですけど、こちらでの評判も良くないので、正直期待ができなくて。なので質問させて頂きました。
何をどうしたらいいのか全然わからなくて、詳しい方どなたか、私にも指南をお願いいたします(T_T) できれば難しい言葉は使わないで教えてください。理解できないと思うので。
ちなみにわからないなりに調べ、参考になるかもわかりませんが、環境的には線路距離?が1850m、損失が27でした。
書込番号:19435779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らくですが・・・
OCNでADSL回線が切れているわけでは無いのでは?と思います(他のプロバイダでも同様に落ちるカモ)。
ADSLの線とパソコンの間の装置(モデムやルーターと言われる物)の電源を、本体から外して10秒以上外してから電源を入れ直してみて下さい。
もしかしたら直るかもしれません。
壁→電話線→装置→LANケーブル→パソコン
書込番号:19436419
2点

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
電源の抜き差しと設定?のやり直しはすでに試しましたー。以前はそれでったりもしたんですけどね…全然ダメですなんですよ。困りました。
書込番号:19436704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ADSLモデムはレンタルですか?
それとも買取ですか?
ADSLモデムは、何年目でしょうか?
10年くらい使っているのであれば、内部電源(コンデンサ部分)関連の劣化による故障も考えられます。
書込番号:19436735
2点

>くるくるCさん
返信ありがとうございます。
モデムは2年くらいだと思います。壊れるにはまだ早い…??壊れる時は壊れるかな??
やっぱりモデムは怪しいですよね。
書込番号:19436854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確率的にはモデムかと思います。
NTTなどからのレンタルでしたら交換して貰っても良いでしょう。
書込番号:19436859
1点

>くるくるCさん
すみません、肝心なことを…
モデム、レンタルです!
ということは我が家では2年でも、使用期間はそれ以上ってことですよね!
書込番号:19436861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロバイダー→NTTの順でモデム交換を言ってみてはどうでしょうか。
ADSLモデムも使い回しされていることがあります。
恐らく、精算はされていないと思いますので、次来るADSLモデムもリフレッシュ品ですが、故障は早々起きないでしょう。
故障と思ったら即交換依頼しましょう。レンタルなんですから。
書込番号:19440470
1点

そう、もうADSLモデルは生産していないので今のモデムは前のユーザーが使ったものの再利用品です。
そのため、ものによって劣化していたりするものもあるかと思います。
書込番号:19440517
0点

Yahoo、イーアクセスのADSLモデムは、まだ生産しています。
再利用品ではありません。
ノイズ除去機能搭載スプリッタ、フェライトコアなどがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000148M5U
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B3J3
書込番号:19445091
0点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
モデムはレンタルでしたので交換してもらいました。が。変化無しです…
書込番号:19478866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shi33さん
>kokonoe_hさん
>くるくるCさん
返信ありがとうございました。
プロバイダー、NTTともに連絡を取り、モデムの交換と家の周りの配線の調整?をしてもらい、一時復旧したのですが、一週間ほどでまた逆戻り…
スマホはWi-Fiで使えないし、オンラインの習い事もできないしで本気で困ってて金返せと言いたいほどなので、ひとまずADSLはやめようと思います。
相談に乗っていただいてありがとうございました。
書込番号:19478878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線工事とかしていないですか?
途切れる事あります。
もうすぐADSLも使えなくなります。
機会を見て切り替えるのも手ですね。
書込番号:19538419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
Win10のメイン機のマザーボードが故障したみたいです。電源は入るけどBIOS画面まで行きません。
ネットで調べるとマザーボードのボタン電池の寿命の可能性が高いらしいので型番を調べて
YAHOOショッピングで注文しました。ボタン電池が到着するまで、仕方なくWinXP搭載のINSPIRON 2200
を使用してます。初期設定では速度があまりにも遅いので、RWINを1460*10と1460*100で2回測定したところ1460*100の方が速かったので報告します。
スペックはCPU セレロンM 1.4G,RAM 768M,無線規格11g,電力系100M回線です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/15 10:32:56
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :12.4M(12,428,322bps)
上り速度 :12.0M(11,990,399bps)
メイン機だと有線で90Mくらいなのですが、初期設定・10倍・100倍のうちこれが一番速いです。
MTUは初期設定1500で光回線は1500(フレッツは違う)と言われるので1500に設定。RWINは
MTUから40引いて整数倍と言われるので10倍・100倍で測定して100倍の方が速かったのです。
昔WinXPをどのように設定していたかお教えください!
0点

有線では
kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/15 10:44:05
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :47.4M(47,433,061bps)
上り速度 :13.7M(13,658,394bps)
でした。スペックの問題でしょうか?
書込番号:19492946
0点

無線規格が11gなら当然の結果でしょう。
電波状況にもよるので一概に何とも言えませんが。
有線で計測しても結果は同じですか?
書込番号:19492975
1点

11gは54Mbpsの無線LANです。
実測は頑張っても最大で35Mbps程度でしょう。
同じ部屋で近距離でネット速度のベンチマークを測っても15〜25Mbpsくらいかと思います。
有線で47Mbpsの速度が出ていますから、11gの無線LANの内蔵子機がネックになっています。
これ以上何を設定しても速度アップは難しいと思われます。
USB2.0の無線LAN子機(11nの150Mbpsか300Mbps)をそのXPのPCに付ければ、有線と同じくらいの速度まで出るようになります。
書込番号:19494732
0点

>kokonoe_h様、 >くるくるC様
貴重なご意見ありがとうございました。
ボタン電池の交換でもメイン機が復活しない場合はしばらくは
このノートを使う予定です。もちろんXPを使う危険性は自己責任です。
11gの無線子機はpcカードスロットに挿してあるAterm WL54Gです。主流が11bから
11gに変わったので3000円くらいで買いました。
家内のデスクトップにエレコムの150M 11n規格無線子機を挿してOS Win10では
35Mくらい(親機は1F、子機は2F)の速度です。800円程度のものだから、同じものを買おうと思いました。
メイン機の有線90Mがノートでは45Mだから20M超が出ればいいかな?
自分は1Fで使うのでもう少し期待できるかも!
書込番号:19496858
0点

mtu変更ソフトを利用してはどうでしょう?
書込番号:19538382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
何度測定しても下りの速度が出ません。環境は電路系100M回線、OSはWinXP 、無線親機は11n規格のNEC Aterm 子機はPCi GW-US54Mini 親機の隣の部屋にPCがあります。有線では80Mオーバーが出ます。
同じ11g規格でもノートに付けた NEC Atermは上下ともに15M出ます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/27 13:20:46
回線種類 :光ファイバー(戸建)(その他光ファイバー)
下り速度 :6.4M(6,409,773bps)
上り速度 :13.3M(13,345,576bps)
スペックはこのPCの方がはるかに上で、MTUやRWINはノートと同じです。単にPCiよりもNECの方が性能が上なだけでしょうか?
0点

>>親機の隣の部屋にPCがあります。
規格上は54Mbpsなので実測でも最大35Mbps程度出る性能はあります。
隣の部屋でお使いのようですが、壁の材質はなんでしょうか?
マンションなどのコンクリ壁の場合は無線LANが届きにくく速度があまり出ません。
書込番号:19530881
0点

>kokonoe_h様
木質パネルの壁です。PCから親機は壁があって見えません。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19531691
0点

リンク速度は54Mbpsになっていますでしょうか?
書込番号:19531841
0点

やはり無線環境に問題あると思いますよ。
ルーターのバージョンは最新バージョンでしょうか?
環境はルーターも使用していますか?
無線環境として、近くに電話やレンジなど電波を出す機器はありますか?
一つずつ確認して下さい。
書込番号:19538341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/29 22:05:22
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :7.6M(7,624,240bps)
上り速度 :95.3M(95,297,718bps)
0点

かなり遅いかと思われます。
上りの速度は出ていますので、フレッツ網内の速度は数百Mbpsくらい出ているのではないか?と推測できます。
20〜25時の時間帯は回線が混みあいます。
日中に測って速度がこの数倍以上出ているようならプロバイダの回線の混雑です。
インターネット → プロバイダ(ココがネックです) → NTT → JO1JVDさんの家
書込番号:19537319
0点

まずは、下記のURLをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
遅いか速いかの判定であれば、当然遅い方の部類に入ります。
でも、速度結果だけではどう言う計測でそうなったのか見えてきません。
書込番号:19538208
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/28 0:45:45
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :4.9M(4,891,147bps)
上り速度 :62.3M(62,305,354bps)
これって早いんですかね?
無線ランなんですが。。。
0点


かなり遅いですよ。
上り回線が出ているところを見ると無線LANには問題はないですね。
おそらくNTT網内も大丈夫でしょう。
プロバイダ側の回線が混んでいるのだと思います。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/29 1:22:28
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :86.3M(86,332,082bps)
上り速度 :91.8M(91,829,160bps)
書込番号:19534311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)