プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ドコモ光とso-net

2017/04/16 17:23(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:4件

大阪府在住です。
eo-光からドコモ光xso-netに変えました。
しかし、
サイト閲覧では画像の読み込みが遅く、ぱっと表示されなくなった。
動画が途中で止まることが多くなった。
という結果でした。特に21時から24時に発生します。
調べたところ、上記時間帯でドコモ光では速度が50MB程度出ているけれど、so-netが1MB程度でした。
ああ、プロバイダの問題ね。
ということがわかりました。
son-etに問い合わせしたところ、都道府県別で管理しているようで、大阪府は多少混んでいるかもしれませんっていっていました。
IPv6にすれば改善するかもということで、IPv6を使えるようにしてもらい
IPv6で接続できた事を確認した後、ネット閲覧と動画を数日見ていますが、
おいおい、変わらないやん って感じでした。
うちの場合、妻と娘が動画を見るので、動画が普通に見れないのは困ります。
so-netってこんなもんなのでしょうか?
光って動画みれるのが普通と思っていましたが、、、、。
eo光では普通に見れていました。
ドコモ光は、プロバイダ変えるのに3千円かかります。
またどのプロバイダが大阪府では良いのかなんて情報どこにもありません。
ドコモ光もプロバイダの回線品質なんて知らないって事でした。

ということで、eo光に戻ろうかと思っています。
当たり前にできていたeo光がすごいんだなと思い始めています。
もしくは、ドコモ光のプロバイダ群があれなのか、、、。
ドコモ光xso-net使われている方どうなんでしょうか?

書込番号:20822456

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/04/16 18:07(1年以上前)

so-netってこんな悪かったんですね。
ドコモショップでso-net勧められましたが、、、なんで最悪を勧めるねん。
自分でちゃんと調べるべきでした。
調べた結果DTIが良さそうですね。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=1&linesubtype=1&provider=18&place=prefecture&prefecture=33&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:20822571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/16 18:17(1年以上前)

ここのクチコミを20個くらい読むと分かりますが、今のところ

・BIGLOBE
・@nifty
・so-net

は避けた方が良さそうですね。

書込番号:20822596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

なるほどです
結構大手がNGですよね
ブランドイメージだけで選んでしまい
ちゃんと調べなかったツケが今来ています。

書込番号:20822936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 08:31(1年以上前)

おはようございます。

自分もADSLより相当速い速度が出ると思ってSo-net光にしたらスレ主さんと同じような状況になりました。どのプロバイダーであっても自分の地域に契約者が多く使用時間が1番重なる夜の時間帯は速度が激減するようです。

自分もリサーチ不足だったので反省しました。最大手のプロバイダーでも自分のエリア内で使用者が多過ぎれば速度は遅いし逆に快適に使用できるエリアもあるようです。

プロバイダーを変更するのが、速度改善の近道なのですが、どのプロバイダーが自分のエリアで安定した速度を出せるのかが、契約してみないと分からないから困ったところです。諸経費もかかるしやメルアドも変わるし負担が大きいですね。

自分はたまたまOCN光に変えたら混んでる時間帯でも200Mbps前後の速度が出てて解決しました。

書込番号:20823995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/18 12:28(1年以上前)

アスベルさん私と同様な経験されていますね
ギャンブルでプロバイダを変えてみようか
もし変えるならdtiかocnをネットなどの情報から考えていますが、明確な情報なんて無いですからね。
恐らくeo光に戻ると思います。
プロバイダに依存するので、その情報が公開されずユーザー側の測定結果しかないのが、辛いですね。
プロバイダも数が多いですし携帯キャリア程度の数なら情報も集約されるのですが

書込番号:20826837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hidefuctさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/19 00:26(1年以上前)

私も今月からフレッツ光→ドコモ光に変更しました。プロバイダはSo-netです。
フレッツ光の時はSo-netでも全く問題無かったのですが、ドコモ光に乗り換えてから、接続速度は1〜2Mbpsといったところです。
以前は無線で常時35Mbps以上出てたので、今は非常にストレスです。
プロバイダの乗り換えを検討しています。

書込番号:20828396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 21:37(1年以上前)

フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自殺パターンです。(特に政令市以上がある都道府県だと)
ドコモ光や各ispのフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。

上記の条件でまともに使用するには混雑してないispをつぶさに調査して切替える必要があります。この状況は数年以上変わらないでしょう。

フレッツispは大手中心にipv6接続サービス(ipoe)を展開してますが、isp毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります(ひかり電話ホームゲートウェイ300番台以降があれば若干緩和されますがv6プラスだけです)

書込番号:20860061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/05/02 00:30(1年以上前)

フレッツ+大手ISPだと以下のような対応をしないと(ipv4のままでは)改善しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20750197/

この他に、ひかりホームゲートウェイ(300番台以降)+v6プラス対応ispであれば改善が見込めます。

ただし、ルーターから端末までの全てについて正しいネットワーク設定をする必要があり、ある程度の知識が要求され、また全てのパターンについて保証される訳でもありません。

書込番号:20860577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

自宅の転居に伴い、JCOMが提供するインターネットサービスを契約、自宅に機器を設置した。
契約したサービス: JCOM NET 320Mコース(月額5200円)
http://www.jcom.co.jp/service/net/course/#ancCourse1

機器設置後、PCやスマートフォンをインターネットに接続したところ、全くと言ってよいほどインターネットが繋がらない(極端に速度が遅いので画面がタイムアウトする。)
ニュースサイトを1ページ表示するにしても1分以上かかり、夕方以降、夜になると回線が輻輳し全く接続できなくなる。

調べてみると、JCOMの回線は非常に劣悪で、悪質な勧誘を行い契約させるものの、サービス品質がわるく被害を受けている消費者が非常に多くいる模様。「映画の再生、オンラインゲーム、高画質動画や音楽のダウンロードなどもサクサク。高速インターネットで、ストレスなくさまざまなコンテンツが楽しめる」とうたっておきながら、実際には1Mbps以下、ダイヤルアップ接続程度の速度しか出ない/そもそも接続できない、のは明らかに誇大広告・詐欺商法である。

インターネット回線は基本的にベストエフォート方式であるので理論値よりも実測値が下がるのは理解できるが、320Mbpsをうたいながら実際の速度が1Mbpsにも満たず、月額5000円以上を請求するのはどう考えてもおかしい。

開通から3日後に初期契約解除を通知.すると撤去工事費に5000円かかるという.サービスを提供していないのはJCOM側でしょうが. 非常に悪質な企業です,二度と関わりません.

書込番号:20822152

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/16 16:06(1年以上前)

サービス品質と言うよりもネットワーク品質ですね…。
私も昔そうでした。。。
ちなみにどこの局でしょうか。
これから加入を考える人のためにも書いていただければと思います。

書込番号:20822293

ナイスクチコミ!1


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/20 06:52(1年以上前)

毎度毎度、新規のアカウントでのJコム批判、ご苦労様です。


>>>>調べてみると、JCOMの回線は非常に劣悪で、悪質な勧誘を行い契約させるものの、


って契約する前にネットで溢れての契約ですと orememotekiさん  が迂闊すぎるってオチですか。


>>>月額5000円以上を請求するのはどう考えてもおかしい。


世の中、理不尽なのはそこかしこに溢れてます、何をいまさら云ってるの。


2017/04/16 14:54 


上記の投稿から、4日放置でしたら何をかいわんや。

書込番号:20831256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/04/29 13:55(1年以上前)

私もauショップで勧められるまま、J:COMに切り替えましたが回線品質は悪かったです。
オンラインゲームをしているときに、ラグが発生したり、ネットワークに遅延や欠損がありますと表示されたり使い物にならず。

今まで、こんな貧弱な回線品質のサービスを経験したこともなく、油断していました。
ちゃんとネットの評判を調べてから契約しないといけないですね。

書込番号:20854121

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2017/04/30 14:06(1年以上前)

初期契約解除ののち,JCOMが機器撤去に来ました.
撤去に伴う工事費(といっても既に取り外した機器を回収に来るだけ.)については,こちらの都合で解約するなら当然払うものですが,今回はJCOMが契約に則った通信サービスを提供していないのになぜ解約工事費を請求するのかと,カスタマーセンターと掛け合っています.

一度上記説明をし,3日以内に折り返しますといって一切その後数週間連絡なし.再度同じ説明をし,また数日以内に折り返しますと言われました.
何回同じ説明をすれば済むのかと.上司に相談すると話しているが,担当が上司に上げていないのか,上司がスルーしているのか,いずれにせよ顧客対応もひどいものです. 

機器撤去に来た外注会社の人にも事情を話したら至極納得していたので,おそらく良くある話なんじゃないかと.もはやJCOMは通信事業者としても企業としても体をなしていませんね.

再度折り返しますという約束を反故にされるようであれば,第三者機関へ相談するつもりです.

・消費生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
・電気通信事業者協会 相談窓口 http://www.tca.or.jp/consult/

更にこんなひどい通信回線と会社を窓口で紹介して勧誘してきたauにも苦情を入れようと思います.

書込番号:20856661

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/06/02 19:11(1年以上前)

んで、どこの局ですか?
その劣悪なJ:COM局。

書込番号:20936973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信28

お気に入りに追加

標準

BIGLOBE光の回線遅すぎです!!

2017/04/15 13:34(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:9件

足立区でBIGLOBE光マンションタイプに契約している者です。
一か月程前からスピードが極端に遅くなり、BNRスピードテストでなんと185kbps!夕方だったので混んでいるのかと、平日の
11時に測定したところ、BNRで510kbps、biglobeのサイトでスピード測定があるのでためしたところ、0.44Mbps!これは絶対におかしいと、無線LANルータやPCを交換しても改善せず。
iphoneのwifi接続で回線エラーになる始末!

カスタマーサポートに電話をすると「つながるまで約10分かかる」とのアナウンスで15分程待っても繋がらず諦め、問い合わせサイトで問い合わせ。電話連絡を希望し、折り返し連絡するとの返信だったが、5日待っても連絡がない始末。
怒って再度メールしたらやっと電話がかかってきた。
状況を説明すると混んでいるので仕方がないとの事。
調べもせずにそりゃあないでしょうと言うと、調べても同じ回答になる可能性が大だと!
なんどかNTTのVDSLをリセットすれば混んでいないサーバーに接続される可能性があるとの事。
もしどうしても改善したければ、追加料金を払ってプレミアム登録しろと!
ADSLより遅い回線を提供するのは一種のサギ行為ではないか、と食い下がったがスミマセンを連呼するだけ!

今、他のプロバイダに切り替えるべく検討しています。
電話は繋がらないし、対応は悪いしBIGLOBEだけは二度と契約しないと心に誓いました。
皆さんも私のような悲劇に巻き込まれませんように!

書込番号:20819283

ナイスクチコミ!36


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/15 17:22(1年以上前)

最近、フレッツ系の大手プロバイダーはどこもダメのようです。
@niftyでもスレ主さん並の速度です。
プロバイダーを変える必要が有るのかも知れません。
最近、IPv6接続(v6プラス)にすると速度が改善しますが、IPv6にも規格があって、接続対応サイトしか繋げられない場合があります。

どちらかと言うとプロバイダーを変えるしか無いと思います。
一頃は、ocnがダントツだったのですが、ここ1年近くは見ていません。
一度ocnに混雑具合を確認されてから検討されてみてはどうでしょうか?

書込番号:20819728

ナイスクチコミ!7


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/15 19:51(1年以上前)

こんばんは。

かなり遅いですね。光は速いと言われてますが、残念ながら回線が混雑している事がよくあるようでそういう状態になっている方が多いですね。

自分はSo-net光でしたが朝や昼間はまだ良かったのですが、夜は1Mbps前後しか速度がでなくて本当に困りました。思い切ってOCN光に変更したら速度低下もなく快適になりました。

結局、プロバイダーを変更するしか速度問題はなかなか解決しませんね。でもどのプロバイダーが自分のエリアで快適な速度が出るのかは、実際に契約して接続しないとわからないと言うのが現状なので辛いところですね。

書込番号:20820109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2017/04/15 21:19(1年以上前)

くるくるCさん、asuberuさん情報ありがとうございます。
そうですか、フレッツ系のマンションタイプはどれも似たようなもんなんですかね!
でもサポート電話の繋がりにくさはbiglobeが抜きんでて最悪です!
やはり1万円弱の違約金を払っても、WIMAX2+ギガ放題にしたほうが結局お得かもと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:20820349

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/15 22:14(1年以上前)

違約金を払う前にWiMAX2のお試しで、十分に吟味してから乗り換えられた方が良いと思いますヨ。
使い方にもよりますが、帯域規制はよりシビアですので。
また、電波の特性もありますので、充分に試してからでも遅くはないと思います。

書込番号:20820521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/04/16 21:13(1年以上前)

>くるくるCさん
ご忠告ありがとうございます。
実際に検証してからにしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20822987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/18 18:12(1年以上前)

> 最近、フレッツ系の大手プロバイダーはどこもダメのようです。
> @niftyでもスレ主さん並の速度です。

200Kbps以下はさすがに遅すぎではないでしょうか?
私はここの掲示板でも酷評のBB.exciteですがそこまでひどくないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19661935/#20807487
ここの掲示板の書込番号:20807487に書きましたが夜9時40分ごろiPhoneで測定したら125Mbps出てました。
Win10のPCのHDMI出力をテレビに繋いでAbemaTVを流しっぱなしにしますがたまにフリーズしたり画質が落ちたりしますが、たいてい高画質で再生されますよ。
先日の山本彩の生ライブを最後まで見ましたが殆ど高画質のままフレーム落ちもなく滑らかに再生されました。

ただ、私が契約しているのは戸建てのファミリーギガラインタイプです。
マンションタイプは戸建てに比べると極端に遅くなるのですか?

書込番号:20827363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2017/04/18 21:59(1年以上前)

マンションは、土地面積あたりの戸数が多いので、一戸建てよりは不利ですね。
特に大規模マンションが立ち並ぶような場所は、時間帯によってかなり遅くなるようです。
早いと言われた業者も、加入者が増えると遅くなるので、対処が難しいですね。

書込番号:20827956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/04/18 22:40(1年以上前)

>マグドリ00さん
羨ましい限りです。
>あさとちんさん
の仰る通りマンションタイプは劣悪な環境です。
300kbps〜150kbpsは20時以降当たり前になっています。
ただ、回線を提供して企業として成り立っている訳ですから、ある程度トラフィックが多くなった時点で、設備投資をして改善努力をするのは当然の企業責任だと考えます。
ましてや苦情が相次いでいる現状を認識していたら、その箇所の新規加入を制限すべきではないでしょうか?
余りにも酷過ぎます。
このまま毎月費用を支払うのも納得できませんし、解約手数料も納得できません。

書込番号:20828100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/18 22:53(1年以上前)

> WIMAX2+ギガ放題

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20674005/
ここのスレによると同じくBIGLOBEですが、WiMAX2でのトラブルです。
エリアなのに実際には受信できなかったとのこと。

「WIMAX2+ギガ放題」とおっしゃるのはどの会社のでしょうか?
エリア内でも駄目な場合もあるので要注意です。
実際に検証してからとのことなので大丈夫だとは思いますが。

書込番号:20828149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/04/21 08:19(1年以上前)

>マグドリ00さん
Wimax2+ はniftyの7G制限のWX01があって、今2.4G帯で平均3から4mbpsなのでギガ放題契約&クレードルと100均パラボラ、5G設定で休日に試してみようと考えています。
現状でもWIMAXの方が遥かにサクサク感あります。

書込番号:20833818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/24 12:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918999/SortID=20504551/
WX03のスレですが、WiMAX2+の速度制限が3日間で10GBに緩和されたが制限後の速度は4Mbps→1Mbpsと厳しくなったようです。
このスレの最後に劇的に遅くなったという報告があり気になってます。

なお、PCを繋ぐ場合、Windows10のメジャーアップデートでは5GB〜10GBくらい一気に消費しますから、3日制限に引っかかって劇的に遅くなることが頻発する恐れがありますよ。

書込番号:20841904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/01 21:10(1年以上前)

うちも最近遅くて1M以下とかざらです。
光でこの速度はないだろ・・・問い合わせメールを送ろうとサポートのフォームページに行くと
追加で速度が上がるみたいなポップアップが出てききましたw
追加料金払わせるために速度絞ってるんじゃないかと思いました。

書込番号:20859976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/01 21:19(1年以上前)

>しりこんわいふさん

追加で速度が上がるみたいなポップアップって(^^;
モバイルならともかく光固定回線ではありえないです。
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/hajimemaset/scharge.html
これのことでしょうか?
これは光回線ではなくBIGLOBE LTE・3Gつまりモバイル回線の高速クーポンです。

書込番号:20859998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/05/01 21:44(1年以上前)

>マグドリ00さん
こっちですね http://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html

本当にありえない速度なんです。
以前も遅かったとは思うんですが20M前後は出てたきが・・・

書込番号:20860084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/01 21:50(1年以上前)

> http://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html

これ、悪質ですね。
800円と言うのはWi-Fiルーターのレンタル代で既に自前で持っている人には関係ないし。
「最大1Gbpsの次世代ネットワーク(IPoE接続)」
と言うのが何のことか不明ですが、下のほうに
「最大通信速度がお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下する点は従来と同様」
と書かれているので800円払っても改善しない場合もあり、仮にそうなっても一切保証しませんと言うこと?

もしそうなら800円は入るだけ無駄ってことですね。

書込番号:20860101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/01 22:03(1年以上前)

もしかしたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20218085/
ここのスレに書かれている、BIGLOBEのIPV6のことですかね?
これだけで速度が劇的に改善するみたいです。
これは「v6プラス」の追加契約申し込みをするだけみたいだから月額料金の値上げはないはずです。

800円と言うのはv6プラスとWi-Fiルーターとの抱き合わせでは?

書込番号:20860151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/05/01 23:06(1年以上前)

>マグドリ00さん
表示されたのは先程答えたプレミアムサービスのページですよ。

biglobeの言う早くなるって根拠はIP6になるからって事なんでしょうね
IP6に切り替えて見ようと思います。

ただ、今までの速度から劇的な遅さになるなんて許せないです。


書込番号:20860366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/02 10:48(1年以上前)

さんざん言われてますが、NTT東西のせいなのでispにはどうにもできません。

不満な人は一刻も早くフレッツから離れてau、nuro、電力系への切替えをお勧めします。

===以下コピペ
フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自殺パターンです。(特に政令市以上がある都道府県だと)
ドコモ光や各ispのフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。

上記の条件でまともに使用するには混雑してないispをつぶさに調査して切替える必要があります。この状況は数年以上変わらないでしょう。

フレッツispは大手中心にipv6接続サービス(ipoe)を展開してますが、isp毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります(ひかり電話ホームゲートウェイ300番台以降があれば若干緩和されますがv6プラスだけです)

フレッツ+大手ISPだと以下のような対応をしないと(ipv4のままでは)改善しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20750197/

この他に、ひかりホームゲートウェイ(300番台以降)+v6プラス対応ispであれば改善が見込めます。

ただし、ルーターから端末までの全てについて正しいネットワーク設定をする必要があり、ある程度の知識が要求され、また全てのパターンについて保証される訳でもありません。

書込番号:20861259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/04 00:29(1年以上前)

BIGLOBEから返信があったので

「ひかり」コースの接続回線におきまして、アクセス混雑が発生し
これにともない一部地域にてインターネットの通信速度が遅くなる現象が
発生し・・・とのことで
●機器リセットしてみて(※真っ先にやりました!)
●改善工事実施中(※お客様のエリアでは工事しないよ。)
●IP6にすると改善するかも

現状、IP6にするしか改善する方法が無いとかで
追加で対応機器買うか、例のプレミアでレンタルするか・・・
どっちにしろ追加料金払わなけりゃ速度はそのままらしいです。

BIGLOBEの方で品質おとしておいて追加料金払わなければ速度は上がらないって酷いな・・・

ちなみに落ち込むとへいきで1Mを下回ります。

書込番号:20865425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/05/07 17:40(1年以上前)

WX01+100均パラボラで試行錯誤中

GW帰省から戻ってきたスレ主です
色々とアドバイスありがとうございました。
悩んだ結果、biglobe光の契約を4月一杯で打ち切ってWX01のWIMAX契約をギガ放題にしました。
WX01のクレードルからバッファローのWXR-1900DHP2経由で従来通りのLAN環境にしています。
今、自作の100均パラボラを作って最適な方向を探している最中です。
途中経過として5/7(日)17時時点ですが、屋外のベランダで平均30Mbps、屋内で15Mpbsくらいです。
WIMAXは上り回線スピードが遅いとの指摘がどこかでありましたが、下りの80%程度の速度が出ています。
今までの夕方からのイライラが?のようです!
違約金の1万円弱は悔しいですが、埒が明かないプロバイダと無駄なやり取りをしていないで、もっと早く切り替えればよかったなーと後悔しています。

書込番号:20874682

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモ光×BIGLOBE 残念でした。

2017/04/15 02:26(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:1件

ドコモショップにてドコモ光の契約を結びました。
プロバイダはBIGLOBEです。引っ越しのタイミングだったので、新住所にて契約を結び、念のため、郵便局にも転送をお願いするなどもろもろ手続きを済ませました。
契約から3日後には新住所宛にドコモからドコモ光の契約書が届き、10日後には予定通り開通工事も終わりました。ですが、ネットを始めようにもBIGLOBEから会員証が届いていませんでした。
メールにてBIGLOBEに問い合わせましたが、翌日になっても返信が来ず(結果返信は2日後でした)、電話にて確認したところ、ドコモからの指示で旧住所に送り済みとの事でした。そのため、新住所への再送をお願いしたところ、「会員証の再発行をして2、3日で届けます」との事でした。ですが、4日目の現在、まだ届いていません。
SMSで送るなどの融通も利かず、約束も反故にする(3日で届けられないなら日数を言わなければ良いと思います)、客に対して少しルーズな会社だなという印象です。

書込番号:20818281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 21:15(1年以上前)

転用はスムーズな対応は難しいですね。
元々引越しシーズンでntt東西もispの処理も事務が滞ってるはずですから。

認証情報をSMSで送ると言うのは禁止事項です。勝手に要求しないで下さい。
クレーマーと思われますよ?

さらにドコモと言うFVNOを通すのだからさらにゴタゴタするのは目に見えてます。
もっとも数日内で急いで対応しろ!と言ってもなかなか難しい業界ですから、
よそに乗り換えても改善される保証はありません。

携帯電話みたいにあちこちショップがあってレジスト対応ができる訳じゃないですから。

書込番号:20859985

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

光コラボ so-net 急激に速度落ちる

2017/04/10 23:40(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:131件

2017年3月初めごろより、急激に速度が落ちました。(ちなみに新潟です)

1年ほど使用。2月までは、ゴールデンタイムでも、最低『20Mbps』出ていたので、これなら4Kテレビ買ってVODとか、アマゾンTVの年会費払っても、快適に高画質で見れるから、と踏んで、4Kテレビとアマゾンの年会費に入った途端、漫画のように、速度が激減。

2017年3月、4月現在、ゴールデンタイムで『2Mbps』しか出ています。

NTTまでの速度は【250Mbps】でてます。私のルーターなどの環境には一切変化もありません。


(4/9 22時)
・下り  2.7Mbps
・上り 293.2Mbps

※ちなみにこの数字は、3月から毎日続いていて、3月下旬にクレームを入れ、ipv6に変更してもらった後の数字です。

4Kストリーミング(最低20〜30Mbpsは欲しい)は、100%無理です。
FHDストリーミングも、ゴールデンタイムでは、厳しくなりました。

現在、so-netは、「原因の調査も、修復もしようとせず、違約金無しの解約」を提案してきてます。
もちろん、「違約金なんて払えるか」と言い出したのは私ですが、それにしても酷い。俺は元に戻してほしいだけなのに。

BBexiteは、最初から0.5Mbps。ソネットも1年で激変(ほんとうに3月に急に落ちました。)

一体、どこのプロバイダなら、安定してるのか。

俺はねぇ。契約の1000Mbps出せなんて言ってんじゃないんですよ。

20〜50Mbps出れば、ゲームもFHDも見れるから、それだけでいいんですよ。

本当に腹が立ちます。

書込番号:20807879

ナイスクチコミ!9


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/11 01:53(1年以上前)

>NTTまでの速度は【250Mbps】でてます。
>(4/9 22時)
>・下り  2.7Mbps
>・上り 293.2Mbps
>ipv6に変更してもらった後の数字です。

IPv6に変更しただけだとYouTube等のIPv6対応サイトしか速くなりません。
IPv4対応サイトについては混雑しているPPPoE接続なので速度改善しません。

So-netのIPv6の提供元がインタネットマルチフィード社なら、
混雑しているPPPoEではなくDS-Lite接続を検討してみて下さい。
NTT網まで250Mbpsでているなら、ある程度の速度改善は期待できると思います。

IPv6の提供先は以下サイトで確認できます。
http://ipv6-test.com/
IPv6 connectivityのISPに以下のいずれかが表示されれば、インターネットマルチフィード
Multifeed、transix、Mf-native6、Mf-native6-w、Mf-native6-e、Mf-transix-w、Mf-transix-e、MF、MFEED

※注意点としては、
DS-Liteで接続するには対応機器が必要
ポート解放を必要とするゲームには対応していない
DS-Liteはインタネットマルチフィード社のサービスなのでSo-netは関与しない

DS-Lite対応機器
バッファロー(BUFFALO)
WXR-1750DHP
WXR-1900DHP(ファームウェアVer2.31以降)
WXR-1900DHP2
WXR-1900DHP3
WXR-1901DHP3
WXR-2533DHP
WXR-2533HP2

設定
http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/buffalo_wxr1900dhp.html

YAMAHA
NVR500
NVR510

設定
http://www.mfeed.ad.jp/transix/ds-lite/contents/yamaha_nvr500.html

>一体、どこのプロバイダなら、安定してるのか。
auひかりも検討対象に入れてみては
加入者がフレッツよりも少ないので

書込番号:20808121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2017/04/11 04:44(1年以上前)

>antena009さん
明快なご返答感謝します。

バッファローの機器とか、ゲームのポートもありますし、全部ハードルが高いので
選択肢には、「インタネットマルチフィード」は無いですね。

意外だったのが、amazon(プライムビデオWEB)が対応していない!

「このサイトがIPv6に対応しているか」なんて調べるサイトあったんですね。
助かりました。

いずれにしても、ゲーム会社のサーバーもアマゾンも、Ipv6には対応していない
ようですので、解約の方向です。

ちなみに、いまはどうかわかりませんが、AUひかり(月額6000円ぐらいした
かな)のときは、ゴールデンタイムも100〜150Mbps出てましたね。ユーチューブ
1080pとか、yahooニュース動画1080pとかも、サックサクでしたわ。

当方、現在はアパートのマンションタイプなのですが、2階建ての2階なので、
工事費割引をしている「ホームタイプ」に変更する方向ですが、繰り返しますが、
色々プロバイダに約束させてからになりますね。

だって、「工事するまでわかりません」なんて、ユーザーにどうしろってんだって
話ですからね。

プロバイダどこだろうなぁ。AUなのかなぁ。

書込番号:20808197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/11 18:35(1年以上前)

都内在住フレッツ光、so-netユーザーです。
最近我が家も急速に速度が落ち、NTTに問い合わせ、速度測定したところ異常なし(500Mbps以上出てました)でした。
ところがso-netを介すると2Mbps以下でした。
電話で問い合わせたso-netの担当者、感じ悪すぎ(怒)
アッタマきたし、面倒なのでプロバイダ変えます。

書込番号:20809527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件

2017/04/13 03:08(1年以上前)

@光コラボ、または、フレッツ光の方
NTT(最初の基地局までの回線速度測定)

http://www2.syutoken-speed.flets-east.jp/

A一般的なサイトへの速度測定
※この辺はいろいろ異論はありますが、私はここがいいかな

http://www2.syutoken-speed.flets-east.jp/


ウイルスソフトが悪さをする場合もありますが、ブラウザも悪さを
する場合があるので、ブラウザは、IE11で測定してみましょう。
過去に、FireFoxでやったら、計測値が7割ぐらいになってしまう
計測サイトもありましたので。

本日現在。なんで、急に落ち込んだのか、回答はso-netからあり
ません。回答する気も無いようです。このまま「切り捨てたい」感じが
凄く見え見えですね。

以前BBexiteと揉めたとき(ゴールデンタイムに0.5Mbpsしか出ない)、
回線網の話にまでなって、なんか言ってたなぁ…、系列があるん
ですよね。

忘れてしまいましたが、「わが社は、IIJ(?)系列の回線網を使用して
ますので、そこが急激に込み合っています」みたいな回答がありました。

IIJ(?)って、プロバイダのプロバイダ、みたいなことを言ってましたが、
誰が管轄してるんでしょうね。あと、そこに所属するプロバイダも気に
なるところ。安いプロバイダ会社は、みんなそこ経由らしいです。

いずれにしても、so-netは、大手なんだから(単発企業じゃねぇだろ)、
対策をしてもらいたいもんですわ。

コストをかけずに、有識者だけを切り捨てて、(文句を言わないユーザを
食い物に)現状のままサービスを続けるその悪意は、たとえ解約しても、
永遠と引き継がれますからね。

書込番号:20813109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2017/04/13 03:13(1年以上前)

リンク、間違えましたすんまそん。

A一般的なサイトへの速度測定
※この辺はいろいろ異論はありますが、私はここがいいかな

http://speed.rbbtoday.com/

書込番号:20813112

ナイスクチコミ!0


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/13 21:28(1年以上前)

こんばんは。

自分も数ヶ月前にSo-net光にしたら夜の下りの回線速度が大幅に落ちました。速度測定すると大体、1M前後の数値だったのでビックリしました。

オンラインゲームをよくやるのですが、5秒から10秒画面がフリーズしたり、回線切断もあったりと散々な目にあったので思い切ってOCN光に変えたからとても快適になりました。速度も同じ時間帯で150M以上は出てます。

どこのブロードバンドが自分のエリアに適しているかを見極めるのは、実際に契約して接続してみないとわからないから本当に大変です。今回は。OCNが当たりだったので良かったと思います。

書込番号:20814956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2017/04/16 04:14(1年以上前)

結論(回答)、来ました。

なんと、自分たちでやっている、自分たちのサーバーの負荷状況が
「わからない」そうです。調べようがない。
(私には、調べる気がないという風に感じました。)

そして、なんと
「システム担当に確認したところ、何も問題は発生していない」
という回答を得たそうです。

全て録音しております。

たとえ、0.5や1Mbpsでも、「何も問題は発生していないし、サービスを
提供している」と主張を変えませんでした。

ただし、ご迷惑をかけているのは把握しているし、謝罪する。




・・・この、矛盾。

「本当に改善する気は無い」との明言も頂きましたので、
プロバイダと、フレッツは捨てようかなと思います。選択肢が
それしかない。

このスレでは、so-netだけ叩いてますが、Niftyからも同等の
回答を得ております。録音済み。

1Mbpsでは、ゴールデンタイムに4Kストリーミングどころか、
FHD動画すら見れません。

いずれ、どこのプロバイダも、この消費者にとって不公正な問題は、
個人からではなく、国から指導(罰則)が来る日を強く願い、
私はそれを強く助長するだけです。

もちろん、民事的にも、争いたいところです。

「自分たちで提供している光回線のサーバーの込み具合を把握でき
ないし、回答する気も無い。」
って、そんな無茶苦茶、通用すると思ってるのが、度し難い。

3月初旬からの急激な速度低下の原因は不明のまま、これにて報告を
終わります。

クso-netさん、さようなら。

書込番号:20821130

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件

2017/04/26 02:13(1年以上前)

NTT西日本で、光コラボには切り替えていませんが、全く同じ症状です。
私の場合、2日前にNTTのサービス終了に伴う 光ネクスト への切り替え工事があり、夜8時頃の速度劣化に今日気付きました。
今年になって西日本全域で光ネクストへの切り替え工事が行われているはずですが、そのことが関係するのでしょうかね?

書込番号:20846194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2017/04/26 02:37(1年以上前)

2017年3月1日に何かした(何かあった)ことは間違いないんですが。

糞netは、教えてくれませんでした。

教えてくれないというか「何もしていない。正常。」と隠ぺいされました。
(録音済み)

なにかなきゃ、2/28まで、50〜80Mbps出てたのが、3/1に、急に2Mbpsに
なるわけねーだろ。

こんな状況でも、新規会員、ガンガン入れて。
何考えてんだろ。クレーム増えるだけなのに。

もしかすると、新規会員は、新品で快適な専用のサーバーとかに
分けてるのかも。PPPOEだから、やりようはあるでしょ。

1年ぐらいたったやつらは、古い(重い)サーバーを経由するようにする
とか。これ事実だったら、悪意剥き出しですね。民事どころか、刑事
事件ですわ。

ブラックボックスですからね。

何度も言いますが、各社一斉というのが引っ掛かるんだよなぁ・・・。

書込番号:20846206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 22:32(1年以上前)

さんざん言われてますが、NTT東西のせいなのでSo-netにはどうにもできません。
サーバーは関係ありません。PPPoEだからこそ輻輳が起きてます。
不満な人は一刻も早くフレッツから離れてau、nuro、電力系への切替えをお勧めします。

===以下コピペ
フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自殺パターンです。(特に政令市以上がある都道府県だと)
ドコモ光や各ispのフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。

上記の条件でまともに使用するには混雑してないispをつぶさに調査して切替える必要があります。この状況は数年以上変わらないでしょう。

フレッツispは大手中心にipv6接続サービス(ipoe)を展開してますが、isp毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります(ひかり電話ホームゲートウェイ300番台以降があれば若干緩和されますがv6プラスだけです)

書込番号:20860244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/04 14:47(1年以上前)

私も同じような内容でSo-netサービスデスクに問い合わせたら、IPV6の申し込み(無料)を勧められ申し込みました。(2017年8月上旬)
その後、IPV6対応サイトは若干の速度改善がみられたものの対応していないサイトやゲーム関係の通信は改善されませんでしたので、さらに問い合わせたところ「「IPv6未対応サービスの速度改善」をご希望の際は、「IPoE無線LANルータレンタル」サービスをご利用くださいますようお願いいたします。」との案内をいただきました。
無線LANルータ機器(WG1810HP)のレンタルで月額400円(導入から1年間無料)です。
IPoEの仕組みを用い、新たな機器を追加することにより、IPv6未対応サービスの速度改善を見込めるサービスとのことです。
送られてきた機器は接続設定が既に設定されており、既存のルーターとつなぎかえるだけでDS-Liteで接続できるようになりました。
もちろん下り速度ものぼり速度と同じくらい出るようになりました。

書込番号:21251037

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ172

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 J:COMの対応はいつも悪いです。

2017/04/10 16:26(1年以上前)


ケーブルTV

はじめて投稿させていただいてます。

J:COMへの不満、とうとう爆発です!

大阪より神奈川へこの春より引っ越して来ました。
どちらも建物が(大家さんのご都合?)J:COMとの契約とのことで、ずっとJ:COMを利用してます。

この引っ越しに伴い、大阪で取り外しの際にfax複合機の通信ボックスを作業員の方がモデムと一緒に持ち帰ってしまったようで(ちゃんと確認していなかったこちらにも非はあるのですが)問い合わせをしましたが、「持っていってない!」の一点張りで泣き寝入りです(T_T)

使用中もトラブルがあっても対応は遅いし、直ってないし。ってことが多々ありましたので、不快には思ってましたが今回は怒ってます!
怒ってますが、ぶつけるところもないのでここで愚痴らせてもらってます!

J:COMさんは、会社として改善していく気は無いのでしょうかね?

書込番号:20806742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/10 21:07(1年以上前)

J:COMと言っても大元は地元CATV局ですから、改善する見込みも期待も薄いでしょう。
サポートは地元CATV局で完結しています。
なので、大阪で発生した苦情が神奈川で情報共有されているのか?と言うと上がっていないでしょう。
上がっていたらとっくの昔に改善されていると思います。
仕方なく続けていらっしゃるようですが、そこは仕方なく諦めるか、J:COMでない物件に引っ越すしかないでしょう。

書込番号:20807371

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2017/04/17 17:00(1年以上前)

うちのところもようやく来ました.
4月上旬に予約して,2週間後に来たということです.
で,来たのが単なる営業マンで,家に上がり込んできて契約の種類を説明しただけです.
わざわざお互いの予定を合わせてするような内容ではないです.

で,工事を行う日程調整をすると・・・また一週間後とか抜かしました.

こんな劣悪な会社,初めてです.

書込番号:20824786

ナイスクチコミ!66



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)