プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトバンク光のIPアドレスを変えたい

2020/01/15 20:00(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

ソフトバンク光のIPアドレスって変更出来ますよね?
固定では無いようです。
セットアップメニューを開き固定何とかって言う欄に該当する数字(3〜199の間の数字)を入力。
イーサネットの物理アドレス(英数字)を入力。
再起動。
終了。
PC再起動
確認くんを見てもIP変わってないんですよね…
どこか間違いがあるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。

書込番号:23170340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/15 21:25(1年以上前)

解決しました。

書込番号:23170573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめプロバイダ

2020/01/12 20:52(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

賃貸のアパートに住んでるのですがネット引いてません。

この線は使えるのでしょうか?
プロバイダもどこがいいのかさっぱり分かりません
SoftBankのairはいいのでしょうか?

書込番号:23164100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/01/12 21:15(1年以上前)

その写真持ってお使いのスマホキャリアのカウンターに行けばスマホとネットの一括割引付きのサービスオススメしてくれるよ。

書込番号:23164162

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめプロバイダ

2020/01/12 17:43(1年以上前)


ADSL

スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

賃貸のアパートに住んでるのですがネット引いてません。

この線は使えるのでしょうか?
プロバイダもどこがいいのかさっぱり分かりません
SoftBankのairはいいのでしょうか?

書込番号:23163639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2020/01/12 18:34(1年以上前)

残念ながらADSLは全国的にサービス終了しますので、新規受け付けも終了していると思います。
今後は光回線かWiMAX(無線方式)などを選択するしかないと思います。
SoftBankのAirというのは知らなかったのですが、ざっと見た感じではWiMAXと同じような方式ではないかと。

建物の条件的に光ファイバーを引くのが難しい場合はWiMAXを検討されてはいかがでしょうか。
https://wimax.kakaku.com/wimax/
待てるのであれば5Gサービスの本格開始を待つ方が良いとは思いますが。

書込番号:23163765

ナイスクチコミ!1


スレ主 月乃光さん
クチコミ投稿数:104件

2020/01/12 20:43(1年以上前)

サービス終了するんですね。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23164081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格ドットコムの違約金請求が来ない

2020/01/01 03:00(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 LHAPLUS2さん
クチコミ投稿数:2件

plalaからソフトバンク光に移住したのが10月、もう2か月たつのに請求が来ないので
違約金キャッシュバックしてくれるソフトバンクが1月中に書類等アップロードしてねと請求来るが
来ないのでアップできません。
plala解約時にplalaさんのカスタマーセンターから
「4万円ほどの価格ドットコムの違約金請求が来る。」と聞いていたのですが
いつ来るのやら、あとひと月の猶予しかなく
誰か解約して、違約金を払った方時期がどのくらいで来るか教えてください。

書込番号:23141580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2020/01/02 21:45(1年以上前)

ぷららに何度も問い合わせた方が良いと思います。
年始の1/6以降に問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:23144752

ナイスクチコミ!1


スレ主 LHAPLUS2さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/11 13:51(1年以上前)

本日ぷららサポートセンターから返信きまして
「手違いで請求していなく、
plalaの落ち度で4ヶ月も放置だったことから
請求は無しでお願いします。」
と返信きました。
とにかくこれで安心です。

書込番号:23161077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2020/01/12 10:38(1年以上前)

解決出来て良かったですね。
ぷららが落ち度を認めて、請求が来なくて何よりです。

書込番号:23162767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

光検討中

2019/12/07 01:01(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 erzombさん
クチコミ投稿数:2件

ADSL使用中で光回線を検討しています。

4人8台でパソコン・スマホ・タブレット・ゲーム機など接続していますが、同時使用で帯域の奪い合いが起きていて悲惨な状況です。

4人8台で動画などたくさん開いても大丈夫なプロバイダ、コース、ありますか?
ルーターを自分で用意したいのですが、IPv6PPPOE接続対応のものを選べばよいのでしょうか?

書込番号:23091908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/07 08:18(1年以上前)

>erzombさん
こんにちは
私も3月までADSLを使用してましたが子供が大きくなりWiFiを同時で使うととても使える状況じゃなくなってしまい
重い腰お上げやっと光を導入しました
私の場合スマホがauだったので安く済むと思いauひかりの5Gにしルーターは無料だったので無線対応のを借りました
プロバイダも一括にしたかったのでauです、キャッシュバックは少なかったです
パソコンを含めiPhoneなどをWiFiで使っていて私の環境では同時に使ってもおよそ600Mくらいの速度は常時出ていてものすごく快適です
参考になるかは分かりませんが早く変えた方がイライラがなくなりますよ
ちなみ同時は6台です、それ以上は確認していません



書込番号:23092160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/07 12:00(1年以上前)

地域によって選択が異なります
AUひかりが使えれば一番いいですが
フレッツしか選択肢がない場合
V6プラスかDS-Liteを使用できるプロバイダと対応ルータを用意してください
PPPoEは絶対使用してはいけません
ADSLより遅くなります

書込番号:23092530

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/12/07 15:13(1年以上前)

予算などもあると思いますが、お使いの3大事業者(ドコモ/au/ソフトバンク)のスマホがあれば、その事業者の光ファイバーと契約すると少しは安くなるかも知れません。
ドコモは、NTTフレッツ系ですので、プロバイダーの当たり外れがあるので注意が必要です。
先に、takazoozooさんが書かれているように、v6プラス(オプション)を契約すると良いでしょう。
ただし、ひかり電話に加入しなければ自分でルーターを用意しなければなりません。
5年くらい前のWi-Fiルーターは、v6プラスに対応していないので、最新のものを用意してください。
ドコモ光ルーターがお奨めです。(殆どのプロバイダーに対応しています。)

auは地域によってとても遅いところがあるようです。
新たに無線LANルーターを用意しなくても常備されていたと思います。
(要確認)

ソフトバンクは、独自接続でWi-Fiを使うときはオプション契約じゃないと使えない仕様らしいです。
仕組みがよく分かっていないので、お店の人に確認を取ってください。

あと、お住まいの地域によってNUROなどの高速タイプや、電力会社系の安い光回線事業者もあります。
まずは、お住まいの地域を書いていただけますかね。すると、周囲からより絞り込んだ提案があると思います。

書込番号:23092940

ナイスクチコミ!2


スレ主 erzombさん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/08 00:51(1年以上前)

青森県で、NUROは提供範囲外です

AUひかりが使えれば一番いいとありますが、どういうメリットがあるのでしょうか?

書込番号:23094019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/08 01:40(1年以上前)

フレッツよりコストも低いわりに
ほぼ確実に安定した高速回線が使える為です
もし私なら様々な回線が使えるところに住んでいるのであれば
間違いなくAUひかりを選択しますね。
ただしAUひかりは使える箇所が結構狭いので使えない場合は仕方なくフレッツという感じですね
AUひかり>nuro>フレッツ>CATVといったレベルです

書込番号:23094070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/09 21:51(1年以上前)

>erzombさん

>青森県で、NUROは提供範囲外です

利用してます関電系列でのイオ光や実家での九電系でのビビックみたく青森ってんで電力系での東北電力の公式サイトには
プロバイダ事業ってありませんねぇ。
イオ光の10Gbpsコースなんですけどマンション1棟のプランにて電話とネットでの基本料金って1500円ほどです。

地元のCATV事業者 Jコムの大阪はやる気ありませんけど全国でのCATV事業者では1Gbpsを展開してるCATV事業者もありますし検討されては。って青森県にてCATV事業者は知りませんけど。

書込番号:23097863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

無線ルーターの人体への影響

2011/02/03 01:50(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

クチコミ投稿数:137件

無線ルーターの人体への影響が心配で、うちでは有線を2契約しています。
よく高圧線近くに住む人が癌の発生率が高いとか、携帯電話も癌との因果関係の噂を聞きます。
無線ルーターから発せられる電磁波の人体への影響はいかがなもんなのでしょうか?

書込番号:12598625

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件 みんカラ 

2011/02/03 02:17(1年以上前)

気にする必要はないと思います。
詳細な数字は知りませんが、
所詮無線LANは数十メートル程度しか飛ばない電波です。
相当な距離を飛ばさなきゃいけない携帯電話などと比べても推して知るべしです。
電磁波を気にしていたら家電製品ほとんど使えなくなっちゃいますよね。

ところで、無線LANを使わないと、有線が2契約になる理由が分からないのですが。。。

書込番号:12598678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/03 14:27(1年以上前)

一般に売られているルーターは、2.4GHz or 5GHzです。前者は、家電製品やコードレス電話もあります。ゼロではありませんが、生活する上では問題ないでしょう。

書込番号:12600155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2011/02/03 20:05(1年以上前)

どうなんでしょうか。
ルーターの場合、極短い時間で少量の電波の強さの携帯などの問題と違い
常時、大量のデータ通信の電波を浴び続けていることが心配です。
なぜなのか、このことを突きつめようとする人がいないことも変に思うわけです。

書込番号:12601375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/03 20:54(1年以上前)

そもそも、ここでそれを聞くことが間違っています。
そう言う問題提起は、学会や研究している大学に投げかけるべきです。
もしくは、その筋の社団法人とか。
Googleで検索すれば、自ずと出てきます。
手当たり次第検索し、関係各所に問い合わせて下さい。

そして、その結果を個々で報告するなりホームページを開設するなりして、まとめると良いでしょう。

書込番号:12601593

ナイスクチコミ!1


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/03 21:21(1年以上前)

電波法上、屋内使用に限定される小出力の電波なので、
コードレス電話の子機や電子レンジと同じレベルです。

電波が常時出ているのが心配なら、省電力にもなりますので、
インターネットをやる時だけ無線ルータの電源を入れれば
良いのです。

それでも心配なら、有線接続してください。
LANケーブルは、100mまで延ばせますので。
1階から3階までとか、同じ敷地内の離れまでの場合、
LANケーブルでつないでいる人が多いと思います。


ところで、別スレッドの続きですが、
フレッツテレビの提供エリアは確認できましたか?
「エリア確認します」のコメント後、未解決状態で止まっていますね。
最終結果を書き込んで、解決済み処理をお待ちしています。

書込番号:12601744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2011/02/03 21:34(1年以上前)

わかってて書いてると思いますが
ケーブルの長さでなく、実際に有線で各部屋を引くのは、対応施工してるビルと違い無理ですね。
ケーブルを通す壁に穴を空ける作業も、素人だと道具を揃えることから始めて云々で。
まあ、これは質問してないので置いておきましょう。

大量のデータ波を長時間浴び続けるルーターを、気にしてないのか、気にしたくないのか、
それは人によって違うんでしょう。

書込番号:12601827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/02/03 22:01(1年以上前)

>大量のデータ波を長時間浴び続けるルーターを、気にしてないのか、気にしたくないのか、
その通りですよ。気にもしていない人もいれば、気にしたくない人もいます。
電磁波を気にされるなら、高電圧工事をしている人の方が、無線ルーターで大量に受けているよりも影響は大きいでしょう。
毎日コンビニで弁当を温めているアルバイト店員は?(こっちの方が無線ルーターよりも強烈です。)

野獣三郎さんの家はともかく、近所に多くの無線ルーターが立っていたら、どうするつもりなのでしょうか?

書込番号:12602015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/02/21 22:56(1年以上前)

野獣三郎さん>

くるくるCさんも書かれていますし、ちょっと調べればわかることですが、すでに約4年前の時点で厚生労働省医薬食品局のリリースが出ていますけど、それはご覧になっていますか?。

●医薬品・医療機器等安全性情報 No.237(2007年6月)
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/237.pdf

本文 P.14では無線 LAN機器と植込み型医療機器(いわゆる心臓ペースメーカーなどのこと)の鑑賞については以下のように記載されています。

> 5 無線LAN機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための対応
>
> 無線LAN機器によって影響を受けた植込み型医療機器は、1機種であったことから、
> 厚生労働省の協力を得て、医療機関を通じ同機種の利用者全員に対して、試験結果に
> 基づく注意喚起が行われている。
> よって、現時点で特段の注意をされていない植込み型医療機器の装着者は、無線
> LAN機器に対しては特別の注意は必要としない。

ペースメーカーは昨今のものであれば対策してあるとはいえ、かなり敏感ですので、それに対して「特別の注意は必要としない」と書かれている以上、厚生労働省の見解としては人体に目に見える影響は発生しない、と判断していると考えるのが自然です。

なお、上記の見解でもご心配・疑問があるようでしたら直接厚生労働省にお問い合わせください。

書込番号:12689597

ナイスクチコミ!1


Sankhonさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/22 23:34(1年以上前)

今の科学でわかっている事がすべてと思ったら大間違いですよ。十分によく考えましょう。
コペルニクスだって当時の常識では彼の論は非常識だと言われて弾圧されました。
500年たっても人間は人間です。
害があるかもというリスクと利便性を天秤にかけてそれぞれの人で判断するしかないと思います。
判断できない人は厚生労働省のレポート?を参照しましょう。

書込番号:12694212

ナイスクチコミ!4


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/01 15:43(1年以上前)

そんなに気になるんだったらやめとけばいいかと。

でも相当な山奥で生活しないとね。
意図しなくても街中だと公衆無線LANは飛んでるし、
隣戸の人に『電磁波の健康被害が気になるので無線LANの電波を止めてください』なんて言ったらそれこそ電波さん。
道路沿いを走るトラックからは無線通信の電波が飛ぶし。
電子レンジもIHヒーターも不可。
蛍光灯のインバーターもダメ。
携帯もPHSも無理。
今どきのTVは電磁波の温床だからダメ。
MRIも受けられないね。医療用だから安全?とんでもない。
一時的でも超強力。体中の原子核レベルに作用するんだから超危険。
そもそも有線だろうが何だろうがそのPCから出てる電磁波はどうすんのよ。

アーミッシュみたいな生活が必要になっちゃう。

書込番号:12724839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2019/12/07 11:33(1年以上前)

電磁波、特に2.4GHz無線の電波が人間にどのような影響を及ぼすか、

無線機屋の奥さんが
「主人の命を奪ったのは、」

このあとは言えません。

一度閉じた店は息子さんが再開していますが、

店のアンテナは最小限のGPのみで
受信のみで、絶対送信はしないそうです。

スレ主に対する無言の回答になっていると思うのですが。

書込番号:23092480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)