このページのスレッド一覧(全300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2023年10月7日 19:21 | |
| 3 | 1 | 2023年10月6日 22:08 | |
| 21 | 2 | 2023年8月25日 20:12 | |
| 4 | 0 | 2023年8月25日 12:04 | |
| 9 | 2 | 2023年8月9日 10:15 | |
| 4 | 0 | 2023年8月4日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ソネット光プラス
良心的ではない、速度遅い、料金高い、の三拍子揃ってます
良心的ではない
退去時に光回線の撤去工事を申し込むと、1カ月先までほぼ埋まっていた。解約の前、事前にサポートに連絡して撤去工事の予約はどれくらいで取れるのかと確認したところ「1週間もあれば取れる」との話だったが、実際は10日後にピンポイントで一枠空いているだけで、それ以外は1ヵ月後しか空いていなかった。
問題は、解約をしているにもかかわらず、その撤去工事の予約が取れないとことによって、なんと1月分まるまる料金がとられてしまうこと。これには本当に腹が立った。
速度遅い
別の回線業者に変えたらとても速く途切れることもなくなった。
つまり、So-net光がいかに遅く、しょっちゅう途切れるストレスがあるかを再認識させられた。
料金高い
これは言うまでもないですが、比較すればソネットが高い事は一目瞭然です。初めの工事費も月割りで減っていくとの事ですが、相当な長い年月契約していないとなくなりません。
書込番号:25426268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日ソネットの営業が来ました。
ファイバー線を交換するので了承を・・・と。
プロバイダ変更の話など全くないうちに、のちに説明しに担当者が来ます・・・と。
キャッシュバック有りますなどなど説明がありましたが、早口で一気に同意を求めてきます。
最後にご不明な点は・・・でプロバイダ変わりませんよね?で いや、前プロバイダは解約して頂きます!・・・・・
口調は丁寧ですが、早口で物言わせず強引に契約まで持って行く営業手段です。
私は本契約の前に怪しく感じてお断りしましたが、お客様と言うよりノルマの為に騙してでも契約を取りたいと感じました。
皆様がココを見てじっくり考察されてから決めて欲しいと思います。
書込番号:25453035
1点
事業者変更で楽天からGMOへ変えました。
事前にGMOのカスタマーに変更にあたり設定とか必要ですか?と質問した時、必要なしと回答がありましたが、8/1に自宅でネットが使用できなくなりその旨を伝えると設定が必要との事!
カスタマーに電話しても、無責任な回答しかなく
おまけに20時くらいから速度が遅い時があります。
楽天は、安定してました。
2年後にGMO即辞めします。
キャッシュバック狙いならいいですが、環境を重視される方は、辞めた方がいい。
書込番号:25451779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プロバイダーを変えると、基本的にIDとパスワードは変わります。
『変わらない』と答えたのは、恐らくマンションなどの集合住宅を想定とした一括契約じゃないでしょうか。
私は、フレッツ光+moperaと言うプロバイダーから、ドコモ光+so-net(今はないです。)に変わった時に、モデムは変わらないけれど変更開始日前にIDとパスワードと契約書類が封書で届き、開通可能日以降にIDとパスワードをモデムに入力して開通しました。(プロバイダー料金は、so-netとmoperaの二重複払いになります。)
集合住宅でも、各戸の配線に
・VDSL(アナログ回線)
・LAN
・FTTH
と別れていますから、恐らくGMO担当者はそこまで分かっておらず、そういう回答になったのだと推理します。
他のプロバイダーでも、かなりいい加減な回答をしますので、回線事業者ごと変更する場合にはご注意ください。
書込番号:25451997
1点
ケーブルTV
光熱費をまとめてお支払いをするとお得になります。とjcom側から案内があり、そのままお願いし出来ていると思ったまま、数ヶ月後に引っ越しをする事になりjcomに引っ越しの旨を伝えその時にガスが以前使ってたガス会社から移行されてないことが発覚し、停止開始はお客様でお願いします。電気はこちらで止めます。その時点でおかしいですが、我慢しました。いざ引っ越して退去の立ち会いで前のマンションへ行くと電気が使えてまさかと思い前の電力会社に連絡すると、契約中ですし停止の連絡などもありません。急いで止めてもらいました。
すぐに担当者に連絡し今回の件も含め、ガスの件から適当すぎる事、jcom側が勧めてきた事なのに出来ていない、気づかなければ無駄な電気代を払う事になっていた事を伝えたが、電気まで出来ていないのは知らなかったです。謝罪を求めても『今の電話で知ったので』と回答され意味不明。コールセンターへ事情を説明し本人から電話お願いしたが4.5日連絡なし。もう一度別の方に一から説明しやっと本人から連絡。休日の寝起きでの電話だったのでその様な態度になってしまったと。
不快になる点は他にもいくつもあり、ここまで酷い会社だと思いませんでした。
書込番号:24297963 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
会社として対応が良い加減すぎますね…このようなことを招くのはJ:COMの営業員を通したのが原因かもしれませんね。今後はご自身でウェブ通しての加入をお勧めします。情報に不備があり切り替わってなくても全て自身で入力申込したので納得できると思います。
書込番号:24385876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じような体験しました。
特に港新宿エリアは最低で、jcomは基本メール対応をお願いしても電話で返すの一点張り。それは後に記録を残しにくいためだと思います。二重請求について返金もとめたら、それはjcomの責任では無いとすごい剣幕で逆ギレされ、jcomマガジンは解約手続きしても送られてきて毎月200円払わされてるのもなんだかなーと思う。電波も悪くてなんのために契約したかわからない。
カスタマーサービスはたらい回し式。
書込番号:25396610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格ドットコム経由でBroad WiMAX2年間縛りのホームルーターを契約しました。クレジットカード払い選択のみで初期費用が0円になり、キャッシュバックもあるということで魅力を感じて契約しました。それなのに丸々初期費用を請求されました。何かの間違いだと思い、Broad WiMAX日問い合わせしました。まず問い合わせ窓口が複雑でナビダイヤルにかけて、結局電話予約で対応を待つ必要がありました。その後Broad WiMAXから電話があり、「契約時にオプションを選択していないから初期費用が発生する。今回の電話ではもうどうしようもできない。」の一点張りでした。価格ドットコム経由で契約していることを説明したり、価格ドットコムのホームページから申し込むと今もオプション不要でクレジットカード払いのみで初期費用0円という表示が出ているが?と話しても、「これ以上対応できない」の言葉のみで怒り心頭でした。どうしても納得がいかなかったので、改めて問い合わせフォームに事の経緯を書いて送ると…今度は違う窓口から電話がきて「初期費用0円の対応させて頂くので口座教えてください」と急な連絡でした。謝罪も説明もなく、とにかく口座教えてくださいという不信感を煽るような対応でした。今回どうしてこのようなことが起きたのか理由を知りたいと聞くと、「こちらのシステム上の問題で…お客様には関係がないので。返金は致しますから。」という有り得ない対応で最後まで腹が立ちました。お金返すんだから文句ないでしょという対応が見え見えで、とても疲れました。
今後契約される方は初期費用が引き落としされていないか必ず確認されることお勧めします。今後二度と契約しないでおこうと思う出来事でした。
書込番号:25396160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
遅いし、ホントによく途切れるし、ちょっと風や雨が強いとメンテナンスとか言い出すし、その度に接続し直してというのをひたすら繰り返しました。
電話すると「こちらには異常ありません」と言われるとのことですが、すごくわかります。
「こちらは異常ない」の一点張りで、挙げ句の果てに「お使いの端末が悪いんじゃないですか?」とか言ってくる始末でした。
とにかく最悪でした。
書込番号:25371594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
会社名とか書かれてなくて
何が最悪なのか意味不明ですよ
書込番号:25371712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どこのプロバイダーか書かれていないので、有益な情報になってないですよ〜。
書込番号:25376555
4点
光コラボレーション
BIGLOBEの口コミ見てすぐに工事して貰った的な書込みがあったのでネット申し込み後安心して待っていましたが、ネット申し込み過日に電話が来て申し込み日から起算して19日目位が最短と言われ、3週間に満たないからWi-Fi貸出対象ではないと。
担当部署とやらに連絡する様伝えられ、3週間以降工事で良いのですぐにモバイルWi-Fiを借りたい旨を伝えたが、最短工事日が3週以内に存在するので有償対象と言われた。
結果遅い。かつ対応が不親切でした。
ネット申込時に選択出来る最短の土日だと別途3000円みたいな記載だったと思うけど、最短じゃなくても土日祝は全て別途3000円かかるとの事。
表向きの表記は安くて早くて安心とばかり書かれていますが、実際ユーザーにとって大事な事が表示されておらず、不本意に費用増加します。
最後に。電話相談窓口から違う部署への電話が転送じゃなくて自分で掛け直しだった挙句タメ口対応だったので萎えました。
(他の方の書き込みにもありましたが、誰も謝らないのも普通?あっそう、じゃヤメれば?みたいな対応だったのでビックリしました。別に謝って欲しい訳じゃ無いけど、社会人としてどーなの?的な応対)
もう疲れたので、対応早く親切に対応して下さるトコを比較検討してます。
書込番号:25370821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)