プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 nuro光マンション

2018/05/07 18:51(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:4件

個人的にひどいと思ったので、報告もかねて書き込みさせていただきます。
もちろんNURO光が気にいって使ってる人には関係ない話ですし、個人的な感想です。気にせず利用される方は利用されるべきだと思います。また個人向けは違うのかもしれません。あくまでマンションタイプの話です。

マンションの理事会の理事をしています。

マンションがBフレッツのVDSLタイプだったので、スピードとコストを考えnuro光マンションタイプ導入を考えました。
オフィシャルにはエントリーフォームから4名申し込めば申し込みが進むということでしたが、理事として導入できる人数が集まりそうなことと、事前に工事ができるか確認をとりたかったため、直接コールセンターにその旨を使えて、工事ができるかどうか確認をしてもらうことにしました。最初の電話ではわかりましたということで、そのまま進めてもらうことになり、そのあと別の部署から連絡があり、代理店に話を引き継ぎますとの連絡をもらいました。

ですが、その後連絡が半年くらい全くなく、しびれを切らしてコールセンターに連絡したら、そういう話はないとのこと。
粘って話を聞いたらなにかが詰まって工事が止まってる状態とデータベースにあるとの情報をもらいました。
ではだめならだめと情報をくださいということを伝えて、折り返し代理店から連絡をもらうことにしてもらいましたが、また何か月も連絡なし。
しびれて連絡をすると、今度は4名エントリーがないと申し込みできません。データベースに残ってません。と話しが逆戻り。
延々と説明して、担当者(責任者)を替えさせて(この人はちゃんと対応してもらいました)、代理店から連絡させるとのことで終わらせましたが、やっぱり連絡なし。

また数か月後最後にと思い連絡をすると今度は多少やりとりの履歴が残っている。ただし前回対応してもらった担当者(自称責任者)は退職しているとのこと。でその履歴によると代理店には連絡したとのこと。ただ連絡がないんですが、と言っても代理店には連絡したというだけ。
つまり代理店に連絡すればNUROとしてはその後のことは全く関係ない。その代理店も教えることもできず、しかもその調査っていつ来たのかマンションの理事に話が来ていない。(勝手に調査した?)しかももういい加減終わらせたいので、ではもう終わりにしたいので、それを代理店に伝えてくれって言ったのですが、それもできないとのこと。ちょっと意味が分からなくなってきました。

という状態でした。これでは仮に導入できたとしてもサポートのたらい回しにあうのは間違いないでしょうし、もう導入する気はなかったのですが、Bフレッツの切り替えは近々で必要でしたので、一応終わりを確認しておきたかったのと、どういう会社なのか確認しておきたくて多少粘ってみました。

分かったことは
部署間、代理店間の情報共有がかなり杜撰です。これは導入後かなり苦労します。フレッツと違い回線とプロバイダが一緒なはずですが、代理店制度のため誰に問い合わせしていいのかわかりません。わかっても役割分担ができてないため結局たらい回しされます。
コールセンターそのもののレベルが低い。回線がらみのコールセンターはそれなりにいろいろこなす必要があると思いますが、ここのコールセンターは杓子定規なことしかできません。今回の場合、代理店に確認して折り返すこと位はできなかったのか?代理店に連絡したので私たちのやるべきことはやりました。私たちは正しいです。ということでした。

結論としては多少安くてもこれではNUROは導入したくないなあという感想です。
もちろん導入後の素晴らしいものがあるかもしれませんが、ちょっと疲れました。


書込番号:21807158

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/05/07 21:32(1年以上前)

随分と(NUROの対応が)いい加減ですね。
代理店が悪いのか、代理店を統率しているso-netが悪いのか。
いずれにしても、スレ主さんにとって悪いイメージを植えたのは間違いないでしょう。

こう言う解約出来ないケースは、消費者センターを通して見てはどうでしょうか。
契約済みでしたら、弁護士か行政書士を立てて契約無効の通知をされてみてはどうでしょうか。

書込番号:21807519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

光docomo申し込みキャンセル

2018/04/21 09:00(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 Lenphaさん
クチコミ投稿数:5件

高い修理代となりました。
スマホが重いと言う事で順番待ちしていたのですが、
池袋駅の某駅前ショプの店員から、スマホ代節約話を持ちかけられた事から不幸が始まりました。
店員から別の端末購入で実質タブレット使用分の支払いがカバー出来ると、購入を勧めらて取り敢えず承諾。次に、当方ADSL使用ですが光りの切り替え、時代遅れを指摘されほぼ申し込む強要。最後に、ドコモの
カードの申し込みも勧められました。
ここまで来ると、殆ど押し売り状態。
早く断れば良かったのですが、店の対応に不信を感じて、数日後結局はカード申し込みと別の端末購入し、光りは断りました。
が、光りの断りで付随するキャンペーンが消滅して
約18000円支払う羽目になりました。
因みに、現在は回線は不通状態で再度ADSLに戻すか検討してます。暫く光りのネットについては、静観しようと思います。またスマホも普通に使える様になり、高い修理代となりました。

書込番号:21767372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/21 21:29(1年以上前)

代理店の良いようにやられてしまいましたね。
ADSLで満足されているのであれば、それを頑として譲らなければ良かったのですが仕方ないですね。
ところでそのドコモショップは、あんしんショップでしたか?
http://www.keitai.or.jp/anshinshop/shop.html
↑検索すれば出てきます
この認定制度は、私的にサッパリだとおもうのですが、もし該当するショップでしたら、消費者センターに苦情を申し立てると良いでしょう。

書込番号:21768835

ナイスクチコミ!1


DownQuarkさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/04 14:38(1年以上前)

私もスマホ購入時に執拗な押し売りから「ドコモ光」とキャンペーンの売り込みから「Dカードゴールド」を申し込みました。

帰宅して、冷静に考えてネット等で調べると説明と異なる部分があり、サポートへ問い合わせると微妙に異なっていたり
申込方法の違いでキャッシュバックや特典が大きく違うこともわかりました。

「ドコモ光」、「Dカード」共にサポート対応が悪く情報入手の為にネット等で裏付けをした上で何回も問い合わせて確認しないと
真実が得られない状態でした。特に「Dカード」は、カードが手元に届いていない状況ということで、ほとんど何も答えてもらえず
「Dカード」申込で得られる3つの特典の内の一つを得られなくなりました。ドコモのサポートで調べてもらい裏付けされた
事実でも「Dカード」サポートはカード入手前の確認には一切答えられないということで何も対応してもらえませんでした。

しかし、「ドコモ光」、「Dカード」共に「ドコモ光」はサービス開始前ということで、又、「Dカード」は手元にカードが届く前ということで
どちらも違約金等、何も発生せずに簡単にキャンセルをすることはできました。

私の場合、両サポート共に各々最低5回以上は連絡しており、問題ある担当者もいましたが、その時は、かけなおすことにして
きちんと説明・応対していただける担当者の時に対応いただいたのがよかったのかと思います。

結果として、約1か月の時間と労力を無駄にしました。申し込む時は入念な下調べをしたほうがいいです。

書込番号:21799267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ぷらら不安定

2018/05/03 10:29(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

昨日20:00頃からインターネットが全く使えず先ほどやっと復旧(?)。
東日本以北広域でダメダメだったみたい。
大丈夫かいな??
やっぱ安かろう悪かろうなんかね???

書込番号:21796237

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2018/05/03 17:59(1年以上前)

>ブローニングさん
ネット回線不具合大変でしたね。

やはり契約数優先の弊害がでてるのではないでしょうか。

書込番号:21797205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2018/05/03 18:59(1年以上前)

天国の花火さん

コメントありがとうございます。
昨晩は事情が分からずモデム(?)の再起動をしたり嫁は説明書を引っ張り出して
四苦八苦しました。
なんかオカシイと思いスマホで検索したところNTTではないとあるサイトに全国から
情報が集まっていました。
何の通知も無いもんだから皆さんそんな事情も分からず深夜色々と試行錯誤してた
みたいです。
そりゃ〜皆さんも怒りますわ〜

尚、そのサイトによると現在もまだ一部地域では繋がらないとコメントが寄せられて
いるようです。

書込番号:21797342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2018/05/03 19:16(1年以上前)

損害賠償請求するって鼻息の荒い方もいらっしゃるようですが恐らく免責が
あるのでNTT的には痛くもかゆくもないでしょうね。
まあ、HP上に小さくシレッとお詫び文を掲載して終わりなんでしょうね。

復旧までに長時間を要した事、かなり時間が経ってからHP上で不具合をやっと
公開した事や電話が繋がらない等々対応のマズさが露呈したようです。

書込番号:21797383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

光コラボレーション

スレ主 Virago9さん
クチコミ投稿数:2件

楽天光コラボに申し込んだところ繋がりませんでした。無料サポートサービス員の人が来て設定しても(私がやった方法以外のことはしてくれませんでしたが 苦笑)、駄目でした。楽天コミュニケーションのサポートセンターに電話して解約の申し入れをしたところ「お客様による瑕疵の場合は解約料が発生するとの回答」。
繋がらない原因は楽天がV6規格に対応していないことであることがNTTからの指摘で分かっていたので「楽天の代理店からV6規格に対応していると言われたので、楽天と契約した」と伝えたところ「代理店がどのような説明をして勧誘しているか当社は把握していない。貴方がNTTからどのような指摘を受けたのかも当社は知らない」しかし私には瑕疵責任はないから解約させて欲しい。ネットに繋がらなくなって困っている旨を伝えると「瑕疵責任があるかどうか今のところ分かりません」との回答。
繋がらない、解約もさせてくれない、状態になったため国民生活センターに今回の経緯と楽天の担当者の名前を通報した(楽天の担当者はどうぞ通報して下さい。名前を出してもらっても結構ですとの回答)。直ぐに同センターから楽天担当者に連絡をしていただいた。結果、違約金無しで解約できました。この間、毎日電話すること1週間。
皆さんにこんな苦労はさせたくありません。楽天はやめときましょう。

書込番号:21775362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/26 17:53(1年以上前)

>Virago9さん


>>>繋がらない、解約もさせてくれない、状態になったため国民生活センターに今回の経緯と楽天の担当者の名前を通報した(楽天の担当者はどうぞ通報して下さい。名前を出してもらっても結構ですとの回答)。直ぐに同センターから楽天担当者に連絡をしていただいた。結果、違約金無しで解約できました。この間、毎日電話すること1週間。


大変でしたねぇ。  楽天は、クレジットカードでしか縁ありませんがこういう話を仄聞しますにクレジットカードの利用も躊躇します。

このレヴェルでの顧客管理で第四のモバイルキャリアに来年参入って、早晩躓いての撤退、事業売却ってならなければいいのですがね。6000億円でしたっけ?ドブに捨てるカネにならなければイイネ!

書込番号:21779829

ナイスクチコミ!6


スレ主 Virago9さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/02 06:26(1年以上前)

レガシィB4@スバルさん

返信ありがとうございます。
楽天のサポート体制について書き忘れていたことと、後日談です。

繋がらない時期にあったことです。
サポート員の派遣は二回目から有料とありました。
1回目に来てくれたサポート員から電話で連絡がありました。
「楽天から、繋がらない理由を調べるために再訪するよう指示がありました。但し今回は二回目の訪問なので、有料になるとの事です」
「つながらないのは楽天がV6規格に対応していないから。回線を提供しているNTTに調べて貰ったから間違いない。だから来て貰わなくて結構です。楽天ひかりでは繋がらないらしいよ。それに楽天側に瑕疵があるのに、なぜ有料なの?」 
「またクレームになるから有料とは言いにくい、と楽天には伝えたんですが、、、。V6に対応してないとは知りませんでした。あの会社大丈夫なんかな?
と、サポート仲間で話題になってるんですよ」
その後、国民生活センターから指導が入り解約に至った訳です。

後日談です。
「今回は当社の不備でしたので、以前の契約に戻す手続きは一切不要です。全てこちらで手配します。費用も一切掛かりません」
との連絡がありました。
が、これも嘘でした。
NTTから再契約の連絡はありましたが、プロバイダとの契約を元に戻すのはお客さんでやって下さいとのこと。「楽天から、何もしないで良いと聞いてますよ」と回答するも、楽天からそのような申し送りはないと言われました。結局、プロバイダにはこちらから連絡して、解約の取り消しをしました。

おっしゃる通り、今のままの経営品質ならキャリアになるのは難しいと思います。

書込番号:21793299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

nifty光

2018/04/28 14:55(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

夜間の通信速度が2Mbpsしか出ません。プロバイダを二重契約しており、もう片方のプロバイダでは70Mbps出ます。明らかにniftyのせいです。
いい加減解約したいのですが、2年縛りのせいで解約できず、ようやく解約できると思ったら、2016/4に契約し、月額料金を2016/5から払っているのに、2018/4で解約したら違約金がかかる、5月で解約したら違約金はかからないが、5月分の月額料金はかかると言い張る。
通信品質もサービスも電話対応も全く良くないです。今までで最悪のプロバイダです。

書込番号:21784175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/29 10:41(1年以上前)

@niftyならv6プラスで回避出来そうですけどね。
参考までに・・・。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1087453.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1082052.html

書込番号:21786078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/04/29 11:25(1年以上前)

くるくるCさん、ご提案ありがとうございます。
確かにV6プラスは試していませんでした。
試してみる価値はありそうですね。懸念事項は今持ってるルーターが対応してるかどうかと言うところでしょうか。
そもそも、なぜこう言った提案をnifty側からしてこないのでしょうか。
カスタマーサポートでもniftyはあまりおすすめできませんね。

書込番号:21786165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/29 22:56(1年以上前)

基本、カスタマサポートはどこのプロバイダーでも教えてくれません。
こちらから聞けば教えてくれます。
一応、ホームページ上公表したり、メール配信したりしているので十分と考えているからでしょう。

書込番号:21787653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/30 19:58(1年以上前)

>曽根原雷児さん

>>>通信品質もサービスも電話対応も全く良くないです。今までで最悪のプロバイダです。

アナタにとって、最悪でも本邦での他の誰かにとってはベストかもしれません。
その辺の思慮も働かないのですか?

書込番号:21789955

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

JCOM評判悪いですね〜w

2017/08/09 17:08(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

※過去の会話は、記憶を元に構成しています。言い回しや語調・用語などは、正確でない部分もあります。ご了承ください。

 現在いる立地は、電波に不安が多く、転居と同時にJCOMを導入しました。
 そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。
 その際、二年契約の途中でプラン変更しても、契約起算日からの、いわゆる二年縛りには変更なく、「最初の契約開始日からの二年目」に解約が発生しても、違約金はないですよね。と、二度三度と念押ししたのち、プラン変更をしました。

 賃貸住まいなので、二年単位での引越しが考えられるので、しっかり確認したつもりでした。

 そして、案の定転居することになったので、また窓口へ行き、「転居のため、解約するかも」と申し出ました。
(窓口の担当者は入れ替わっていました)
 すると、窓口対応者より「違約金が出発生しますよ。」との台詞が!
言葉に耳を疑いました。

『いや、まってよ。プラン変更の際、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上で、プラン変更したんだよ。』と訴える。

対応者は、『プラン変更の際は新規扱いになるので二年縛りの起算日も変更されている。』と言う。

それなら、プラン変更時の担当者出せと要求するが、『当時誰が担当したか、すぐにはわからない』と。
『はぁ?何でも記録に残すが契約だろ。契約担当者が解らないってどうゆうことだよ?』すると、調べ始めましたが・・・。
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
<中略>
『それはともかく、契約途中にプラン変更すれば、新規扱いになることは当時の担当者が説明しているはずです』
『こっちだって、プラン変更しても、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上でプラン変更したんだよ。』と食い下がるが、以下は互いに同じせりふの繰り返しが続き、それ以上進展せず。
 不毛な水掛け論です。

 そのあとどうなったか、詳しいやりとり省くが、もちろん負けてます。
 昼間の日中に窓口に行ったので、他に客は少ないし、もっと粘ってもよかったのだが。
「やっかいなクレーマー」の烙印を押されるほうがマイナスと考え、しつこい性格を自認おれが、わりとアッサリ引き下がったw


今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。


 カテゴリの常連さんから非難も受けるでしょうが、今回、あえて地域は明かしません。
なぜなら、「うちの地域と違うから気にしなくていいや」と考えられてしまう可能性もあるので、あえて伏せておきます。
 【全国どこのJCOMとのやり取りでも、必ず音声記録(可能ならスマホで動画)は残しましょう】って喚起したいのです。

彼ら、証拠のない自分のミスは絶対に認めませんから、言い訳できないように証拠を残すしかないのです。



今回の件と直接は関連しないが・・・。
CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。

書込番号:21104877

ナイスクチコミ!16


返信する
CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/10 00:35(1年以上前)

消費者庁に今回の事例を通報しておきましょう!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

こういった縛り契約は駆逐されるべきで、携帯キャリア各社には度々消費者庁から是正勧告がされています。

残念ながら、結局は責任の押し付け合いとなり、*クザ紛いの悪質な契約は無効になりません。
むしろ煩雑な縛り商法で、高齢者などから搾取する事例はこれからも増えていくでしょう。
我が家の家電にはこの手(インターネット)の勧誘電話ばかりかかってきます。

書込番号:21105908

ナイスクチコミ!13


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/10 06:32(1年以上前)

>CM692さん
最近、当方の書き込みにちょくちょく反応してくださってますね。
ありがとうございます。^ ^

 当局への通報もありかもしれませんね。
でも、
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
とあるように、自分にも不備・不利な点があるので自重しています。

 携帯の二年縛りは、ユーザーが縛りを守っている限りは利点多いので。
なにかといえば、それは大幅な割引です。
本体・プランともに大きな値引きが得られますよね。これは二年縛りならではのシステムです。
 完全従量制に時代から携帯を利用している、私はじめ多くのロートル勢にとって、今の「かけ放題」や、○ギガまて一定額とか、信じられない爆安な価格なわけで。
おそらく今の使い方で従量制だったら、多くの人が軽く毎月10万円を軽く超える価格を払っているでしょう。

 どこのキャリアかは忘れましたが、実は現在でも、利用する側がそういった割引を外せば、二年縛りなしの契約もできるらしいですよ〜。
(未確認)

書込番号:21106134

ナイスクチコミ!7


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/11 07:15(1年以上前)

>φなるさん


>>>そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。


へぇ、JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。


オイラは、Jコムの大阪局でネットと電話の契約なんですがカスタマーサポートに電話するといった事ありませんで、トラブルに遭遇してません。ネットも下り120M、上り10Mなんですが、ほぼ終日スペック通りの環境です。電話も不通になるような不具合ありません。


運が、いいのか件の大阪局の常不断でのメンテナンス故なのか、どっちかな。


まぁ、CATVなのにライフラインの電気とガス、モバイル事業にまで参入してますんで、今後電気やガス関連での問い合わせで
たらい回しの事例も溢れてくるでしょうかね。


携帯キャリアが、auなんで電気はau電気、都市ガスも関電ガスfor au で契約してるのだが、都市ガスの切り替えでもたついた経験あります。


>>>今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。



Jコムに限らず、家の固定電話でも通話録音でのヴォイスレコーダーって必須になってくる時世なのかしらん。

書込番号:21108306

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/11 07:54(1年以上前)

acid-burnさん
電話はプランに入れていないので評価外です。
ネットは不満のない速度が出ています。が、ルーター(HUMAX)が近頃不安定です。

>JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。
 (私の事例はともかくとして)JCOMは基本、CATVの会社なのでTV契約している方は多いと思います。

書込番号:21108376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/08/13 20:21(1年以上前)

J:COMに限らず全ての契約面において、ボイスレコーダー必須ですね。
言った言わないパターンが多く、多くは消費者の泣き寝入りです。
営業担当者なんて数年で辞めるかどこかへ行くかと考えた方が良いでしょう。
(BtoBは会社の看板に関わるので別が多いのですが、それも最近はそうでも無いようで。。。)


あと、消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても件数が多くなれば、対策を打つでしょうし、何よりも消費者NPO関連団体を突いたら、総務省を始め国会議員も動くと思います。
殆どの多くが泣き寝入りなので、苦情件数をカウントさせないとずっとこのまんまです。

書込番号:21114643

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/14 07:41(1年以上前)


>消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても・・・

有効打にするには、ボイスデータが必要ですね。
客観的証拠がなければ、カウントさえされないでしょうね・・・・。

書込番号:21115599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/08/14 18:55(1年以上前)

それだけの記憶をお持ちなのに、消費者庁に伝えなければ、0カウントです。

書込番号:21116757

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/14 19:21(1年以上前)

あの〜。くるくるCさん?

 私、「そこ」を突き詰めるテーマのスレで建てていないので。

そのへんの説得を試みるのは、スレ違いです。
他のスレで頼みます。

一応、ご意見は受け取っておきます。

書込番号:21116801

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/15 01:18(1年以上前)

しかしながら、消費者庁に通報してもカウントが少ないうちは、犠牲者が増えるだけです。
こうして様々なスレに残しておくと、有意義なこともあると思います。

どんなスレでも見ている人は見ているものです
<●><●>

書込番号:21117544

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/15 06:02(1年以上前)

そうですね。
カウントは増えなくとも、スレがデジタルデータとして残ってゆくので。
共有情報として、多少の価値が残ると思うですよ。

書込番号:21117711

ナイスクチコミ!3


2525mashさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/18 17:35(1年以上前)

サービス・対応の悪さにはがっかりですね。

HUMAXのWi-Fiルーターを使ってるのですが、下りが遅いわ接続が切れるわで…
ウチは6、7年前からHUMAXのチューナーを使っていたのですが、ネット工事のタイミングで強制的にsmart TV BOXに交換。ボタンを押してもレスポンスが悪かったり番組費は見にくかったりでがっかりです。

書込番号:21126485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2525mashさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/18 17:49(1年以上前)

誤字。

番組費→番組表

すみません。

書込番号:21126521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/19 16:04(1年以上前)

>φなるさん


>>>JCOM評判悪いですね〜w



Jコムの評価芳しくなくても、電話とネットの契約にて基本料金で2千円チョイのコストだとウェルカムです。au
のスマフォも割引ありますし。


まぁ、Jコムに限らず不平不満って、そこかしこに溢れてますし転がってるんでね。



>>>CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。



賛成です。

書込番号:21128841

ナイスクチコミ!3


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/20 22:31(1年以上前)

ケータイキャリアの話になりますが・・・
いい加減、端末料金と通信料は組み合わせずに分けるべきですね!

「2年縛り」是正を提言 総務省有識者会議
https://mainichi.jp/articles/20180421/k00/00m/020/100000c

まぁ〜違法でない限り、他社にシェア取られるサービス改正は真面目に取り組まないでしょうけどw
いつものように適当にはぐらかして終わりでしょう。

書込番号:21766643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)