
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2019年10月1日 23:55 |
![]() |
26 | 0 | 2019年9月24日 22:30 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2019年9月23日 20:25 |
![]() |
14 | 2 | 2019年12月7日 12:09 |
![]() |
3 | 11 | 2020年1月10日 19:02 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年2月17日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
大家がインマイルームを導入したことによりネットは無料になりましたが、
電話は使っていなかったため電話を解約すると
長期契約の解除料金8500円(税抜き)
工事料4800円(税抜き)
を取られました。
契約解除料金の請求対象外に
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000002288
・お住まいの集合住宅がJ:COM In My Room(オーナーさま一括契約)物件となり、TV・NETサービスの契約変更を余儀なくされた場合。
とありますが、それ以前と同条件での利用ができる場合は、更新月までに解除すると長期契約の解除料金がかかるみたいです。
自分の場合はパック料金ではなくなって、ネットが大家持ちになっても電話単体の契約を続けないといけないということらしいです。
パック料金はネットと電話を1年契約で入ったほうがネット単体より安いから入っていただけで電話なくても・・という感じですが、契約をしていました。
自分の場合は導入月と更新月が離れているので、
電話を更新月まで維持して1万円以上払うか、契約解除料金で9180円(税込み)を払うかという選択になり、解約しました。
JCOMは解約に避けれない工事料という必要な金額を上げる上に、オーナーとの一括契約に起因して契約の前提が変わっていても関係なく長期契約の解除料金がかかります。
JCOM以外を選べる人はJCOM以外を選ぶべきというのを痛感しました。
12点



ケーブルTV
ご近所への配線引き込みが難しく、うちの家を通さしてほしいと依頼がきました。
お願いしにくる際は丁寧にしますが、喉元過ぎればの感覚でほったらかしにすると予想されたので、形式上2年間と書面でお約束しました。案の状、見に来ることはなく引き込み線はたれしまい、風で家にあたるようになり、連絡してケーブルを修正してもらいました。
今後も、同様のことが起こると予想されるため、半年に1回は点検してほしいとお願いしましたが、当社ではできないとのことでした。では、たれたケーブルが自宅に当たり破損した際はどうなるのかと聞いたところ、引き込みの際に破損に対しては保証しないとの説明をしたと話ししてきました。そもそも、最初にそのような話があるならばこちらも了承しないです。
ケーブルの定期点検もできないし、損傷が起きた際も補償できないということです。この会社には親切心は通じないことを改めて実感しました。
担当者も退職するのか、ころころ変わります。その為、対応に誠実さがありません。営業担当に直接質問したものも、こちらから連絡しなければ半年も回答はありません。その頃には担当が変わっています。個人との契約なら解約で済みますが、ご近所問題ともなり長期に関わりが必要となる引き込みなどは心をゆるしてよい会社ではありません。とても、不快な思いをします。お気を付けください。
26点



巷で賛否両論のソフトバンク光について。
戸建ソフトバンク光、ホワイト電話で月7000円程度で運用してました。
ONUからハブで分岐しNVR500の二本立で複数プロバイダ運用してましたが、速度に不満はありませんでした。
しかし、開通がしたのが「回線契約の確認」とかで数ヶ月後。その間もしっかり料金は払わされ(自前のルーター経由ではインターネット接続可能、但し電話はアナログNTT契約)
今回NUROに乗り換え契約をしたが、IP電話がホワイト電話から抜けない。全てが切り替わらないと解約出来ないらしく料金の二重払い。
「切り替えには電話のアナログ戻しをお客様が行う必要があります」と数度の電話が有り、NTTに電話したら工事費12000円?おかしくないか?
納得が行かず、電話してきた番号にかけ直したらソフトバンクでこれまた驚き。
あたかもNUROからの口調で話してが。
yahooのポケットwifiも使っているが料金を払うの忘れたら「系列会社のサービスですから」とソフトバンク光を止められた。
光の料金は払ってるのに?
現在携帯もソフトバンクを使っているが、全て他社に変更を検討中。
書込番号:22942556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドンマイ
先ずはSoftBankは通信会社ではなく投資会社ですからね
ユーザーから集めたお金で投資する
書込番号:22942585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



IP電話の導入希望を伝えたら、「現在の回線契約を終了し、新規の回線契約にするとIP電話を早く登録出来る。現契約のキャッシュバックも受けられるように手続きをする」と提案があった。
工事代金が2倍になるが、現在の36か月契約が終了するならと思いお願いした。
あとから「現在の回線契約の終了とはNTTの回線の契約だけで、ぷららの36か月未満の解約には違約金がかかる」と言われた。「説明は適切だし勝手に勘違いしたあなたの責任」だと言われた。
私は「現在の回線契約の終了と言われたら36か月の回線契約のこだと思うのは自然ではないか?」と訴え、上の責任者までつないでもらったが「同じ質問をするな、あなたの相手ばかり出来ない」と怒鳴られた。
即日解約。もう二度とNTTは利用しない。結局新しい事務所の回線開設予定が2週間以上遅れたし踏んだり蹴ったりでした。5G待つか。
書込番号:22928457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の迂闊さを反省しないと、また次も泣き言を掲示板に書き込むことに・・・
書込番号:22929224
8点

kakakumcさんが100%悪いわ
少しくらい自分のプロバイダの契約を確認しなよ。
書込番号:23092547
3点



1週間程前、eoから電話があり、長割契約にして100Mbpsから1Gbpsコースに変更すると数百円安くなるとの勧誘がありましたが我が家は殆どの機器がWIFIルータを経由して通信しており、1Gコースにしても速度は上がらないのではないかと質問したところ、
ルータのメーカーと機種を確認し、自宅の環境にもよるが上がりますとの回答があり、それならばと変更をお願いしました。ところが、1Gコースに変更してもスピードは50Mbps程度で全く変わりません。サポートに電話して元の契約に戻したいと伝えましたが違約金が発生するとの回答でした。 電話の説明に虚偽があるのに契約を取り消せないことに驚きました。 eo光を使いはじめて6年以上になりますが、今は不信感しかありません。次回更新時期には回線変更するつもりです。 長割と1Gコース変更はセットと感じられる説明でしたが、実際はセットにするメリットはないと思います。その場で判断せず、ホームページ等を見てよく考えてから契約変更する事をお勧めします。
書込番号:22907142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、以下予想が外れていたらごめんなさい。
速度的にIPv6(IPoE)接続をお使いになられていないように感じましたので
もしお使いになられていないようでしたら御検討されては如何でしょう。
プロバのよって利用申し込み申請が必要だったり、専用ルーター必須に
なったりと色々ですが、少なくとも現在より良くなるかと思います。
私が以前1G回線とIPv6(IPoE)接続に変更した時は、変更前で下り平均50
Mbps〜70Mbpsでしたが変更後に下り平均250Mbps〜350Mbpsに
劇的に変化した経験がありましたので、大きなお世話かもとは思いましたが
書き込みさせていただきました。 上記は有線なので、無線の場合は環境
やルーターの性能なども関係してくると思いますので、御参考までに。
快適な環境でお使いになれる様になれば良いですね。
書込番号:22908223
1点

>中層ダンスさん
eoはNTTフレッツとは違う独自網なので、多分その技は通じないと思います。
書込番号:22909839
0点

参考までに注意書きのURLです。
https://support.eonet.jp/usqa/service/net/service_check/basic/4096574_10343.html
書込番号:22909842
1点

中層ダンスさん返信ありがとうございます。家族スマホ4台NOVA lite 3なのですがIpv6で接続する方法はありますか? ネット検索してみるとWIFI ーaに接続すれば良いような説明がありますが、当方のスマホは5GHz非対応のようです。
書込番号:22912209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くるくるCさんありがとうございます。パソコンでIpv6接続でスピードテストしてみると100Mbps
でスマホの倍の速度が出ているようで、スマホでもIpv6接続できれば速度が上がるのでは?と考えています。
書込番号:22912233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.4GHz帯なら、最高でも800Mbpsです。
しかし、スマホでは速くても300Mbpsです。
NOVA lite 3のWi-Fiアンテナが1本だと72Mbps止まりです。(実効速度は6〜7掛け程度。)
2本だと、最大150Mbpsです。(多くのスマホは2本)
PCが100Mbpsほどとのことですが、それは無線で計測でしょうか?有線での計測でしょうか?
それによってまた答えが異なります。
IPv6接続は、ONU(eoの場合ルーターを兼ねている。)とeo間です。
ルーターがIPv6のIPアドレスを割り振る(DHCPサーバ)機能があれば、スマホにIPv6のアドレスが割り当てられます。
eoのIPv6仕様が存じませんが、IPv4に置き換える機能がないと、IPv6にしか繋げられないページが続発します。
(IPv4とIPv6のネットワークは、全く別物とお考え下さい。)
遅いかな?と思ったら、長いですけど下記のURLも参考にして下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22771092/#tab
書込番号:22913962
0点

PCの100Mbpsという値は無線での計測です。 環境にもよるが速くなるという電話勧誘にその場で契約してしまった自分も悪かったと思うので、次回の更新時期に他社へ乗り換えます。皆さんありがとうございます。
書込番号:22914517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方はeo光ですが、最近別のところから乗り換えの電話勧誘がありました。
おばさんが紙を読みながらかな(?) まだこの辺は利用者が少ないのでとか中継局が近いのでとかで、今より早くなる、との事。どれくらい早くなるかと聞くと、場所により違うが早くなる。では地域の平均値で良いから数値で示してくれと言うと、それは無いが早くなる。 想定問答集を見ながらの感じ(?)。適当に切りました。
何事も、契約書が全てで、電話はしょせん言った言わないになるだけ。電話勧誘はどこも同じかもしれませんよ。当方電話勧誘では物は買わない事にしています。
書込番号:22915008
0点

いなか人さん返信ありがとうございます。電話は言った言わないのはなしになりますが、変更しますと言ってしまうとeoは電話録音していて都合よく変更の部分だけが契約となってしまいます。 今後は電話での変更は絶対にしないようにします。 いい勉強になりました。 暇な時に警察に被害届けは出しておこうと思います。 同じような被害にあわれた方が多ければ、調べてくれるかもしれませんので。
書込番号:22915967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eo光の電話対応は、本当に信用できません。私も、解約時にトラブりました。電話で聞いたことと、話が違うので、録音を聞かせてほしいと言いましたが、自分たちだけが確認して、そんなことは言っていませんと言われ、絶対に、聞かせてくれませんでした。そして絶対に認め線。みなさん、気を付けましょう
書込番号:23159604
0点

私の場合と似てますね。私の場合、そのあと何度かeoのサポートから電話があって抗議を続け、電話勧誘した本人と話をさせて欲しいと言ったところ、長割りを解除し元の契約に戻すことができました。
書込番号:23159712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロバイダ変更をせずにau光に変更しませんか?と電話を貰ってから何度か男女から勧誘されて、面倒な手続きは全部当方が行います。とか言って疑問は直接私どもへ・・・ それを信じた自分も悪いが、約束された手続き及び割引は初めから無理筋とプロバイダに問い合わせて判明。 「毎月の支払いが○○○円お安くなります」ってのも間違いでした。 クレームの電話入れても自動アナウンスでシャットアウト。
キャッシュバックだけは数ヵ月後に貰えるのは本当だった様です。 以上の理由で札幌のネオシス代理店は利用をお勧めできません。
3点

残念な代理店ですね。
でも、タイトル表記を「札幌のネオシス代理店の電話勧誘にはご注意」が良かったですね。
au光の代理店は、たくさんありますからね。
書込番号:22904271
4点

なんで勧誘電話のほら話なんて信じるの?
信じられない
他人の言った言わないの話を真に受けたあなたが100%悪いでしょ
書込番号:23092550
1点

>>takazoozooさん
>>なんで勧誘電話のほら話なんて信じるの?
>>信じられない
>>他人の言った言わないの話を真に受けたあなたが100%悪いでしょ
勧誘電話がほら話とあなたは認識しているのですね。
なら勧誘電話が100%悪いと考えるべきです。
さらに電話での勧誘なら言った言わないにならざる得ないでしょう
投稿者を批判するあなたの言動は全く間違っています。
書込番号:23236138
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)