プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

光でこの速度は妥当なのでしょうか?

2010/03/30 16:04(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/30 15:54:58
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :11.4M(11,370,260bps)
上り速度 :47.2M(47,210,926bps)

上りと下りの速度が逆転してるような・・・

フレッツ速度測定だと下りが80M以上出てるんですが・・・
プロパイダを変えたら速度向上しますかね?

知恵のある方よろしくお願いします。

書込番号:11163509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/30 16:19(1年以上前)

マンションタイプだと同時に使用されている回線が多いと速度は
鈍ります。
時間を変えながら複数回計測してみるのも良いでしょうね。
速度測定も複数の測定をされるのも判断材料になりますね。
結果が変わらなければ回線自体の問題ですし、測定方法で
変化が激しいならプロバイダーに相談されるのもよいかも
しれませんね。その後にプロバイダー変更でしょうかね。

書込番号:11163570

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/03/30 16:24(1年以上前)

みやたくさん、早速のお返事ありがとうございます。

計測速度は毎回こんなもので、フレッツだと80M以上出てるのになぜ出ないんだろうと思ってます。

契約は24戸のうち6戸契約で、光もネクストなんで早いと思うのですが・・・

プロパイダからは「ベストエフォートですから」の一点張りで聞いてくれません。

書込番号:11163593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/30 17:14(1年以上前)

他の光を契約しているご近所さんに聞いてみるのはどうでしょうか?
違うプロバイダで速度が早いなら同じプロバイダにするのが良いかと。

書込番号:11163786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/30 20:40(1年以上前)

>フレッツだと80M以上出てるのになぜ出ないんだろうと思ってます。
PC−OSがXPなら下記をみて調整試して下さい。
(調整が上手くいけば80M近くでるはずです。)

通信速度向上プロジェクト
ここに通信速度向上の極意がある!
http://www.net-speed.info/

書込番号:11164601

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/03/31 12:08(1年以上前)

117okさん、レスありがとうございます。

ネットワークは既に最適化済みなんです・・・
最適化してなかったらフレッツは80Mも出ていません・・・

回線も最適化済み、足回りが早い、他の@niftyが早いってなると
もうどうやっていいんだかわかりません(T^T)

書込番号:11167526

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/31 12:26(1年以上前)

参考に見て下さい
http://www.117ok.net/ftthBBS.htm

書込番号:11167607

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/31 12:40(1年以上前)

ここです。↓

同じ帯域共有する(最大32分岐)ユ-ザ-の中にP2P(MX・Winny)などトラフィック増大
(帯域占有)を行うユ-ザ-の増加で経路混雑速度低下の要因の可能性が大きい。
尚、地域収容局からスクエア網(県単位の中心サ-バ-収容局)までに束回線で合流されていくが
帯域確保されている為、速度低下要因は薄いものと思われます。
尚、Tracerouteにつきまして、スクエア-網内ではロ-カルLANとなり多分
Tracerouteは実行出来ない?ものと思われます。ISP及びインタ−ネツト区間での
経路混雑・応答時間を知ることで障害や速度低下要因の推測が出来ます。

traceroute(tracert)〜ネットワークの経路を調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/traceroute/traceroute.html

書込番号:11167668

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/03/31 14:44(1年以上前)

117okさん、度々回答を頂きありがとうございます。

上記にあるような最大32分岐はありません(マンション内は6ユーザが契約中)
(分岐情報もNTTに確認済み)

マンション〜局舎間は最大1Gで接続されて、トラフィックに関してもNTTに
調査依頼したところ帯域不足は発生していないとのこと。

tracerouteについても目立ったところ(一部応答の遅いサーバはありましたが)は
別段ありません。

もし帯域不足があるならば上りの速度も出ないのが考えられるのでは?

一応、一通りの事はやってみているので頭を抱えているのです。

書込番号:11168136

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2010/03/31 15:12(1年以上前)

> 一応、一通りの事はやってみているので頭を抱えているのです。

なるほど・・・(~_~;)
速くするの難しそうですね。 m(__)mペコ

書込番号:11168248

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/31 16:57(1年以上前)

フレッツ網とプロバイダの接続点(POI)は一般的に複数のルーターが用いられています。
ユーザが新たなセッションを確立するときに配布されるIPアドレスによって、使われるPOIのルータが決まります。
もし、POIに使われているルータに負荷の軽いものが存在すれば、それを利用することで速度の向上が見込まれます。
ネットワークユーザーがこれを見つけるには、セッションを切ってしばらくして再度セッションを確立し、配布されたIPアドレスとスピードテスト結果の関係を調べて行くしか方法がありません。
これでスピードアップができないようであれば、ユーザー側で対処する方法はプロバイダを変えるしか無いでしょう。

書込番号:11168570

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/04/01 13:02(1年以上前)

GT30さん、コメありがとうございます。

私も局舎内のルータの速度低下とか考えました。
言われた通り、以前に機器の電源を切って、IPの払い出しを何度は変えてみたんですが・・・
その度に計測結果は似たような値を示してしまうんです。

ほかの速度測定サイトで近所の方の@niftyの情報を見ると60〜70Mオーバーの
方がいらっしゃるので、これもまたプロパイダのせいでは無いのかと思いつつ・・・

もうどうしてよいのやら・・・
早い方が羨ましいです・・・

あとダウンロード速度が1M〜10Mくらいの間をバラバラと移動するんですが、こんなにも
安定しないもんなんでしょうか・・・
感覚はまるでADSLを使っているような感覚です(T^T)

書込番号:11172307

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 15:08(1年以上前)

blasty_mk2さん
セッションの再構築後に払い出されたIPアドレスが以前のものと大きく違わないと、ルーターは同じものとなってしまいます。
POIに複数のルーターがある事が前提なのですが、お使いのブロードバンドルータの情報あるいはtracerouteによって、セッションの再構築後にIPアドレスが変わった時のゲートウエイルーターのアドレスを調べ、それと速度の関係を整理する地道な作業が必要となります。
セッションの切断から構築の間の時間をランダムにとって何度もチャレンジしてみないと同じアドレスが払い出されるケースもあります。
違うルーターが見つからない、あるいは複数のルーターが見つかっても速度の早い物が無いかも知れません、こうなるとプロバイダのネットワークの増強を待か乗り換えるかですね。

ダウンロード速度がばらつくというのは、ダウンロード中の速度が変化するということでしょうか?
であれば、当然と言って差し支えないことです。主な要因はデータを送出するサーバの負荷状態の変化(ネットワークだけでなく、ファイルシステムなど)です。

書込番号:11172661

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 15:53(1年以上前)

blasty_mk2さん
書き忘れですが、多くの場合、セッションの切断と再構築はPCからルータの管理(多くの場合はブラウザを利用)ツールで可能です。
電源のON/OFFよりスマートですので調べて見てください。

書込番号:11172785

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 16:12(1年以上前)

さらに書き忘れ、
「ほかの速度測定サイトで近所の方の@niftyの情報を見ると60〜70Mオーバー」、POIは地域ごとに1カ所が一般的なので早いゲートウエイルータの存在が期待できます。
blasty_mk2さんのフレッツサイトでの測定では良い結果がでているので、あとはIPアドレスの払い出しルールがランダムであれば改善の見込みはあります。

書込番号:11172834

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/04/01 22:53(1年以上前)

GT30さん、レスありがとうございます。

私も若干ながらネットワークの知識がある為、局舎内の機器の設置状況も想像出来ます。
(以前にNTT局舎内の工事の仕事をしていた為)

セッションの再構築ですが、IPアドレスがあまり変化しない時と変化する時はあります。
再構築後は必ず、routetraceやpingをロギングするようにしているので、正確とは言えませんが
ネットワークの状況は分かる範囲で把握してるつもりです。
大きくアドレスが変化したときでもあまり値は変わっていません。
田舎の局舎ではそんなに複数のルータがあるとも想像出来ないのですが・・・

近くに早い方がいると書いてしまいましたが、同じ区というだけで端から端まで車で移動すると
2〜3時間以上かかるような田舎で広いところなので同じ局舎かどうかまではわかりません。
ただ、地区として見たらそんなに遅い回線ではないように思えるのです。

最後にセッションの切断/再構築はルータの管理画面(IEで)で行う事が出来ません。
(フレッツのツールを入れれば出来るみたいなんですが、それを入れて調子が悪くなったのでいれていません)
なので、原始的に電源のOFF/ONをしてるんですよ(^^;

いつも回答ありがとうございます。

書込番号:11174500

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/04/01 23:55(1年以上前)

blasty_mk2さん
かなり頑張って調べていらっしゃるようですね。
POIのゲートウエイルータの設置場所は従来のフレッツでは、大まかに言って県単位で一カ所になっています、ネクスト(NGN)の場合ではネット上で適当な資料が公開されていないので良く分からないのですが、ほぼ従来と同じ様に構築されているのではないかと想像しています。
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/jyoken.pdf
「早い方」の測定データは最近のものなのでしょうか?
NTTがネクストに軸足を移してユーザが増えたために、プロバイダ(NTT側も含めて)設備増強が遅れてしまっているのかも知れません。
またIPアドレスの払い出しについても負荷分散の為にエリアで決められた範囲で行われている可能性も否定できません。
残念ながら、ユーザー側で打てる手はほとんどありません。
プロバイダを替えるにしても資本力のある大手しか選択できないので、現在のニフティから乗り換えるのも考え物です。
現在の速度ではスピードテストを行う上では不満でしょうが、しばらく様子見しか無いかもしれませんね。

書込番号:11174872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/02 02:48(1年以上前)

ウチはスレ主さんの半分の
12世帯、光契約者3世帯で光配線方式です。
去年の春にフレッツ光ネクストエリア内のチラシが入ってて
価格.com経由で申し込んで6月に開通しました。
ケーブルを分配する元となるボックスから辿って行ったら
自分の契約前は1世帯だけでした。
自分が契約した時と今でもたまにしますけど
黒いケーブルを引いている世帯が無いか確かめていますけど
3世帯のまま相変わらずです。
秋にハイスピードタイプに申込み
ハイスピードタイプに2100円で変更して
その時にいつもは気にも留めない
PC画面右下のフレッツ光ネクストの
スタートアップツールの項目に「速度測定」があり
測定してみたら300Mだか300数十Mだか忘れましたが
300Mを超してて「なんじゃコリャ〜!(松田優作風)」と思いました。
XPでMTUはいじっていて、出る時は下り170M台上り90M台でした。
今は自分のPCは修理中で実家の父親が使っているPC2台のうち1台を借りてます。
実家がフレッツ光(光配線方式)でウチはフレッツ光ネクスト(光配線方式)で
借りているPCがDELLのPRECISION340で
内臓のLANが100Mまでしか対応していないので
いくらMTUをいじっても、出ても下り上り共に90M台です。
フレッツ接続ツールを使ってセットアップすれば簡単ですけど
PCを返す時にフレッツ光に再セットアップの事を考えると面倒なので
セットアップツールでセットアップしないで使っています。
世帯数のわりに契約者数が少なくて
契約者数が少ないにも関わらず
自分と境遇が似ているのに
自分とはあまりにも対照的に速度が遅すぎる・・・
どう考えても何か異常があるとしか思えませんね。

書込番号:11175498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/02 02:57(1年以上前)

追記で・・・
ちなみにウチのルーターは「PR−S300NE」です。

書込番号:11175513

ナイスクチコミ!0


スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件

2010/04/02 11:45(1年以上前)

GT30さん、レスありがとうございます。

言われている通り県単位で回線が来ているならば高速化も望めるのでしょうが・・・
今朝、計ったところとうとう上り下りとも5M程度まで落ちてしまいましたorz
機器のOFF/ONを何度か試みましたが回復しませんでした。
ちなみに下記のサイトにフレッツの測定結果があります。ご参考までに。

http://homepage2.nifty.com/blasty/flets1004021000.jpg


VF−1Jさん、レスありがとうございます。

それだけ速度が出ててうらやまし限りです。
上記でも書きましたがとうとう5Mまで速度が落ちてしまいました・・・
自宅で使っているものはCTU兼ルータのNTT純正のものです。

書込番号:11176483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/02 12:00(1年以上前)

この際だからプロバイダー乗り換えをしてみてはどうでしょうか?

現状の測定結果をプリントして、この結果以上の環境を提供できる
プロバーダーを探されるのがよいのかなと...

書込番号:11176527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

固定回線の業者で迷ってます

2016/01/05 02:14(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 lilivさん
クチコミ投稿数:11件

鹿児島県鹿児島市に住んでいるのですが、フレッツ光にするかBBIQにするかで迷っています。料金も考えたいですが、速度重視でいきたいです。フレッツ光の場合はおすすめのプランとプロバイダまで教えていただけるとありがたいです。

書込番号:19461106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 lilivさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/05 08:28(1年以上前)

もしくは、携帯電話は解約予定のSoftbankのiPhoneです。auひかりという選択肢もあるのでしょうか?

書込番号:19461395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilivさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/05 08:46(1年以上前)

書き忘れてましたが、現在5戸の集合住宅に住んでいて、そこではおそらく最上階に住んでいる大家さんのみがフレッツ光(?)を使用しています。

書込番号:19461441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/05 10:13(1年以上前)

速度ですが、auひかりが一番確実ではあります。
フレッツ光の場合は、NTTまでの速度はどこも出ているので、その先のプロバイダ選びが重要です。

知る人ぞ知る オープンサーキット というプロバイダもありますが、キャッシュバックなどが無いのがネックです。

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

書込番号:19461579

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilivさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/05 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。もう1つお聞きしたいのですが、auひかりならプロバイダはどこがいいですか?

書込番号:19461930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/05 13:28(1年以上前)

BIGLOBE光 auひかり
http://kakaku.com/bb/linebrand/linebrand.asp?bb_pagetype=2&bb_linebrand=700&bb_pref=46

BIGLOBEは悪い評判はあまり聞かないので全国的に混み過ぎてはいないのだと思います。

書込番号:19462007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lilivさん
クチコミ投稿数:11件

2016/01/05 13:45(1年以上前)

ありがとうございました!BIGLOBEのauひかりに決めました♪(v^_^)v

書込番号:19462041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いい方なんですかね?

2015/12/31 22:24(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 し〜やさん
クチコミ投稿数:46件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時  :2015/12/31 22:21:12
回線種類  :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度  :100.1M(100,109,520bps)
上り速度  :94.0M(94,024,277bps)

書込番号:19450191

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/01 00:39(1年以上前)

速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/index.html

価格コムは100Mbpsしか測れないので、かなりいい方ですよ。
上記サイトで測ると本当の速度が出るかと思います。

書込番号:19450502

ナイスクチコミ!0


スレ主 し〜やさん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/01 20:16(1年以上前)

測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:143.2Mbps (17.90MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:111.8Mbps (13.98MByte/sec) 測定品質:95.7
測定者ホスト:**************.flets
測定時刻:2016/1/1(Fri) 20:14

となりました。
あんま変わらないですね。。。

書込番号:19452027

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/01 20:22(1年以上前)

20〜25時が混む時間帯なので、日中に測るともっと速い速度が出るでしょう。

無線LANで測定ですか?

書込番号:19452046

ナイスクチコミ!0


スレ主 し〜やさん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/01 20:27(1年以上前)

そうですね、
ちなみに、フレッツ公式で測ってみたところ、以下のようになりました。

書込番号:19452059

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/01 21:14(1年以上前)

NTTまでは324Mbpsと高速なようですね。
その先のプロバイダがボトルネックなのでしょう。

20〜25時の時間帯に100Mbps出ていれば優秀な方です。
本当に回線が混んでいるプロバイダでは1Mbps以下になる事もしばしばです。

書込番号:19452152

ナイスクチコミ!0


スレ主 し〜やさん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/01 21:50(1年以上前)

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:19452248

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/01 22:08(1年以上前)

NTTフレッツ光(下り200Mbsp上り100Mbps)
プロバイダ:オープンサーキット
回線速度測定結果
下り回線
速度 185.3Mbps (23.16MByte/sec)
測定品質 76.4
上り回線
速度 86.38Mbps (10.80MByte/sec)
測定品質 83.0

うちもギガの方にすれば速度が上がると思いますが、とりあえず100Mbps以上の速度が出れば十分に感じます。

書込番号:19452292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 DELL C521さん
クチコミ投稿数:64件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/12/30 21:24:04
回線種類 :光ファイバー(戸建て)(その他光ファイバー)
下り速度 :92.9M(92,873,473bps)
上り速度 :44.3M(44,301,150bps)

地元ケーブルテレビが光ネットのサービスを開始しました。同じ100M回線で、ネット・電話・テレビの合計料金が
月額1600円(税抜き)ほど安く、現契約の解約金も保証してくれます。、TVが18チャンネル減るのと、回線速度に実績がないのでとりあえずスルーしてますが、TVあまり見ないし固定費は削減したいのでとても気になります。プロバイダによって回線速度が大きく異なるようですが、地方都市のCATVがそんなに混雑するとも思えないのでそこそこ速度が出るなら乗り換えたいです。どなたがご意見ください!

書込番号:19447510

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/30 22:10(1年以上前)

今もどこか違うケーブルテレビの光回線なのでしょうか?(上りが遅いのでケーブルテレビだと思うけど)
この時間帯で100Mbps契約で92.9Mbps出ているとなると乗り換えるのはリスクが大きいカモしれませんよ。

書込番号:19447530

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットの速度で困っています。

2015/05/25 17:40(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:5件

18時〜25時くらいまでの間、インターネットの速度がとても遅く困っています。


二か月ほど前にフレッツ光からドコモの光コラボに乗り換えました。
ルータなどの機材やプロバイダ(ぷらら)は変えていません。

数日経った夜中にインターネットを使っていると違和感があったので
回線速度をusenのサイトで測ってみると5Mbps程度しか出ていませんでした。

その後も時間帯を変えて測ったところ、夜以外は100Mbps近く出ていましたが
夜は毎日一桁台までMbpsの値が落ち込んでいます。


去年は夜中も30Mbps程度は出ていたはずなので、何か問題が生じたように思えます。
ドコモ光やプロバイダーなど、どこに問題があるか教えてください。
また解決策があれば教えてほしいです。


・京都府南部
・戸建て
・ドコモ光-ぷらら
・パソコンは有線


夜間でも安定して30Mbpsが出るくらいにしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:18809049

ナイスクチコミ!4


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/25 18:37(1年以上前)

支払の窓口がdocomoになっただけで、回線はフレッツのままです。
従ってdocomo光へのご変更は特に理由にならないと思いますが、ただ最近はdocomoに限らず各社から光コラボを発表され大量に宣伝されていますから、後押しされてADSLから乗換えたユーザーによってトラフィックが混み合ってしまっている可能性もありますね。
或いは可能性はかなり落ちますが、ご近所まで敷かれている光回線を共有されているなかにヘビーユーザーが加わって、トラフィックを圧迫しているとか???

何れにしてもモクロカさんが何かして招いた現象ではないと思われますので、どうしても気になるようでしたらNTTに回線調査をご依頼されてみては如何でしょうか?

書込番号:18809176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/05/25 20:59(1年以上前)

>耀騎さん
返信ありがとうございます!
光に乗り換えたユーザーで回線自体が込み合ってる可能性があるんですか…
どちらの理由でも自分ではどうしようもないのでNTTに電話するしかないですね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました!

書込番号:18809605

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/25 21:55(1年以上前)

>>18時〜25時くらいまでの間、インターネットの速度がとても遅く困っています。
>>どちらの理由でも自分ではどうしようもないのでNTTに電話するしかないですね。

NTTに電話してもあまり意味がないでしょう。
状況からするとプロバイダ(ぷらら)の方がひっ迫してます。
おそらくNTT側の回線は余裕があるのではないかと思います。混んでいるのはNTTから先のプロバイダ(ぷらら)になります。
ぷららの方に電話をしても解決には至らないかもしれません。

18〜25時はプロバイダが混む時間帯です。
モクロカさんの地域のぷららの回線に余裕がないようなので、別の空いていそうなプロバイダに乗り代えるしかないでしょう。
あまりにも速度が低下した場合はプロバイダ側が回線の増強工事をしてくれるのを待つしかないので乗り換えるしかないでしょう。
私も4回ほど乗り代えました。
200Mbps契約ですが今は24時間どの時間でも150〜190Mbpsの速度が出ています。

書込番号:18809844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/25 21:56(1年以上前)

ぷららの京都府南部と言う事ですが下記の情報公開されていますので、一度ご確認を。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/kyoto.html
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/osaka.html(向日市近辺)
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/nara.html(木津町近辺)
どこの府県に収容されているのか分からないため、上記を選択しました。

書込番号:18809847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/25 23:22(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます!
NTT側ではなくぷらら側ですか…
プロバイダが混雑しているというのはよく聞きますね。
増強もあまり待てないので思い切ってプロバイダを変えるというのも検討してみます。
ありがとうございました!

>くるくるCさん
返信ありがとうございます!
同じ京都府でも地域によっては他府県に入っているんですか…驚きました。
京都府の宇治市なのでおそらく一番上のURLです。
時間帯によっては90%を超えているんですね。遅いのも納得です。
見方を間違えていたらすいません。。
ありがとうございました!


プロバイダの乗り換えを考えるならおすすめは何かありますか?
教えていただきたいです。

書込番号:18810208

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/25 23:24(1年以上前)

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
http://www.interlink.or.jp/

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

↑私の使っているプロバイダですが・・・
インターリンクとオープンサーキットを使っていますが、今のところ24時間あまり速度は落ちません。
インターリンクの方は無料お試し期間があるので、もし速度が遅かったら本契約しないで終了しても構いません。

書込番号:18810230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/05/26 21:57(1年以上前)

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます!
いろんなプロバイダがあるんですね。
24時間速度があまり落ちないとは羨ましい限りです。
しかしドコモ光コラボのためそちらのプロバイダは利用できないようです。
せっかくアドバイスをいただいたのにすいません…
ありがとうございました!

書込番号:18812848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/26 22:18(1年以上前)

光コラボの場合、自由に転移できない(数が限られている)のがネックです。
ほとんど、一蓮托生ですから恐くて出来ないです。
ドコモ.netはどうでしょうかね。
確か、新しいプロバイダーですのでそれ程加入者数は多くないはず。
問題点は、バックボーンをどれほど持っているかですね。
もう一つは、上位回線がocnっぽいということ。
http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/3082a36e2cf90bf4c4142fd9575bb2bb
ぷららも上位回線がocnですので、どっちもどっちかも知れませんね。

書込番号:18812959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/27 21:52(1年以上前)

>くるくるCさん
返信ありがとうございます!
回数制限があるんですか…知りませんでした。
ドコモnetなど加入者が少なそうなところを狙うのもありなんですね。
大手は外して考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18815860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/29 09:20(1年以上前)

フレッツ(@nifty)からドコモ光(ぷらら)で速度が10分の1に落ちました。
ところでプロバイダの変更には手数料がかかりますが、回数制限は無いと思います。
他のスレでBiglobeを検討されている人がいますが、どうなのでしょうか?
@niftyでは700Mbps出ていましたが、それぐらい出るでしょうか?

書込番号:18819739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/05/29 20:04(1年以上前)

移転する回数制限では無く、フレッツのように“星の数ほどプロバイダーを選択する数が圧倒的に少ない”です。
ドコモ光は、まだ選択肢がありますが、プロバイダーと一体型(OCN光など)は一蓮托生。。。
移転するには、一回光ファイバーを解約してから…になります。その間、光回線は使えないと思います。
(光回線二重化が可能なら使えますが…)

書込番号:18821102

ナイスクチコミ!1


iine1さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/30 13:31(1年以上前)

私は時間帯に限らず、遅くて困っていました
まずNTTのサービス情報サイトIPv4で計ってみるのが、回線速度を調べる方法みたいです(設定必要でしたが)
OSによってやり方有るみたいなので、ググッて試すのも手ですね?
win7の場合コマンドプロンプロの設定コマンド、オフロードの無効化、等ですかね?
NTTプララは、老舗?らしいので加入者数が多いらしいです。ですが月400円位で別回線も有ると、私はぷららから聞いています。(1週間程度苦情を入れると回線の改善がみられるかでお試しできます)
NTTでは10Mで、ベストエフォート?(問題ない)みたいです私は40Mで問題ないの解答でした。
ゆうせん?の速度測定は、私は遅い方の数値しかでませんでした。
参考になりましたら、幸いです

書込番号:19446220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Toppa! ってどうなんでしょうか?

2008/12/20 11:51(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 It's me.さん
クチコミ投稿数:1件

NTTから光ファイバーへの変更の電話がよくかかってきます。今までは面倒臭いので断っていたのですが。いづれ光に変わるのだろうし,今なら基本工事費無料だしお得なのかなあと思って・・・・・。NTTの基本料金が安くなるということなので,インターネット料金と併せると価格は今とあまり変わらないのですが,プロバイダが「Toppa!」というのが不安です。あまり聞いたことがないので。画面(検索画面)が見にくくなるとか,どうなんでしょうか?使い勝手はやはりヤフーとか大手の方がよいのでしょうか? 今はヤフーでADSL・無線LANです。
インターネットはそこそこ使う程度です。普通に使うのだったらToppaでも問題ありませんか? 情報量というのはそんなに変わるものではないのですか? それともヤフーで光にした方がいいのかなあ。。。。。。

書込番号:8811596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/12/20 18:31(1年以上前)

plalaとかある程度、プロバイダーの基幹回線
やサービスがしっかりしたプロバイダーの方が後で
不満が少ないでしょう。後は自分にあったサービスの
あるという事で選んだ方が良いですね。安さだけで
選んでも自分の思うサービスが無いとか?
Bフレッツなら光ネクストのエリアであれば
光ネクストを選んだ方が良いです。
Yahoo!BB光は割高なのでお勧めしません。
でもしも、一戸建てなら電力会社系
の光ファイバーをお勧めします。
現状では、居住地域が解らないのと?
住居が一戸建てなのか?マンションなのか?
解らないのでこれ以上何とも言えません。

書込番号:8813232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/21 11:17(1年以上前)

ヤフーユーザなら来年夏頃まで頑張りましょう。
ヤフーウィズフレッツがはじまりそうです。
中日本?で先行受付開始の情報がありますし…

書込番号:8816666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/10/28 21:25(1年以上前)

安かろう悪かろうを実感しました。
ネット自体の問題はイライラする程度で治まりますが、
サービスの質は価格以下です。

基本的にやりぱなし投げぱっなし。
お客に対しての気遣いはほぼ皆無です。

何が悪いって社員の質とかではなくサービスの仕組みそのもの。
社員やサポートの人間は、「誤っていれば」事は済みますから。
社員やサポートの人間に期待してはいけません。
サービス業は謝るのが仕事みたいなものなので。


サービス解約の旨を伝え、不手際により受理されなくても
その後、1回の確認連絡もなく【継続して料金を請求】する。


状況に気づき連絡を入れても、
「手配はした、お前が悪い」の立ち位置で
自社のサービスの不備については全く触れない。


過剰なサービスを提供することで自社で処理が出来なくなり
結局トラブルが発生するようでは、ただの嫌がらせです。


まさか、「お前が悪い・そこまで手が回らない」と
平気で言われるとは思いもよらなかった。

結局金銭的なマイナスが発生しているため安かろう悪かろうが
高いし悪いという最悪な状況になってしまった。

これからは、サービスの金額ではなく
【 質や評判を重視したい 】と強く思いました。
どうせ数百円の差です。


最低契約期間が来たら解約して高くても良いサービスを選びます。


みなさんが私と同じ嫌な気分にならないように願います・・・。

書込番号:13690950

ナイスクチコミ!4


Himeka8さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/15 01:51(1年以上前)

上に同じく嫌な思いしました。11月18日に解約の電話したのに12月の基本料金が発生していました。
確認の電話をしても対応は全部中国人。何人か代わりましたが全部中国人でした。
上の人に代わってと言ったら折り返すと言われ何時間しても全然折り返しは無く、
やっと来たと思ったら名前は違うものの、声や喋り方が明らかにさっきと同じ中国人。
料金発生の理由としては解約の書類が届いて初めて解約が成立するとのこと。
締め日が25日で書類が届いたのがその日を超えていたからって言われました。
書類が届くまで、送り返すまでに日にちはかかるし、もし郵便の手違いなどで書類が届かなかったとしてもその間ずっと料金は発生するわけです。使ってもいないのに!
本当にシステムおかしいと思います。中国の会社なの?
納得いかないのでいろんな人にこのことを広めます。粗悪会社だから気をつけて!

書込番号:14155618

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2012/09/09 16:18(1年以上前)

トッパ 私も契約していましたが お勧めできません
電話での勧誘でしたがNTT光のトッパですと 関連会社かと思いましたし ネットに接続できたのは最初だけでだんだんと接続できる時間が短くなって 最初は接続環境の問題かと思いましたが 最後は24時間つながらない状態に
プロバイダーなのに ネット接続ができないんですよ
トラブルがあったときのサポートも料金として請求されていたのですが
メールを出しても 明確な返事は来ないし 電話しても つながらない
でも料金だけは毎月請求が来ました 最初はつながらなくても料金だけは払っていたのですが
あまりにも馬鹿らしいので支払わずにいると催促の電話だけはしつこくかかってきました
つながらない旨を伝えると担当が違うと一言 で終わり 
支払わなければ裁判にするこれが会社からの返事でした
契約するかどうかは 本人の自由ですが 

書込番号:15042402

ナイスクチコミ!8


hikari427さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/18 21:46(1年以上前)

ADSLから光回線に変更すると言う事は、回線速度も重視すると言う事ですか?

そうで有れば「Toppa!」はお勧め出来ません。

以前に使っていた「BIGLOBE」に比べ20Mbps以上遅くなりました。

オンデマンドなどはストップモーションで見るに堪えません。

料金は高くとも、近々以前のプロバイダに戻す予定です。

他の方の口コミも参考にして下さい。最悪ですよ!

書込番号:15784422

ナイスクチコミ!5


D.VOICEさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/20 00:30(1年以上前)

私は別に嫌な思いはしてませんし、そもそも関わってませんが、めちゃくちゃ評判悪いようですよ。
某巨大掲示板などでは、被害者の会 などと言うスレッドがずいぶん前から有るようですね。
私は関わってませんから、あまり、とやかくこれ以上は書きませんが、私なら関わる事は無いでしょう。

書込番号:15789970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/01/03 14:21(1年以上前)

Toppa!は中堅のプロバイダーですが大丈夫ですよ。
私は、大手プロバイダーから昨年Toppa!に乗り換えました。
手続きはかんたん、親切丁寧で何の不安もなくスムースにおわりました。
「プロバイダー変更作業」も専門のプログラマーが自宅に来てくれ
無用のメモリー食いまで整理(削除)!画面すっきり!
さらに、フレッツ隼(同時にフレッツ光から変更)のセッティングまでやってくれました。
(NTTはキャンペーン中で工事は無料でしたがセッティングは有料です。)
今では、Toppa!さんでよかったと感謝しています。
セキュリティソフトが無償でセットされているので、パソコンは常に最高の状態!
生まれ変わったみたいにサクサクと良く動きます。(これが一番うれしい!)
料金は加入2ケ月は無料。NTT料金といっしょに引落しなのでスッキリです。
メールアドレスの変更はヤフオク、Amazon、ネットバンクを忘れずに!
(オプションで210円で旧アドレスを残せます。)
以上、ご参考までに。
               (日本酒が好き)

追記;しかし、Toppa!さんへの否定的な投稿が多すぎるのは業界の競争が激化しているんですね。

書込番号:17029620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/03/23 03:19(1年以上前)

セキュリティソフトが無料→フレッツ光のサービス
専門のPGが訪問して(略 →フレッツ光のオンサイトサポート(光契約時にリモートサポートサービスを契約すると割引される)

Toppa!じゃなくて、フレッツ光のサポートですね。

書込番号:18606637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/18 00:14(1年以上前)

過去の質問ですが、行政指導入ったので参考までに

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000164.html

書込番号:19414018

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)