
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2017年11月17日 19:53 |
![]() |
7 | 0 | 2017年11月1日 03:02 |
![]() |
3 | 1 | 2017年11月30日 21:02 |
![]() |
11 | 1 | 2018年11月29日 16:58 |
![]() |
21 | 1 | 2017年10月15日 17:50 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年11月22日 03:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


光コラボレーション
ドコモ光を新規で申し込みました。
新築の家でアンテナを立てたくなかったのでテレビオプションを申し込みました。
我が家にはメディアボックスがあるので接続工事の際にテレビは自分でつけますと伝えたところ、分かりましたの返事。
テレビ視聴に関する工事費は最低の3000円で済むとの事でした。
ところが後日送られてきた契約内容確認の書類にはテレビオプション工事費22800円なるものが・・・
ドコモ光に問い合わせてみたところ、事実確認に数日掛かり、出てきた回答としては
「ドコモ光側の手違いがありそうなってしまった、請求は3000円なので心配しないで下さい」
との回答でした。
と言われても少し心配だったので翌月の請求明細をwebで確認したらなんとまあ、掛からないはずの22800円が請求されているじゃありませんか。
またまたドコモ光に問い合わせ、前回と同じ内容にも関わらずまたまた事実確認に数日・・・
結局ドコモ側のミスという事になったものの、請求自体はもう変えられないので一度引き落としはさせて下さい、どのように返金するかは協議中でまだ回答できないとの答え。
度重なるドコモ光側のミスなのにスピード感のない対応、本当に最低です。
乗り換えて後悔してます。
書込番号:21358650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うぉざえもんさん
こんばんは。
我が家もそうです。
他社はフレッツTVの様な光回線で地上波が見れませんのでここしかないです。
契約形態は結構誤りがあります。
電話等で変更しても確認しないと違ったりしました。
結局その際はこちらが負担になってしまったりします。
録音機能で聞き直すようですから、契約の際は念を押さないと心配ですね。
サポートもどの会社も素人の様な対応は同感です。
フレッツTVのけんで依然もめました。
どの際はまだNTTだったかな?
内容を理解していないんでしょうね。
スレ主さん、確認して正解ですね!
書込番号:21361202
0点

>甚太さん
返信ありがとうございます。
工事費を事前に調べていたのでこちらから確認できましたが、向こうの言いなりだときっと何もできなかったと思います。
しかし対応の決定は相変わらず遅いです。
今日になってもいつどのように返金するかの連絡はありませんでした・・・
請求ミスをしたのはドコモ光側ですから即座に返金等の対応をするのは当たり前の感じがしますがそれすら決める事ができないとは・・・
って感じです。
書込番号:21365403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2016/11 契約
※忘れないよう冷蔵庫に「9月キャッシュバック手続き」の付箋を1年間貼ってました。
2017/09 キャッシュバック申し込みフォームにアクセスして必要事項を書き込む
yahoobbのアドレスにファイル付メール来る
ファイルをダウンロードして印刷
必要事項を書き込む(再)
指定の宛名に郵便
※うさんくさいので追跡できるクリックポストで送りました。普通郵便で送って、届いてないってとぼけられたら嫌だし。まさか無いとは思いますが。
待...
現在、入金待ちですが、とても不安です。
このご時世に、郵送ですか。切手も自腹だし。メールや専用ページなら、すぐに済みますよね。
申し込みフォームに書かせる必要事項と、
申請用紙に書かせる必要事項が、口座情報を足しただけであとは同じ。じゃまくさい。そのまま専用ページにつなげて、ネット上で手続き済ませればよくないか?
yahoo bbのアドレスも普段使っていないので、ログインにまずもたつきました。
キャッシュバック特典も含めて選んで契約しているのだから、対象者の引き落とし口座に、しかるべき時期に自動でキャッシュバック、現金払いの方に別途メールで案内する、など改善されていいと思う。
キャッシュバックされる予定の金額、覚えていません。申請用紙にも契約書にもどこにも書いていません。キャンペーンはころころ変わるようで、知るすべなし。それもメモっとくんだった。
会社側の、あわよくば無効狙い、しぶしぶ感がすけて見えて気分いいものではありません。
キャッシュバックを控えている方は、手間を覚悟しといたほうがいいと思い、つい書き込みしました。
無事振り込まれるのを願うばかりです。
書込番号:21323668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



光コラボレーション
沖縄で、So-net光コラボ半年使いましたが夜は全く使い物になりません。dtvの動画がコマ送り状態になります。
スマホもWi-Fi繋ぐと遅いので、4Gで接続する方が早いです。
自宅のWi-Fiの意味ないので、半年経過したので解約する事にしました。
沖縄では、So-netは辞めた方が良いです。
カタツムリ並みに遅いです。
書込番号:21283831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちら茨城県つくば市です.1Mbpsでません.Abema TVも細切れで見れません.
原因はフレッツ網ではなくSo-netであることがわかっています.
こんなに遅い状況,サーバーを見ていればSo-netも分かるはずですがユーザーの思いは伝わりません.
金さえ取ればいいんでしょう.
遅いと文句を言うとDL-liteというのを勧められますが,この契約をすると今まで動いていた他の機器(監視カメラ)
が接続できなくなりました.
ほかのプロバイダに乗り換え検討中です.
さらに総務省へ苦情を入れることにします.
書込番号:21396841
0点



auひかりとauスマホのau IDを統合された後、驚くべきことが判明。スマホで契約したオプション「スマートパス」料金が、auひかりのau IDに紐づき、請求されます。スマホを解約しても、オプション「スマートパス」料金は知らず知らずにauひかり料金に加算され請求されるしくみです。au IDを統合の時点で全くそのような説明はなく、訳がわかりません、注意です。
知らず知らずに料金請求されてる。
3点

1年以上前の書き込みに返信ですが.....
同じ状況から返金までこぎつけました!
auサポート(157)に電話してもダメ(解約しない客が悪いの一点張り)
消費者センターもさっさと敗走
auショップで事情を言えば対応してくれました。
矛盾点を突くのがオススメです!
今後同じ状況を検索する人のため参考まで
矛盾点
1.auスマートパスはau回線のケータイでしかサービスを受けられない
2.auひかり のみの契約にスマートパスを付加できない
3.請求表示が誤認を招く
書込番号:22287962 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ケーブルTV
ブラウザでページを見るのも困難な位遅いです。ラグもひどくて常にイライラします。
200メガのプランでも他社の100メガのプラン以下です。
石川県の人は絶対に選ばない方が良いでしょう。
17点

>kakaku5さん
同じCATVでも大阪でのJコムは、下り120M、上り10Mでも下りは、均してほぼ100Mbpsを維持してます。
件の金沢CATVのサイトを見ますに、当然ですが
>>>※本サービスはベストエフォートサービスであり、通信速度を保証するものではありません。パソコンや接続する環境により最大速度でのご提供ができない場合があります。
ってな免責あります。
御愁傷様 ってなオチでしょうか。
書込番号:21280639
4点



光コラボレーション
光コラボレーションを利用していました。
が、元々4200円ほどで使えるというので5200円のeo光から乗り換えたのですが、そもそも契約した事が間違いでした。
実際4200円より安かったのは最初の一カ月のみ、以降、5200、5500、6200、と増えていき…MAX7600円までいったところでいい加減解約しました。
光コラボレーションはNTTとの契約ではないですがNTTに料金を支払います。ですがそこで口座引き落としが出来ないと言われ、その点でも不便でした。
何かしらSo-netに問い合わせるとNTTに聞いてと言われNTTに問い合せるとSo-Netに聞いてくれ…とラチがあきません。
しまいには、解約した月の翌月の利用料の請求が来て、どういうことかと問い合わせたところ、webの申し込みだけでは退会が完了していない為と言われました。料金の件で該当月にコールセンターに電話した時は退会手続きは完了済みと回答をもらっていたのでまさかその後の料金が請求されるとは…思ってもいませんでしたね。
口座引き落としでなかったのが幸いして、一カ月分多く請求されたのみで済みましたが、So-Netの退会についてはトラブルが多いようで放っておくと無限に料金を引き落とされる事もあるそうです。
コールセンターの人間もテンプレートみたいな回答しかせず、その点を指摘しても規約ですので、申し訳ございません、しか言わないので話が通じません。
光コラボレーションという詐欺のようなモデルの料金体系に軽率に乗り換えた自分も悪いので、今回は勉強料だと思っておきますが、今後一切利用することはないでしょう。高かろう悪かろうです。
書込番号:21273082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まぁ、何というかご愁傷様。
と言う言葉しか出てきません。
次からは、気をつけて下さいね。
口座引落にして大正解でしたね。
クレジットカードだと信用情報にも関わるので、もっと面倒くさいです。
書込番号:21273554
1点

>RARABAI222さん
こんばんは。
目先の金額でお得感があるような気もしますが、請求が来て初めて現実を知ります。
計算上ではお安いように見え私も利用していました。
結局、プロバイダー込みですと、単にフレッツ光の回線料+プロバイダー料金なのです。
あたかもコラボだと割安感を与えられますが実は違うのです。
NTTからドコモに変更した場合もそうです。
コラボと言う言葉についつい乗せられて、な〜んだ安くないじゃないというのが現実です。
実際料金も安ければ、安かろう悪かろうですから現状に不満が無ければあえて変更しない方が無駄な出費がありません。
プロバイダーを変更するだけでも、3000円費用が掛かります。
コラボで割安感がないところ、余計な手数料でもっと費用が掛かってしまうのは避けたいですからね。
基本料金が値下がりしないと結局のところ変わりません。
総務省管轄で通信料の値下げを進めてもらいたいです。
結局、携帯電話もさほど下がっていないのが現実ですから。
話がそれてしまいましたが、何もしないのが割安かもしれませんね。
書込番号:21376044
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)