プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

とくとくbbV6プラスについて

2019/09/05 14:24(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

とくとくbbで隼接続サービス利用しています普段は200〜300Mbpsで安定しているのですが稀に一桁台に落ち
遅くてイライラすることが有り早くて安定していると宣伝しているv6プラスに移行しようか悩んでます。
v6プラスを使っていらっしゃる方がいましたら感想をお伺いしたいです。

書込番号:22901984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/09/05 21:33(1年以上前)

とくとくBBのv6プラス・・・VNE事業者(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E6%8F%90%E4%BE%9B%E8%80%85)がどこかに因ります。
私は、日本ネットワークイネイブラー株式会社のようですが、体感ではあまり変わらない感じです。
今は、IPv6を切っている状態でアクセスしています。

注意点として、今使っているONUがV6接続に対応していないと、別途、IPoE接続の出来るルーターが必要になります。
このルーターがここ1年出始めたところなので、購入するときは注意が必要です。

書込番号:22902848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/09/06 09:37(1年以上前)

こんにちは。
とくとくBBではない他プロバイダでの v6プラス ユーザーですが、ご参考で。

最初に質問ですが、
NaNa-ぱぱさん宅ではNTT「ひかり電話」はお使いでしょうか?

もし「ひかり電話」契約をされている=NTT「ひかり電話ルーター」がレンタル貸与されているならば、
とくとくBB提供「v6プラス」を最長6ヶ月間は月額料金無料で使える、モニター制度の仕組みが利用可能です。
詳細はこちら↓
https://gmobb.jp/lp/flets_v6plus_monitor/

なお、6ヶ月過ぎて以降は通常料金で毎月¥891+税 が掛かりますが、
先ずは無料期間に v6プラス を味見する→期待どおりか以上ならそのまま半年後に本契約へ移行/期待未満だったら半年内に申告して元の契約に戻す、で済みます。

「ひかり電話」の有無次第ながら、可能ならばこれに応募してみては如何でしょうか。

#限定数募集とは名目で、実質は早期の「応募」=「申し込み」を煽っているだけと思われます。。。

ご検討を。

書込番号:22903682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/06 14:05(1年以上前)

>くるくるCさん
調べたらGNOとくとくbbの事業者も日本ネットワークイネイブラー株式会社でした

体感的に変わらないとのご指摘でしたが、みーくん5963さんお勧めのV6プラスが体験できるシステムがあるようなので
応募してみようと思います、ありがとうございました。

>みーくん5963さん
光電話使ってます、ONUに接続して使うタイプのルーターもレンタルがセットで契約するようですが
料金も格安なので試そうと思いますお指導ありがとうございました。

書込番号:22904130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/09/06 16:31(1年以上前)

>NaNa-ぱぱさん

お役にたてて何よりです。

なお一点だけ、
ご紹介したモニター制度に応募(申し込み)した場合には、無線ルーターの類の追加貸し出しはありません。

一連の手続きが GMOとくとくBB〜NTT〜JPNE との間で完了すると、いまお使いの ひかり電話ルーター にフレッツ網側からの遠隔設定が掛かる→v6プラスな環境に自動移行する、って感じになるかと思います。

よって、ご自身に掛かる手間としては今回のオンライン手続きのみ、
あとは待っているだけ、ないしはもしかすると後日「準備が整いました」旨の連絡があった以降に、お使いのONU/ひかり電話ルーターの再起動をする必要があるかも?くらいの筈です。

期待したような結果になるといいですね。
ではでは。

書込番号:22904389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/06 19:42(1年以上前)

みーくん5963さん
IPv6にルーターが必要だと思っていましたがONUの再起動だけで利用できるとは知りませんでした
web上で契約まで行けなかったのでサポートセンターに電話して契約しました、明日以降メールが届くので
詳細が判るかと思います。最後までご指導ありがとうございました。

書込番号:22904698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク光 iPv6に関して

2019/08/29 20:54(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:99件

BBユニットに今接続状態です。
iPV6にしたいと申請して半月、ソフトバンクから連絡なくこちらからしてみると
「何かこちら側の障害で接続できない状態です」とのこと。
このままずっと繋がらないのか、開通できるのかもわかりません、と。
このような方いらっしゃいますでしょうか。

家は戸建てで都内に住んでいます。
「速度が遅くてご不満でしたら変更手続きで連絡ください」と言われましたが
ワイモバイルに変えたばかりなので
そのような気はまったくありません。

ソフトバンク光には数年前契約しましたが
光BBユニットはつけずに、市販のWi-Fiルーター使用していました。
(速度が遅かったので)
付けたのはiPv6にしたいと申請する数日前からです。
このようなことが原因でしょうか。

書込番号:22887464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/08/30 12:22(1年以上前)

>ジェリーナさん

こんにちは。
ソフトバンク光は使っていませんが。

確認ですが。。。

光BBユニットって今も昔もレンタル専用商品で非売品ですけど(何故か某オクで新品/中古が売られてたりしますが…)、
お持ち・お使いの光BBユニットって、回線契約当初からレンタルされてた→最近まで接続せず放置で使ってなかった→最近になってまた繋ぎ始めた、ってことですか?
それとも、光BBユニットのレンタル契約は元々してなかったか、過去のある時期にレンタルを解約&返却して現在に至っている→最近光BBユニットをとあるルート(某オクなど)で安く手に入れられたので、ソフトバンク/ワイモバイルには何も言わず勝手に繋いでいる、って感じですか?


前者なら、
ソフトバンク/ワイモバイルに現状の何が問題かを聞き出して解決するより無いでしょう。
お使いの光BBユニットのバージョンが旧くて、新しいモノに交換してもらわないとダメ、って話かもしれません。

後者なら、
まずはソフトバンク/ワイモバイルに手続きして、真っ当にレンタルしたものを設置するのが先決でしょう。
ソフトバンク/ワイモバイルから見たら、レンタル契約を結んでもいない顧客が光BBユニットを勝手に使っているのはおかしい・認められない、っていう認識なのかもしれません。

書込番号:22888617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/08/30 18:07(1年以上前)

みーくん5963様、返信ありがとうございます。

光BBユニットは契約した時から送られてきたものです。
そしてすぐBBユニットを取り付けたのですが
当初はWi-Fiが遅かったため、それを取り外し市販のWi-Fiをつけていました。
それはソフトバンクの店舗の方から
「あまり大きな声で言えませんが」というような感じで推進された話です。
そしてそのユニットは古いものではなく、今もそのユニットでiPv6が使えるものです。

今回iPv6に出来ると聞いて(光BBユニットが必ず必要)
即取り付け、後日申請連絡した次第です。

やはりしばらく設置してないで使っていて、急遽付けたのが原因でしょうか。
とにかく速度が遅かったのと、今まで使っていた市販のWi-Fiが勿体なかったのもあって
ソフトバンクに出向いて聞いた事です。
店員さんに特に何も問題ないといわれましたが
やはり1年以上は市販のWi-Fiのみだったので
回線が通らないのでしょうか。

書込番号:22889136

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2019/08/30 23:55(1年以上前)


>ジェリーナさん

【ソフトバンク光 光BBユニット IPv6】でGoogle検索したら、
参考になりそうな結果がたくさん出てきました。
その一つ、下記の公式サイトFAQから、手順どおりに進んでみましょう。

[SoftBank 光]IPv6 IPoE + IPv4接続方式が利用できない場合の対処方法を
教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19795


ここからは聞きかじりの内容ですが、。。。
BBユニットに細かい種類があるようで、レンタル開始時にIPv6を申し込んでいないと、
最新機種に交換が必要な場合があるようです。
店舗の店員やサポートセンターの契約担当は細かいことを知らない人も居るので、
テクニカルサポートに問い合わせて、状況を見て貰うことをお勧めします。

最後に一つお願い。
【口コミ】掲示板に【質問・相談】しているのですから、
遅くなっても良いので、最終結果の書き込みをお待ちします。

書込番号:22889906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2019/08/31 00:07(1年以上前)

Zn様、返信ありがとうございます。

紹介してくださった対処方法はもうお気に入りに入れていて
それも実践しました。
最初のIPv6の確認、というところで
「お客様はIPv4インターネットで接続しています。」と出てしまい
ソフトバンクにIPv6の申請をしてから、ずっとこの状態なので
NECのホームゲートウェイの設定を変えても
開通していないという状況です。

その相談を、ソフトバンクのテクニカルサポートにしても
「なにか障害があって、開通できないのです」の一点張り。
申請から半月経つので、そんなに遅いのかと再度電話をしても
その答えだけです。
お客様側の設定や、何か問題ではない、と。
今現在その開通をする業者?に問い合わせてる状態です、と。
そんなことあるのかな?というか
自分で調べても、出てこないし、ソフトバンク側も困ってる様子。

このままIPv6が無理なら、Wi-Fiを取り付ける予定ですが
それがいつになるか、まったくわかりませんとの返答。
光BBユニットをつけた状態で、とにかくお待ちください、だけです。


書込番号:22889923

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2019/08/31 23:01(1年以上前)

>ジェリーナさん

あ〜、ようやく現状が正確に分かりました。ありがとうございます。

ソフトバンク社内の専門部署で、
ネットワーク回線調査を進めている状況のように見受けられます。

WAN(インターネット)側からのアクセスで、
情報収集したり改善を試す信号を送ったりする可能性があるので、
BBユニットは接続したままにしておいた方が良いと思います。

長丁場になるかもしれないですが、
ここまで来たからには、IPv6を開通させたいですね。
待つしか無いですけど。
 

書込番号:22892124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/08/31 23:47(1年以上前)

Zn様、ありがとうございます!!
ネットワーク回線調査をしないと、開通できないのですか?
何か我が家の回線に問題があるのでしょうか。
そもそもIPv6は、BBユニットを契約した時から
繋がるようになってるはずなのですが・・・
それは私が市販のWi-Fiを繋げていたことが原因でしょうか。
(ちなみにIPv6につながるのを知ったのは最近)

長丁場になるのですか・・・
確かに向こうの方も、いつかわかりません、回線解約しますか?
くらい言われたので、そんなにかかるの?!と。

そしてこういう回線に問題があって開通できないことは
稀にあるのでしょうか。

うちはスマホも家族でワイモバイルにしてるので、BBユニット代も無料になってるし
なんとかソフトバンクでIPv6にしたいのです。


一体何をしてるのかも、いまいちソフトバンクの説明ではわからなかったので。
理解し下さり、今回線調査をしてるというのがわかっただけで
よかったです。
ありがとうございます。

書込番号:22892229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/09/04 02:28(1年以上前)

>ジェリーナさん

一応確認ですが。

ジェリーナさん宅内の、インターネット周りのLANケーブルでの接続関係には問題ないんですよね?

NTTフレッツ「ひかり電話ルーター」をお使いの場合、
同ルーターと光BBユニットとの間の適正な接続方法が、そのルーターの機種/NTTひかり電話サービスの使用有無によって微妙?に違うケースがあるようなので、ちょっと気になりました。

もしや、ジェリーナさん宅内の機器(光回線〜ひかり電話ルーター〜光BBユニット〜無線ルーター)がSoftbank側の期待どおりに接続されてなくて、
その結果Softbank側からの遠隔調査/設定変更が進まず停滞してしまっているのでは?という可能性を気にしています。
遠隔で設定変更するのに、数日ならまだしも2週間以上って、いくらなんでも掛かりすぎ?という気もしますし。

この辺↓を参考に、現状の接続が適正にされているかを今一度確認されては如何でしょうか。

●Softbank「接続と設定」
http://ybb.softbank.jp/support/connect/

ご確認/お試しを。

書込番号:22899017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2019/09/04 12:43(1年以上前)

みーくん5963様、ありがとうございます。

何度か確認したのですが、特に問題ないと思います。
ソフトバンク側からも、お客様の方でインターネットとWi-Fiが使えていれば
お客様側の問題ではない、と言われています。
ひかり電話も、LANケーブルはBBユニットに付けなくてもよいとのことで
電話はNTTのホームゲートウェイについています。
その確認もしました。
どうやら、やはり向こうの回線が通らないようです・・・

一体いつになるやら・・・
どこまで待てるかわかりませんが
通信の遅さにキレたら・・・市販のWi-Fiを取り付ける予定です。

書込番号:22899631

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/04 13:53(1年以上前)


>ジェリーナさん

なんか、基本のキが怪しげな気配がしてきました。
配線設定関係の現状を再確認すべく、下記教えてください。

Q1.NTTひかり電話ルータのPPPランプは消灯ですか?

Q2.光BBユニットのインターネット回線という端子に挿しているLANケーブルは、
 NTTひかり電話ルータの何と書いてある端子と繋がっていますか?

Q3.固定電話の電話機は、
 NTTひかり電話ルータの何と書いてある端子と繋がっていますか?

Q4.パソコンをLANケーブルで有線接続しているなら、
 どの機器の何と書いてある端子と繋がっていますか?

Q5.もし分かれば、光BBユニットの型番(・・・2.2か・・・2.3)は?

回答を頂けたら、現状の再説明と今後の対応についての提案を
試みたく思います。
 

書込番号:22899728

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/04 13:56(1年以上前)


>ジェリーナさん

連投、ごめんなさい。追加です。

Q6.NTTひかり電話ルータの型番は?
 PR***NE とかRV***NE とか書いてあるはずです。
 

書込番号:22899733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/09/04 16:33(1年以上前)

SoftBank光サポート「らくらく配線ツール」

>ジェリーナさん

自分も Znさん同様、ジェリーナさん宅内の接続が怪しげに思います。

一応別のアプローチ、人に頼らず進めそうな手段のご提案。

ここ↓の「らくらく配線ツール」を使ってみてください。
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/

お使いのNTT機器やひかり電話と光BBユニットを共存させる場合の、各々の機器の機種名等を入力してやると、それらの何処と何処を繋ぎなさい、を図入りで段階を踏んで仔細に指南してくれます。
上記に従い、ご自身で見直してみることをお勧めします。


上記ツールをちょっと弄ってみた感じでは、
単純に今までの ひかり電話ルーター〜無線ルーター の接続に、光BBユニット を割り入れるだけで完了、ってな感じではないです。。。
ソフトバンクの電話?サポートが、ジェリーナさん宅の状況の何処まで把握してどう判断して「現状でいい」と答えたのか判りませんが。

ともあれ、上記お試しを。

書込番号:22899942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/09/04 17:38(1年以上前)

Zn様、

Q1 PPPランプは点灯しています。

Q2.LAN1です。

Q3.電話機1です。

Q4.無線のみです。

Q5.E-WMT2.3です。

Q6 PR-400KIです。

NTTは業者さんがとりつけてくれたのですが・・・・

書込番号:22900044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/09/04 17:42(1年以上前)

みーくん5963様、
ツールを使ってもう一度、確認しましたが
特に問題はないですし、BBユニットにつなげるのは、灰色の配線のみで
そんなに難しいものはないです・・・
ネットでもBBユニットの、セットアップ画面はきちんと出てきてるのですが。

書込番号:22900054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/09/04 18:47(1年以上前)

>ジェリーナさん

>Q2.LAN1です。
↓↓
これ、既に間違っています。残念ながら。
ホームゲートウェイPR-400KIの「UNIポート」=普段は蓋で閉じてあって使わない口を開いて、その中のジャックに繋がっている青いケーブルを抜き、そこのジャックに光BBユニットからのケーブルを繋がないとダメです。

ご参考↓
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring-tool/rakuraku.php?pageNumber=28&entrance=LP&day=#


>ネットでもBBユニットの、セットアップ画面はきちんと出てきてるのですが。

光BBユニットとPC/スマホ等端末との間が無線なり有線なりのLANで繋がってさえいれば、セットアップ画面は見られますよ。
それより上流の配線が例え間違ってても、最悪何処にも繋がってなくても、です。


上のレスでご紹介したツールに、PR-400KI使用&ひかり電話使用、って条件を入れたのがこれ↓です。これで今一度見直してみてください。
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring-tool/rakuraku.php?pageNumber=28&entrance=LP&day=#

書込番号:22900194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/09/04 19:43(1年以上前)

みーくん5963様。
青い配線を、NTTから抜いたら光配線が切れてしまいます・・・
光配線はどこに・・・

書込番号:22900320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/09/04 22:49(1年以上前)

ひかり電話ルータ〜光BBユニット絡みの配線図

>ジェリーナさん

解決のヒントとして情報源や手段は既に挙げているので、
ご自身でもよく調べてほしいのですが。。。


お節介ながら、これ↓が正しい接続関係な筈です。
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring/028.php

上に画面キャプチャを載せますが、上記URLにその原図も詳しい説明文もありますから、ご自身で直接アクセスして確認してください。
ここに投稿された文章や写真を見るだけじゃなくて、です。


>青い配線を、NTTから抜いたら光配線が切れてしまいます・・・

それはそもそも言われたこととご自身がやってることが違うからですよ。申した『UNI』じゃなくて『ONU』のほう=光ケーブルを抜けば、当然そうなります。
それ(光ケーブル)と、光BBユニットから来るケーブル(LANケーブル)とではプラグやジャックは全く別物、「抜いたところに挿せる」関係にはないのは見て判るでしょう。。。

単純に見えることこそ抜かりなく確実にやるのが、ゴールへの近道ですよ(笑)。

書込番号:22900867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/04 23:23(1年以上前)


>みーくん5963さん

嘘つきの無知は、黙っててください。


>ジェリーナさん

ひかり電話を契約しているので、現状の配線で正しいです。
ひかり電話ルータは、OKI製だからKI ですね。よく見る機種です。
光BBユニットも提供中の最上位型番ですが、
IPv6対応かどうかはソフトバンク側でしか分かりません。

ただし、非常に大きな問題が見落とされておりました。
光BBユニット無しで他社無線ルータを接続していた名残で、
PR400KIにソフトバンク光の認証情報が設定されたままになっていて、
PPPランプが点灯しています。

そのため、光BBユニットに埋め込みされている認証情報と重複しており、
正常に通信できていません。IPv6が開通しないのが当たり前です。

下記、実施願います。
1.光BBユニットの電源を一旦抜きます。
2.PR400KIを初期化します。
3.PR400KIのLAN1〜PCに接続変更します。
4.PR400KIの設定画面に入って、IPv6ファイアウォール機能を無効にします。
 コレやらないと、PR400KIでIPv6通信をブロックしてしまいます。
 新規設定するログインパスワードは、必ず紙に控えておきましょう。
5.PCから光BBユニットにLANケーブルの配線を戻します。
6.光BBユニットの電源を入れ直して、改めて様子見します。

作業で分からないことがあったら、ソフトバンク光のテクニカルサポートに
ご相談お願いします。
併せて、IPv6対応の光BBユニットが届いているか、再確認してみましょう。
念の為と言って、交換して貰っても良いと思います。

IPv6開通後、状況を教えてください。光BBユニットの無線が物足りなかったら、
IPv6のままで他社無線ルータを利用する方法を2種類提示できます。
 

書込番号:22900954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/04 23:36(1年以上前)

>ジェリーナさん

連投、失礼いたします。

UNI端子に配線するのは、
ひかり電話ルータが設置されていて、ひかり電話を解約した場合です。
ひかり電話有りの環境なので、LAN端子から配線しないと動きません。
UNI端子の部分は触らないでください!

追加で、もう一つ教えてください。
ソフトバンク光のWifiマルチパックをオプション契約していますか?

契約していれば、市販無線ルータは一旦外しておきます。

契約していなければ、光BBユニットのパソコン1〜4のどこかから
無線ルータを接続します。無線ルータの設定は触らないでください。
PPP設定済みのPR400KIに接続していた時と同じ、
アクセスポイント(ブリッジ)モードで動かします。
 

書込番号:22900990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/09/04 23:37(1年以上前)

Zn様、ありがとうございます!!

あの、
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19795

上記の設定方法ではなくて?ですか?

[SoftBank 光]IPv6 IPoE + IPv4接続方式が利用できない場合の対処方法を教えてください。
これを一度やってしまったのですが。

書込番号:22900991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/09/04 23:43(1年以上前)

Zn様。

マルチパックには入っています。
そして市販のWi-Fiは、もうしばらく切って置いています。


PPPが点灯してるので、やはりファイアウォールは無効になってないのでしょうか。
いや!!
この行為をしたあと、市販のWi-Fiを接続しちゃったので
またもとに戻ってしまったのでしょうか。

とりあえず、もう一度、NTTの方を動かしてみます。

やはり光配線はいじってはいけなかったのですね・・・
どうもこれを切ったら、インターネットが切れそうで、動かせませんでした。

書込番号:22901002

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSLが遅いです

2017/12/04 17:43(1年以上前)


ADSL

スレ主 oimomusumeさん
クチコミ投稿数:18件

yahooのADSL12Mを契約しているんですが、最近ネットがとても遅くてスピードテストをすると2.3Mくらいしか出ません。
モデムの問題かと思い、再起動をしたり、回線調整、モデムの交換まで行ってみたんですが改善しませんでした。wi-fiを外してみたり、ケーブルを変えてみたりしても変わりません。
そもそもNTTの収容局が3.5qと離れてるので伝送損失が35dBはあるのですが、以前は体感的にここまで遅くなかったです。

古いパソコンを使っているのでそのせいかとも思いましたが、スマホでも同じスピードしか出ません。
ちなみにPCはHPのPC6220jpという製品を使っていて、
スペックは下記の通りです。
OS・・・Win7 32bitからwin10home 32bitにアップグレード
CPU・・・core 2 duo E7400 2.8Ghz
メモリ・・・4GB
HDD・・・320GB

スマホはarrows m03
CPU MSM8916 1.2GHz Quad Core
メモリ ROM:16GB/RAM:2GB

何が問題なのでしょうか?
ちなみに調べていたら「NTT局内の装置の不具合か?」というような書き込みも見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18756010/

書込番号:21406212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/12/04 22:46(1年以上前)

局内工事をしても改善しない、となると、
・自宅内にノイズが入り込んでいる
 →ADSLモデムの電源と最近購入した電化製品と同じタップで使用→ADSLモデムの電源のみ壁コンセントに直挿ししてみては?
 →最近、LED照明にした(粗悪品は強烈なノイズを出すそうです。)
 →自宅内の配線が劣化?

ちなみに、事業者(フレッツ?YahooBB?イー・アクセス?)と契約速度はいくつですか?
もしくは、プロバイダー側がネットワークの収容替えで、これまでFTTHとADSLが別々だったのに同じにされて、ネットワーク混雑による速度低下も考えられそうです。(FTTHの帯域食いのとばっちりを受ける。多分、同じプロバイダーのままFTTHに変えても同じ速度になりそう…)

書込番号:21407158

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 oimomusumeさん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/05 17:31(1年以上前)

>くるくるCさん
最近家電の子機の位置を変えたりしたのでそれを外し、壁コンセントに直挿ししてみましたが変わりありませんでした。

あと体感的に遅くなったと書いていますが、クラウドに写真を上げるスピードも遅くなっていました。
以前はあもっと速かったです。

局内工事というのがどんなものかよくわからないんですが、とりあえずyahooに電話してみようと思います。

書込番号:21408671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/12/05 22:57(1年以上前)

ちなみにどの程度の速度が出ているのか、下記のサイトでチェックしてみていただけますでしょうか。
http://www.speedtest.net/
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html

書込番号:21409433

ナイスクチコミ!1


スレ主 oimomusumeさん
クチコミ投稿数:18件

2017/12/08 15:12(1年以上前)

Radishのほうで測りました。
下り2.340Mbps 上り597.6kbpsです。
サポセンに電話したいのですが自動応答ばかりでオペレーターが出ません…。

書込番号:21415409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/12/10 21:44(1年以上前)

となると、線路距離長で何かしら障害が生まれたんじゃないかと思います。
これは、NTT局舎でもoimomusumeさん宅内配線でも問題はなく、その途中で強いノイズを受けて速度低下になっているのかと考えます。
以前の速度がどれほどか分かりませんが、参考画像を見る限り、もう少し速度(6〜8Mbps)が出ても良さそうですね。

書込番号:21421955

ナイスクチコミ!2


Hisamuさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/25 00:02(1年以上前)

 当方もYahooのADSL12Mで遅く困っています。
 NexyzzBB8Mからの契約換ですが、回線契約から2ヵ月4週間で通信速度は400KbpsでYoutubeがまともに見れません。
 契約当初の1週間目で200Kbpsでリンクプチ切れ続発だったのでサポートセンターに通信速度の改善をしたところ、モデムの交換を促されて交換しましたが全く変わらなく、その後毎週サポートセンターに改善要求しましたら、
「回線速度ベストエフォートなので、期待した速度が出ないのでは?」
と言い返してくる始末。以前のNexyzBB8Mでは3Mbps程出ていたので特に遅いと不満は無く以前の通信速度を要求したく、その次は
「光回線に変えてみればイイのでは?」
等と、是正改善は棚に上げて営業してくる始末です。
 通信改善無く2か月が経ち、知人(ネットワークエンジニア)に聞いてみたところSoftBankは会社が大きく従業員も多いが、ベテランが少ない会社と云っておりましてトラブルシュートもろくにできていないのも頷けました。
 此方からの改善提案では、SoftBank側でNtt局舎の点検を何度もしている様なので物理的な外線の通信線の点検をしてみたらと申した処
「Nttに何と言えばいいんですか?」
と言い返してくる始末です。
 当方は私用他に仕事にも使用しているので、資料収集が無いと事故も発生しるうる使用前提や容量の大きいデーター送信ができずリンク切れ頻発や速度が遅いので、広告の通信サービスとして期待した程のサービスでは無かったので、SoftBank側に損害賠償を請求する旨をサポートセンターに申し出ていますが改善されません。
 数年後にはNTTでADSLサービスを終了すると事ですが、まだADSLサービスの利用者や使用途として十分ですが、SoftBankは光通信の勧誘とやらADSLの対応には非常に消極的で、トラブルシュートもろくにできず杜撰なところです。
 
 コールセンターに電話しても対応者が聞くだけで、トラブル対応に動じてくれない感じなので、しつこく電話した方がいいと思います。
 また、早急に対応できる担当者で無いと非常に面倒です。
 3ヵ月以上改善が無くこの状態の侭だった場合には、契約不履行と同等と見做すものとして利用料金が無いものとして示談進行中です。

書込番号:21458018

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/07 14:26(1年以上前)

局からの家までに、コンビニはありませんか?

コンビニはIDSNをもれなく引き込んでいるので、ノイズレベルが上昇します。

書込番号:21490609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/08/21 08:45(1年以上前)

>Hisamuさん
当方もまったく同じ状態でした。今年の4月から4ケ月使いました。速度は最大1M、通常400K、悪いと10Kという状態です。当初はBBフォンも受信できない状態で2度、モデムを交換してBBフォンは受信できるようになりました。このときの対応もNTTに聞いてくれ、室内の接続が悪いなどさんざんでしたがある日、突然、モデムが悪いので交換しますと連絡がはいり交換したらすぐに改善しました。速度の対応は一度NTT局舎内のモデムの入れ替えをしてもらいましたが何にも改善しません。4ケ月の内に10回ほど速度調整もしてもらいましたが最終的にはなんら改善しません。受付の方はそれなりに対応してくれますが、電話にはでない技術者と呼ばれる方のレベルが一定以上あるようには思えない対応ばかりです。何回も光回線(月額5200円)への切り替えをすすめられましたが、SOFTBANKへの不信が募り切り替えていません。先日、熟慮の末、auのwimax2に変えました。当初の3年間は月額3500円です。YBBからは解約金12000円ほどの請求がくる予定ですが払わないつもりです。ADSLへのもともな対応をする気はなく光に切り替えさせるシナリオになっているのでしょう。ADSLの速度改善については利用者レベルで改善できる余地はまったくないのでさっさとよそに切り替えるのが心身の保護のためにも良いと思いました。もっとはやく切り替えればよかった。今はwimax2で60Mぐらいです。

書込番号:22870376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

光回線でオンラインゲームが出来ない

2019/08/03 14:15(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:11件

最近固定回線を契約しましたがPS4のGTA5というゲームでオンラインに繋がりません。

繋がらないというよりは、サーバーに自分一人しかいないです。
何度セッションを変えても誰もいません。
負け犬や自由照準などではありません。

回線が悪いためだとは思うのですが、ps4ネットワーク診断では下り40Mbpsの上り40Mbpsだったので速度はでていると思います…。

以前はWiMAXの無線ルーターを使用しており、そのときも出来なかったため固定回線を契約したのですがあまり変わらない気もします。

フレッツ光回線マンションタイプVDSLで(1GBではありません)、プロバイダーは@ニフティ、NECの無線ルーターを使用しています。
平日の回線が混み合わない時間帯でも変わりませんでした。

どういった原因が考えられるでしょうか?

書込番号:22836378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/03 14:36(1年以上前)

あらゆる試行を試して解決できた人がいますね。
http://jajamarujump.com/wp/2016/08/05/gta5-081/

書込番号:22836408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/08/04 09:47(1年以上前)

優先接続以外、全て試しましたが駄目でした…。
プロバイダーも通信を妨げるようなパケットフィルターは無いとの事です。

VDSLではPS4でオンラインゲームするのは難しいのでしょうか?
一応、ロックスターが推奨している速度は上り下り5Mbpsあれば大丈夫な感じでした。
また、ping値も測定してみましたが26msでした。

何度か試すと私以外に一人だけオンライン上で出会うことが出来ましたがすぐに退出してしまいます。
モバイルWiFiでも、固定回線でも変わらないということは回線に問題があるというよりもロックスター側の問題でしょうか?

それともやはりこちらの回線の問題でしょうか…

書込番号:22837944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/04 13:02(1年以上前)

ニフティのセキュリティオプションに入っていないのであれば上記の件とは違うでしょうね。

書込番号:22838277

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/04 17:29(1年以上前)

VDSLとかではなく
利用しているNATタイプによるんじゃないかな?
ゲームよってはポートフォワーディング等が必要な場合もあるし…
v6プラスとか利用していると任意のポートをフォワーディングできないし…


書込番号:22838802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Icedさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/05 01:50(1年以上前)

あまりオンラインゲームに詳しくないので見当違いな意見になるかもしれない事は前もってご容赦ください。
GTA5というのはオンライン同期で複数プレイヤーが同一サーバー上で色々やる系のゲームみたいですね。

それで、いちごラテさんの文章を読んでいて「ゲームには接続できている」「サーバーに誰もいない」の2点が気になったので、
その方面で調べていたら、こんな情報に複数当たりました。(検索ワード:GTA5 サーバー 一人)

http://gtavphoto.blog.jp/archives/76591440.html
https://www.youtube.com/watch?v=96vfw8crv30
https://www.youtube.com/watch?v=kHotm3x2QeQ
(ハード自体の基本設定や接続設定を故意に操作して、自分一人しかサーバーに存在しない我が儘プレイの方法のようです)

こういう裏技的な遊び方が存在するという事は、いちごラテさんの状況はご自身が気付いていない範囲で、ゲーム機自体に適切な接続設定がなされていないのが原因ではないでしょうか?個人的には回線の問題ではない気がします。

というのも、自分もVDSL回線を使用していた頃にオンラインゲームで麻雀の複数対戦プレイなどしていましたが、他プレイヤーの回線の応答速度が悪いとそのプレイヤーが自動退出させられるケースは頻繁にありましたし、自分の回線が悪い時はゲーム自体がフリーズして操作を受け付けなくなりましたので。
なので、いちごラテさんの仰る回線の問題でゲームには接続できてるけど誰も同期できていないという症状は考えにくいです。

一人と同室できたけどすぐ退室したという点が気にはなりますが。
(普通の感覚で言うと、相手さん側は大勢のオンラインゲームをプレイしようと入室したら、いちごラテさんしかいなかった=わがままプレイ中なので変な事に巻き込まれる前に退室した。という感じかと。)

海外ゲームのようですが、一応、メーカーの日本語対応のサポートセンターはあるようですね。
でも、マニュアル対応だったり、うまく日本語で意図が伝わらなかったりは往々にしてありますので、まずはゲーム機の設定の線から調べてみてはいかがでしょうか。
PS4なら国内のSONYですしハードの接続設定は当然サポート範囲内ですから、そちらに問い合わせてみてもよいかと。

書込番号:22839703

ナイスクチコミ!0


Icedさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/05 02:07(1年以上前)

(追記)
すみません。
リンクで記した方の一人が、接続設定そのものの解決方法も別に記していました。参考にどうぞ。

http://gtavphoto.blog.jp/archives/41979286.html

書込番号:22839709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/05 02:29(1年以上前)

マンションタイプにおけるトラブルの解決方法についても目を通してくといいでしょう。
https://xn--nuro-8l4ckk8b0gb3g8066bjfc8690a.jp/column/masion-unable/

書込番号:22839720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/08/07 21:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そうなんですよね、モバイルWiFiでもケータイのデザリングでも固定回線でも無理ということは、回線の問題では無いのかな?と思ってしまいます。
一応、ロックスターが推奨している速度以上の速度は出ていますし…

ロックスターに問い合わせましたが、有線で接続してといった回答でそれでも出来ない場合は回線が悪い、回線によってはゲーム出来ないと言われました。

LANケーブルをカテゴリー7にしたり、ポートを開放したり、MTUを1473にしたりと色々試ししましたが正直有線接続にしても状況は変わらない気がします。

PS4は最近購入したばかりなのですが、PS4の設定ができていないのでしょうか?
オンラインゲームにロードは出来ていますが、他のプレイヤーとマッチングしません。

ルーターはatermを使用しているためNECに電話しましたが、現在V6プラスで接続しているのでポート開放は意味無いと言われました。(一応、ルーターの設定でポートは開放しましたが)

また、フィルターを全て解除するのは危険だからオススメしないと言われたためフィルターは全くいじっていません。

書込番号:22844291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/08/07 21:28(1年以上前)

ありがとうございます。

VDSLマンションタイプですがプロバイダーの@niftyに確認したところ現在はグローバルIPを使用しているとの事でした。

またモバイルWiFiやケータイ電話のデザリングでも状況は変わらず他のプレイヤーとマッチングすることが出来ません
もうお手上げ状態です…

書込番号:22844299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/08/07 21:31(1年以上前)

現在V6プラスでルーターはNECのatermを使用しています。
NECに問い合わせたところ、V6プラスなのでポート開放は意味無いと言われましたが、一応ルーターの設定でゲームに必要なポートは全て開放?しています。

NECの言うように意味無いのでしょうか?

書込番号:22844305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/07 21:36(1年以上前)

肝心のuPNPは試してないのですか?

書込番号:22844321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/08/07 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

こちらに書かれている事を実践してみましたが
(有線接続にする、ルーターをブリッジモードにする、フィルターをオフにする)
改善されずでした。

ルーターのフィルターは沢山あって何が何が分からなかったのと、接続を解除するのはNECからやめたほうが良いと言われ行っていません。
またゲームが制限されるようなフィルターはかかっていないと言われました。

有線接続しても変わらない気がするのですが、一応試してみます。

書込番号:22844332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/12 23:52(1年以上前)

よくわかってないなら
AtermにPPPoeブリッジ機能がついていると思うからそれを有効にしたうえで
PS4でPPPoE接続を行えばよい気がする…

書込番号:22854045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/13 00:11(1年以上前)

未だに未確認のようですが、V6plus環境ではこれが元凶となります。

WG1200HPの例
本商品のUPnP機能の設定は、クイック設定Webの 「詳細モード」画面−「基本設定」 −「基本設定」で設定できます。(初期値:「使用する」)

書込番号:22854076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/08/16 15:36(1年以上前)

すみませんNEC atermのサポートセンターに確認したところ、WG1200HP3のルーターでV6プラス通信の場合upnpの設定は出来ないとの事でした…。

また、ps4で別のオンラインゲームを試してみたのですがこちらは問題無くゲームすることが出来ました。

個人的にはV6プラスのせいでgta5オンライン が出来ないと言うよりは、
V6プラスにする以前から(モバイルWiFiやSoftBankケータイ電話でのデザリングで試してみても)同じように他のプレイヤーとマッチングしない状況は変わらないので
ゲーム側の問題ではないかと思うのですがどうでしょうか…?

書込番号:22861457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/16 23:42(1年以上前)

シカトですか…

書込番号:22862386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/08/17 19:31(1年以上前)

返信が遅く申し訳ありません…
PPPoE接続やブリッジ機能が何なのかよく分からないので方法など現在調べております。
結局は有線接続をすると言うことでしょうか?

書込番号:22863821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DNSフィルタリング

2019/06/02 18:22(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13310件

家の固定回線はフレッツ光でプロバイダはBB.exciteです。
(光コラボレーションではありません)

https://bb.excite.co.jp/info/detail/343
7月1日よりDNSフィルタリングが自動で適用になるようです。
但し希望者は任意で解除可能のようです。
この「DNSフィルタリング」と言う言葉は初めて聞きましたが要するにマルウェア感染を防ぐのが目的なのですかね?

このままDNSフィルタリングを適用したほうが良いのか解除すべきなのかどちらが良いのか良くわかりません。
どうしたらいいですか?

書込番号:22708912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13310件

2019/08/08 18:48(1年以上前)

BB.exciteはIIJの回線を使っています。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1194961.html
インターネットウォッチにIIJ担当者へのインタビュー記事が掲載されました。
ここを読むと
「7月1日より、モバイルサービスを含む個人向けサービス「IIJmio」などから順次、マルウェアに感染した通信をブロックする「DNSフィルタリング」の運用を開始した。」
となっており、BB.exciteが告知した日程と一致します。
この記事を読んでDNSフィルタリングの重要性を理解しましたので、このまま適用することにします。

本件、完了とします。

書込番号:22845661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

はじめまして

回線速度が遅く、困っています
地域は 群馬県です
今現在、ぷらら光(コラボ)を使用しています

昼間は 30Mbps位 
とくに夜間は0.5Mbps位になることもあり イライラしています

そこでもう1社 インターリンク 2か月無料の為 契約してみました
結果
 昼間 60Mbps位 夜間 2Mbps位 ぷらら光よりは幾分速いですが(今だけかも?) ...

そこで ぷらら光 をやめ 他社へと考えています (フレッツ光関連以外は駄目...工事業者を入れたくない)

何処か速いところ ご存知でしたら...
 候補...ソフトバンク光(この地域はソフトバンクのファンが少なそう)

書込番号:22269042

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/21 16:56(1年以上前)

契約は100Mでしょうか? うちは1G契約でMAX900Mは出ています。※ぷらら光(NTT東日本ネクストギガ)+ぷららです。
ルーターは何をお使いでしょうか?

書込番号:22269056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/21 17:57(1年以上前)

コラボ契約ですと、一旦撤去工事が入ると思います。
あと、ひかり電話契約されている場合、手順を踏まなければ自宅の番号が変わります。
(ぷらら光のひかり電話→アナログ回線→別プロバイダーのひかり電話)
ナンバーポータビリティが現在の仕組みでは出来ません。
ドコモ光であれば、事務手数料だけでプロバイダー変更が出来たのですが。

ぷらら光であれば、IPv6接続を申し込まれてはどうでしょうか。(無料)
https://www.plala.or.jp/ipv6/

ケースバイケースでIPoE対応ルーターが必要になりますが、速度は改善されると思います。
工事を入れたくないのであれば、その方法しかないと思います。

書込番号:22269171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/21 18:10(1年以上前)

>くるくるCさん
  早々の返答ありがとうございます

羨ましいですネ 1G契約ですと そんなにも 速いとは...

契約は ぷらら光 ホームタイプ でした 内容を確認したところ 上下 最大100Mbps の様です

デモムは PR-S300SE です

1Gタイプも検討してみます ありがとうございました

書込番号:22269192

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/21 18:23(1年以上前)

>くるくるCさん
返答ありがとうございます

>ぷらら光であれば、IPv6接続を申し込まれてはどうでしょうか。(無料)
先日、IPv6接続してみました(ルータードコモ01購入しました)が やはり夜間は1Mbps以下の時もあり その後v4に戻しました(家族の要望)

そうですか 工事をしなければ 他社にも 移れませんでしたか よく考えてみます

ありがとうございました。



書込番号:22269227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/21 18:57(1年以上前)

疑って恐縮ですが、夜間でも速度低下は、こちらのクチコミで殆ど見ませんので、下記のURLでIPv6接続かどうかをチェックしてみて下さい。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP


それでもIPv6接続であるにもかかわらず、速度低下が発生するならば、別の原因が有るのではないかと思います。
一度、ぷららに相談されると良いと思います。

書込番号:22269288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2018/11/21 19:11(1年以上前)

こんにちは。ぷらら光ユーザーではないですが。

ぷらら光でドコモ光ルーター01もお持ちで「v6エクスプレス」にしたけど全然変化なし、ですか。。。正直なところ俄に信じがたし、な感じです。

ちなみにこの辺↓は確認済みでしたでしょうか?
http://faq.plala.or.jp/faq/show/4172
http://faq.plala.or.jp/faq/show/4164
http://faq.plala.or.jp/faq/show/3488

もしかしたら、これら↑のどれかに問題があって、
せっかく必要な機器を揃えて「v6エクスプレス」に切り替えたつもりが、実際は従来からのIPv4 PPPoEな接続状態のままで何も変わってなかった、ってオチのような気がしてなりません。。。


なお、この手の速度アップ希望な相談事のテンプレ的アドバイスながら、
まずは無線LANでなく有線LANで繋がるパソコン等をL使い、いまお使いの回線/プロバイダ/機器の実力=「実効速度」を測ることから始めましょう。

最低限、ご自宅の「無線」LAN環境の不安定さや性能不足が現状の「遅さ」の支配的要因にはなっていない、ってことをはっきりさせてからでないと、この先の方向性が揺らぐ・迷走して無駄な出費や手間が掛かることになります。

宅内がオール「有線」であれば、少なくとも宅内のネット速度はほぼ100Mbpsかそれ以上かの安定な状態に保てる故に、「速度低下の要因は家の外にある」と言い切れることになります。

ご検討を。

書込番号:22269320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/21 20:35(1年以上前)

IPv6に変更された日中は 120Mbpsほど出ていました(喜んでいました)が 夜間になると0.5Mbpsと遅く(不評)
  こんなことがありました

>くるくるCさん
今はIPv4に戻してある為計測はできませんでした
 URLありがとうございました

IPoE方式に接続して頂いた時は ぷらら光のホームページに  IPv6対応via IPv6 と表示されていました



>みーくん5963さん
 又 IPoE方式にしていただこうかな?...

後日 結果を報告したいと思います

ありがとうございました

書込番号:22269516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/22 08:29(1年以上前)

おはようございます。
>IPv6に変更された日中は 120Mbpsほど出ていました(喜んでいました)が 夜間になると0.5Mbpsと遅く(不評)
IPv6に接続されていたのではなく、IPv4を経由して計測サイトで計測されていませんでしょうか。
ちょっと古い(来年更新予定)ですが、一度下記のURLを参考にして下さい。

スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート6(2017年版)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570647/#tab

書込番号:22270420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2018/11/22 09:39(1年以上前)

>AKUCIAさん

>又 IPoE方式にしていただこうかな?...

一度試したことがあるのなら、ぷららサイトの「マイページ」→「利用状況照会」→「IPoEご利用状況」が利用可になっているはずで特に手続きは不要でしょう。

あとは、
必要機材の(再)接続:ひかり電話ルーター のLAN側ポートに ドコモ光ルーター01 のWAN側ポートをLANケーブルで接続、
両者を初期化し電源オフ→オンで起動する(←ここがミソ/落とし穴かも)、
ドコモ光ルーター01 の有線LANポートか無線LAN機能を経由して、お持ちの端末をネットに接続する、

・・・ってだけでいいはずです。

もし可能ならお試しを。

書込番号:22270542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/22 09:54(1年以上前)

>くるくるCさん
おはようございます 早朝からありがとうございます。

>IPv6に接続されていたのではなく、IPv4を経由して計測サイトで計測されていませんでしょうか。
 の可能性はあるとは思います(目には見えないため)
この日の夜に息子が 有線LANで某サイトよりダウンロードしていた様で かなり遅く完了まで 3日係る と怒って居たのを覚えています
なので後日ぷららに連絡して 元に戻した訳です


  いろいろ試してみます
  連絡ありがとうございました

書込番号:22270560

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/22 10:25(1年以上前)

ぷらら利用状況

>みーくん5963さん
 回答ありがとうございます

>IPv6に接続されていたのではなく、IPv4を経由して計測サイトで計測されていませんでしょうか。
ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況
  ぷららv6エクスプレス  未開通 になっています
  
  ぷららのマイページから v6エクスプレスの開通 申し込み が出来るようなので しようと思います(のちほど)

>あとは、
必要機材の(再)接続 初期化...

 初期化...モデムの初期化 チョット怖いのですが(動かなくなったり)大丈夫ですか

やるしかないですが...

 連絡ありがとうございました。



  

書込番号:22270607

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/22 10:33(1年以上前)

>みーくん5963さん

>IPv6に接続されていたのではなく、IPv4を経由して計測サイトで計測されていませんでしょうか

を訂正

>一度試したことがあるのなら、ぷららサイトの「マイページ」→「利用状況照会」→「IPoEご利用状況」が利用可になっているはずで特に手続きは不要でしょう

でした 失礼いたしました

今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:22270626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2018/11/22 11:15(1年以上前)

>AKUCIAさん

> 初期化...モデムの初期化 チョット怖いのですが(動かなくなったり)大丈夫ですか

詳しい切り替え手順は、ご自身で「ぷらら」サイトのFAQなりを調べるか直接問合せるかで、確信の持てるものでやってください、としか言い様がないです。。。
所詮私はぷららユーザーでもない外野の人間、何の根拠もなしに「大丈夫」とは申せませんので悪しからず。


あくまでも一般論ながら、

v6エクスプレスのような今時のシステムって、各機器の物理的な接続関係さえ間違ってなければ、あとは初期状態から所定の順番に起動してやるくらいで、手放しでも必要な設定を自動的に行って立ち上がる→最低限の「使える状態」になるはずです。

あとは、無線LAN関連の設定をルーター〜お持ちの各無線端末との間でやり直すくらいですが、
今時は「WPS」とかの機能で無線の親子関係を半自動的に確立できますから(ルーター本体のボタン押下や端末の画面クリック/タップ操作を数回くらいすれば、あとは待ってるだけ)、さほどの手間ではないでしょう。

書込番号:22270703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/22 11:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
  .ありがとうございます

出来る事から一つずつやり直してみます 


またよろしくお願いいたします。


書込番号:22270751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/23 09:03(1年以上前)

IPv6接続に関するログインIDとパスワードをドコモ光ルーター01に入力して、必要であればドコモ光ルーター01を再起動して完了だと思います。
IPv6接続だと、確か100Mbps契約でも1Gbpsに変わる(料金は同じ。2倍にならない)と思いますので、気にされる必要はありません。

>この日の夜に息子が 有線LANで某サイトよりダウンロードしていた様で かなり遅く完了まで 3日係る と怒って居た
これはあくまでも想像でしかありませんが、IPv4に接続されていたのかもしれませんね。
もしくは、そのサイトが物凄く混んでいて、一様に時間がかかっていたかもしれません。

再度、v6エクスプレスをお申し込み、ドコモ光ルーター01で再設定されるのがベストかもしれませんね。

書込番号:22272847

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/23 09:32(1年以上前)

>くるくるCさん おはようございます

返答ありがとうございます

もう一度、v6エクスプレスをお申し込み 設定やり直してみます

書込番号:22272921

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/24 10:29(1年以上前)

有線LAN接続

無線LAN接続

無線LAN 更新後

経過報告 
   昨夜遅 plalaより ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)の開通が完了しました 報告ありました

今朝 早速 モデム、ルーター類 の電源の入れ直し をしてみました

写真@有線LANでのスピード
写真A無線LANでのスピード
写真B無線LANでのスピード ドコモ01ルーター ファームウェア更新後

そこで写真Bの 右上 中央 IPv4/IPv6接続判定ページで IPv4でアクセス中です が気になります
 どうしているのかな?




 

書込番号:22275584

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/24 10:40(1年以上前)


このサイトからはいりました

   http://kiriwake.jpne.co.jp/

書込番号:22275614

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/24 10:58(1年以上前)

先ほど 確認 →IPv6でアクセス中ですになっていました



書込番号:22275647

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件

2018/11/24 11:14(1年以上前)

11時 左無線 右有線

今、11時ごろの速度です
  
左側 無線LAN  右側 有線LAN

また夜も測るよていです

書込番号:22275686

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)