プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりソフトフォン起動できず。

2014/12/29 12:45(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13334件

ここ数日前からひかりソフトフォンが正常に起動できないです。
添付画像のようなメッセージが出てオフラインで起動するので使えません。
何か原因分かりますか?

書込番号:18316257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13334件

2014/12/29 17:42(1年以上前)

追記です。

PCはVAIO Duo 11(Windows 8.1)
ネットワーク環境は
フレッツ光ネクスト ギガラインタイプ 回線終端装置 PR-400MI
無線ルーター WHR-1166DHP

ひかりソフトフォンをアンインストールして入れ直しても駄目でした。
別のPC VAIO VGN-SZ54B/B(Windows Vista)では正常にインストールされ電話の発着信も可能でした。
VAIO Duo 11でも数日前までは正常に電話の発着信が出来てました。
最近変化したことと言えば

フレッツ光ネクストをファミリーハイスピードタイプ→ギガラインタイプへ変更。工事日12月26日。
ルーターをドコモ無料ルーター→WHR-1166DHPへ交換。12月23日設置。

このくらいです。
別のPC(VGN-SZ54B)では正常に動いており、ネットワーク環境の問題とは考えにくいですよね?

書込番号:18317075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/31 01:51(1年以上前)

A-5. MessageCode:010057の場合
https://flets.com/hikaridenwa/softphone/softphone_trouble.pdf

↑で解決しない場合は・・・
↓の41ページを読んでみて下さい。

ひかりソフトフォン操作説明書
https://flets.com/hikaridenwa/softphone/softphone_manual.pdf

書込番号:18321746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/12/31 09:39(1年以上前)

>kokonoe_hさん

レスありがとうございます。
教えて頂いた方法で「QoS Control Serviceのプロパティ」見たら実行中でした。
「停止」させ「開始」を押すと正常に起動しましたがプロパティは同じ状況です。(添付写真)
ひかりソフトフォンを起動しても改善されず同じエラーメッセージが出ます。

どうしたらいいでしょうか?

書込番号:18322267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2014/12/31 09:57(1年以上前)

数日前まではこのPC(VAIO Duo 11)でも正常に電話の発着信が出来ていたのでQoS Control Serviceが何かの影響を受けて誤動作していると考えた場合、

思い当たることと言えばルーターWHR-1166DHP設置に伴い、付属CD-ROMをインストールしたことくらいです。
4つのアプリケーションがインストールされました。
その頃からひかりソフトフォンが起動できなくなったので4つのアプリケーションをアンインストールしましたが状況は変わらず。

あと関係ないかもしれませんが、ルーターで何か特殊な信号がブロックされている可能性を疑い、ルーターを以前使っていたドコモの無料レンタルルーター(AtermWR8166N)に戻しても駄目でした。
回線終端装置 PR-400MIに有線LANで直結しても駄目でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18319948/
実は全く別のトラブルにも悩まされておりある特定のアプリでGmail送受信不可と言うものでWHR-1166DHP経由でのみ症状が出ていてGmailのSSL通信がブロックされている可能性を疑っています。

書込番号:18322324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13334件

2015/11/16 17:57(1年以上前)

未解決のまま既に1年近く経過してますが、解決しました。

いや、本当は解決してないんですが、スマホでひかり電話が出来ることを最近知ってやってみたら、簡単に出来ちゃいました。
https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/

PCでは出来ないことに変わりないですが、スマホで出来るようになったので良しとします。
Googleの電話帳もそのまま使えて便利だしね。
もっと早く気付くべきでした(^^;

書込番号:19323347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パケット詰り?

2015/11/10 13:19(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

スレ主 yakitori3さん
クチコミ投稿数:6件

UQWimax URoad-Home2+を11/6に契約し11/8に到着しいざスタートしましたが動画(GYAO)視聴中に毎回フリーズしたように視聴出来なくなります。
通常のネット閲覧中もたまにですが、読み込み出来なくなります。
電波状態は、かなり強いで4をキープしております。URoad-Home2+とPC間はLANケーブルで接続してあるので、WiFiの問題は無いです。電波状態も20〜30M前後をキープしております。
デスクトップPCとノートPC2台試しましたが両方とも同じ症状です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/10 12:56:36
回線種類 :モバイル
下り速度 :32.9M(32,910,060bps)
上り速度 :5.3M(5,316,664bps)

これって本体の故障でしょうか?
同じような症状の方いらっしゃいますか。
また対処法ご存知の方いらっしゃいますか。
ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:19304973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/11/10 21:29(1年以上前)

その他の動画サイト(ニコニコ動画やYoutube等)も同じであれば本体の故障を疑うべきですが、その点はどうでしょうか?

書込番号:19306130

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/10 22:58(1年以上前)

速度だけは問題ないですね。
短時間での通信ではそのホームルーターに問題がないのでしょう。
視聴中にフリーズするようなのでホームルーター本体の内部でオーバーヒートでもしているのではないでしょうか?
本体が異常に熱を持っていたりしませんか?

書込番号:19306464

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakitori3さん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/10 23:38(1年以上前)

くるくるC様
youtubeでも同じ症状でした。
今日、カスタマーに電話したら、自宅近辺の電波状況(ノイズ等)を調べて1週間以内に連絡をくれるそうです。
故障かどうかは、その後に判断するそうです。

kokonoe_h様
本体、熱を持ってるような感じはないです。
ノーリミットモードは安定しているので???状態です。

カスタマーの対応が決まりましたら、またご報告したいと思います。

書込番号:19306617

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakitori3さん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/12 09:58(1年以上前)

>くるくるC様
>kokonoe_h様


11/11日にカスタマーから連絡が有りました。
下記がカスタマーとのやり取りの内容です。
カスタマー:電波状況を確認しましたが、障害等の問題はお客様のエリアには有りません。
       基地局がお客様宅の東側に有りますのでルーターを東側に置いて試して下さい。

私:     それは最初に電話したさい別のカスタマーの方の指示で試しましたが改善無しでした。

カスタマー: リセットは試されましたか?

私:     リセットもSIMの差し替えも更新も全て試しました。

カスタマー: ルーターに接続されてる機器は1台だけですか?

私:     デスクトップPCをLANケーブル接続とノートPCをWiFi接続しております。

カスタマー: 症状は両方にでますか?

私:     両方同時にでます。

カスタマー: それだは接続されているデバイスに問題ないようですしWiFi側も問題無いようですので、機器の交換で宜しいでしょう         か?

私:     それでお願いします。

カスタマー: 代替機でも同じ状態で有ればお客様の環境の問題となりますので、それ以上の対応は出来かねますので、ご了承下さい。

私:     わかりました。

カスタマー: 11/13日に業者が代替機を持ってお伺いしますので、ご対応宜しくお願い致します。

以上がカスタマーとのやり取りでした。
最初のカスタマーとのやり取りと質問が重複してるのですが、記録してないのでしょうかね?

何れにしろ交換とゆう事にになりましたので、ご報告させて頂きました。
明日、交換品が届きますので結果は再度ご報告したいと思います。

書込番号:19310089

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakitori3さん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/14 08:57(1年以上前)

くるくるC様
kokonoe_h様

11/13日に交換機が到着し接続して様子を見ておりましたが安定して動作しておりますので、やはり初期不良だったようです。
今現在、快適に利用出来ております。

お二方のアドバイス有難うございました。

これにて、解決とさせて頂きます。

書込番号:19315460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/11/14 09:38(1年以上前)

初期不良として判断できて良かったですね。
解決できて何よりです(^^)

書込番号:19315568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

通信速度について

2015/10/29 02:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 Kmk-2さん
クチコミ投稿数:4件

現在BIGLOBE光パックNeowithフレッツファミリータイプに加入しているのですが
夜の20時〜24時までの間通信速度が異常に遅いです
価格.comで通信速度を測ってみたら下り2.7mbpsで上りが15mbpsでした
24時以降に測ると下り上りともに90mbpsでているのですがこの時間は全くネットを使わないので意味がありません
同じ時間に知り合いに測ってもらったら知り合いは同じ時間で上り下りともに95mbpsでていました
この差はなんなのでしょうか・・?
このサイトで調べてBIGLOBEだと通信速度がよくなるということで変えたのにこれでは意味がありません
住んでる場所によって通信速度がなにをやってもよくならないとかあるんでしょうか?
ちなみに私は愛知県の武豊町に住んでいます
プロパイダをSo-netに変えようかと思っていますが口コミを見るとあまりよくなさそうにも見えます
業者の人にオススメを聞いても絶対に自分の会社しか紹介してこないので会社からして第三者である一般の方に聞きたいです
夜の20時〜24時までの間でも通信速度がしっかりしているプロパイダはないでしょうか?

書込番号:19268848

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/29 10:46(1年以上前)

>>この差はなんなのでしょうか・・?

NTT網内の回線に問題なければプロバイダの回線の余裕があるなしかの差です。
NTT網内で速度が出ている場合、空いているプロバイダに変更すれば速度アップが期待できます。

NTT西 網内の測定
www.flets-west.jp/speed/index.html

NTT東 網内の測定
http://www4.syutoken-speed.flets-east.jp/

>>住んでる場所によって通信速度がなにをやってもよくならないとかあるんでしょうか?
>>夜の20時〜24時までの間でも通信速度がしっかりしているプロパイダはないでしょうか?

何をやってもプロバイダが詰まっているので変わらないでしょう。
20〜24時だけ道路が渋滞していてなかなか進めないみたいなものです。

私はオープンサーキットを使ってますが、今のところ24時間速度の低下は起きていません。

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

書込番号:19269334

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/29 10:46(1年以上前)

リンクが切れていたので訂正します。

NTT西 網内の測定
http://www.flets-west.jp/speed/index.html

NTT東 網内の測定
http://www4.syutoken-speed.flets-east.jp/

書込番号:19269335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kmk-2さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/29 20:46(1年以上前)

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます
ですがこちらは全くの初心者のため言ってることのほとんどが理解できませんでした
リンク先に飛んでみてもただ測定をするだけでなにがどうなってるのかわからないです
IPV4を使っているのにIPV4の測定はできないですし、IPV6は使えないのに測定ができて213mbpsという魅力的な数字がでてくるだけでとくに意味はありませんでした
IPV6でネットを使うことはできないでしょうか?

書込番号:19270596

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/29 21:10(1年以上前)

213Mbps出ているようなのでNTTの回線自体は問題ないです。

図にすると・・・

インターネット→BIGLOBE→(2.7Mbps)→NTT→(213Mbps)→Kmk-2さんの家

このBIGLOBEがとても混んでいるので速度が落ちています。
プロバイダに(BIGLOBE)よっては夜に想定を超えた混雑でとても速度が遅くなるところもあります。

とても困る事に、どこのプロバイダがどこの地域で混んでいて空いているのかがほとんど公開されていないので分かりません。
契約してみないと遅いのか速いのか分からないのです・・・
クチコミなどを頼りに空いてそうなプロバイダを選んで行くくらいしか無いのです。

そのお友達と同じ地域に住んでいるのなら、同じプロバイダと契約すると良いですよ。

書込番号:19270686

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kmk-2さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/29 21:47(1年以上前)

>kokonoe_hさん
なるほど・・
空いてるプロパイダは自分で探すしかないんですね・・
プロパイダを変えるのが一番の近道として見るのがいいってことでしょうか?
BIGLOBEに通信速度の件で問い合わせしたら「お客様のお住まいの地域はすでに工事が完了しております」と返ってくるだけでした
工事が完了してるならこんな酷い通信状態にはならないだろうと思いますがこんなとこで愚痴っても意味無いですね・・
空いてるプロパイダを見つける方法はどういうのがあるんでしょうか?

書込番号:19270823

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/29 22:02(1年以上前)

無料体験・即日ID発行のプロバイダ|インターリンク
https://www.interlink.or.jp/

光プロバイダ乗り換え・変更|オープンサーキット
http://www.open-circuit.ne.jp/

例えば、あまりないですがインターリンクのように無料のお試し期間があるところで試すのも良いでしょう。
知る人ぞ知るようなオープンサーキットというプロバイダもあります。

書込番号:19270880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/29 22:40(1年以上前)

プロバイダー選びは難しいですね。
私は以前から主張しているのですが、各プロバイダーがぷららのように都道府県別にトラフィックモニターを公開して欲しいと思います。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/


これさえあれば、Kmk-2さんの希望に適うプロバイダーが見つかると思うからです。
各社、面倒くさいのか見せたくないのか、真意は分かりませんが残念で仕方がありません。

書込番号:19271023

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kmk-2さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/30 00:04(1年以上前)

>kokonoe_hさん
インターリンクですか、初めてみました試しにやってみます

>くるくるCさん
プロパイダがこれを見せちゃうと自分に不利益になるからとかくだらない理由で見せないんでしょうね・・
ユーザーが快適にインターネットをできるようにするのがプロパイダの仕事だと私は思いますけどね・・・

書込番号:19271309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/11/07 21:03(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/11/07 20:53:56
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :1.6M(1,576,903bps)
上り速度 :32.3M(32,316,419bps)


ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!!!!

書込番号:19296945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/11/08 12:48(1年以上前)

>はせがわさまさん
同じ内容を貼り付けて何を訴えたいのでしょうか?
ここでぼやいたところでどうしようもないと思いますが。

書込番号:19298940

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/09 09:01(1年以上前)

>はせがわさまさん

自分で板建てて質問なり主張なり何なりされては?
他の方の板で喚いても迷惑になるだけですよ?

書込番号:19301550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANのルーター選びについて

2015/10/29 15:16(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっております。

いよいよ2016年6月をもってKDDI ADSLが無くなるため、
決断する時が来ました。こちらでも本当にたくさんのアドバイス頂きありがとうございます。

auひかりに換えた場合ですが、
無線LANはオプションで500円アップになるため「自分で用意した方がいい」と言われたのですが、
どのようなルーターを選べばよいでしょうか。できればリーズナブルなものが助かるのですが・・。
今までは、adsl30に 無線LANカードAtermWL54AG で
トラブルなく使えておりました。
ちなみに住まいは戸建(2階)です。
使いたい機器は
ipad  iphone  androidスマホ PS3 (DS )
など。

宜しくお願いします。

書込番号:19269789

ナイスクチコミ!0


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/29 16:54(1年以上前)

>magcomさん

>>どのようなルーターを選べばよいでしょうか。できればリーズナブルなものが助かるのですが・・。


個々の価値観によってリーズナブルの範囲って広くなりますしねぇ。
au光のスペックを最大限に生かすのですと、最新のワイファイの規格 ac  に対応した
無線ランのルーターにすべきかと。

因みに、おいらは3LDKのマンションにて  NETGEAR  Nighthawk X6 R8000-100JPS


http://kakaku.com/item/K0000747191/?lid=myp_favprd_itemview

上記の機器に 高層階なんでau のLTEの電波の入りが悪くauフェムトセル(VoLTE)や東芝のレグザTV、など
接続してます。

大阪市天王寺区 Jコム大阪局にて下り120M、上り10Mコースのワイファイac接続ノートPCにて

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/29 16:53:07
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :97.1M(97,059,443bps)
上り速度 :9.9M(9,908,370bps)


ほぼマックスの環境です。


ネット契約って博打みたいなもんでして光回線だからって必ずしも下りで3桁でるって訳では無いようです。

書込番号:19269988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/29 20:15(1年以上前)

NEC
Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
無線LAN:867Mbps(11ac/5GHz帯)+300Mbps(11n/2.4GHz帯)
2.4GHz:送信2×受信2
5GHz :送信2×受信2
http://kakaku.com/item/K0000775195/
\5,783

↑上記の11ac対応のタイプで良いかと思います。
うちも田舎の広い戸建ですが、上記と同型機で家中のほどんどの場所をカバー出来ます。
1Gbpsの光回線にしても十分性能を発揮できます。
アンテナも各2本ずつありますので同時のアクセスにも十分対応できます。

書込番号:19270492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2015/10/29 20:41(1年以上前)

すみません、今気が付きました。
同じような質問を過去に致して居りました・・。

>リーズナブルの範囲

おっしゃる通りで、、恥ずかしながら以前も5000円以下でと答えていたようです。

ですが頂いたレスはすべて大変参考になります。
ありがとうございます。


書込番号:19270582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/29 22:37(1年以上前)

以前の質問ですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18435182/#tab

あれから、半年が経過しましたが、11acタイプはどんどん進化しているので、お薦めするには悩ましいところに来ています。
以前の書き込みでも5,000円以下と指定されていますので、私はやっぱり11a/b/g/nタイプしか選択肢がないかな。と思います。
今なら、これしか無いようです。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec103=5&pdf_pr=-4999

まぁ、更に半年待てばAtermも入ってきますかねえ。
中古を検討されるのも良いと思います。
オークションも良いかと思いますが、ハズレを引くこともありますから、オンラインショップ保証のある中古が良いかと。

書込番号:19271008

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3日3GB制限時で、計測できない。

2015/10/27 07:49(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

スレ主 a652385さん
クチコミ投稿数:21件

3日3GB制限時の速度計測で、「下り」計測が延々と続き計測できません。
この様な状況の方、他にいらっしゃいますか。
(USENでは、7Mくらい速度が表示されますが。)

ところで、ノーリミットの速度が3分の一に落とされ、当初極端に速度低下となったが、
その後徐々に回復、今はハイスピードとノーリミットを切り替えながら使用しています。


ノーリミット時

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/10/27 07:26:53
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:広島県
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:7.4Mbps
(7,365,159bps)
上り速度:1.4Mbps
(1,403,249bps)

書込番号:19263445

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/27 22:17(1年以上前)

良く考えると凄い規制ですよね。
仮に220Mbpsの速度でフルパワーでダウンロードしたら理論上は109秒で規制されます。
遠回しに光回線を引け!と言われているみたいです。

書込番号:19265460

ナイスクチコミ!0


スレ主 a652385さん
クチコミ投稿数:21件

2015/10/28 07:33(1年以上前)

来年12月には、契約2年目となるが、料金が大幅アップ!

@月間7G制限の対象外期間を終了。
 今のギガ放題にするためには500円の追加料金が発生。
A月間500円の割引期間を終了。

今後、料金体制がどの様に変わるか不明であるが、
2年目契約更新は行わず、光回線を導入する予定。

書込番号:19266246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

softbank光

2015/10/19 00:09(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/10/18 23:54:36
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :102.2M(102,183,178bps)
上り速度 :95.4M(95,364,042bps)

口コミ欄を見たら、普通なのかなと思ったのですが。。。
約3年前、au光の時の話ですが今住んでる隣の市に住んでいる時は常時340M越えてたような記憶があるのですが記憶違いですかね??

書込番号:19239689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/10/19 00:26(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
測定地:神奈川県厚木市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:79.70Mbps (9.962MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:94.79Mbps (11.85MByte/sec) 測定品質:100.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/10/19(Mon) 0:13
------------------------------------------------------------
測定サイト
============================================================

くるくるC様の投稿を参考に、こちらのサイトでも測定しました。
この測定サイトも覚えていたので、やはり昔の記憶は間違っていない気がします。

今の仕様
光→NTTモデム→softbankモデム→Cat6でPCです。
昔のデータと同じPCです。

書込番号:19239724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/10/19 00:48(1年以上前)

有線接続NTT回線は、網内『フレッツ・スクウェア 』通信速度Check
(お客さまPC端末からNGNを経由して、弊社C装置(下図)に接続した速度測定サイト(NGN内に設置したIPv6速度測定サーバ)まで(※1)の、IPv6プロトコルを使った通信速度をご確認いただけます。 )
をしたところ、90〜93Mでした。
またpcのネットワークと共有センターの、ローカルエルア接続を確認したところ、速度:100Mでした。

なにか、通信速度の早くなる方法があれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19239753

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/19 10:30(1年以上前)

>>ローカルエルア接続を確認したところ、速度:100Mでした。

これは何でもは知らないよ。さんの家の中のLAN回線が100Mbpsになっているという事です。
家の中が100Mbpsなのでネット回線もそれ以上出ません。

接続しているPCとルータ、HUBがある場合はそれが100Mbpsの仕様ではないか。またLANケーブルがカテゴリ5e以下の100Mbpsのケーブルで無いかをお確かめ下さい。

書込番号:19240374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/19 11:23(1年以上前)

回答ありがとうございます!
確認したところ、ケーブルはCat6Aでした!
モデムもソフトバンク光から送られてきた1G対応品でした!
もう1台PCがありまして、そちらで確認したところ。
ローカル接続速度;1G
ネットで測った通信速度は下り320M、上り190Mでした!

そうすると設定の問題ですかね??

書込番号:19240458

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/19 12:12(1年以上前)

>>もう1台PCがありまして、そちらで確認したところ。

今測っているPCは速度測定サイトで90〜93MしかでないPCの有線LANは本当に100Mbps対応なのですか?

書込番号:19240557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/10/19 17:04(1年以上前)

返答ありがとうございます!
速度の遅いPCを、早いPCの部屋に持って行き、LANケーブルを差し替えて測定したところ
やはりローカル接続速度;100Mのままでした。
下り96M上り98Mでした。

書込番号:19241098

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/19 19:30(1年以上前)

>何でもは知らないよ。さん

SoftBank光はIPv6のマルチセッションになりますから此方で測定しないと正確な測定結果は出ませんよ?
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/

又は此方ですね。
http://www.speedtest.net/

何でもは知らないよ。さんが測定したのは従来のIPv4接続の回線向けですね。
測定サイト側でも1Gbps等の高速回線はマルチセッション版を使用して下さいとあります(従来のIPv4向けの測定サイトでは正確な数値が出ない為)

書込番号:19241451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/19 19:40(1年以上前)

>何でもは知らないよ。さん

後SoftBank光はIPv4+IPv6ハイブリッド接続のプランに加入して光BBユニットを使用しないと如何足掻いても1Gbpsでの使用は出来ない仕様(IPv4+IPv6ハイブリッド接続のプランに加入していない、光BBユニットを使用しない等の場合上限は200Mbps迄になります)になっていますがしっかりこのプランには加入済みでしょうか?
お確かめ下さい。

書込番号:19241475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/19 20:04(1年以上前)

>G.mizuruさん
>SoftBank光はIPv4+IPv6ハイブリッド接続のプランに加入して光BBユニットを使用しないと如何足掻いても1Gbpsでの使用は出来ない仕様
なんて、姑息な仕様なんだ!
これは、酷いですなぁ。

書込番号:19241534

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/19 22:27(1年以上前)

>くるくるCさん

まぁ、お察しレベルですね(苦笑)
取り敢えず小細工でPPPoEを光BBユニットはスルーさせて市販の無線LANルーターでPPPoE接続させるみたいな事したら無理矢理いけなくもなかったですが正直面倒で少々手間が掛かりますね^^;
通信も余り安定性は良くなかったので大人しく光BBユニット単体にしました。
まぁ、回線の安定性はこの方式のが従来の方式より良いみたいですが(ソッチ系の知人に聞いてみました)なんか光BBユニットの利用を強要されているみたいで正直余り良い感じはしないですね^^;(実際回線安定性は全く問題無しです)
au光に当所は加入しようかな?思っていて利用可能エリアか調べて貰ったら直ぐ隣近所迄が利用可能エリアでギリギリギリ自宅のエリアがエリア外と言う衝撃の事実が発覚して(苦笑)まぁ、プロバイダーもYahoo!だし地元のフレッツ網も現状のプロバイダーも悪くないし支払いもスマホとプロバイダーと回線で一本化したかったので取り敢えずSoftBank光にするかと思い下調べしましたがプラン的には余り魅力を感じない(返って計算すると損します)ので必要最低限な物にしか加入はしない方向で進めました。
docomo光も正直調べてみましたがプラン的には余り魅力は感じなかったですね(てか此方も返って損する計算でした^^;)

書込番号:19242054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/10/20 10:15(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!
教えてもらったサイトで、あらためて測定しました結果、上り94M下り73Mでした!
2個めの測定サイトちょっとかっこいいですねw

SoftBank光BBユニットに繋いでるのでIPv6で1Gで接続していると思います!
契約は1Gの契約でした!
もう一台が1G接続なので間違いないと思われます!

書込番号:19243134

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/20 19:53(1年以上前)

>何でもは知らないよ。さん

速度の遅いPCに内蔵のLANカードはギガビット対応の物ですか?
スペック的な問題な気がします。

書込番号:19244243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/20 20:54(1年以上前)

マザーボードはP55M-SDを使っていてギガビット対応です!
早い方はP8H77-Vです!

書込番号:19244458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/20 22:00(1年以上前)

ギガで100Mbpsも超えないのでは、何かおかしい気がします。
まさか、中間のスイッチングハブが100Mbpsとか、LANケーブルのカテゴリーが5だったとか、そう言う落ちではないですよね?

書込番号:19244723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/21 01:06(1年以上前)

同じ部屋、同じケーブル、同じLANポートと2台とも同一条件で測定したので機器の問題ではないと思います。
LANアダプターの設定で、速度とデュプレックスを1Gフルデュプレックスに設定すると、ネットワークケーブルが接続されていません。
と表示されネットに繋がらなくなり、自動に戻すと100Mで接続されます。

引越前はau光→レンタルモデム→PCで1G、下り340M出ていました。
引っ越し後はフレッツ光→SoftBank光BBユニット→PCでつないでいます。
1台は1G下り340M、出ていますので原因がよくわかりません。
2台とも遅ければ、フレッツやsoftbankに問い合わせしたのですが1台は正常なので。。。

書込番号:19245349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/10/21 22:22(1年以上前)

その場合、私ならまず最初にLANケーブルを疑います。
断線しているのか劣化しているのか、PCとBBユニットのネゴシエーションが出来ていません。
当然、2台のPCでBBユニット側のLAN口を変えても結果は変わらないですよね?

LANケーブルを変えても、BBユニット側のLAN口を変えても、結果が同じであれば、PC側のLANボードのドライバーがおかしいか、故障しているかを考えます。

書込番号:19247978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/26 09:34(1年以上前)

返答ありがとうございます。
他のサイトやブログも、見てみましたが原因はわからなそうです。。。

くるくるCさんの言うように、PCのLANボードの故障かもしれませんね!
マザーボードごと交換の方向で考えてみます!

たくさんのご意見、ありがとうございました!

書込番号:19260802

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/26 10:27(1年以上前)

>>マザーボードはP55M-SDを使っていてギガビット対応です!
>>ネットに繋がらなくなり、自動に戻すと100Mで接続されます。

オンボードLANのRTL8111のドライバでも最新版に更新してみますか?

RTL8111 Software: Drivers & Utilities
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

書込番号:19260875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/27 00:07(1年以上前)

返答ありがとうございます!

ドライバーを最新版にインストールし直しました!
Win7 and Server 2008 R2 Auto Installation Program (SID:1763462) 2015/10/5のドライバーをインストールしたのですが
速度;100Mのままでした。。。

ダウンロードセンターを調べていただき、ありがとうございます!

書込番号:19263000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)