
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年8月31日 13:46 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月29日 18:10 |
![]() |
2 | 1 | 2025年7月22日 20:49 |
![]() |
307 | 14 | 2025年6月17日 20:06 |
![]() |
13 | 11 | 2025年6月11日 21:14 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月9日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


biglobeは、一方的に進めますよね。
客が、わかっているか確認しないで、工事を薦めますね。
光コンセントが、ないのに非派遣工事にされていろいろ送ってくる。
で、結局工事当日になって電話で、あれして、これしてと催促ばかり、優しくないな。
ちゃんと確認しながら、話をすすめて欲しいです。
決められたことしか、できない人たち、困ります。
書込番号:26278092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



名:NURO光 最悪
我が家は岡山県、住宅密集地
入り組んだ場所でもなくキレイに地区全体が1000件以上区画整理されております
既に開通エリアということで価格comサイトから転送され、2024年年末にNURO光申込。
SMSから通知が来て、年明け早々にこちらの希望日に宅内工事完了。
後日、宅外工事の連絡ありますと言われ、待機。
2月になり、たまたまNUROのマイページを開いて工事状況の項目を見てみると、「工事予定は8月」。
3ヶ月くらいかかる場合もありと注意書きはあったが、遥かに超える半年先。SMSもこちらの失念で見てなかったのかと確認したが、NUROからは年末以来来ていない。
案内もなく、かなり不満だったが、現在光回線自体は他社のがあるので渋々待つことに。
そして、
7月後半、NUROからSMSあり。サイトのマイページを見ると工事に支障があるので(詳細理由なし)12月開通予定。
今回の延期案内も工事直前の案内なので、12月まで待っても開通する保証はなし、というか信じられません。
もう少し現状把握して、開通見込時期の対応してほしい。
この半年間NURO側は何やってたんだ。
書込番号:26250483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



いままでJCOMでインターネットを利用してました
この2年間一度もインターネット回線で不能な時間はありませんでしたが、nuro光に変えて1ヶ月でインターネット回線不能となりました。
いま電話で問い合わせ中ですが、いつ復旧するかわかりません。
電話で対応します、と言われたのですが全く連絡ありません。
ソニーだからと安心して入ったのですが正直大失敗です。
普通にNTTにしておけばよかった…
工事などの進捗も書いていきます。2024/7/25現在15:55
書込番号:25824840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も引っ越しサービスで1か月待って連絡が来ないので連絡すると・・・
たらいまわしにあって3時間が無駄になりました。
今回のマンションLからの引越しはできないと言われ「では新規では?」と尋ねると「エントリー」してくださいと言われ
そのあとネットでエントリーしたのにエントリされていませんでした。
CPでやったのにです。今の時代考えられないことですよ。
OPと直に電話で話したときに「家主と不動産屋の電話番号」を言ったにもかかわらずなにもされていないと言われました。
個人情報を勝手に取得しています。
今日0570-099-118 >0120-723-603>03-6705-5839>0120-117-260に振り回されて最後のOPの言葉は・・・
エントリーは2〜3年待っている人もいるのでと言われた。
たぶん途中でメンタルもちのようなOPが出ていたのを聞いて「うざいやつ=要注意人物」ということで電話番号データに
コメントがつけられたからだろう。
最後のOPが「その地域では無理です。」と言い放つ始末。山手線の内側ですよ???
だったら最初の時に「無理です!」っていうのが当然です。
たらいまわしの挙句ですからね。
でも私の場合は前回初期不良が4回続いた経緯があるからこうなったのでしょう。
詳細はこちらに書いてあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25627234/#tab
ニューロは消して「自分たちは悪くありません」と言わない。
まー企業はどこもそうですよ。
ネットでたたかれてもその人物とはかかわらない。
殿様商売をやっている以上よくならない企業です。
書込番号:26244628
0点



本日JCOMが悪質な訪問営業をしてきました。
その場は追及せず返してしまい、後々考えたらもっと追及すべきだったなと後悔したので、せめてこの経験をどこかに残せればと、クチコミにさせていただきます。
我が家は戸建て、15時頃に突然インターフォンがなり、JCOMの名刺を首から下げた方がインターネット光の件でお話があると訪問してきました。ちなみにめちゃくちゃイケメンの爽やか好青年でした。
[以下やりとりの会話]
J:突然すみません、ここの地域の光回線の管理をしているJCOMです。引き込み線を見ますと、お宅で光回線をお使いにななられてるかと思いますがどうでしょうか?
私:はい(現在softbank光利用中)
J:ありがとうございます。実はこの地域で光回線でテレビが見れるようになりまして、特に料金が掛かる等の話ではございません。今現在固定電話と光回線でお使いかと思いますがどうでしょうか?
私:固定電話はありません。解約してます。JCOMが光回線のエリア管理をしているの?
J:そうなんですよ。ちなみにこの光回線はすぐに撤去などする予定はありませんよね?この地域で光回線のお持ちの方が多くいらっしゃるのでTVを見れるようになるといった事ができるので。
私:(一体何の話なの?そんな事関係なくない?)
私:そうですね、利用しているので当面撤去はしませんね。
J:(深々と頭を下げて)ありがとうございます
J:現在、光はスマホとセット割的なご契約でお使いという感じでしょうか?
私:そうですね
J:ご主人様、光とスマホセットは月どの程度の料金で利用されてますか?
私:普通の価格ですよ、光が6000円くらい、スマホセットとが3000円くらい。
J:え!!もしかして光の減額のご連絡ってお電話いってませんか!?半額くらいになるご連絡です。
私:?来てませんね、どこからの電話ですか?
J:プロバイダ等からです、何度かしていると思うのですが、、もしかしたら固定電話の方にお電話するようになっているため、固定電話はすでにご解約されているので連絡がつかないのかも。プロバイダからのメールもきてませんか?あまりプロバイダからのメールは確認されませんか?
私:いや、連絡はないと思うけど
J:(深々と頭を下げて)大ー変ー申し訳ございませーん。
J:2023年の菅総理の時に総務省で光を値下げする法案を再立させたので、光はもっと安くなるんですよ!その手続きがされてないようです。
私:(菅間総理のやつ?それはモバイルの通信回線の話じゃなかったか?そもそもなぜJCOMが謝罪しているのか?)
私:光の利用料金って各社決まってますよね?スマホの基本料金と同じで、10Gの戸建てタイプなら◯◯円とか、それが安くなるの?それぞれの通信会社で?そんなことある?
J:安くなるんですよ!そちら、後ほどかけさせていただくお電話で確認をしてもらうだけなのですが、よろしいですか?
私:はあ
J:(再び深々と頭を下げて)ありがとうございますうぅーう。では、お電話かけさせていただくのに用紙だけお渡ししなければいけないため、いまバイクに戻ってプリンター持ってきますので少しお待ちください。
私:はあ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
J:(プリンター取りに行く)
私:(その間スマホで検索、やはりJCOMと契約する話と理解)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
J:お待たせいたしました!プリンタ使いたいので、お部屋の階段などお借りできますか?
私:ちょっと犬いるので無理ですね。そもそも用紙を渡すって、JCOMさんと契約する話ですか?
J:あ、そうですね、、
私:ならいいです
J:あ、そうですかわかりました(帰る)
[会話ここまで]
1、嘘のような本当のような、ギリギリ辻褄が合うような話をしてくる。
2、地域全体の光回線を管理しているというよくわからない立場をアピールして、あたかも個別の訪問営業ではないように装う。
3 、光回線が総務省の決定で安くなるという話が、最終的にJCOMと契約すると安くなるという事にすり替えさせようとしている。
4、光の減額は確認の電話を受けるだけでいいそのための用紙をお渡しする話が、いつのまにか契約の話にすり替わっている。
5、契約もしていないJCOMが大袈裟に感謝や謝罪をしてくるので、何か自分にとって良いことをしてくれる雰囲気を作ってくる。
結果かなり悪質だと思いました。高齢者や知識の疎いかたは特に注意してください。
書込番号:26067535 スマートフォンサイトからの書き込み
128点

>むくやまさん
ざっと拝見しましたが、確かによく分からない話ですね。
でもまあ、訪販なんてそんなものだし、JCOMというと大手でしっかりしてる企業と思いそうですが、実際営業なんて昨日入社していきなり回ってたりすることもあるでしょうから、人によったらウソでたらめも普通かなぁ?なんて思います。
我が家は少々古い戸建てなのでリフォーム関係の訪販は多いです。
先日きた若者は、いかにも不安そうな顔で屋根を見ながら、「近くで工事をしてて見かけしたのですが、このままだと瓦が落ちて大変なことになりますよ」と失礼なセリフを連呼してました。
いや、私は建築の仕事しててたぶん君よりも詳しいんだけどね・・・と思いながらそんなことを言い出すと面倒なので、「そうですか、知人に屋根屋がいるのでまた聞いときますわ。」とあしらいました。
JCOMは昔住んでたマンションでよくきてました。
いかにも無料でいろんな特典が受けられる、というセールストークできますが、うっかり契約してしまうと実は全然お得じゃない、というオチですね。
書込番号:26067542
17点

最近来ないけど以前はたまーに訪問販売が来てましたねー
でもうちらの地域はBBIQが古くからあって強いので、乗り換える人が少ないのか最近は見ないですね〜
BBIQ以外の光回線自体があまり進出してこないのもそのせいかもしれません。
で、私の場合はそもそも訪販は最初から相手にしません。
>J:突然すみません、ここの地域の光回線の管理をしているJCOMです。引き込み線を見ますと、お宅で光回線をお使いにななられてるかと思いますがどうでしょうか?
この時点で「間に合ってます」で終了です。乗り換える気ゼロなんで、相手するのも面倒だし相手も見込みの無い客で時間取られるのも気の毒でしょう。
そもそもJCOMそのものではなく、JCOMと契約しているFCの販売店の営業でしょう。そういう風にセールストークをするように教育されているのでしょう。訪問販売なんてどの職でも似たり寄ったりですよ。相手にしないことが肝要です。
訪販に騙されるとまで言わないまでも載せられちゃうのは若年層か高齢者じゃないですかね〜。どっちも話し相手が欲しいとか思ってる人は特に。私も若い時に友人たちとまとめて訪販からオーディオ買わされちゃいました。まぁ、物はちゃんとしたメーカー品だったんだけど、ほとんど定価で買っちゃったんじゃないかなぁ、、、まぁ、いい経験でしたね。
書込番号:26067631
10点

JCOMはうっかり契約してしまうと大変なんですよね。
訪問販売に通信サービスは含まれないのでクーリングオフが利用できないのですが、JCOMは初期契約解除という罠をしかけていて、それを盾に、嫌だったらすぐに解約できますからーと契約をせまってきます。
ですが、JCOMの初期契約解除は、実際に発生した費用は支払い義務が生じる所が(悪い意味で)ポイントなんですよね。
うっかり契約をすると家庭内にJCOMの装置がとりつけられますが(下手したら当日つけて去っていきます)、取り付けは無料ですので〜なんて甘い事をいっておきながら、撤去には費用がかかったりします。
つまりは、殆どのケースで契約書にサインをしてしまったら0円で解除する事は無理でしょう。
JCOMからしてみれば、使ってくれればラッキー、逃げられても撤去費用だとかなんとかでお金を取れるスキームになっているので、どちらでも美味しいという仕掛けです。
JCOMがやってきたらまにあってますと即時追い払うのが最適ですし、食い下がったら不法侵入で訴えますよ位言ったほうが良いです。
書込番号:26067825
22点

JCOMに限らずですが訪問販売はほぼほぼ、ウソ並べたくって売りつけたいだけです。
売れるものならわざわざ各戸に行かなくても売れるので(笑
入社前の研修が今の時期の訪問販売で、4月から新入社員の研修の訪問販売です
インターネット、ソーラーパネル、蓄電池、屋根瓦、学習キット、宗教
相手にしても時間の無駄です
書込番号:26104363 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同一人物かと思うくらい全く同じ手口、パフォーマンスの営業が来ました。
横浜市内です。
営業と思われたら、相手をしてもらえないから、よくわからない説明を最もらしくしてくるので、何度も、結局はjcomの契約切り替えの営業でしょ?って確認しても、同じ使い方で、料金が下がるということです、とのご飯論法で返してくる。
まあ何とか必死に騙そうとしている様が可笑しく、ちょっと楽しかった。
書込番号:26127486 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今日、Jcomが来ていきなり光回線がと言い始めたので、うちはjcomと契約してないと言ったところ、jcomがこの地区の光回線を管理してると言い出したので、再度「うちはjcomと契約してない」と言ったが引き下がらない。
jcomが自前で光回線を敷設しているかどうかは知らないが、光回線を管理しているのはNTTグループだと分かっていたので、再度関係ないので帰ってくれと言ったら、それでは変更点はお教え出来ませんと捨て台詞を残して帰った。
かなりしつこいので、キッチリと断るなりしないと危ないと思った。
書込番号:26138226
21点

「わざわざ売りつけにくるものに必要なものは一つもない」と言って追い返せば良いですよ。
必要なものはこちらから買いに行きます。
ネットにしろリフォームにしろソーラーにしろ不用品買い取りにしろ、ろくなものは一つとしてありません。売りに来るものは全て割高で損です。
あと宗教やそれに準ずるような団体も全て不要です。
呼び鈴が鳴っても宅配便や郵便、自治会の回覧や近隣の人など以外は全て「あ、うちは結構です、失礼します。ブチッ」でおしまいです。
書込番号:26138242
12点

要らないものを売るのが営業マンの仕事ですからね
書込番号:26138293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まったく同じスクリプトで笑いました。
うちはソフトバンク光なので、安くしたいならソフトバンク光に連絡して変更なりするのが普通だと思うんだけど、何故ジェイコムさんにお願いすることがあるの?で逃げていきました。
書込番号:26149480 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

埼玉ですが、全く同じでうちにも来ました
名刺を見せてほしいと言っても見せてもらえませんでした。
警察に通報して職質してもらいました。
書込番号:26169136
17点

>むくやまさん
横浜市の横の川崎市ですが、同一人物かと思うくらい、同じ流れの方が来ました。声もすごく大きいし申し訳ございませーん!と叫ぶ。菅総理のは携帯料金でネット回線関係なくないですか?って聞いたらネットも安くなるんですよと言われました。
玄関先でプリンターで提案書を出されました。ここの地域の光回線の管理をしているJCOMと言われます……
戸建てにつながる配線を見て、光回線契約してますね!って言われるので防ぎようがないですね。
書込番号:26176640
11点

同じ内容の繰り返しで恐縮ですが、不要な訪問販売や勧誘などは、真顔で「あ、結構です。忙しいので失礼します。」でお終いですよ。
いちいち受け答えするから断るのがめんどくさくなるんです。
私なんて先日、まさにニュースで話題の詐欺電話が掛かってきましたが即答で断ってしまいましたよ。
電話を取ると「こちら警視庁捜査第二課の○○ですが、○○さんのお電話で間違いないですか?」
「はいそうですが」
「今、少しお時間大丈夫でしょうか」
ときたので、ピンときて、「いえ、今忙しいので結構です」といって切ってしまいました。
切った後で、少しだまされたふりして遊んでも良かったかなぁ?と後悔しましたが、それっきりもう掛かってこなかったです。残念・・・
書込番号:26176669
9点

まったく同じ訪問が来まして、検索したらこちらにたどり着きました。
日曜の夕飯時にインターホンが鳴り、出てみると急に電線の話をはじめ、タブレットで菅総理時代の何かの情報を見せられ、
分けわからないうちにバイクに行ってプリンター取ってくるみたいな話に。
やたらと頭を下げるので逆に怪しい(世話にもなってないのに)、同じ人ですかね。
バイクに取りに行くというところで、もういいです失礼しますと言って追い返しました。
神奈川県相模原市です。
書込番号:26212599
10点

所で皆さんの光回線使用料金はおいくらほど?
書込番号:26212980
2点



引越しのためBIGLOBEに問い合わせをしたところ、引越し先ではauひかりが使えるため乗り換えないかと案内されました。乗り換えの手続きをお願いし、数日後工事の日時についてSMSが送られてきました。
工事予定日、時間が過ぎても業者が来なかったためauに連絡をしたところ、引越し先はauひかりのエリア外のため工事はできませんとの返事をいただきました。そのため、再度BIGLOBEに契約するためauショップで手続きをお願いし、6月末に工事が空いているとのことで、そこで予約をしていただきました。しかし、最短で工事できるのは7月末になると言われてしまいました。
BIGLOBEに対して苦情を入れましたが、こちらに非はないし確認もできません、7月末でしか工事はできません、別のとこで契約してもいいけどどうせNTTに変わりないので工事日は変わりませんよ、とヘラヘラとした態度で対応されました。
7月末まで大人しく待つしかないのでしょうか?
書込番号:26205554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気の毒ですが自己責任でしょう。
自分で公式Webサイトを調べればサービスエリアがわかるので。
NTTも要注意ですよ。
工事日三日前に部品が無く工事できませんって平気で言いますから。
ひかりコラボをやめてNTT東西のフレッツ光公式サイトからフレッツ光withで申し込んだら。
うまくいけば2週間もしくは3週間で開通。
書込番号:26206057
2点

auショップに行った際、同じように使えると言われたが使えなかったという件が何件もあったとお聞きしました。
また、こちらが疑問に思わなかった点も悪かったのですが、乗り換えの際に違約金が発生するという説明もなく、後日契約後に違約金の振り込みについてお話されました。
公式サイトからフレッツ光に問い合わせをしてみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:26206213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>attakaiさん
>引越しのためBIGLOBEに問い合わせをしたところ、引越し先ではauひかりが使えるため乗り換えないかと案内されました。乗り換えの手続きをお願いし、数日後工事の日時についてSMSが送られてきました。
まずこれが事実なら確かにビッグローブの不手際でしょう。
>工事予定日、時間が過ぎても業者が来なかったためauに連絡をしたところ、引越し先はauひかりのエリア外のため工事はできませんとの返事をいただきました。
ところが、次のこれが意味がわかりません。ビッグローブと契約したのに、auに電話をしたのですか?そもそもauひかりの工事をするならば、auから事前に家にルーターなどが届いてからの工事になるし、工事日程を決める前にエリア外なら、工事日になる前にキャンセル連絡がくるはずですが、それがこなかったんですか?
>BIGLOBEに対して苦情を入れましたが、こちらに非はないし確認もできません、7月末でしか工事はできません、別のとこで契約してもいいけどどうせNTTに変わりないので工事日は変わりませんよ、とヘラヘラとした態度で対応されました。
auひかりなのですよね?auひかりはauが工事をしますし、NTTとは別の線ですよ?「どうせNTTに変わりないので」こんな対応には絶対になりません。
>auショップに行った際、同じように使えると言われたが使えなかったという件が何件もあったとお聞きしました。
これも意味がわからないです。ビッグローブにもうしこんだのになんでauショップに?auショップは1auのショップなので、auひかりの代理店業務しかしていないとおもいますが。
話が矛盾だらけで全く信用できませんね。
書込番号:26206772
1点

怒りに任せて書いたので書き方が悪かったですね。
いちばん最初のところは間違いなく事実です。そこについて詰めたところ、こちでは確認ができないとの一点張りでした。
工事日〜について
当日auに電話したと書きましたが、BIGLOBEの窓口とauの窓口両方に問い合わせました。
BIGLOBE〜について
引越し前に利用していたBIGLOBEプランへの再契約のためBIGLOBEに電話及び苦情を入れました。auひかりが使えないため、auひかりではありません。NTTに変わりないのでは実際にBIGLOBEから言われたものです。
auショップ〜
話で足りない部分があり申し訳ございません。工事予定日にBIGLOBEとauに電話で問い合わせをした後、再度BIGLOBEに問い合わせをしようとしましたが、電話が繋がらない状態が長く続きました。そのため、まずエリアではない等の話を聞くためにauショップに向かいました。
このような流れになります。
全く信用できないと決めつけるのではなく話を聞いていただけませんでしょうか?
書込番号:26206865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.comのような情報サイトの掲示板では、多くの人が契約を検討する上で参考にしています。
そのため、具体的な事例を挙げる場合でも、事実に基づき、客観的な視点で記述することが求められます。
もし不正確な情報を投稿してしまった場合であれば、価格.comの運営に削除依頼を出す事もできます。
その上で、まだ疑問が生じています。
auひかりの工事が実施されなかった点について、改めて確認させてください。
もしauひかりのサービス提供エリア外であった場合、通常、申し込みの段階でその旨が通知され、工事の申し込み自体がキャンセルされるようになっています。そのため、あなたの状況で「工事が来なかった」という事象が発生した場合、以下の可能性が考えられます。
・申し込み時の情報入力ミス
住所や建物タイプなど、申し込み情報に誤りがあり、正確なエリア判定ができなかった
・au側での処理ミス:
au側のシステムエラーや担当者の確認不足により、本来工事ができないはずの申し込みが受け付けられてしまった
・機材の配送について
エリア外で工事が実施されない場合、通常はauひかりの機材が自宅に配送されることはありませんので、もし機材が届いたのであれば、それもauのミスです
以上からすると、au側のミスの可能性が濃厚です。
となると、冒頭の苦情がビッグローブに対する苦情として理解できますが、書かれている内容からすると、auひかりが開通出来ると案内されたけれど、その事実は記録に残っていないってう事ですよね?
では、そのセールス電話はどこからかかってきたのでしょうか?
当方の家にも普通に知らない電話からセールス電話はかかってきますよ。電話は本当にビッグローブからでしたか?もしくは、あなたがビッグローブのプレセールスの電話にかけて、auひかりのセールスを受けたのですか
ビッグローブへ電話をして申し込んだのであれば、必ずビッグローブのサイトで申し込むのでエリア判定がはしりますので、エリア判定外で工事前にキャンセルになりますが、書類郵送とかではないですか?それであれば、どこぞのあやしい代理店です。
このあたりも明らかにしたほうがよいでしょう。
書込番号:26206926
1点

ご返答ありがとうございます。
ほしいろ様が不正確な情報であると捉えられたのであれば削除申請を行いたいと思います。
工事が来なかったことに関しては、申し込み時のミスから改めて確認したいと思います。ほとんど電話での対応だったため確認できるものは少ないかもしれません。
続いてセールス電話についてですが1番最初に書いた通り、引越しのため、引越しに伴う住所変更及び工事のためにBIGLOBEの公式窓口にこちから電話で問い合わせをしました。その際に、引越し先の住所ではauひかりが利用できるため乗り換えませんかと電話口で言われました。そのため、代理店ではないといえると思います。
事実が記録に残っていないのかという点については、やりとりがあったことをこちらから確認するようお願いしましたが、「確認する」という行為自体ができない、その結果確認できませんということのようです。
電話番号から調べ、実際にそのようなやりとりがあったのか確認するというのは企業側ではできないのでしょうか?
書込番号:26206972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乗り換えの際に違約金が発生するという説明もなく、後日契約後に違約金の振り込みについてお話されました。
電話勧誘ならクーリングオフできませんか。?
また、「初期契約解除制度」で一週間以内なら違約金請求されないと思いますよ。
最寄の消費者相談センターに相談されたら。
書込番号:26207011
1点

>attakaiさん
最も大事な点である「auひかりはエリア外だったら工事中止の連絡が必ずくる」について、曖昧なままで明確なお答えをいただけていない以上、論点をずらしてビッグローブに話を持っていくことは難しいと考えます。
また、「ルーターが家に届いたのか?」という質問についても、いまだに回答がされていないのはなぜでしょうか?
回答をいただけばいただくほど大事な点からどんどん論点がずれ、強引にビッグローブだけが悪いという方向に議論が進んでいることに強い違和感を感じています。
ちなみに、インターネット通信サービスはクリーニングオフ対象外だったりします。
書込番号:26207021
1点

最初から全て確認し直してから返答をしようと思ったため明記しませんでしたが、結果としてルーターは届いておりません。
工事の日時について連絡はきていましたが、その後キャンセルの連絡が来るということでしょうか。
電話でのやりとりがほとんどであったため、これから確認すると書きました。
クリーニングオフとはクーリングオフのことで間違いないでしょうか?
クーリングオフについてはできないことを理解しております。
書込番号:26207205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>attakaiさん
クリーニングオフはただのtypoです。
auからルーターが届いていないのであれば、もうこれ以上のやりとりは不要かと思います。
ルーターが届いていない以上、申し込み審査で工事はキャンセルされていわけですから、必ずauから連絡がきているはずです。auひかりは工事をauが担当しますので、これすら届いていないならば、ビッグローブ経由でauに文句をいう案件じゃないでしょうか。
なんとなく、工事不可メールを見逃していただけなきがしますが。
それとくりかえしですが、最初からおちついて、ビッグローブの営業にエリア外でもエリアといわれて無駄な時間をすごしたと、端的に事実だけを書くべきだったと思います。
書込番号:26207242
1点

私にとっては無駄な時間を過ごしただけではないのです。エリア外のところをエリア内と言われ、乗り換えで発生する違約金について話も聞いてないのに後から違約金を払うよう言われたのです。違約金が発生することを知っていれば乗り換えもせず今頃快適にネットを使用できていたかもしれませんね。
長く付き合っていただきありがとうございました。
書込番号:26207436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)